PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
Calendar
おひさしぶり。まだ生きています。インドからは無事予定どおり、1ヶ月ほど前に帰りましたが、その後ばたばたして(怠けてて)また更新できませんでした・・・。
とにかく大きなハプニングや事故はなくて・・・よかった。小ネタはまた語りますが。
一番気が動転したハプニングが、ローマに帰ってきてレオナルドエクスプレス(空港から出てる電車)にいったん荷物を置いて、いつ出るのかなー?もっといいポジションないかなー?と、外をうろうろしてるときに、 するすると音もなく
電車が発車してしまったことぐらいでしょうか(笑)相方のパックパック載せたまま。
ドアはボタンを押したときだけ開くもので、閉まっててもあまり気にしなかったのです。はい、二人とも気が抜けてましたね。インドだったら絶対しなかったことを・・・。だって「先進国 ? 」に帰ってきたんだし、まさか、発車のベルくらい鳴るだろうと。
まったく無音でした。ホームは無人でした。車掌は見てたのかどうか知りません。インドよりひどいかも。
ホームに鉄道関係者が誰もいないので切符売り場に走っていったらその隣が事務所で、事情を言ったらすぐに連絡を取って、次の駅で反対方向の電車に渡して無事戻ってきたのでよかったけど。英語で文句言ったらすぐ誤ってきたし。
そうそう、そのほかに大きなショックといったらインドビザ!
ローマのインド大使館でビザ申請したら、ダブルビザくれなかったんですよ!しかもシングルも3ヶ月だけ!普通6ヶ月でしょ。短期だから関係ないけど。
その日、相方がローマに来たついでの用事があったので私一人でした。最終的に受け取れる3回目の来館。イタリア人なら2回(申請から2,3日以降に発行)で済むところが、私が日本人(第3国人、てやつ)なために3回も来させられたのです。遠方なのに。
ダブルビザで申請してて、今までの2回は何も言わなかったのに、渡される直前に「なぜダブルが必要なのか」と聞かれたのです。正直に「ネパールに行く」と言ったら「ネパールに行ってインドに帰る航空券を見せてくれないと、ダブルはあげられない」とおっしゃる。いや、陸路で行って帰るんだけど、と言ってもダメなものはダメだった。
私、正直すぎたのでしょうか? でもインドから陸路でネパールに行くなんて普通の事で大使館もぜんぜんOKで認められる行為だと思ってたから・・・。
相方には、私は典型的日本人気質で正直すぎ従順すぎる、と思われてるみたい。最初にごまかしができなくても、もっと食い下がって、「納得いかん!大使と話させろ!」ぐらい言うべきだった、らしいです。まあそこまではしなかったけど、窓口に張り付くようにして粘りましたよ。窓口のイタリア女性、イタリア語も英語もOKだったけどイタリア語で話し始めたのでイタリア語だったけど、こういうときだけイタリア語がぽんぽん出ますね(笑)勢いに任せてと言うか。
とにかく散々な気分でした。シングルビザなのでネパールでまたインド大使館に行って取り直さなければならない。いやだなーと思ってました。で、やはり、ネパールのインド大使館でも丸1日つぶさせられました。カトマンドゥの代理店に頼めると思ったけど、2,3軒で「そういう業務は出来ない」と言われた。
で午前中並んで並んで・・・4,5時間かかったでしょうか。午後に受け取れたけどそのときも2時間ほど。トランジットビザにもかかわらずです。長期ビザは第3国人はやはり3回いかなければならないようです。
ということでインド、もし次行くなら出発地の代理店でビザ手続きする! インド大使館は、ほんっと、
もううんざり
!!
ていうかハプニングは両方ともイタリアで起きてる。なんで~・・・??
インド・ネパールの写真 2009.04.24 コメント(3)
インド、ネパール旅行フリーページ化 2008.04.04 コメント(1)
インドの食事~おいしかった店 2008.03.19 コメント(2)