JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【甥のステント挿入… Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2022.08.15
XML
カテゴリ:
「平塚市田村地区から相模川の流れに沿って」のブログを継続アップ中ですが、
チョット2日間の寄り道をさせていただきます。

昨日8月14日(日)、早朝に車で自宅を出発し、8月11日(木)から開催されていた
「座間市ひまわりまつり」に行って来ました。
旅友のブログにても訪問されたとのことで、私も昨日の朝は雨もやんでいたので急遽決断し
向かったのであった。今年のひまわり鑑賞は、7月22日(金)の平塚・イシックス馬入のお花畑
、7月28日(木)の海老名、8月13日(土)地元に続いて4回目のひまわり鑑賞なのであった。
今年の「座間市ひまわりまつり」は3年ぶりの「55万本のひまわりまつり」の開催であった。
しかし
8月13日(土)・14日(日)開催予定の「座間市ひまわりまつり」は、台風が接近している
状況から、参加者や関係者の皆さんの安全を考慮し、中止することに決定しました。
楽しみにされていた皆さんには大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
※8月12日(金)は開催しています。】

今年・2022年の「座間市ひまわりまつり」のポスター。



今年は2019年以来、3年ぶりの2会場合わせて「55万本のひまわりまつり」の
開催であったが・・・。



会場案内をネットから、今年のものであろうか?



車で30分強で予定通り到着。
まずは道端に車を駐め『四ツ谷エリア』のひまわり畑の散策開始。既に数台の車が。
昨日の台風8号の強風の影響で傾いている場所もあったが、予想外に被害は少なかった。
大山を背景に『四ツ谷エリア』のひまわり畑を。




5.5ヘクタールの畑に55万本ものひまわりが咲き誇り、会場を黄色く染めつくす圧巻のパノラマが
広がっているのであった。
ここ四ッ谷エリアは10万本のヒマワリ畑であると。



移動してズーム。
ひまわりは、昭和44年(1969年)に座間市の市花に制定された と。



座間市のひまわりまつりは、平成5年(1993年)から農協青壮年部が中心となって荒廃地、




また、緑肥化に取り組むことによって、環境にやさしい農業の推進にも貢献しているとのこと。



この場所のひまわり畑のほか、市内の小中学校、商店街、事業所などでも自主的に植裁されて
おり、街中でも多種多様のひまわりを楽しむことができるのだ と。



束の間に朝の陽光が射し込んだが。



ひまわり畑内への散策通路の入口アーチには「Welcome to  ZAMA」と。













数日前に映画『ひまわり』が放送されていた。
『ひまわり』(原題(イタリア語): I Girasoli )は、1970年のイタリア・フランス・
ソビエト連邦・アメリカ合衆国のドラマ映画。監督はヴィットリオ・デ・シーカ、
出演はマルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンなど。
戦争によって引き裂かれた夫婦の行く末を悲哀たっぷりに描いた作品で、地平線にまで及ぶ
画面一面のひまわり畑が評判となった。
数あるローレン主演の映画の中で最も日本で愛されている作品であある。



ロケ地となったひまわり畑はソビエト連邦時代のウクライナの首都キエフから
南へ500キロメートルほど行ったヘルソン州にあるとされているが、NHKの
現地取材では、ポルタヴァ州(ウクライナ中部・ドニエプル川左岸)の州都
ポルタヴァの約27km北に位置するチェルネーチー・ヤール(ロシア語版、ウクライナ語版)(Чернечий Яр)村で行われたと特定されている とのネット情報。






後ろ姿を。











逆光にて。







展望台にはご夫婦が。







アーチの裏側には「ようこそ座間へ」と。



「座間のひまわりはやっぱりすごい説!」。











 そして車に戻り「座間会場」へ向かう。                

                   ・・・つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.16 05:51:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: