JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

岡山県立森林公園(3)… New! 隠居人はせじぃさん

【公園掃除の在り方 … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.01.11
XML
カテゴリ: 国内旅行

五所川原のホテルの部屋からの早朝の風景。

家電屋さんの奥には克雪ドームが。

DSC00299_R.JPG

この日は仙台にある支社に帰る同僚と一緒に新幹線・新青森駅に車で向かう。

市の中心部とショッピング・モールの間を旧十川が流れています。

ここに架けられているのが近代的な感じの「エルム大橋」。 

DSC00302_R.JPG

途中、東北自動車道は吹雪により未だ通行止めの表示板が。 

DSC00303_R.JPG

道路脇の建物の屋根からは巨大な氷柱(つらら)が。 

DSC00306_R.JPG

道路は上下線とも大渋滞中。

そして新幹線も止まっているとのニュースがラジオから。

急遽、飛行機で帰ることを決断し、スマホで予約。

辛うじて数席残されていたJシートの予約が出来たのであった。 

DSC00305_R.JPG

空港手前の道路は未だに有料。210円でETCなし。 

DSC00310_R.JPG

そして青森空港に到着し車を降りる。

同僚は運転再開した新幹線で仙台に戻るとのことで、新青森駅に向かったのであった。

青森空港に漸く利用便が到着。 

DSC00312_R.JPG

利用便は9:35発のJAL便。 

DSC00315_R.JPG

飛行機の翼の除雪に時間がかかり20分遅れの出発。

暫くは雲の中、上を飛行していたが漸く雲が切れ下界の山々が見えてきた。 

DSC00317_R.JPG

みやぎ蔵王えぼしリゾート。 

蔵王連峰烏帽子岳の北東尾根にあるスキー場。

DSC00318_R.JPG

宮城県最大のダム、七ケ宿ダム。 

DSC00319_R.JPG

阿武隈川と二本松付近か。 

DSC00322_R.JPG

福島空港上空。 

DSC00324_R.JPG

茨城県久慈郡大子町にある横浜ゴムの総合タイヤテストコース 

DSC00325_R.JPG

ツインリンクもてぎ.

栃木県芳賀郡茂木町にある自動車レース場. 

DSC00326_R.JPG

UDトラックス茂木試験場.

旧日産ディーゼル工業(株)の試験場。

DSC00327_R.JPG

筑波学園都市上空。 

DSC00331_R.JPG

牛久沼。 

DSC00334_R.JPG

右利根川と手賀沼。 

DSC00336_R.JPG

海上自衛隊下総航空基地。 

DSC00338_R.JPG

そして東京湾と白き富士山。 

DSC00340_R.JPG

幕張海浜公園上空。

千葉マリンスタジアムが海岸沿いに。

DSC00341_R.JPG

親友が社長を務める製鉄所。 

DSC00343_R.JPG

我が社の蘇我に或る事業所も確認できた。

埋め立て地には巨大なソーラーパネルが。 

DSC00344_R.JPG

市原、五井の工業地帯。

DSC00345_R.JPG

木更津市内か、巨大太陽光発電設備。 

DSC00346_R.JPG

東京湾アクアライン、海ぼたる。 

DSC00347_R.JPG

今回のホワイトアウト体験の忘れられない新年挨拶回りの東北編を完了し

品川駅経由で会社に戻ったのであった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.22 17:10:14 コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: