2010/05/09
XML
カテゴリ: 県外観光
-本日の遠征記-

『花夢の里 ロクタン』

福山の「 ひろしま大勝軒 広島 」さんでお昼を食べた後、天気が良いので世羅高原まで、白フグ号でドライブしました。。。確か「 花夢の里 ロクタン 」の"芝桜"が見頃のハズ、、、と思いやって来ました。。。

sera_shiba_01.jpg
[花夢の里の芝桜1]

数年前にも一度来たことがあるのですが、広大な敷地に絨毯をしいたような"芝桜"が、すごくキレイだったのを記憶していました、、、が、今回は何か花がまばらです、、、芝と芝との間も詰んでいません。。。すこし時期が遅かったのでしょうか・・・?

sera_shiba_02.jpg
[花夢の里の芝桜2]

それでも観光バスも停まったりして、結構お客さんは来ているようでしたねぇ。。。


『せらふじ園』

"芝桜"を見た後、今度は「 せらふじ園 」に白フグ号を走らせました。。。こちらも駐車場は車やバスでいっぱいです。。。

sera_fuji_01.jpg


園の入り口付近ではポピーが咲いていました、、、すこし期待しながら園内に入ると、、、残~念っ!、今度はまだ早すぎで"ふじ"があまり咲いていません、、、3部咲きといったところでしょうか。。。

sera_fuji_02.jpg
[せらふじ園2]

まぁそれでも"ぼたん桜"や"デイジー"は満開でした、、、今年は雨が多かったりしたので、花の開花期もビミョ~だったのかもしれませんねぇ。。。


『多々羅大橋』

さて世羅高原を満喫した後、帰途につきましたが、"しまなみ海道"の途中「瀬戸田PA」に車を停め、「多々羅大橋」まで歩きました。。。私は何度か原付で渡っていたのですが、家内は車でしか渡ったことがありません。。。なので、あの"不思議な現象"を知らないんですねぇ。。。

tatara_o_01.jpg
[広島側からの多々羅大橋]

"不思議な現象"とは、、、そう" 鳴き龍現象 "です。。。主塔の内側で手を叩くと多重反射がおき、鳴き龍と呼ばれる残留音が聞こえます。。。機会があれば皆様も試してみてくださいネっ!

tatara_o_02.jpg
[この主塔の反射で"鳴き龍現象"が、、、]

それにしてもこのステキな"しまなみ海道"の、6月料金改定はキビシイですネっ、、、何とか一般高速道路と同じの¥2,000-にならないものですかねぇ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/10 03:46:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: