梅林庵

梅林庵

2023年01月11日
XML
カテゴリ:
Thursday, January 11, 2023
 晴れ 南の風平均風速2.0 13.4℃ 0.0℃
 午前4時起床。寒い朝でした。霜降。
 午前7時半出社、午後5時半退社。
 1月も10日を過ぎると、正月気分の抜け、リーマンに戻ります。祭りの終わった寂しさが次第に薄れ、ネクタイを巻いて玄関を出ると、大晦日や松の内はいつのことだったか、遠い記憶のよう。これはこれでよいです。いや、こうでないと、失格です。 

 さて、松の明け、鏡開きを前にして、書くことがありません。ということで、突然の振りです。井上ひさし「自家製文章読本」新潮文庫を手に取りました。




 (以下、どうでもいい内容です。読みとばして下さい)

 随分前、読み止して放り出しました。も一度挑戦。捲り始めましたが難しい。以前、「日経新聞の読み方」という本(うろ覚えの記憶です)に、記事を数行読んで興味を惹かれなかったり、何のことかわからなかったら、無理に読み終えても本人にとっては意味がない、そのようなことが書いてありました。私にとってこの本はまさしくその類。いけませんでした。

 そもそもこの本は、小説家を志す人を念頭に書かれたもの。深い内容です。ついていけません。例えば「和臭と漢臭」という項があり、文章は漢語的表現と仮名的表現が絶妙のマッチングをなした時に初めて上等のものとなるというのです。この辺りのこと、難解です。漢語的と仮名的が絶妙のマッチングとは、どういうものか。優れた文筆家だけが解る、以心伝心というか不立文字のような内容であり、感覚でとらえるしかないのでしょう。ファジーです。
 それでも、丸谷才一の文章を引き、「文章上達の秘訣は一つしかない。(中略)作文の極意はただ名文に接し名文に親しむこと、それに尽きる。」と書いてある下りは腑に落ちました。要は、漱石、鴎外、露伴を読むに限るのだそうです。
 余談です。「文章読本」に類する内容の本は、上記丸谷才一や川端康成、有名どころでは谷崎潤一郎、井上本に引いてある中村真一郎、三島由紀夫などがあるようです。けれど、どれも読んで文章、上達しそうにないです。めんどくさい理論はそれこそ面倒臭い。
 余談の余談です。中学生の頃だったか、はたまた高校の時だったかに、名文とは志賀直哉の「城の崎にて」と教わった記憶があります。読んで、私は惹かれませんでした。あまり面白くはなかったな。
 ついでの雑学。井上「文章読本」に「文選」を紹介してありました。「平安朝の読書人階級が必須の教養として暗唱した」書物です。調べたら、中身は中国・春秋戦国時代から隋唐あたりまでの漢詩、文章でした。解散、英雄、鬼神、栄華、炎上、遊覧、高貴、貴賤、家門、奇怪、行事、凶器、玉体、金銀、巌石、光陰、禍福、経営、傾城、軽重、賢人、権威、形骸、後悔、功臣、故郷、国家、国土、国王、虎口、骨髄、骨肉、紅粉、鶏鳴・・・、上の漢字は文選の中のものから井上が引いた漢字です。すべて漢籍が原典だそうです。高校の折、幾つかは漢文の授業に登場します。例えば傾城。西施や楊貴妃です。
 それをして日経に連載「ふりさけ見れば」が佳境です。「天の原ふりさけみれば云々」の阿倍仲麻呂が主人公です。その仲麻呂、安部龍太郎の小説では楊貴妃の姉と夫婦になります。本当だろうか。 

 書くことがないので、飲みながらつらつら頭に浮かぶことを書いてみました。

今日の一句
しんしんと夜の更け開く講書かな
今日のラン
なし
今日の酒
白波お湯割り正味1合 赤ワイングラス2
今日の音楽
チャイコフスキー ピアノコンチェルト1番 リヒテル、カラヤン、ウィーン響
今日の写真は世の白んで火の番を終えたトラです。役目を果たし自慢顔。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年01月13日 06時04分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: