2007/11/24
XML
-ソロで行っていないプチ遠征記-

『手打ちそば みのり』

今回はソロで行っていません。松山日赤病院眼科の先生と一緒に昼食を食べに行きました。したがって車でした。駐車場のないお店のため、行きつけの「珈琲道場」さんに車をおき、「手打ちそば みのり」に行きました。先日、当店扱いのシード社のハードコンタクトに、承認書記載の成分配合量の不備があり、メーカーよりの販売中止・自主回収が発表され、すんごいバタバタしていて、遠征記を書いているヒマなどないのですが、先生とよく行く店ですので紹介します。

私のよく行く蕎麦屋は、今治に二軒あります。近見町の県病院前の「丸利」と、この「みのり」です。「丸利」がほんのり甘く香る京風なのに対し、「みのり」は山梨の頃の"翁"の味を遠くひく蕎麦です。というものもこの店の大将(若い:20代半ばか?)は、西条市の「花園」のお弟子さんなのです。ということで私の好きな味わいで、日赤の先生に紹介したところ、先生とよく行く店になりました。(^o^)
店に入ると60インチでしょうか? ドカンとデカイ薄型(プラズマ?液晶??)テレビがカウンターの前にあります。カウンターからは調理場が望め、カウンターの横の大きな釜で、蕎麦を茹でるところもよく見られます。カウンターが6席位と、4人掛けのテーブルが二つあります。最近はよく流行っているのか、2時前頃に行っても、結構人が入っています。
私はいつも"もりそば"を注文します。¥750ですが、そこそこ量がある上、小鉢+いなり寿司(かなり美味しい)かご飯がついてきますので、かなりお腹もよくなります。また"だし巻き卵"も美味しいので、ぜひ食べてみてください。さて蕎麦は細めの蕎麦ですが、しっかりコシがあり、少し辛めの出汁とよく合います。我が家族で時々行く北広島市(旧:豊平町)の「雪花山房:高橋名人」の蕎麦を10点とするなら、7.5点の味でしょうか!? まだまだ若い大将ですので、どんどん磨きをかけて名人や巨匠と呼ばれるようになってもらいたいものです。。。(^_-)

minori_1.jpg
[もりそば:写真一枚しか撮っていません・・・スマソ。。。]

*************************************************
【お店の情報】
住所:今治市旭町1-3-1ラマダビル 1F
電話:0898-31-9228

営業時間:11時~売り切れまで(14時~15時頃)
定休日:日曜
駐車台数:なし
HP:

【メニュー】(一例)
もりそば:¥750、おろしそば:¥850、かけそば:¥750、かまあげそば:¥750、みのりそば(西条海苔付):¥850、きつねそば:¥850、玉子とじそば:¥850、かき玉そば:¥900、だし巻き卵:¥200
*************************************************


◎12月8日(土) 『きつねそば・みのりそば』

今回も松山日赤の先生と行きました。先生はどっぷりハマっているようです。。。(^o^)
今日は、二人とも温かいそばをいただきました。私は「きつねそば」で、先生は「みのりそば」、最後にワガママ裏技で、ざるを1/2づつ、食べました、、、大将、いつも面倒言ってごめんなさい。。。m(_ _)m

mino_kitsu.jpg
[きつねそば:あっさり、さっぱりで食べやすい]

mino_mino.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/10 05:43:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: