2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
かれこれ30年以上の付き合いになる幼なじみの誕生日です。 ホントに保育園の時から今まで、ずっと一緒なんですよね。 もう一人、4月2日が誕生日の親友がいます。 ほんの一日二日違えば、同級生になれなくて、幼なじみでも長い付き合いにならなかたり、親友にはなれなかったりしてたんだろうなって思うと、 よくぞ、同じ学年に生まれてくれた!って思います。 それこそご両親に感謝です(笑) 幼なじみの彼は、 唯一、親戚以外で私のことをちゃん付けで呼ぶ人。 彼氏や他の男友達とも違う、素直で優しい子供の頃のような気持ちになれる存在です。 まぁ、彼氏といる時はいる時でちゃんと私らしくいるのだけど♪ 4月生まれの親友とも長らく会ってないけど、 そろそろ大同窓会をやろうと企ててるので、 このブログを読んでる同級生はmuchaに連絡ください(笑) 何はともあれ、お誕生日おめでとう。 誰がどうあがいても 私たちが築いてきた歴史には敵わないから、 これからもよろしく。
2010年03月31日
コメント(2)
実家でウロウロしてたら、 庭先にクローバー発見! クローバーを見つけると ついつい四つ葉のクローバー探しちゃいます。 探すこと2分、 意外と簡単に四つ葉とか五つ葉とか見つけられましたよ。 雰囲気をお伝えしようと写メしてみましたが、 見つけられましたか(笑)
2010年03月28日
コメント(3)
先週は寒くて、帰り道「もうすぐ4月なのにぃ」って、文句言いながら帰ってましたが、 やっぱり昼間はちょっとずつ暖かくなってますね。 実家に行くと、 お花がいっぱいでした。 中でも、 母が花よりもその後を楽しみにしているこのお花♪ さくらんぼ♪ 満開でしたo(^-^)o ソメイヨシノよりは、小ぶりだけど、やっぱりサクラなんですね(^-^) 可愛いな~って思いつつ やっぱり、 いっぱいなるといいな~ って… 私も花よりダンゴですね(^-^;
2010年03月28日
コメント(1)
スーパーにお魚がいる時間に帰れたのが嬉しくて、 久々にお魚の煮付けなんかをしてみました。 サラダを作る時間がなかったので、 お野菜たっぷりのお味噌汁と 豚肉の西京味噌漬け(焼くだけ・(^-^;) と簡単晩御飯ですが、 うちの平日の晩御飯にしては上出来です(^-^; 帰り道 駅のスーパーで買い物して、 junjunとロトとベーに迎えに来てもらって、 お散歩がてらお家へ帰って、 ちゃんとお料理したご飯を 一緒に食べる。 そんな当たり前なことが ずっとできてなかったから これはこれで幸せなこと。 この6年間、仕事に全力投球だったから、 junjunと一緒にいられる残り少ない時間(ニートでずっといるかもしれないけど…爆)を大切に過ごせるように 今回の異動は… 実は、神様からのギフトかもしれないね。
2010年03月26日
コメント(2)
お誕生日プレゼント代わりにUSJに来ましたo(^-^)o と言っても タダ券をもらってたのの有効期限が今月いっぱいだったから、来れたんですけどね(^-^; 空気はちょっとひんやりしてるけど、とってもいいお天気♪ 久々に思いっきり遊んできます(^0^)/
2010年03月22日
コメント(2)
junjunの誕生日でした。 私の両親と妹with3兄弟も一緒にみんなでサンマルクに行きました。 食べ盛りの男の子と出かけるには、ピッタリのお店です(笑) オフモードでは、さっぱり記憶力がなくなる私なのですが、 今回はとうとう、 junjunの歳まで間違えました(^-^; 13歳になったのですが、 もうすぐ13歳 って思ってる内に、 13歳だと思って、 誕生日がきたから 14歳だと思ってしまたんですね(^-^; ホントにダメ母です。 ある意味、お母さんになってから…、お母さんmuchaも13歳。 その時その時に、一緒に成長していくものだけど、 子供の成長ほどには、成長できないですね。 junjunが生まれてきてくれたからこその幸せを 心から改めて感謝して、 junjunが今年も一年、 元気に笑顔でいられるように 応援しよう。
2010年03月17日
コメント(4)
電車での通勤も半月を過ぎ、ようやく少し慣れました。 通勤時間の内半分くらいは、座れることが多いので、 まだずいぶんマシなのでしょう。 電車通勤の楽しみの一つが、 海を見ることです。 南側には、須磨の海や明石海峡大橋が見えるので、 そこでちょっと、落ち着くんです。 本を読んだり、blogを書いたり、 なかなか贅沢な時間です。 雨の中歩くのも 小走りして汗をかくことも 長らくしたことがなかった感覚。 毎朝、まだ必死だけど、 もう少し慣れたら、 季節の移り変わりも楽しめるかな♪
2010年03月16日
コメント(0)
ディスプレイの下に 小人の会社ができました。 それぞれ、やっていることのハンコになってるんですが、 みんな忙しそうですね~。 資料置いて帰ったら、 まとめといてくれないかな~(^-^;
2010年03月15日
コメント(1)
やってる人から誘われて、昨日初めてTwitterやってみました。まだイマイチやり方がわかんないんだけど、というかなにをつぶやけばいいのか、よくわかんないんだけど、電車の中とか、時間があるので、ちょこっとやってみようかな・・・と。やってる人いますか?
2010年03月14日
コメント(1)
![]()
・・・ということで、ラパンに乗せるグッズはウサビッチにしました♪あんまりゴチャゴチャ乗せるつもりはないんだけど、目印がないと自分の車がわかんなくなっちゃうもんで…(^^;)【ウサビッチ全品10%OFF!!】【2009年10月商品】【ウサビッチ】●ぬいぐるみティッシュカバー(キレネンコ)MTV『ウサビッチ《プーチン・キレネンコ》』ぬいぐるみカーピタン☆キャラクターカードライブ用品通販☆◆ロシアの囚人キャラなので↑も「ウサギ逃走中」って書いてあるんだけど、超がつくほど、方向音痴な私の車なので「迷走中」に直した方がいいかな・・・と考え中(笑)
2010年03月14日
コメント(0)
今年もホワイトデーに、 職人のこだわりアップルパイが届きました~♪ アップルパイ大好きって言ったら、送って下さって、 今年で3年目。 でも お礼を言ったら、 え?今年頼んでないけど… 頼みかけて返信メールが来なかったから、なんか違う物にするか~って思ってた。 まぁ届いたならいっか(笑) って。 オッと危ない! 美味しいアップルパイが食べられない所だった。 あ、 でもお礼をちょっと遅らせてたら、2つゲットできてたかな(爆) 嘘です(^-^; 美味しいアップルパイ じっくりたっぷりいただきます♪
2010年03月14日
コメント(2)
ここ数ヶ月、junjunが小説を書くのにはまってる。 手書きしてたのが、 パソコンで書くようになって、 怪しかったローマ字もすっかりマスターしたし(笑) 最近はWikipediaで調べて書く…なんてこともしてるよう。 今時の子だねぇ。 ずっと、 勝手に読んじゃいけないかなって 読まずにいたんだけど、 プリントアウトを頼まれて、 印刷したのをなにげに見たら、 句読点がない! 全くないのではなく、かなり少ない感じ(^-^; つい、気になって、サラサラっと校正しちゃいました。 でも もし、自分が同じことやられたら、余計なことせんといて!!ってキレるよな~と思いつつ、やっちゃったんだけど さすがjunjun! 校正してるのを見て、 あ、直してくれたん♪ありがとうo(^-^)o って。 この辺がjunjunのすごい所だ。 おおらかさと 柔軟な心 大きくなっても このまま 変わらずにいて欲しいな…
2010年03月11日
コメント(0)
今まで一緒にお仕事をさせていただいた業者の方々から、 卒業式(という名の飲み会)をしていただきました。 10数名の方に参加していただき、 たっぷりの気持ちをいただきました。 参加できない方からもお電話やメールをいただいて、 ホントにありがたい気持ちでいっぱいです(T-T) 上司に恵まれなかった私にとって、業者の皆さんのプロのお仕事が私のお手本でした。 なんの専門性も持たない私が、プロの方々とお仕事をして、迷惑をかけないように、恥ずかしくないようにと、一生懸命やってきたおかげで、今の私があると思います。 仕事でのお付き合いはなくなっても また会いましょう って、言っていただき、 また一緒に仕事できるよう 帰ってきてください って言っていただいて、 本当にmuchaは幸せ者ですね。 ありがとうございました。 心からの感謝を込めて 平成22年3月6日 卒業生代表 mucha
2010年03月06日
コメント(2)
JRが信号トラブルで動かなくって、2時間半電車の中に軟禁されてました(*_*) 昨日の帰りも遅れてたのに…。 ウトウトしながら乗ってると、 目が覚める度に、 ココはドコ? って思うんだけど 全然進んでなくて… 若干寝ぼけながらの出勤です(^-^;
2010年03月03日
コメント(3)
慣れない電車通勤に若干緊張しつつ、 なんとか予定の電車に乗ったら、 運よく座れた。 彼からも、幼なじみや友人からも応援メールもらって、 みんなから応援されていることに感謝したら、 とりあえず、進行方向だけ見て進めそう。 新しい部署はメンバー全員入れ替わりで、 全員で引き継ぎ受ける感じで大変だけど、 みんなでがんばろうねって 係長が言ってくれるし、 元々、仲の良いメンバーなので、 大丈夫かな。 昨日のブログのコメント読んで、 組織って、やっぱりどこでもこんなで、みんな苦い想いを持ちながら、越えて来たんだな…って、 そんな苦い想いも仕事を一生懸命やってきたから感じられるものだし、 苦い想い以上に いろんな素敵な経験や仲間 得たものは 言い尽くせないくらいあるから 腐らずに 前を向いて 苦手なルーチンワークだけど、 muchaがきたからできること muchaだからこそできることがあるはず と思って頑張ってみますね。 コメント、応援ありがとうございました。
2010年03月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
