2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
来週の木曜日に年1度の健康診断を控えここの所飲み過ぎでもあったので1週間ほどお酒を控えようと思い昨日から休肝日。 で、まいかい休肝日の初日は寝つきが悪いので睡眠の立ち上がりになにか本でも読もうとタブレットで無料DLを探していると面白そうなのを発見。 "ブラックジャックによろしく" ブラックジャックといえば僕の小学生のころ行きつけの歯医者さんで待合時間に好んで読んでてすごい好きなマンガでしたが我が家の子供たちにもイイかな...と思い小学生のころから13巻ほど中古本を安く買って読ませてあげました。 そのブラックジャックによろしくってくらいだからいい仕事してんだろうと一気に13巻までDL9時半には床に入り12:40までに11巻読破してもう寝なきゃヤバスと眼をつむる。 いゃぁ...かなりの良作でした♪ ブラックジャックはかすりもしないんですが最初ヘタレの研修医が大学病院内で苦悩しながら病院のしがらみやら患者やらと向き合い1つずつ問題を解決していく中で上司の指導医さえも持ち前の情熱で感化...というか本来の自分に気づかせていくという在り来たりなストーリーの繰り返しなのですが、なんかこう...ひきつけられます。表現がリアルだからかな... 抗がん剤治療でなくなったチャンオバがなくなるところなんか隣で嫁さんが爆睡してるのに号泣(T.T) 12:40に寝たけど続きが気になって実はかえって寝付けなかったりして(笑)今朝早めに起きてすぐに13巻読破しました。 面白かった!!! こうなると続編。読まざるべからざるべしですね。 機会があったら読んでみてください。オススメです。 ブラックジャックによろしく
2014年09月27日
コメント(0)

夜におでん朝もおでんで昼もおでん。 思いつくこと山の如し。 最近朝晩がめっきり涼しくなってきやリンした。そこで昨晩、我が家では久しぶりに晩のおかずに「おでんにしよう」と、久しぶりのおでんを堪能しました♪ で、おでんの翌日はきまってお弁当のおかずにおでんを入れます。そして当たり前のように朝からおでんをいただきました。 ちょっとバランス悪いのでさっきお店を開く前に近所のハッピーたうんさんへ買いに行ったのがコレ10g増量ですから!! どーでーもいーいでーすよ♪
2014年09月24日
コメント(0)
もう...ほんとーに独り言ですが僕が使用しているiPad。 数日前からラインが変になってまいました(T^T)たぶん端末を盾にしたり横にしたりしたとき画面が動く機能、あれにラインがついて行ってなくて縦画面なのにちょっと大きい横画面のまま。 なので横が狭くて縦が寸足らず設定画面が開けない状態。 調べてみるとiso8.0にバージョンアップしたら現れる不具合みたいで今のところ解決方法がナッシング。バージョンアップの際は気を付けてくださいってオソイワコンチクショーッ! まあ、僕の場合ラインはほぼPCでやってるから大丈夫っちゃ大丈夫なんですが すごい...みう...気になって仕方がないッス!! かいかいけつけつけつかいー!!!解決方法あったらオシエテチョー!!!
2014年09月23日
コメント(0)
ないでしょう。 今朝、通勤途中にどこぞのTV番組で菅官房長官と中継でやっていましたがなしでしょう。マジデ。 ここで消費税上げなかったら国債の信用が落ちて金利があがるってヤンヤンやってましたが日本の国際所有してんの90%以上が日本人(国内の銀行他)ですから。10%以下の海外所有者のために90%以上持っている日本人が信用得るために日本人が我慢して消費税を上げるって、しかも1000兆円の国の借金してるからそれを何とかするためとか言っていますが消費税上げたからって発行した国債の補てんに充てるなんてこれっぽっちもしないくせに。 知ってますか?(ってか僕も最近勉強して知ったことだけど^^;)この国の借金1000兆円の国債って、それ持ってんの日本人なんですからしかも日本人のたんす預金だっけか、それだけでも400兆はあるという。ODAを含めた国の所有する海外の資産だけでも800兆円。これだけでも1000兆円の負債ってウンコ見たいなのに日本人が日本人にお金を融通してなんで海外の目を気にしないといかんのよ! どこかのサイトで面白く書いてましたがサザエさんの磯野家で例えて波へいさんが消費者金融で5万借りてくるとこれが借金で波へいさんがおうちの中で奥さんのフネさんに5万借りるってぇのが日本人が日本の国債を所有していることとの違い。 これ雲と泥の差ですから。 国の負債なんて景気がよくなって物価が上がれば吹っ飛びます。 思い出した!竹田恒靖氏の本で読んだんだ。タモガミ閣下の本にも同じようなことが書いてあったな。 消費税上げる前によくなりかけている経済を何とかしてほしいものです。
2014年09月20日
コメント(0)
らしいです。どうやら。 ここ数週間、ってか数か月手荒れが治らなくて「飲み過ぎかなぁ...」とおもってやり過ごしていたのですが先週くらいからその手荒れがひどくなって4日間ほど(思い切りました^^;)お酒を断って見たのですが全然よくなんない(涙) 症状をググって調べてみたら該当したのがラテックスアレルギー。 いわゆるゴムアレルギーです。 僕は洗い物もよくやるので(ご飯も作ります)洗剤に負けて手荒れがおきちゃうのですがそれを防ぐゴムにもやられてまいます。 ずいぶん以前に、いま通っているところとは違う皮膚科の先生に「ゴム手袋もやめてください」と言われたことがありそれ以来、ビニールの手袋を使用していました。で最近、嫁さんが何気なくゴム手袋を買ってきてくれたものを何も考えず普通に使用していたのでそいつでやらかしてしまいました。 そして一昨日、木曜日のお休みの日朝一番で自宅の近所にある地元で有名な(笑)ブーヤーの皮膚科へ行ってリンデロン、いただいてきました。 これきっついステロイド剤なんでメッサ効きます。 おかげで今日あたりからかなり良くなってきました。これからは手袋買うのに嫁さんに一言言っておかねばネバネバ。 我ながらめんどくさい体質です。
2014年09月13日
コメント(0)
春はスギ花粉、夏は汗からくる皮膚のかゆみ。そして今の時期僕を悩ませるのが稲の花粉。 大体9月の上旬に毎年来なくてもいいのに定期的にやってきて僕を悩ませます。 お店にいる間はいいのですが僕の家は周りが田んぼ。 ってか家の周りに田んぼがあるより田んぼの中に家があるって感じ。 もう地獄です(T.T)タスケテチョー 昨日あたりからクシャミがようやく落ち着いてきたようですが目がかゆいのはまだおさまりません。 早く冬が来ないかなぁ...と思いますが冬は冬で乾燥肌でかゆくなります。 年に痒いこと365日です(笑) こりゃ体質改善マジで考えないといかんぞ...。
2014年09月09日
コメント(0)
いよいよスタートのアギーレジャパン。しょっぱいスタートになりましたがまあ、あんなもんでしょう。 車の中で運転しながら前半の失点を聞いて(危ないから画面は見ない)いましたが、なんか坂井?がトラップミス?から相手に奪われそれを入れられたみたい。アナウンサーの話ではアギーレはその前のバックパスを怒ってるみたいなことを言ってる。うんうん!失敗の原因はその前の段階にある!サッカーも仕事も同じで、その起こった現象のみにとらわれては問題の解決にはならんのです。シュート外した人間に入れろよ!そのくらい!って言ったところでもしかしたらその前のパスが利き足ではない方...とかファーストタッチでディフェンスがチェイシング掛けやすい位置...とか2タッチしなきゃいけないパスの精度...とかいろいろ考えられて、総合的見なきゃいけないんですね。 で、今朝ユーチューブでそのシーン見ました。 う~~ん...確かにパスの出し手が、次の選択肢が1つ(ダイレクトでクリア)しかないようなスピードのパスでしたが、あのファーストタッチは....僕と同じくらいの精度でしたね(笑)ボカァヘタッピデスケン出し手もパス出した後大きくクリアしろ!とゼスチャーしてるし。 ありゃないですね(笑) 2点目の失点も日本のクリア(ヘッドでの)を何を意図したのかゴール前に落としちゃって はっきり言ってごっつぁんゴール。 あれもないでしょう....OTL 結果は0-2とホントしょっぱいスタートですがまだまだ時間はあるので新しいスターが出てくるのが楽しみな日本代表です。 しかぁし本田のフリーキックは可能性を感じなくなりましたね。ぼちぼち次の"俺に蹴らせろ!"出てきてほしいものです♪
2014年09月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


