PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が家の横の菜園のズッキーニが花をつけています。
早春に種を蒔き、ビニトンの中で育てたものです。
最初に蒔いた種は発芽しましたが、一時的な遅霜、低温で
やられてしまい、再度蒔きなおしたもの。

果実の外見はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間なのです。
主に緑果種と黄果種がありますが今年も緑の種類。

既に花の下にズッキーニが出来始めています。
キューリに比べやや硬い果皮をもつこともあり、主に加熱して食べるのです。
フランス料理やイタリア料理の食材として知られています。

花は「花ズッキーニ」と呼ばれ、花心を取ったものを食用とするとのこと。

通常のズッキーニよりさらに未熟で花のついた状態で収穫し、花をつけたまま販売される
ズッキーニも「花ズッキーニ」と呼ばれていると。
そういえば、我が家の近くの「湘南 わいわい市」 でも花つきのズッキーニが販売されていました。
また雌雄異花のため、受粉にはミツバチ等の昆虫や人の花粉媒介を必要とするのです。
![20110613_815574[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/a728def882d576eadcb25fd464e980eec6e27e8f.15.2.2.2.jpg?thum=53)
「蔓なしカボチャ」とも呼ばれ、カボチャと異なり蔓が延びないので、栽培に広い面積を
必要としないので、何本も栽培できるのです。
1本を今年初めて収穫しました。

キュウリと異なり、表面に小さな白き斑点が。

油との相性も良く鉄板焼き、フライなどにも向きますので楽しみたいと思っていますが
今週は明日から週末まで日本国内の行脚?いや仕事での移動です。
龍の口竹灯籠へ-1 2025.11.23
片瀬西海岸からの夕景-2 2025.11.22
片瀬西海岸からの夕景-1 2025.11.21