全2件 (2件中 1-2件目)
1
今頃になって? っていう気もしたりして。『ヤマト運輸が荷受けの抑制を検討 ネット通販拡大で、労組が春闘で要求』ヤマトに限らないでしょうね。これから、もっと扱い量が増えていくでしょうし。購入するにも、販売するにも、ネット販売は便利だわ。家に居ながら(移動しながらでも)、取引できるから。それにしても、再配達が多くてと、よく書いてあるけど、無料にしなきゃいいのに。あと、時間指定も細か過ぎじゃないのかな。午前中、12時-14時、14時-16時、16時-18時、18時‐20時、20時-21時って、こんなに細かく時間指定が必要なの?私だったら、「いついつは、絶対にいませんから。」だけを記入できればいいんだけどな。それから、アマゾンの箱が大き過ぎ。アマゾンの物流倉庫で機械的に詰めるのに便利なのと、同じ大きさのダンボールを使ったほうが、安くできるからというのはわかる。先日、アマゾンから届いた商品、縦横A4サイズくらい、厚さが6センチくらい。それが、160サイズくらいのアマゾンの箱に入って届いた。90%以上は空洞。これじゃ、運ぶのもだけど、もしマンションかなんかで、留守の時は宅配ボックスへ置いてといてください。ということになってても、そこに置けるどうか。なんだかな。荷物を発送する方も、荷受けする方も、問題あるんじゃないかな。と思う。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつか、どこかに書いた日記をコピペタイトル:<現場から(なんちって)>『佐川急便 7都府県で配達に遅れ』(というニュースにリンクしていた)佐川が一番だけど、西濃もだよ。ボジョレヌーヴォーの時は、西濃を使ってる輸入業者さんが、その時だけは、ヤマトで送ってきた。でないとヤバイことになるので。一昨日、発注した、また別のワイン輸入業者さんは、「むーむーさんのところは、ヤマトで送ってましたよね。今佐川は遅れてるので。」と、担当外の営業さんが確認してた。うちからお客様へ送るときは、今は、ゆうパックでやってて、ヤマトはやめてるけどね。破損が多いんで。それにしても思うのは、時間指定が細か過ぎ。消費者ファーストもいいけど、王様・神様扱いし過ぎじゃないのかな。私が、購入者になって注文する時でも、思うのは、この日、この時間は受け取りの都合が悪いです。だといいのにと思う。指定、または指定なしのどちらかで、指定だと細かい。2時間間隔。ばっかみたい。配送業者が自分で自分の首を絞めてるじゃん。留守の時は、不在票を入れて、何度もただで配達する。よくやるね。といいながら、お客様から注文を受ける時は、「ご希望の日時、お時間はございますか?」ってぜったい聞くけどね。(爆)
2017.02.23
コメント(2)

昨日は私の誕生日だった(歳は聞かないということで)。娘からプレゼントが届いた。(ネコさま点検中)あけてみると、高性能なタニタの体重計。健康に気を付けて。ということで。(はいはい。)今朝、説明書どおり、いろいろと設定して、計ってみた。すると、私の体内年齢、なんと15歳も若かった!!(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪今気をつけてて、気に入ってることは、十六穀米を食べてることかな。運動はとくにやってない。ストレッチくらい。よくないね。もっと運動したい。十六穀米はいいよ。私のおススメ。ちなみに娘は玄米を食べてるんだって。体内年齢10歳以上若いんだって。そういうお米だと、おかずが、変わるの。昆布や豆類、根菜類で作った料理で満足しちゃう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーところで、先日退院してきた、お義母さん。食は細いけど、元気。1日2食。週2で、やってくる、ヘルパーさんが作ってくれる、魚の煮つけや、白いご飯は食べない。で、私が作って持っていく、パンばかりを喜んでる。ピザトーストやら、フレンチトースト。あとグラタンも大好き。なので、チーズと牛乳とベーコンの消費が、お義母さんは激しい(笑)まぁ、いいや。お医者さんも、言ってた。好きなものを食べてください。って。私は、白いパンはいらないんですけど、、、グラタンもそうそう毎日は。。美味しいと思えて、口に入れられるものを食べるといい。食べられるんだから、いいんだよね。(^―^)
2017.02.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1