全14件 (14件中 1-14件目)
1
最近とても寒くなり、ホットカーペットやストーブを出してきました。幼稚園でも風邪や熱が流行ってるようで、せらぽんも鼻水が少し出ます。そらまめに移らずに済めばよいのですが・・・一気に冬嫌だな~~~今日は昼からそらまめの健診でした。車の中で寝てしまって受付の時も寝て、問診で起きました。いつも思うけど、何で昼からなんでしょう??寝起きいきなり積み木を5つ積みます。体制も悪く、何とか3つ成功。動物や物を指差しは全部出来ました。言葉付きで『ブーブー』『マンマ』(おちゃわん)『ワンワン』・・・絵を見て言葉も付け足すなんて素敵。なぐり書きも型はめもクリア。『しっかりしてますね』と褒められました。歯科検診は先生の方に頭を乗せた瞬間に『ママ~~』と泣きました。兄が持つ反対咬合は大丈夫だそうです。よかった。ジュースの飲みすぎで要注意のとこに○されました。身体測定は偶然にも友達が担当してくれたけど、これまた、その人たちに体重計に乗せられると『ママ~~』と泣きました。体重は10.9キロ身長は84センチでした。もう少しで11キロだ。あとは小児科の先生に見てもらい、食事指導、栄養指導、歯磨き指導、最後にまとめ。どんな時でも私の横に座って、『アンパンマン』の人形を持ち『アンパンマン・・・・』と何回も言ってました。走り回ることなく、慎重派のそらまめ。すごく賢く見えたのは私だけかしら・・・・そらまめちゃんお疲れ様お昼寝が30分ぐらいなので、夜は8時に寝かせ、5分もかからないうちに寝ていきました次は3歳半健診。もう幼稚園に入園してます
2010.10.28
コメント(0)

今日は町内の祭りがあって子供たちと行って来ました。お父さんはいつものように仕事です。会場は思ったよりも人がいっぱい・・・。いつの間にか、せらぽんの知ってる人が私と同じぐらいになっていて、それに加え、そらまめにも知ってる人がいてと、子供たちもここの町人になったのね。と嬉しく思いました。私達、お父さんが育ったこの町に馴染んできています。元野球選手の今中投手と宇野選手が来ていて、まじまじと見てきました。(今回のメインです)握手とかしたかったけど、野球選手のオーラみたいなのがあって近寄りがたかったです。してる人もいたけどな・・・野球選手ってやっぱりいい体格してるんですね。せらぽんは終始友達のところに出かけて行き、私とそらまめはその横でスタンバイするスタイル・・・それはそれは、幼稚園外で友達に会うのは楽しい♪感じです。最近、私達が側にいなくても平気になり遠くから見守ることも増えてきました。大きくなってるんだよな~~。といっても相手に何かしないかヒヤヒヤしますが・・・ 社会福祉のコーナーに去年のイベントに参加した時のせらぽんの写真がありました。去年以来、このパネルを使ってるとか・・・せらぽんはどこのイベントにも社会福祉の看板息子??として活躍しているようです。
2010.10.24
コメント(2)
さっき書き忘れたんだけど・・・・先日やっと『海猿3』観てきたよ。映画って4年ぶりぐらい。前回の『海猿2』以来映画は観てないな~~。だから海猿しか観ていないってことだね。3Dしかやってなくて眼鏡に慣れるのに時間かかったわ。内容は伏せるけど・・・・旦那が言うには『後半の上からずっと泣いてたな。』と言われた。やっぱり仙崎かっこいい。伊藤英明と言うより、潜水士「仙崎大介」がいい。ほれてまうやろ~~~~。だけど、せらぽんには観に行ったとはまさか言えない。
2010.10.21
コメント(4)
昨日寝る前に何かに蹴躓いてこけたそらまめ。こけた先は机のあし??柱のところで、そらまめのおでこも机の柱には勝てず・・・見る見るうちにタンコブが出来ました。口には食べ物を入れてワンワン泣くから大変。せらぽんは保冷剤を持ってきてくれたけど、冷たくって嫌がりました。朝起きたらどんなものになってるか??と思ったけど腫れは引いて青アザになってました。よかったハァ━(-д-;)━ァ... あの勢いで後頭部でなくてよかった。そして、お昼ご飯の時間。カウンターに置いたおかずをそらまめが並べてくれる。お兄ちゃんの見てるから、、、。味噌汁こぼすなよ~~って思っていたら、椅子と椅子の間にそらまめの足が挟まりさばの焼き魚が・・・・2匹と皿は回転しながら飛んでいった。1匹は近くに、もう1匹は机も飛び越え反対側の椅子の下に(∥ ̄■ ̄∥) ある意味ミラクルでも結構ショック。努力は認めるけど、以外にドジ男だったりして。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!その後、味噌汁もこぼしたョ。。。。。
2010.10.21
コメント(2)

金曜日せらぽんの遠足。帰ってきて感想聞いたけど、疲れていたのであまり多くを語らず・・・大好きな友達とバスに乗れたって喜んでいました自分も早起きしてウキウキでした。土曜日友達の家で芋堀りそらまめはちょっと緊張して芋堀りはせず、BBQから参加って感じでした。 ちょっと不安な顔で芋堀り見学中・・・調子出てきて食べてますそうそう、UMAのたまご無事生まれましたなんでしょうか??日曜日昨日は地区民運動会お父さんが地区対抗の綱引きに出るので昼から出掛けました。せらぽんは着くなり幼稚園の友達と走り回って汗かいて・・・そらまめはお昼寝時間も重なり地上に降りようとせず、競技中はお昼寝してました。最後に恒例のくじ引きがあり、それまで残って待ってると・・・呼ばれました。お父さんの名前初めて当たった~~と喜んでもらいに行ったのでありました大したものではなかったけど・・・
2010.10.18
コメント(8)

明日はせらぽんはの遠足~~。そらまめとお弁当のおかずを買いに行って来ました買い物リストを書いて無駄なものを買わないようにしたのに車の中に書いたメモを忘れた。そらまめを連れてまたカートから降ろして取りに行くのも面倒だから書いたものを思い出して買いました。何をやってるんだか・・・・明日もって行くおやつは自分で選びたいようで帰ってきたら買いに行きます買い物から帰ってきてお昼ご飯食べて、ご機嫌なそらまめ。一人あそび。パズルをしてました。゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆できてるやん。あれ、ドキンちゃんが反対だよ。出来た~~。満足満足。パズルをしながらずっと『アンパンマン・・・・・』と言い続け完成。何回『(○'O'○) アンパンマン』って聞いただろう~~~。最近お喋りが楽しいようで、やかましいと思う時がある。幸せなことだね~~
2010.10.14
コメント(2)

今日はハンドメイドの日。お父さんが休みなので、そらまめはお父さんと午前中過ごしました。昨日の夜は『あたん にーちゃん あたん にーちゃん』と夜中に夢を見たようで久しぶりに泣きました。まぁまぁ大きな声。内容としては、ドラゴンボールの何かを貸してもらえず、もしくは勝手に触って取られたという片言寝言でした。なので朝は出掛けるまで寝ていて、来るまで出かける時に起きてきて仁王立ちで泣いて見送ってくれました。で、今日の作品は『写真フレームデコ』写真をレイアウトしてポプリで周りを飾りました。イメージが浮かばなくってなかなか苦戦したけど、楽しかったです。部屋に飾りました。UMAのたまご・・・13日12時だいぶ形が出てきました
2010.10.13
コメント(0)

2回目のエアロビでした。前回よりも動きがわかるだけに体は軽く??いい感じに動けました。そらまめは遊びに行ったり、抱っこを要求したり・・・お菓子食べたり。。。1回柱にぶつかって泣く事件のほかは賢かった方。。。来月も頑張るぞ~~~昨日のUMAのたまご。。朝起きたらもうひびが入って中身が見えかけてた。せらぽん興奮。私はそのことを忘れていたんだけど、トイレしてたら開けて報告してくれた。ありがとう。で、朝からばーちゃんにも電話。昨日の夜は伯母にも電話。きっと伯母は何のことかさっぱりだったと思う。興奮しながら話すから結構どもってたし・・笑12日12時最近のわが家のブームはドラゴンボール。。明けても暮れてもドラゴンボールの話にテレビ。そらまめもいつしか、ドラゴンボールを『じーちゃん』と呼び洗脳されている。二人揃って立ち読み中・・・
2010.10.12
コメント(2)

11日20時スタートせらぽんがばーちゃんに買ってもらった。水の中につけておくと・・・・24時~48時間の間にたまごが割れて・・・・48時間~72時間の間に中から出てきたものが3倍になるんだって。奇妙なたまご。何がどんな風に出てくるのかなぁ・・・せらぽんは楽しみで仕方ないみたい
2010.10.11
コメント(2)

毎年何の手入れもしない栗の木。。なのに今年もたくさんのくりが採れました。今日で4回目。一日おきに採るといい感じに大量。昨日の雨で今日はたくさん。。せらぽんと興奮しながら採りました。そらまめは初参加。くりのことを『いい』といいながら見学。でも火箸はしっかり自分のものです。これで50個ぐらいかなと思って数えたらなんと100個ありました。近くのお友達にお裾分け。くりご飯。くりの甘露煮。と料理しました。もう一回くりごはん食べたいな~~。でも、子供たちにはイマイチなようで・・・ご飯は仕方なく食べてます。美味しいのに、まだこの味がわからないのね。
2010.10.10
コメント(6)
今日もいい天気ですね。気持ちいいな+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 10月生まれの私が言うのもなんですが、いい季節だね今日は生まれて初めて(大げさ??)ヨガというものをしてきました。会場にはヨガマットが引いてあって、MYヨガマットの人もいてドキドキ初心者コース(1時間)で体を動かしてきました。そらまめはボランティアの方と遊んだり私の横に着たり何とか泣かず、嫌がらず遊びました。体の中の汚れたものを出して、綺麗な空気を取り入れるというイメージでしょうか。呼吸を吸ったりしてると、そらまめが輪っかを持てきて頭の上に乗せてきました。すぐに落ちるので『ママ~~あたん』と何回も乗せてきて笑えました。終始調子よく、最後の方はボランティアの方と遊びに行ってくれて集中できた。えらいぞ。そらまめ体の筋が伸びて気持ちいいです。明日は筋肉痛かな??話は変わるけど・・・・わが家は築8年ぐらいです最近、色んなものが壊れ始めてきたんですけど・・・。よく10年でガタが来るって言うけど、ホントだな~~と思います2,3日前にお風呂の栓のパッキンが破れてお湯が溜まらないトラブルでした。昨日は慎重に入れたので大丈夫でしたが、昼から業者の人が来ます。もしかしたら、1万5千円ほどかかるかもしれないって・・・。パッキンだけ変えてもらえればそれでいいんだけど、見て見ないことにはわからないんだって。お安く済みますように・・・・
2010.10.07
コメント(2)

この前、せらぽんが自分で幼稚園の準備してる日があってコップを入れる袋を何枚かの中から選んでたんだけど、私が作った巾着袋を選んでいてちょっと嬉しかった。『あ=これこれ。』と独り言のように言いながら袋を探してコップ入れてました。今日は保健センターで身体測定でした。先月行きそびれたので、今日は事前に友達に確認して最近重たくなったそらまめ。でも、0.2g増えてただけでした。0.2ってう○ちしたらまた減りそうな重さじゃない。お昼食べて結構なのしたから、2ヶ月前に戻ったかも・・・背は1cm大きくなりました。問題無しですけど・・・。帰ってせらぽんと見比べたら、せらぽんのほうが大きかった。あんまり覚えてないけど、彼が大きかったのは覚えてる・・・。そうそう、今日はそらまめの大好きなじーちゃんの誕生日。プレゼントはないけど、じーちゃんが喜ぶ話。身内しか知らないけど、夏の間じーちゃんはチェックのズボンをよく履いていた。衣替えをしたらそのズボンと同じ柄のそらまめの服が出てきた。早速着せてみたら『じーちゃんのぉ・・・・』『じーちゃんのぉ・・・』とそれはそれは喜んできたんだよね。重ね着だから昼寝の前に脱がそうと思ったら、『あたん。じーちゃんのぉ』と拒否。そのまま昼寝。お風呂も拒んだけど、残念ながら脱いでもらって今は気持ち良さそうに外に干されてるわ。うわさの服だよパンフレットにもじーちゃんによく似た人が載っていたのを発見してきて・・『ママ~~じーちゃん』と見せてくれた。私もせらぽんもお父さんもその人がよく似ていてビックリ、笑えてキタよ。今のじーちゃんをちょっと太らせたおじさんがこっち向いて笑っていたわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!というくだらない話。じーちゃんおめでとう。ってそらまめも言ってるよ。病気せんと元気でいてね。
2010.10.06
コメント(4)
先日、1歳半の日記を書いたのにもう、1ヶ月経ちました。早いな~~。時間は知らない間に流れてそらまめもスクスク成長してるんだな。この時期って目に見えて成長していくから面白いし楽しいです。今月もお喋りが上手になりました。自分のことを『ぼ(く)』とか『あーちゃん』と呼ぶようになりました。お兄ちゃんが『ぼく』って言ってるからそらまめも『ぼく』と言うようになるのかな??私は『あーちゃんも・・・』という言ってるそらまめが可愛くてたまらないけど。あとご飯も歯が生え揃ってきたので、もぐもぐ食べれるようになり自分で食べる意欲が出てきてます。お箸とスプーン・フォーク毎回3種類いります。手や服にいっぱいご飯がついて大変なこと。せらぽんが終われば、次の波が到来したという感じです。おかげで床は毎回綺麗になりますけどね。お外遊びも好きで虫も興味あって近くで見たいのに動くと叫んでます。そうそう、郵便屋さんのバイクの音が怖いようで毎日16時ぐらいに配達してくれるのですが、外にいると恐怖顔で泣き喚きます。郵便屋さんは最近気を使ってくれ、家の手前でバイクを止め、歩いてポストまで手紙を入れに着てくれます。申し訳ない・・・il||li(つд-。)il||li お兄ちゃんの玩具があるからか、車や電車も好きで『ブーンブーン』って走らせます。お兄ちゃんよりちゃっかりしっかりさん以外は同じ道を辿っていくのかな??と近い将来の姿が見え始めてきました。
2010.10.05
コメント(2)

今日はせらぽんの幼稚園の運動会。昨夜は今日のことを考えると、不安であまり眠れず・・・朝になりました。せらぽんが1番に起きてきました。そらまめは今日の朝がバタバタするのをわかってるかのように、遅くまで寝ていてくれました。行く前になり「行きたくない」って一応言ってせらぽん車にスタスタと自分から乗り込み出発。幼稚園では、うまく離れられるか心配だったけど、何とかバイバイできてホッとして座る席に移動。。オープニング体操かけっこリズム親子競技×2いつも終わると私たちの方を見てるかチェックしながらも全部やり終えることができました。今年はいろんな気持ちが入り交ざって最後まで出来るかハラハラしたけど無事に終わってそれだけで満足してます。せらぽんがんばった。金メダル~~~H22年度運動会来年はいよいよ年長。自分の持ってる力全部出せるといいな。
2010.10.02
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

