2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

思い立って両親のお墓参りに行って来た。官九郎は二度目。凛は初めて。普段、正面入り口からは車では入れません。両親の墓へは車で側まで行って区画内へは徒歩一分。でも水道のあるところが遠回りで。。。。官九郎と凛を両親のお墓前に繋いで待たせていたら、置いて行かれたと思ったのか凄い勢いの泣き方で、その声が止まったと思ったら・・・・な、な、なんと、近道して二頭で水道まで来てしまいました他所様のお墓を通って来たって事です「待て」の訓練効果はありませんでしたねぇ~。水道に居たご婦人に笑われちゃった花と線香を供えて草を抜いて両親に「また来るね」と言ってから、いざ散歩緑が沢山ある公園墓地なので放し飼いは出来ないものの丘を登り坂を下り草の香りと土の感触を楽しめました。納骨堂で少し待たせてお線香を上げて来ました。丸太のベンチに白いキノコとセミの抜け殻を発見2頭は興味なしで通りすぎました丸太のテーブル(誰も使いそうも無い感じ)に載せて記念撮影風は涼しいけれど薮蚊に刺され、小枝が足に絡みつき、とーーーても楽しいお墓参りでした
2006.07.31

破壊王2頭一昨日は、私のシャツのボタンをかじり、昨日は目覚まし時計の電池を外して咥え、更に、チラシを噛み切り刻み。。。。よって、禁固刑に処すとは言っても、おやつ付き「おにいちゃん、チョットで良いからそのボール貸してよ~」(クゥン、クゥ~ン)「ん誰か来たのかな」「どれ、玄関へ行って見るか」「うふふ、今のうち~~~」「ねぇ~ねぇ~ってば~遊んでよ~~~」(キュウゥ~ン)何故か官九郎の遊んでいるおもちゃを欲しがる凛多分目的はオモチャではなく官九郎と遊ぶ事だと、、、、ヒメツメカエルのオタマ~ズ足が出て、手が出てちゃんと指を閉じたり開いたりしてるのよん
2006.07.29

あのね、あたち レインコート買ってもらったボクのは 去年のだけど いいんだ~
2006.07.24

父ちゃんの座椅子は奪われました僕達どかないよ最後は「お尻合い」状態に。。。。
2006.07.20

ヒメツメカエルのオタマに小さな手が出てきた~~~水が大好きな凛にとって水槽の水替えは「お手伝い」をしたい行事が、まったく邪魔です。オタマのプラケースの水替えの時にはベランダを前にしてスポイトでフンなどを吸いとってベランダに飛ばすのでその水を捕まえようと飛び回る凛「かあちゃん、オタマちゃんはあたちが見てるから大丈夫よん」てな感じでプラケから離れませ~んそんな様子を見張っていなければならないかあちゃんでした
2006.07.17
夜型人間のお楽しみが、また始っています。サッカーと重なっていましたが、サッカーが終わってのんびり観戦できまーす。その名も「ツールド・フランス」この頃はディスカバリーチームが強い見ごたえのあるのは山岳コースいよいよ山岳に近づいてきましたぁ~
2006.07.11

仲良く並んで散歩してます官九郎は相変わらず引っ張りますなので、官九郎には給水ポイントで必ず冷たい水を頭に掛けないと早々に顔が真っ赤になり目が充血するほど体温が上がって熱中症の危険あり凛はマイペースにそれについて行くので給水も殆ど無しどう見てもヘロヘロなのは官九郎ですねヒメツメガエルのオタマちゃん達はブラインを食べて太ってます。僅かに尻尾の下に後ろ足が出てきましたぞ~あぁ~~ 可愛い
2006.07.08

ヒメツメ 母です子育てはしてませんのよ。ヒメツメ 父ですこんな格好で失礼します「あなた 反対よ」と、ヒメツメ母が言ったかどうか・・・・・
2006.07.04
全8件 (8件中 1-8件目)
1

