『昭和みしん』雑記帳◆恐るべし『昭和みしん』

『昭和みしん』雑記帳◆恐るべし『昭和みしん』

2006年09月21日
XML
カテゴリ: ★作品集★



ただの巾着型リュックですが、こだわりまくってみました。
やっと最後の紐通しを完了して画像を撮影(^・^)v。
!?・・・\(◎o◎)/げっ!
袋底のマチを縫ってませんから~(ToT)
・・・慌てて縫ったけど、画像はもういいかぁ。(^_^;)

MiniKのリュック

最近、外出の時には「自分のものは自分で」持たせています。
必ず入る物は、
・上に着るもの(長袖)1枚
・ペットボトルホルダーと飲み物
・読み物(「小学生新聞」とか図鑑など目的地に合わせて)
・ポケモン・キッズ2~3体(必ず同伴(^_^;))
・ハンカチとちり紙と飴またはガム少々

中でもティッシュは良く使います。
お兄@鼻炎持ち & おチビ@粘膜の弱い鼻血ボーイ。
なので取り出さなくて良いブラ下げ方式。
何かと集まる携帯マスコット用にも使える(笑)。

かばん口の虹色部分はそれぞれニット@リブのように輪で。
ニットだと口の締りが良いんだよね。
おチビは作りたいまんま(笑)可愛いカラーで、
お兄は難色を示しそうだったので(^_^;)
ちょっと男の子っぽくなったかな。

細部のディテールはこんな感じ。
リュックのディテール1
リュックのディテール2

1:ポケット口にはアメリカン・スナップ
2:いっぱいのニットテープの輪
3:書類用の輪金具で付け外し自在
4:ばらつきと倒れ防止にここにもスナップ


移動中はリュックが便利だけど・・・
出先では「ママ持っていて」と届きます。(笑)
そんな時にと、しっかりしたハンドル。
バッグ本体のデニムと「かばんベルト」を合わせました。
荷物が思いのほか増えたり、
飛び出すような大きな立体製作物だったりした時にも有効です。

口紐は肩紐と兼用になるので、できるだけ食い込まぬよう
巾着や体操服入れなどに使われるアクリルコードではなく、
太番手のツイストコードを使いました。

ティッシュをぶら下げている金具に気が付いた?
実はこれ手芸用の2重リングとか丸カンではなく、
事務用の書類などを綴る「金具@100均で20個入り」です。
安い!(笑)
これ、まん丸だから何処にでも使えるし、結構簡単に開くし、
閉めるときのカチッとハマる感じも大好きです。
銀色じゃなくて、真鍮みたいな渋い色があればいいのに・・・。
100均に望むのは・・・贅沢?

いつものことですが・・・。
ちまちま縫っては、熟成培養。
途中ちょっと思い付きが増えてみたり。
思いついた時に一気に縫う方が
絶対シンプルだと思うよね@自分。

これまで、この大きさのリュック=
ポケモン・オックスを使用したデニムバッグ(^_^;)
これでちょっとママ好みの持ち物が増えました。
(^・^)v
さて次は・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだこの方式(笑)


つづけるの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月23日 10時05分05秒
コメント(29) | コメントを書く
[★作品集★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(画像)力作リュック(09/21)  
らぶた  さん
す・・すごい。すごいの一言です!
いろいろな工夫が満載、それもみんな子供たちの使い勝手を考えてあっての工夫。
素敵だわ~~。
ポケットティッシュ、いいアイデア^^
我が家の鼻血ブ~ボーイ用にもまねっこしちゃおうかしら。
物つくりをしていて、ここはこうしたいとか、思いついてもなかなか腕が付いていかない私・・・
本当脱帽です!!
(2006年09月22日 19時23分15秒)

Re:(画像)力作リュック(09/21)  
いつもながら作品にパワーがありますね♪
来春の入園準備の際は色々参考にパクらせて頂きます(笑)
(2006年09月22日 19時52分47秒)

つづけやあ。  
*ぱんどみ  さん
すごいです。
元気な感じでいいしっ

うんうん 確かにニットの紐はいいね。わたしも上靴入れはニットの紐愛用しました~。

こういうの 自分とこ流ってのがハンドメイドのよさですね。こだわりのひとつひとつに手が込んでます~。

次はなんやろ~~。
(2006年09月22日 21時13分19秒)

Re:(画像)力作リュック(09/21)  
poponta7  さん
かなり作りこんでいますね!
かわいい♪
すごいパワーをもらった気がしました。
最近縫い縫いが全くでして…
このアメリカンスナップいいなぁ、明日買いに行こうかな~
おっとそれより、届いたかしら♪ちょっと適当な箇所もあるので…よろしくね(^▽^;) (2006年09月23日 09時44分22秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
★731★  さん
芸が細かいですな★
見習いたいわ・・・
POPでカラフルでうちのちびが見たら欲しがるわ★
本と、可愛いね! (2006年09月23日 14時55分15秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
ぽんきち さん
こんにちは~ 
ブログ閉鎖してみたら何となく脱力感w
で、やっと訪問する元気が沸いてきて、、、って感じでお邪魔します ^^

先日言われていたスマイリー、ちょうどいいのがあったんですね^^
こんなデザインなら男の子ちゃんでもOK出ますね。
文房具用の丸い金具をこんな風に使うなんて!
すごくいいですね。
もしなくなっても100均なら怖くない^^;
個人的には虹色のテープが好きです(^。^)/~~
(2006年09月23日 22時01分04秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
abyworks  さん
さすがパワフルですね~
ティッシュケース、いいね。
真似したいわ~

寝たと思ったちびちゃんが目ぱっちりだって
パパが...
ここ2日ほどこのパターン。
起きてる時間が長くなって、母は寝不足です...
作りたい... (2006年09月23日 22時01分34秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
ぽんきち さん
あ、そうそう、大事なことを書くのを忘れてました。
先日教えていただいたTシャツのリブ付けですが、
ばっちりうまくいきました~!!
少々型紙の補正が必要ですが、もう怖くないです。
ありがとうございました^^
(2006年09月23日 22時04分41秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
やよ-やよ  さん
いつもながらその創作意欲に感服するわ。
母のアイデア満載?!それともまだ序の口かしら(笑)
ちなみに内側はどうなの~??
(2006年09月23日 23時33分28秒)

らぶたさん  
k5mam  さん
おほ。こだわりだけは凄いでしょ。(笑)
立体整形していないので、技術は直線縫いだけだから腕なんか必要なくて(^・^)v
ポケTのアイデアは結構お役立ちでした。
お薦めですよぉ。
(2006年09月24日 09時16分09秒)

まるまるまろんさん  
k5mam  さん
そぉっかぁ。いよいよ来春、王子様の入園なのね。
ってことは、そろそろ準備はじめるよね?
披露楽しみだわ~。
すでに姫で経験済みだろうけど、入園してから追加で作る物は、どうしても園児の意向で母の意に反してキャラものを指定されたり・・・。(^_^;)
初回だけよぉ。
思う存分、母のこだわりで作れるの。
楽しみだね~。
(2006年09月24日 09時19分40秒)

*ぱんどみさん  
k5mam  さん
ニット口良いよね。
よく絞まって緩みにくいからストッパーとかの面倒もないし。(^・^)v
リブ仕立てだから紐通しの部分の始末も楽だし、何より衣類を仕立てて残った生地幅X数十センチの横長ハギレが使えるし。(^・^)v
私も密かにブーム中なんだぁ。
根が我侭で、機能性を重視しつつ可愛い物が欲しいから(笑)自分流っていうのがハンドメイドのツボよねぇ。
次はいつだ?@自分(ToT)
(2006年09月24日 09時25分35秒)

Re.(画像) 力作リュック   
こだわりがたくさんのバックですね。
市販品を買ったとき「あれがついていたら便利だな~」と思ってもすぐ忘れてしまって・・・
でも、覚えていて自分で作ったときに工夫すればいいですね。

ニット口が閉まりやすいというのははじめて知りました。今度やってみたいと思います。 (2006年09月24日 11時22分30秒)

poponta7さん  
k5mam  さん
アメリカンスナップ・・・私は愛用中。
これ、名称が統一していないから、微妙に混乱するよね。
アメリカンスナップ、アメリカンホック、スナップボタン、ストロングホックなんていうのもあるね。
小型手芸店では大きめサイズの金銀黒ブロンズくらいしか見かけないけど、大型店にはリングスナップ同様10ミリサイズからカラーバリエもあるんだよ。
楽天では↓↓ここにあった~!唯一ですな。
http://item.rakuten.co.jp/az-netcc/ah-10/
ゆざわやさんより安いじゃん(^・^)v

でもって、ズボンの前開きの解説!届きましたよぉ。
沢山の書き込みをありがとう。大感謝!!
何とか時間を作ってお勉強&練習したいわ。。。
これからのお兄服には必須の技術だもんね。
かなり時間をかけて熟成させながらになりそうな気配だけど・・・迷ったら・・・助けてね。(^_^;)
(2006年09月24日 11時43分09秒)

★731★さん  
k5mam  さん
最近、工夫満載で芸が細かいのがウリみたいになって、却って首を絞めてる?(笑)
あら、たしかこのあたりの材料は全て揃っているはずじゃあ・・・忙しいのよね。
お互い(^_^;)
(2006年09月24日 11時45分04秒)

ぽんきちさん  
k5mam  さん
リブ制覇したのね~♪良かった~。
オメデト(^・^)v
苦手だと思っていたものが克服できると意欲沸くよね。
しかもリブ付けができると、案外応用効くし。

文房金具・・良いアイデアでしょう?
Dカンのように入れながら縫わなくても良いから、縫いやすくてますます便利ですよぉ。
(^・^)v
せひせひ利用してくださいませ。
ゆっくり復活を待っているからね~。
(2006年09月24日 11時55分43秒)

abyworksさん  
k5mam  さん
懐かしいような悲鳴だわ。(笑)
それも今だけ、最後のチャンスかもだから楽しんで!(他人事(^_^;)
寝不足や過労は母乳に響くから、その辺のコントロールが難しいよね。
意地を張らずミルクに頼ることも忘れずにね。
ポケTのぶら下げアイデア、思った以上に便利でした。
乳児母にはウェットティッシュ版がおすすめ!
これはオリジナル・パターンにちょっと自信があるので、アタッチメントと一緒に送るわ。
気長に(^_^;)待っていてね~。
(2006年09月24日 11時59分38秒)

やよ-やよさん  
k5mam  さん
内側=裏は付けていません。
薄手に仕上がって欲しかったから・・・。
ただ、これまでで一番、端かがりを丁寧に仕上げて、かなり綺麗な内側ではあります。(笑)
実は今回製作のコレは敢えて立体型のリュックを避けたの。
ほぼ空っぽで出かけて、帰りは荷物が増える系の(例えば児童館のXX製作や子ども会の集まりなどの)お出かけも優先想定していてね。
行きはたたんで私のバッグに入れていってもかさばらない事にもこだわったんだ。
実際背負った感じは、やっぱり立体型のリュックには劣るけど、かなりぺしゃんこにたためるので、それはそれで便利です。
(2006年09月24日 12時06分05秒)

ゆうこママ0716さん  
k5mam  さん
長らく訪問していないわ・・・。
ごめんね。
パワー貰いに行かなくちゃ。
ニットでは師範さんのゆうこママにも発見してもらえるのってちょっと嬉しいかも。
技術じゃ駄目駄目ちゃんだけど(^_^;)アイデアは使える?
ニット切り替えの袋口は、子供の巾着@キルティングものなんかには、本当に便利ですよ。
ぜひやってみてくださいませ~。
(2006年09月24日 12時10分17秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
すとすら  さん
すごいっす!
どうしたらこんな工夫を思いつくの?
使っててこうだったらなーと思うことは多々あるけど、作るときにはすっかり忘れてるし、それを形に出来るほどの腕もないんだけどね。
ポケットティッシュのリングが100均のものを使っているのもいいっすよ!着脱が便利だわ。
布あわせも上手いなー勉強になります。 (2006年09月24日 17時51分29秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
ivory0514  さん
 愛情いっぱいママの手作りバッグコンテスト
があったら 優勝間違いなし!!ですね!!
いつも 型紙裁断しながら どこにオリジナリティ
を出そうかと 悩みますが こんな使いやすさの
工夫こそが その原点なんだと 今さらながらに
思いました!!毎回 勉強になります!!
(2006年09月24日 21時02分41秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
kei_ka  さん
おぉ~。さすが・・・。こういうのって作れる人がうらやましいなぁ。。。っていつも思います。私の場合、思ったとおりのを作ろうと思ったら最終的に放り投げてそうだ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

私も事務用リングをいろいろ活用してます。とりあえず、こないだ目隠し用のカーテンリングに使ったとこです。ほんと、便利!!

私も早く夏用のかごバックを冬用にリメイクってほどのものでもないけど、使えるようにしたいけどなかなか思っていても時間ばかり過ぎていって・・・
また完成したらブログに載せます(≧∇≦) (2006年09月24日 23時41分21秒)

超すごい!  
へぬ  さん
リュックもすごいけど、自分で使うものを自分で持たせてるってことに感動!
小学生新聞をとってることに、また感動!
ちょっとそのへんの話、リアルできかせて!
みなさんにはうらやましいといわれるでしょう、近所にすみものの特権で~~す、うふふ1
今後も楽しみにしています (2006年09月25日 05時32分05秒)

Re:(画像) 力作リュック(09/21)  
ちびぽて  さん
レインボーのニットテープ、すごくかわいいですねぇ~
巾着型なのに、すごく凝っていて、口布がニットって言うのがすごくいい!!
伸びがいいから、中身を入れるのがすごく楽そうだわぁ~
娘用のリュックを作ろうと本を借りてきたんだけど、アイデアをいただいちゃいます(^-^ ) (2006年09月25日 12時18分10秒)

すとすらさん  
k5mam  さん
そうかぁ。
だから私は「より、いっぱい」時間がかかるのね。(^_^;)
作りたい物がある->どうだったら便利だったかを考える->ついでにやってみたいことを思いつく->全部を取り入れて簡単に縫える手順(腕は無い(笑)を考える->寸法を具体的にする->生地をえらぶ->パッチなどの合わせ布に悩む->生地を発掘する->やっと裁断。
ここから裏貼りとか、端かがりが始まって、目当ての副資材を発掘するのにも時間がかかる。(笑)
だめじゃん。。。
100均のリングは超お勧め。
縫いこまないで後から通すから楽だよぉ。
20個のうち2個ほど、ダーが渾身の力を入れても開かなかったリングがあったけど(^_^;)
(2006年09月26日 12時51分33秒)

ivory0514さん  
k5mam  さん
いやん(#^.^#)
ポッテの努力の足元にも及ばないわ・・・。
愛情コンテストは皆さんも負けないでしょう?
どっちにしてもブービー狙いで(笑)
タグもね、ivoryちゃんの手書きには全然及びません。
バラなんて描かせたらもう(ToT)感動だもの。
清楚で凛ととした一点ものはお任せして、少量の量産可能なカジュアル路線で(^_^;)

(2006年09月26日 12時55分47秒)

kei_kaさん  
k5mam  さん
ただの四角い大きな巾着なのよ(^_^;)
生地の柄に助けられて過大評価されてるかも。
(得(^・^)v。。。
チャイルドシートカバーなんて大物・・・それこそ私には無理ですから・・・(笑)
それより「かごバック」の冬支度見たいわ。
かごもの好きなのに、スカートはかないからストッキングの伝線も無いのに(笑)この夏は使わずでしたわ。
(2006年09月26日 13時00分39秒)

へぬさん  
k5mam  さん
おぉぉっ実友よ。良くぞ訪ねてくれました。
私が縫い物、しかもブログ書いてるなんて、マジ意外でしょう?
いつも「縫っている」って会話で言っては見ても、誰も食い付かないし(笑)絶対信用されていないよね。
(^_^;)
おチビがバス通だから確かに毎日は会わないが、君とは気持ちの上でマブいし(死語)3学期の母の会で確か同じ係り担当だったよね。
それもやや重い奴・・・。
嫌でも、断られても、寒~い冬にはべったりしましてよ。(笑)
んじゃあ、まぁ、続きはリアルで?それともご招待した某所で?
(2006年09月26日 13時07分03秒)

ちびぽてさん  
k5mam  さん
レインボーのニットテープ・・・これは持っていて正解でしたよ@あさひこーげい。
派手柄にも馴染むけど、無地にもまたポイントになってGoo!
ニット袋で伸びを期待するなら、本体も全部ニットの方がいいかも。
実はお着替え入れは、ニット袋だと、衣類に馴染んでかさばらないんだよね@旅行の時の小分け用。
今回はリュックの紐をしっかり支える必要もあるので、本体とのハギメや、紐通しのステッチ(一番下の画像の、水色のラインの上に、ステッチが見えるかな?)の裏に、肩に使う伸び止めテープ(FVは弱すぎ(笑)を貼って、伸びを防止しているのよ。
子供リュックは、リュックの形も可愛いけど、
当時の我が家のご愛用は、
小さなバケツ型のトート(だから口は閉まらない)に、肩ひもを通すリングを付けて、ひもの付け外しで背負えるようにして、その中にぴったんこのニットの巾着でした。
背負ったまま欲しがる出し入れにも対応できるし、肩紐を外して本人の手提げにもなるし、ニットの口が絞れるので落ちないし。
結構子供たちも気に入ってましたよ。
さあて、ちびぽてさんのリュック・・・楽しみ(^・^)v

(2006年09月26日 13時18分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りりや (旧k5mam)

りりや (旧k5mam)

Calendar

Category

日常のあれやこれ

(83)

☆昭和みしん別館

(0)

★作品集★

(110)

★縫い【考察】

(36)

★縫い【告知】

(13)

★縫い【披露】

(4)

自分への戒め

(0)

青春のQUEEN

(12)

気にして欲しい事

(1)

■楽天リンクス■

(0)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: