JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

奥津渓の清流と紅葉 New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【公園掃除の在り方 … Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2015.08.05
XML
カテゴリ: 国内旅行

今年も、長女の嫁ぎ先のご両親から、佐倉市民花火大会への

ご招待をいただきました。

12時前に自宅を出発し、戸塚駅から横須賀線で船橋へ。

途中、やや霞んでいましたが東京スカイツリーが車窓に。 

DSC03272_R.JPG

京成電鉄のユーカリが丘駅近くにの宿泊ホテルで長女夫婦そして孫、長男夫婦と合流し

京成臼井駅近くのご自宅へ。

そして、ご準備いただいた冷たいアルコール、飲料、食料類をそれぞれキャリーカートに乗せ

30分ほど歩き会場へ到着。

場所は印旛沼湖畔の佐倉ふるさと広場周辺。

DSC03294_R.JPG

2015年のポスター。 

今年は、関東最大級の二尺玉を4発打ち上げるほか、音楽に合わせて10分間で

6,000発のビッグプレミアムスターマインを打ち上げると。

20150626hanabi_poster[1]_R.jpg

席はS会場の特等席。

今年は座り心地のよい椅子席。

DSC03636_R.JPG

そして、ご準備いただいたお弁当を早速、花火開始前に楽しませていただきました。

こちらも色美しく配置され、綺麗な花火を予感させてくれたのでした。 

DSC03295_R.JPG

手筒花火を観客に持たせ説明するハッピ姿の職人さんの姿も。 

DSC03296_R.JPG

廻りも薄暗くなり、遠く夕焼けも。 

DSC03301_R.JPG

オランダ風車「リーフデ」 の前のカメラアングルにとっても特等席。

DSC03302_R.JPG

帆を外した風車の枠格子からも夕焼けが。 

DSC03305_R.JPG

そして手筒花火から今年の花火大会のスタート。

わがグループは総勢12名での花火鑑賞。 

DSC03322_R.JPG

手筒花火は、1メートルほどの長さの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火。 

DSC03318_R.JPG

火柱が10メートル近くにも噴きあがり迫力満点。

2012image_tezutsu2[1]_R.jpg

そして巨大なスターマインが。 

DSC03340_R.JPG

高圧線鉄塔も借景として頑張ってくれました。 

DSC03354_R.JPG

休むまもなくBGMに合わせて次々と様々な色と形の花火が。 

DSC03371_R.JPG

1歳10ヶ月になる孫娘も音や光に驚くことなく楽しんでいました。 

DSC03385_R.JPG

私は3脚にデジカメをSETし、花火を見ながら右手でシャッターを押し捲りました。 

DSC03403_R.JPG

ビールも進み酔いも加速し、ピンボケもかなりありましたが・・・・・。 

DSC03419_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.07 10:06:34 コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: