なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

スピーキン・マイ・ピース

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 ジャズアルバム紹介 スピーキン・マイ・ピース

ホレス・パーランならではの独特のグルーヴ感が
同郷のタレンタイン・コンビとナイスマッチ
ペンシルヴァニア州ピッツバーグ生まれの ホレス・パーラン
ブルーノートに吹き込んだ3作目は同郷の タレンタイン ・ブラザーズを
迎えたファンキーな作品になった

2管フロントは ハードバップ のお家芸みたいなもので、 ピアノ トリオの
ムーヴィン・アンド・グリーヴィン 」や名作「 アス・スリー 」よりも
ブルーノート らしいアルバムになっている

ホレス・パーラン スタンリー・タレンタイン ブルーノート
デヴュー作「 ルック・アウト 」にも参加しているし、
いわばニューヨーク進出以前から共演している旧知の仲、このメンバーがそろって
よくないものができるわけはない

ホレス・パーラン は小児麻痺で右手が不自由と言うハンディキャップを
負っているにもかかわらず、むしろだからこそ、そこを出発点に彼ならではの奏法を編み出し
パーラン 節と呼ぶしかないグルーヴ感を導き出している。

それでいて、サウンドがアーシーなだけに終わらないのは、 チャーリー・ミンガス のワークショップに
籍を置いたと言う経歴を物語るものだ。
ミンガス 譲りのタッカーの弦を引き倒すベース・ワークも ジャズ が最もかっこよかった時代の
賜と言えるだろう

スピ-キン・マイ・ピ-ス レビューを読む(PC専用)


ジャズ アルバム紹介  ホレス・パーラン/スピーキン・マイ・ピース を加筆修正。


ランキング参加中です
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ

音楽系アクセスランキング アクセスランキングCYBERSEEK 人気UPランキング
上2つが1クリックで投票完了。下3つは“Enter”“投票”
などのボタン(リンク)をクリックで投票完了

いつも、投票ありがとうございます
なんちゃってジャズマンのジャズ日記
なんちゃってジャズマンのジャズ日記 TOPに行く
相互リンク募集中です
ジャズマンは園芸家
ジャズマンは園芸家TOPに行く
おすすめ動画 → くだものの駅 (知り合いがユーチューブに出演)



参考アルバム など







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: