梅林庵

梅林庵

2019年12月15日
XML
カテゴリ: 日記


 二日酔いでした。軒下に戻した大根を陽向に移しました。僅かの軽作業ですが、それも辛く感じる頭の重さでした。終日、居間にごろ寝。本を読んだり映画を見たり。写真は「必死剣鳥刺し」です。原作は藤沢周平です。「たそがれ清兵衛」とは違うニュアンスでした。脚本・監督とも異なるからでしょうか。藤沢色の薄れているような気がしました。それと、殺陣のシーン、切られての出血が水道ホースの先を摘まんだよう、吹き出る様子に閉口。10点満点中5点としたいところですが、鳥海山の四季がとても美しく6点。



 映画は昨日も1本見ました。「ウィンド・リバー」です。生じた殺人事件に過去の傷を重ねていく、緊張感のあるストーリーでした。こういうのをスリラーというのでしょう。舞台設定が冬のワイオミング州、それも荒野でした。ネイティブ・アメリカンの問題も絡めていることをして想像を巡らすと、複雑な意味を持つともいえます。10点満点中7点。いや、8点でもいいかな。



 妻の友だち、ピアノ教師をしているのですが、今日がその教室の発表会でした。次の写真は、お祝いの花束ではなく、それに代わる野菜の詰め合わせです。会場に持参したら失笑、噴飯ものです。会の跳ねて、帰りに自宅へ届けた妻のユーモアです。



 本を読んでいてピンポーン。となりのYさんでした。上浦の沖に出たそうで、裾分にこれを頂きました。まだ死後硬直の前でした。ヌルリ妙に柔いのです。庖丁に絡んできました。チャチャッ、というわけにはいきませんでした。漬けにしました。晩ご飯のおかずになりました。炊きたての御飯に載せましたが、まだ鰺の旨味が出ず、イマイチでした。鮮度のよすぎるのも考えものです。



 夕刻、福岡の友人SさんからTELあり。Youtubeに面白いのがあるから暇な折りに見てみたら、とのことでした。夕食後、それを見ました。佐高信氏と松元ヒロ氏の対談です。松元氏のことは知りませんでした。ウィキで調べたら鹿児島県出身のピン芸人とありました。ピン芸人とはこれもウィキによるとですが、一人で活動する芸人。お笑いや漫談のジャンルなのですが、落語家や講談師はそう呼ばれないとも。
 戻ります。その松元氏、佐高氏の相手ということもあって、権力批判でした。大臣をこき下ろします。ここ数年の隠蔽・改竄・忖度などを笑いにしています。ものまねも上手。副総理のそれは圧巻でした。説明責任を果たさぬことにやるせない気持ちを持つがこれを見たら、溜飲の下がる思いになると思います。ここ数年、霞ヶ関では(永田町もそうらしいですが)物言えば唇寒し秋の風のようですが、松元氏のそれを見聞きして、旧ソ連時代のアネクドート(政治風刺の小咄)を連想しました。氏の言葉を借ります。
「政治家が尻尾を振る犬を見て、人間に媚びを売る動物だなお前は、といいました。犬曰く、いえいえ、人様ほどではありません」

今日の一句
身の締まり庖丁拒む冬の鰺

今日のラン
なし

今日の酒
アサヒスーパードライレギュラー缶半分

 今日の写真は手に取った本です。堀内誠一「パリからの手紙」日本エディターズスクール出版部。著者のことを知りませんでした。巻末にエディトリアルデザイナーとありました。これも知らない言葉でした。ウィキによると「雑誌、カタログ、各種マニュアル本などの書籍をデザイン的に美しく、かつ読みやすいように編集するエディトリアルデザインを職業とする者」だそうです。雑誌POPEYEやBRUTUSのロゴは彼の手によるものとのこと。この本はその彼が1970年代、本人の40過ぎから50歳にかけパリに住んで友人たちに宛てた手紙を掲載です。中身は花の都のあれこれに加え、近隣諸国への小旅行のことも。クレヨンでしょうか水彩でしょうか、暖かく柔らかい感じの絵を添えています。郵便は全てアエログラムを用いています。JPのHPによると、アエログラムとは郵便料金を表わす料額印面が印刷してある封筒兼用の便せん、25gを超えない範囲で、写真や紙片等の薄い物品を入れることができる、書くスペースは、はがきの3倍もあり、割安な料金(世界均一90円)で世界各国へ航空便で差し出せる、とあります。インターネットの時代と違い、通信をこれに依ったのでしょう。写真は本の表紙ですが、その便箋に書いた一枚でもあります。ページを捲ると、こんな感じの絵とエッセイに似た妙味のある短い文章が続きます。安らぎます。いい本に巡り会いました。余談です。私もどこか遠い国のまちに住んで、こんな真似事をしてみたいなぁ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月16日 07時52分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: