全41件 (41件中 1-41件目)
1
今朝のひとこま ラジオ体操から帰ってきた弟くん朝ごはんを食べ、さて今から宿題って時の一言 「梅雨もあけてないのに セミは鳴くなぁ~!! ガルルルルゥ( ▼皿▼)」 。。。って、んな無茶な(´▽`)
2009年07月31日
コメント(8)
兄ちゃん自身に自己管理をさせるため言いたい事をグッと飲み込む日が続いてます 今まで散々「早くせんにゃ~間にあわんよ」「宿題やったん」「ちゃんと片付けんにゃ~なくなるよ」と、次から次へと口を開けば司令の嵐だったのに何も今までと変わらない状態を目の前にしても、とにかく言いたい事を飲みこみお腹は空いても胸やけしてる感いっぱいの毎日なのです ε=(‐ω‐;;)だけど!!今ここで口を出してしまっては努力が水の泡言いたいけど言わない。。。けど言いたい( ̄□ ̄#)だからちょっと発散兄ちゃんには言わないけど、ここでなら良いでしょ 「あんたねぇ、いつまでダラダラやっとる気? 起きて 食べて 部活行って 帰って来たと思ったらご飯食べて TVみてボーッとして お風呂入って ご飯食べて またTV 勉強するんかと思ったら遊んで 遅くになってやっと寝る あんたの一日はいったいどうなっとるんねぇ {{{p(●`□´●)q}}} 普通にやっても時間かかる宿題がたくさんあるのに このままでえぇと思っとるん? 弟くんが勉強しとる時に遊んで 弟くんが遊び始めてもまだ遊んで 弟くんが寝ても遊んどるじゃんかぁ ((_ヾ(≧血≦;)ノ_)) 。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。 ふざけるのもたいがいにしんさいよ♪(*^-^*)ウフッ」 あぁ、スッキリした これから、また修行だと思ってがんばろっと
2009年07月30日
コメント(4)
去年の今頃は。。。兄ちゃんと弟くんは、二人揃ってプールへ通いつめてた がっ!!今年はち~とばかし違うのだだってね、兄ちゃんは部活があるから、夏休みになって一度も泳いでないの行こうと思えば行ける時間もあるんだけど部活で疲れてるのか、ダラダラしててそんな気にならないらしいわ★だから、弟くんは一人プール(^ー^;)友だちを誘えば良いじゃないかと思うんだけど、「一人が良い!」だそうな一人で行って何が楽しいのかわかんないけどそれでも今日で3回目 一学期の後半から、帰宅しても友達と遊ばなくなって一人の時間を楽しんでた延長なのかなぁ?友だちと喧嘩した訳でも、増してや友だちがいない訳でもなく学校でも仲良くやってるみたいだし(本人&先生談)プールでも、誰か友だちがいれば一緒に遊んだり話をしたりするらしいだけれども!!!!なぜだか一人の時間を楽しむ男みたいです(・∀・ )
2009年07月30日
コメント(2)
![]()
我が家のみんなが大好きなのが さっぱりしてて良いのよね~ だけどさペットボトル・牛乳パック・発砲トレイ・アルミ缶やスチール缶それに、新聞・段ボール・雑誌のように近くに好きな時に持っていける場所がない瓶はたとえ好きなモノでも極力避けたい!!だって、置いとくのがイヤなんだもん (-ω-;) 。。。って事で、それならばと一番簡単な方法である買う事をやめましたぁ(≧(エ)≦)買わなくったって作れば良いのよ大雑把な我が家らしく、計量なんてせず適当にアレとコレとソレとって感じで作っちゃってもそれなりに良い感じの和風のさっぱり味になるもの~ あれからもう数か月少しずつ残った調味料が冷蔵庫を占拠したりする事もなく子どもたちに作らせれば手間もかからずゴミを減らそうキャンペーンも順調で~す そして今はまってるのがコールスローサラダ腕力を生かして ガンガン削りたおしてガシッと絞って、ガッツリ頂いてます ( ̄~; ̄) ムシャムシャ 夏に向けて、食欲が落ちちゃいそうになるけど野菜くらいはしっかり食べたいもんね
2009年07月30日
コメント(4)

うちの兄ちゃん。。。随分と甘やかし過ぎました なので自分が困る前にどうにかしてくれる!自分が困ったとしても助けてくれる!と、完全に人を頼りきった考えをしてるのだそんなふざけた中学生がコレ→ まぁね~、兄ちゃん一人が悪い訳じゃなくて結局のところ、あたしの育て方が悪かったんだけどね(-_-) だからこっちもブレないようにようやく覚悟を決めたわだってもう中学一年生、でも今からでも修正出来るはず (´・ω・`)夏休みに入って、口うるさく言ってなんてなかったのにやたらと不満そうにし始めてそのくせ、してもらうのは当たり前なんて態度でさそんなお年頃ではあるんだろうけど、だからって許しゃしないのよ。。。。。だから、今度こそと思いっきり突き放してみました「別に良いよ( ̄ー ̄)フンッ」って強気の態度だった兄ちゃんだけどきっと、そうは言っても後で謝ればすぐに許してくれるはずな~んて、いつものように思ってたに違いないだけど、今回ソレは絶対に有り得ないのだよ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ 数日後、家庭科の宿題である雑巾を縫う時「コレどうやったらえぇん?」と頼ってきたのだもちろん「教科書で調べれば?」と突き放し相手にもしなかった全くのかかわりを拒否してる訳じゃないから兄ちゃんなりに頑張って、それでも出来ない&分からない時には助け舟だけど、それもほんのちょっとだけねたった雑巾二枚を縫うだけに、二日もかけたのよ (部活もあったから、実際には一日ってとこかな)今までの様に甘えた声を出しても簡単には許してもらえず頼れば手を貸してもらえると思っていたのに突き放されブツブツ文句を言い、スネながらどうにか完成 本当なら「もう少し早目に済ませんと後で困るよ」くらいの事は言いたいとこだけど 他にもある山のような宿題の事にも一切触れることはしてないの宿題だけじゃなく、部活の事もほったらかし今日は午前明日は午後明後日は試合って感じで毎日違う時間だから夏休みの予定表はもらってるけどそれでも、明日の予定を兄ちゃん自身が伝えない限り知~らない♪ ( ̄m ̄)以前だったら、こっちから「明日はお弁当いるんじゃない?」なんて聞いてたんだけどソレもなし!兄ちゃんが言い忘れたら、天下を取ったかのように言ってやろうと思ってたのに兄ちゃん。。。言いました「明日はお弁当いるから( ̄▼ ̄)」って前回のように寝る直前ではなく、部活から帰って来た夕方に 困る姿が見たかったのにさぁ。。。ちょっと残念( ̄‐ ̄*)チッ
2009年07月28日
コメント(8)

たいしたものは編んでないんだけど。。。でもまぁ、こんなん作りましたって事で 余ってる毛糸を使って エコタワシなんぞを♪ (=^_^=)我が家には男の子しか居ないから可愛いモノを編んだとしても放置されるだけなので、実用的なモノしか編まないのでありま~す で、次に編んだのは こんなの♪手前の白いのには、携帯を入れて撮ってみたけど実際にはカメラを入れて使う予定夏にはかなりモコモコで暑苦しい感じだから出番はまだ先だなぁ後ろのは、ダッシュボードの上でゴチャゴチャしてるのコードを上から覆って隠す予定 しっかし、へったくそだわ~! (@m@)ブッフフゥ♪
2009年07月27日
コメント(6)
今日は午後から、また雨が降り始めました。あの災害が起こってから、強く窓ガラスをたたく雨を見るとなんだか落ち着きません。危険な地域に避難勧告が出たと聞いた子どもたちは非難をする時にはどうしたらいいのか、何を持てばいいのか等と話していました。恥ずかしいけど、こういう状況になるまで災害にあった時の事を真剣に話し合ったことはありません。家族が一緒にいる時にはみんなで行動できるけどそれぞれがバラバラな時に何かが起こったら。。。そろそろ真面目に話し合っておかねばならないようです。 今はただ 今も強く降るこの雨で、どうかこれ以上被害が大きくなりませんようにとそう願うばかりです。
2009年07月24日
コメント(8)
兄ちゃんは、家庭科の宿題である雑巾を縫い始めました縫い始めたのを横目に。。。見てびっくらこいた おいおい!それって、確かに手縫いではあるけれどしつけじゃないのかい?(´▽`;)いくら男の子でも、そこまでアバウトじゃダメでしょ 不器用な兄ちゃんには大変な作業だろうけど、忍耐あるのみ♪まあ、しっかり頑張れよ~ ヾ([●]  ̄ ̄∇)/[●] ニイチャン! ( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆( ̄∇ ̄ノノ"☆ チャチャチャ!!!
2009年07月24日
コメント(2)
弟くんは、夏休みの宿題の中でもかなり苦手とする読書感想文と只今格闘中なのです 先々週の土曜日、図書館で自分がコレだと思う本を選びあれから何度も読み直し 気になった場所をいくつか書き出し着実にゴールへと向かって歩み続けた弟くん昨日は下書き、今日は清書の予定 しか~しそう簡単に事が運ぶ訳もなく昨日の下書きは、かなりいい加減なものだった何度か「ちゃんと下書き出来た?」と確認したけどその度に「やってるよ~」とかる~く受け流すではないかそして今日弟くんは本を片手に頭を抱えつつ悪戦苦闘中 ヘンッ( ̄ー ̄)ザマァミヤガレ♪ さぁ、今日中に原稿用紙5枚を書きあげることができるんだろうか
2009年07月24日
コメント(6)

パパさんのお土産いっただっきま~す♪ ヾ( ̄∇ ̄=ノ とっととお腹へと消えちゃって残せなかったのもあるんだけど 兄ちゃんの大好きな若草はこんな感じ♪ (⌒o⌒) 久し振りに食べた吾左衛門鮨は格別♪ (⌒o⌒) コレは期待以上に美味しかったわ (⌒o⌒) 少しはすっぱいだろうと思いつつ一口。。。とっても甘~いの♪前回は食べ比べ出来る様にと、3件の手羽先を買ってきてくれたけど今回は「自分で作れ!」って事でこれでした(⌒o⌒;) 手羽先に小麦粉をまぶし、多めの油を入れたフライパンで焼く。。。と、むっちゃくちゃ簡単なのに小麦粉と片栗粉を間違えちゃった (゜▽゜=o)ヤッチマッタゼ♪たれをからめ終え、良い色になった画像はありません何故かはお察し下さいな (´ω`*) 次はお盆に帰ってくるパパさんどんなお土産があるのか楽しみ待ってるとしよう (O ̄▽ ̄O)
2009年07月24日
コメント(4)
昨日は大変でした。。。ニュースでご存じだと思いますけど、それはそれはすっごい豪雨でしたバケツをひっくり返したようなと言うよりもダムをひっくり返したような(by弟くん)、そんな降り方でしたから雨だけじゃなく、雷も凄かったですよ そんな日に、兄ちゃんは試合で移動でした集合場所へ連れて行き「頑張っておいで」と声を掛けて別れたんだけど電車も止まってたらしく、顧問の先生が二往復してくれたそうです その経過を試合会場に居たママさんから連絡を受けたので豪雨の中、車を走らせました恐いもの知らずなあたしも、さすがに安全を優先し大きな道を選んで走ったんだけど、通行止めがあったりで仕方なく迂回した道は細く、対向車とすれ違うのがやっとだったり茶色く濁って水位が上がってる川を横に見ながら走ったりいつもの倍以上の時間を掛け、ようやく到着したほどです会場に着いても、まだ電車は動いてないとかで今度はすぐに、子どもたちの帰る手段の心配をしました先生とその場に居る保護者の車に分乗してもまだ乗れない子が居るので、迎えに来てもらえる保護者を手配しました帰る為のルートを相談した結果、安全に通れるのは一か所だけ!先に出発したママさんに連絡を入れると先頭がどのあたりかなんて想像もしたくないほどの渋滞でした預かっていた子を家まで送り届け、帰宅したと思ったら電話の嵐みんな、夕方からのニュースを見たのか心配してくれました本当に有難いことです 我が家のまわりも、排水が追いつかずに水路が溢れてたとこがあったりしたけど家族も家も被害はなかったし、ひとまず安心出来る状態ですただ。。。 運が良かったというか。。。国道が土石流に襲われたあの道を、1時間弱前に兄ちゃんが通ってるのその時にはもう、かなりの泥水が流れ出てたみたい時間がたつほどに、そしてテレビでその様子を見る度にどんどん恐くなってきちゃって兄ちゃんたちは運良くその場を通り過ぎることができたけどだからって、素直に喜べない自然の恐さを思い知らされた出来事でした
2009年07月22日
コメント(5)

20日を振り返って やの予報もなんのその晴天とまではいかなかったけど オリエンテーリングも海水浴もちゃ~んと出来たらしいわだけど最終日だけは降られちゃったみたい後片付けだのなんだのして、予定時間通りに帰ってきましたよバスから降りて、みんなで並んでのご帰還で~すほら、お世話してくれる方たちのオレンジ色のTシャツと子どもたちのオレンジ色の帽子がチラホラと見えるでしょ( ̄m ̄*)最後に、担当してくれたインストラクターの人たちが自筆で一言付け加えてくれた終了証書を頂き終了お世話になった方々にお礼を言って帰ってきましたぁ 弟くんの話を聞くと、今回は去年ほどハードな内容でなかったせいか協力しよう頑張ろうな~んて事を感じさせないお遊びモードな子が多かったとか 確かにね。。。 親もそんな感じだったし。。。それに、主催者側の思惑通りにはいかなかった感も伺えたわもちろん、主催者が悪いんじゃなくってそれが分からない子どもたちに問題有りなだけいろいろ気を配ってくれて一生懸命やってもらってるのに文句だけは付ける保護者もいるし 。。。って事で、とにかく無事に帰ってきましたこの三日間と、その準備に費やした日々、終わってからの後片付け沢山の子どもたちを安全に過ごさせるため、いろんな人が動いてくれたこと「ありがとうございます」の一言じゃ、感謝の気持ちは伝えきれないわ校長先生と「また来年も来ます」って約束した弟くん自分がしてもらってる事を、いつか誰かに返せると良いね
2009年07月20日
コメント(0)

パパさんが帰ってきました~ 兄ちゃんが待ちわびていたのは、大好きな和菓子この若草が大のお気に入りなの あたしが恋い焦がれていたのは。。。 これが美味しいんだよねぇ なんだか見てるだけで幸せ~。。。って事で、コレが待ちわびてる理由でしたとさ
2009年07月19日
コメント(8)
夏休みだけど 日曜日だけど 弟くんは居ないけど寝坊は許されませ~んだって。。。兄ちゃんが部活あるんだもん (*´-ω-`)・・・フゥ そんな今日、パパさんがちょっとだけ帰ってきますお世話になった方の送別会へ出席するために山陰へ行ったので”ついでに”もうちょっとだけ足を延ばして帰ってくるんだって月曜日に帰ってくる弟くんとちょっとだけ顔をあわせたらまた単身赴任先へそんなパパさんを、今日は兄ちゃんと二人心底待ちわびてま~すその理由ままた後で +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2009年07月19日
コメント(2)
子どもじゃないけど。。。夕方になってくると いつも居る人が居ないってのは寂しいもんだね日中はなんとも思わないけど暗くなったらもっと寂しさ指数がUPしちゃうのかな ||(・艸・。||)たぶん、弟くんはいろんな体験に追われて寂しさなんて感じる暇もなく過ごしてるんだろうなぁ 有難い事に、活動の様子をやでチェック出来るようになってるんだけど弟くんもチラッとだけど写っててちょっと安心だけど、たとえ我が子が写ってなくても、見知らぬ子の笑顔を見て楽しそうだなぁ みんな頑張ってるなぁなんて思っちゃってます 子どもたちも、お世話をしてくれている方たちもみんなが怪我も病気もせずこんがりと陽に焼けて、いろんな経験をしてたくましくなってとびきりの良い笑顔で帰って来るの待ってるぞぉ
2009年07月18日
コメント(4)
今日、兄ちゃんがユニホームを持って帰って来た部活に入って、すぐにラケットを買いそして、今回のユニホーム運動音痴の兄ちゃんではあるけれど楽しんでやってるなら、これも惜しい出費じゃないわ (´・-・。)クスン まずは一勝を目指して頑張ってね
2009年07月18日
コメント(0)
いつもだったら、口うるさく言ってもきかないのにさすがに自分でもヤバイって思ったのか夏休み初日から、ワークなんぞおっぴろげてやってたよ何から手を付けたのかと思ったら、国語だったわたぶん悩むのも面倒で、一番上にあったからだろうけどね ( ̄ー ̄)ニヤリッ 回答集を配ってくれてる教科もあるからつけでもしてやるかと探したら。。。なかったどうやら「去年、ちゃんとやらずに回答を写した子が多かったから」だとか ( ̄▼ ̄;)ヤッパリまったくさぁ。。。そんな下手くそな手抜きすんじゃないわよ写す時には、適当に自分の実力に応じた正解率にしなきゃわざと間違えて、そして訂正する!そんくらいのことしなさいよねぇ次の人に迷惑掛けないでほしいわじゃないと、あたしが困るのよ!! ( ̄□ ̄#)フンッ したがって、兄ちゃんに分からないとこをきかれても回答集がないからすぐに答えられず「ちょっと待っとって!」って言ってまるであたしの宿題かと思うくらい真剣にワークに向き合っちゃったわ歳のせいか、ワークに向かって「ソレって何をさしとるんかぁ ・・・・・どれでもえぇっちゅうんよ(*'へ'*)」「文中の言葉で説明しろぉ ・・・・・正しけりゃなんでもえぇじゃん(*'へ'*)」なんて、ブツブツ言いながら格闘よ 。・"(>0<)"・。ンモォ~ 今日は国語のワークを終わらせるとか言ってけど部活で疲れて帰ってくるんだろうし、予定通り出来るのかなぁやってくれたら、親のこっちの方が気がラクになるんだけどなぁ(´Д`;)
2009年07月18日
コメント(4)
いつも通りの5時半起床で、夏休みのスタートで~す いつもより早めの6時には二人を起こし朝食を食べ、身支度を整えて、持ち物の最終チェックバタバタの朝だけど、とってもご機嫌な弟くん昨日の内に、今日から三日分の宿題を済ませ楽しむ気満々な弟くんは二泊三日の旅に行っちゃいました~ いろんな思い出作っておいでねぇ
2009年07月18日
コメント(3)
今日は小学校も中学校も終業式でした明日から、朝&昼&夜の毎日ですそして、朝&昼&夜と、繰り広げられるバトル朝&昼&夜と、出来る時間を探しては宿題をさせ午前&午後&試合と、毎日不規則な部活に追われとてもゆっくりなんぞ出来そうにない夏休み突入で~っす すっかり書き忘れてましたが、二人とも、それなりの評価を頂きました弟くんは、思ってもなかった項目で良い評価をしてもらってて嬉しい様な。。。 だけどそれ以上に、ずっと一緒に居るのに弟くんをちゃんと見てなかったのかと凹んだりも兄ちゃんは、かなり悪いと予想される恐怖の英語もそれほどではなくあれでこれだったら、他の子はどんな良い評価をもらってるんだろうとちょっと気にもなったりしたり二学期の頑張りに期待の我が子たちで~す
2009年07月17日
コメント(0)
「中学生になったらもっと大変になるよぉ」と前から聞いてはいたけど。。。夏休みの宿題の多さに、かる~くめまいが ヵヾ━━━(∂△∂;)━━━ω理科の自由研究と読書感想文をクリアすればどうにかなるなんて望みをもってたけど、社会も数学も難しそうな課題があるしその上、家庭科まで 部活もあるし、前半にどうにか終わらせてなんて思ってたけどかなりのハイペースで進めないと泣いてもo(TヘTo) 拗ねても(*´-ω-`) 怒っても( ̄□ ̄#)たとえ暴れ狂おうとも!(*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ*゚□゚)ノ☆無事に終われるとは思えないわぁ 夏休みって、こんなにも大変だったのね (。・ε・`。)
2009年07月16日
コメント(4)

運転しててもを奪われるほどキレイだったから信号でとまった時にすぐに消えちゃったけど、運良く撮れましたみんなにも良い事あります様に
2009年07月15日
コメント(6)
昨日、 帰って来た兄ちゃんはいつもの疲れ&空腹の不機嫌さとは違い、なんとなくどよ~んとしていた根掘り葉掘り聞かれても、言いたくない時もあるだろうとほったらかしてたら珍しく、兄ちゃんが自分から喋り始めた些細な事で仲良しくんと初めて喧嘩をしたそうな冷静になってみると、そんな事でムキになる必要もなかったと後悔したのか明日学校で謝る。。。と反省したみたいまぁ、喧嘩ももっと仲良くなるためには必要だとも思うからむしろ良かったんじゃないかなぁと母ちゃんは思ったのだった そして今朝、喧嘩をした相手の子から7時前にが兄ちゃんも嬉しそうに返信してるし( ̄m ̄*)すぐに仲直りできるなんて、あんたたちお熱いわね なんだか、朝からほんわかしちゃったわぁ 。。。と、嬉しさの余韻にひたってたからか、恒例のおマヌケモードだったのか兄ちゃんたら、生徒手帳と名札を忘れて登校してやんのいつもなら「叱られるが良いさ( ̄∀ ̄)ニヤッ」と気にもとめないとこだけど明日懇談しなきゃいけない身としては、悠長な事を言ってはいられない速攻で追いかけたわよあたしゃ、あの冗談も通じそうにない堅苦しい先生から兄ちゃんの為に小言を聞く気はないぞ~ (>!NO!<)
2009年07月14日
コメント(6)
今日は朝から頻繁に更新してますなんか、気を紛らわせたくてね (A;´・ω・)フキフキ だって。。。。今日は弟くんの個人懇談があるんだもん弟くんの担任を信頼してるから、今はすべてをお任せしてるのだから、変に取り繕う事はせず、弟くんの全てを理解してもらいたくてほとんど何も手を出さず過ごした一学期 (⌒_⌒;忘れ物もしただろうし、要領の悪さも、怠け癖も、ぜ~んぶ見てもらってその上での先生の指摘が楽しみででも、だからこそ今日は何を言われるのかヒヤヒヤでもあるのよねぇ 勉強では、今年の内にどうにかしたい事もあるし友だち関係も、学校での様子を知りたいし短い時間で沢山収穫してこなくっちゃだわ
2009年07月14日
コメント(2)

先日、宿題で整理整頓をする事があった何を思ったのか弟くんは、大掛かりに模様替えをしたかったらしいが宿題程度の事でそこまで付き合いきれないからとゲームの棚をきれいにしてもらうことにしたまずは汚い状態で それから掃除開始いつ無くしてもおかしくない状態で放置されてたゲームソフトたちもやっとこさちゃんと納めてもらって一安心キレイに整頓出来てまた そして、もう何年と見かけたこともないSPを取り出し 充電しながら遊び始めた弟くん画面の小ささと画質の粗さも気にならず、コレでも十分楽しんでたよたぶん、これからも出番があるかもね(o^∇^o)
2009年07月14日
コメント(0)
合気道では、毎年夏休みに夏季錬成会なるものがある毎年、先生方がいろいろ考えてくれるんだけど今年はなんとお寺での座禅があるそうな先生が子どもたちに「座禅をした事のある人?」って聞いたら手をあげたのは弟くんのみ!!ホントは他にも居たらしいけど、手をあげなかったんだって(要領良いよね)で、弟くんは今回座禅をするお寺での経験があるって事で「じゃ~、弟くんは経験者だから強制参加だよ♪」と、有無を言わさず決定したそうないつもいつも経験出来ることじゃないからそのプリントを読みながら「それは良かったじゃん また座禅出来るね」と、言い終えて。。。。。( ∵ )へっ? 集合がAM5:10って! ェェェΣ(○A○)ェェェェ こうなったら兄ちゃんも道連れにしてやろうと企んだ親子は昨日は稽古を休んだ兄ちゃんに「兄ちゃ~ん 夏季錬成会行く~?」と母ちゃんが言えば「お菓子持っていけるよ~」と弟くんが囁いた「どうしようかなぁ。。。」ってちょっと悩んだ後「行ってみようかなぁ」と安易な返事( ̄ー ̄)ニヤ... 逃げられないように腕を掴んだ後、プリントを見せてやったわ「ふ~ん、今年は座禅するんじゃ~(^-^) ( ゚0゚)!! マジ? 5時10分集合ってありえんし。。。。。 オレ、やっぱりやめとこうかなぁ(^∀^;)」そう言いかけた兄ちゃんに「座禅の後、お粥接待があるんてよ~」と食べ物で釣ってみた弟くんも「去年食べたけど、美味しかったよ~」と援護射撃うちの兄ちゃん、何故だかこういうのに弱いときたもんだ(≧m≦)「うん、行くっ!!」と快諾しましたわ 兄ちゃんを道連れに出来る事になった弟くんは大満足の様子で集合時間の事などぶっ飛んだ模様です夏休みの部活の予定をまだもらってないからどうなるか分からないけど。。。兄ちゃんと一緒に座禅をくめるといいね
2009年07月14日
コメント(2)
ちょっと前までは反発期だったのに最近じゃ、生意気にも反抗期に入ったらしい成長だとはわかっちゃいるけど。。。なぁ~んか腹立つんよね xx★ 凸(・`ε・´o从ムキッ
2009年07月13日
コメント(4)
今週の土曜日に、二泊三日のイベントに参加する弟くん去年は初めてだったし、長袖長ズボンが何枚も必要だったりで早くから準備を始めたけど。。。今年はイベントの内容がガラッと変わって、どうやら半袖で十分らしい特別準備するものもないし、気が抜けていまだに手つかずいくらなんでも、そろそろ準備した方がいいかもとちょっぴり焦らなきゃいけないかなぁと思い始めた母ちゃんであります忘れ物ないようにしなくっちゃね(゚▽^*)ノ⌒☆
2009年07月13日
コメント(2)
コレがないとやっとられんわぁこの前実家へ行った時、野菜と一緒に持たせてくれた梅酒滅多にアルコールは口にしない生活だったからはじめの一杯は水で割ったんだけど。。。薄くて飲めんって事で、ソレ以来オンザロックで 子どもたちも慣れたもの毎夜梅酒をグラスに注いでは、飲ませてくれるの口うるさくケチ臭い嫁なんてどこにも居ないわよ!「もう一杯飲んで良いよ」とすすめてくれるくらいだから弟くんなんて「一回の食事で3杯まで良いよ 」だって「朝・昼・晩だから、一日9杯飲んでもいいの?」って聞いたら「うん、良いよ」って あのぉ。。。母ちゃんはそこまで飲んべぇじゃないんですけどぉ(´-ω-`;)ゞポリポリ
2009年07月11日
コメント(8)
今日は弟くんと二人、図書館へ行って来ましたぁ兄ちゃんにリクエストされてた本は無くソレらしいのを探してはみたけど、コレだと思える本も無く仕方なく一冊だけいちを借りてきたのもちろん、部活から帰って来た兄ちゃんがパラパラパラ~ッと目を通して、あっさりと却下されたわまぁ、それは始めから覚悟してたから良いんだけどね(*⌒-⌒*)兄ちゃんには、また時間のある時に図書館へ連れてって選ばすとするわ弟くんには、しちめんどくさい読書感想文を自分で書けると思える本を、自分自身で選ばせたのこっちが選んだら「お母さんが決めたんだから」とか何とか絶対に文句を言うに決まってるもの結局、いつものように読みやすそうな本を選んでたけど小難しい本を選んで、後でバトルしなきゃいけないよりは良い 。。。と、読書感想文の方はスタートをきれそうだけどもっと大変なのが自由研究であ~る┌(。Д。)┐アハッ♪何をしたいのか探りを入れてたら、弟くんは何を思ったのか「おれ、ろうそくを作ってみたい」と言い始めたのいつもの気まぐれだろうと思ってたら、これがしつこいやる気になってるんだから、それならそれでも良いけどさぁ何もしなくても暑い時に何もわざわざ好き好んで熱い事しなくてもねぇ ゞ(´Д`q汗)+・.そういうの考えられる脳みそを、弟くんは持ってないんだろうか?興味がありさえすれば出来るのは弟くんだけでソレに付き合うこっちはたまったもんじゃないわ(。・ε・`。) だから もう少し時間を掛けて、何にするか決めるとしよう
2009年07月11日
コメント(2)
兄ちゃんが中学校で卓球部に入って。。。今までの3ヶ月間は、先輩たちや一年生の経験者たちは試合があっても応援だけで、一年生の初心者たちは練習のみ ○-(`・ω・)о⌒T ○-(´∇`●)だけど、ついに明日はその初心者たちも試合に出るんだって毎日毎日、休みもなく練習してたんだもん "_| ̄|○"ハァハァハァ少しは自分の力が出せると良いなぁついでに、合気道じゃ経験出来ない【人と競う】って事に少しは目覚めて欲しいけど、どうなります事やら もちろん、結果は始めっから分かっちゃいるけどさそれでもなんだかドキドキしちゃうもんね
2009年07月11日
コメント(4)
一学期もあと少し。。。来週の金曜日にはもう終業式だもんなぁだから、小学校も中学校も個人懇談があって忙しいのよね で、その時に夏休みの宿題の話も出るだろう100%の確率で読書感想文があるに違いない毎年毎年どれだけ不快な思いをさせられた事か今年もどうせ同じことが繰り返されると予想されるけどどうせなら、切羽詰まる前が良い丁度良い事に、明日は図書館へ本を返却に行く日だ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニヤリッ 適当に借りて、適当に書かせて、さっさと終わらせることにしようと、母ちゃんの都合の良い目論見は弟くんと兄ちゃん。。。この二人共がやる気になってくれなきゃ、どうしようもないんだけどね(* ̄▼ ̄;)
2009年07月10日
コメント(6)
稽古に行くのにすっかり忘れそうになってた交換日記忘れたらあの女の子たちに何を言われるや慌てて交換日記を持って行きましたよ 駐車場に着きからおりると前に止まってた車の窓が開き、手招きをしてるではないか弟くんが恐る恐る近寄っていき、ノートを手渡して。。。と、そこまで確認したら帰宅したんだけど この女の子に惚れることは絶対ない!!と、そう確信した瞬間だったわ
2009年07月10日
コメント(2)
昨日は慌てて更新したから、ちゃんと確認してなかったわ 今、返事を書きつつ読みなおしてみたけど、あれじゃ誤解しちゃうね平均点をクリアって書いちゃってるけど各教科がって事じゃなくて 全教科ひっくるめてねただただ。。。。。 (lll´+д+) 英語がねぇ。。。。。 。・゚(´pωq`)゚・。英語がただ一つねぇ。。。。。(; ̄д ̄)ハァ↓↓これが思いっきり足を引っ張ってくれちゃってるのよ(*´-ω-`)・・・フゥ他の教科の貯金を食いつぶしてるのが英語なんだもん でっ今日は、有難~いプリントを今日持って帰ってきました~夏休みに補習をしてくれるんだって ♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪兄ちゃんはどう思ってるか知らないけどあたしは、補習を受けなくてすむギリギリよりも実は、補習を受けられるレベルで良かったと思ってるのだって、英語は他の教科のように日本語じゃないでしょ( ̄ー ̄)ニヤリッだから兄ちゃんお得意の教科書を適当に読んで頭に入れるって事は出来ないでも、書くことは嫌いで出来得る限りやりたくないそんなこんなの理由をつけては勉強してないんだからそりゃ~点がどうだとか言う以前の問題だもんね (^∇^*)ホントは補習なんて受けないで済む方が良いに決まってる!だけど、ちゃんと補習で理解出来れば、二学期からが違うはず (もちろん、すべてを先生にお任せするつもりはないよ♪) この補習に参加した後やらないでもどうにかなってたのは今まででこれからはソレが通用しないってことに早く気がついてやばいぞって思ってくれたらラッキーなんだけどなぁ
2009年07月10日
コメント(4)
待ちに待っていた期末テストの全教科の平均が発表されたろくなテスト勉強をしなかった兄ちゃんはそれはそれは散々な点数を持って帰って来ていたそのテストを手に、怒りを通り越して笑いが出たほどだものどの教科も有り得ないミスばっかなの!!国語は・・・・・ 化粧 化粉 社会は・・・・・ 熊本 能本数学は・・・・・ - 記入忘れ理科は・・・・・ 被子植物 ”被”の衣偏を示偏に英語は・・・・・ b d保体は・・・・・ 精巣 精単家庭科は・・・ 油脂 油肥なんとな~く気持ちは分かるんだけど、間違いには違いないしもう、笑いしか出ない母ちゃんの気持ちわかってくれる~?ヾ(;´▽`A`` 。。。。。で、笑ったままは終われないから平均点が出たら叱り飛ばしてやるつもりだったのさ努力をしないでいることが、どういう結果を招くのか思いっきり崖から突き落としてボロボロにする予定だったのに「遊んでばっかでちゃんと勉強せんけ~ 平均点にも足らんじゃろうがねぇ(`O´*)」ってね それなのに、ちょっと平均点が低過ぎやしませんかい? | ̄ω ̄A;あんなテスト勉強のやり方や時間で平均をクリアって他の子、どれだけやってないんよぉ (~~_~~)兄ちゃんなんて、この平均点を目にして余裕が出たのか「オレも授業は真面目に聞いとるし テスト勉強だってやっとるんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」なんてぬかす始末これからどうなっちゃうんだかねぇ フゥ(o´Å`)=з
2009年07月09日
コメント(8)
「夕飯何にしようかなぁ」これは、毎日繰り返される母ちゃんの呟きであ~るこんな事言いつつも、たいていは冷蔵庫の中身を思い浮かべアレがあるからこれを作るとするかななんて思っちゃいるんだけどね( ̄m ̄*)だから、弟くんが「が良いな~」なんてちゃんと返事してくれてはいても「また今度ね~」が定番の返事だったりもする( ̄m ̄*) しかぁ~し!!昨日は奇跡が起こったのだぁ!!!! 混ぜて焼くだけだし、今夜はハンバーグだなって思ってたら「ハンバーグがいいなぁ」ときたもんだ確かに「分かったよ~」って言ったはずなんだけどお願いはしても、どうせまた違うんだろうと思い込んでた弟くんはハンバーグを焼いてる時に横に来て「わぁ 本当にハンバーグだぁヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃」 「。。。だから言ったじゃんよ」「だってさぁ、いっつも絶対作ってくれんけ~ 今日も絶対に違うと思っとったんじゃもん(嬉´∀`嬉)」 確かにねだけどさ、そこまで絶対って言わなくてもいいじゃん(_ _|||)
2009年07月09日
コメント(2)

梅雨だから、なかなか外じゃ遊べないだけど梅雨だからこその楽しみっていうのもあるみたい友だちとの楽しいバトルのため 最近の弟くんはこんなの作ってますよ~ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。(。-`ω-) どうしてラーメン?って事はどうでも良いとして ペットボトルのフタと牛乳瓶のフタで作成今日はかなり良い勝負が出来たとか( ̄∇ ̄*)明日も楽しい休み時間を過ごせるといいね~
2009年07月08日
コメント(4)

女の子がいたら当たり前にある事なのかもしれないけど書く事が面倒な男の子じゃ滅多とありません!!そんな絶対ないであろうと思われてた事が、昨日起こってしまいました~弟くんが合気道の稽古の後、なにやら手に持ってるので聞いてみると「これ書けって無理やり持たされた」って言葉は怒ってる風なんだけど、顔は(*´∀`*)ゞまんざらでもなさそう。。。って言っても、女の子と二人でするようなもんじゃなく女の子数人と、男の子二人でするみたい色気なんぞ全く感じさせない交換日記なんて面白みには欠けるけど、まぁ仲良くやんなさい(o^-^o) だけど、どうせならさぁ あたしも交換日記したいなぁ(⌒・⌒)ゞ 。。。いや今の時代はメールだよね(^^; 。。。でも交換日記のアナログなドキドキ感は、メールにはないよなぁ(*'-'*) 。。。やっぱどっちでも良いからしたいなぁ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ 。。。ていうかドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワクした~い
2009年07月07日
コメント(6)
うちの兄ちゃん。。。なんてオコチャマなんだろうとても中一だなんて思えないわ ( ̄m ̄*) 今日は一度帰宅してから部活へ行ったんだけど家を出て自転車で何度も振り返りながらで、最後には(*゚ー゚*)(*。_。*)(*゚-゚*)(*。_。*)ウンウンと頷きながら これでちゃんと大人になれるのだろうか
2009年07月07日
コメント(2)
最近、食べたくなったら作らずにはいられないだけど暑いから、出来ればオーブンは使いたくないでも、使わないと出来ないそれならば、まだ涼しい朝が勝負 って事で、今日はパウンドケーキ 帰宅した弟くんは、牛乳片手に頬張ってくれたわ後は、極限までお腹を空かせて帰ってくるであろう兄ちゃんふふっ、きっと空腹には勝てないはず!!たまごがどうだとか文句を言うより先に食べるとよんだ
2009年07月06日
コメント(2)
夏になると、いろんなイベントのお知らせを持って帰って来るそんなものには全く興味のなかった兄ちゃんとは違い弟くんは、行きたくて仕方ないのだ知らない人の中へ入っていくことをなんとも思わないと言うか。。。どっちかって言うと、そんなイベントに知ってる人と一緒になる事の方がもしかしたら嫌なのかもしれない 昨日は、去年に引き続き今年も参加するイベントの説明会があったそこで知ってる顔を見つけると「あっ、知ってるのが居た」と少々不機嫌になり班の中に、同じ小学校の子が居るのが分かると「あいつ一緒って! 見たことないし」と、これまたご機嫌斜め最後には「去年みたいなハードなやつじゃったら 人少なかったかもしれんのに」と、去年よりも多い参加者の数にまで文句を言い始めてるしまぁね。。。 母ちゃんも正直言えば去年みたいな親ではさせてやれない経験を!って望むわ今年は気軽に楽しめるって感じなもんだから、参加者の質を見ても【口だけ】ってのが多そうだもんあぁ~あ~、今年も50キロ歩けば良いのに とまぁ、親子揃って不満を胸に秘めつつも時間は過ぎ。。。てくれない!!あたしゃ、ひっさしぶりにこんなに長い時間まともに座って人の話を真面目にきいてたわよ何度睡魔と戦ったことか後ろのおばはんはペチャクチャ×10喋くりまくるもんだから肝心なとこが聞こえやしないし関係ある事を隣に確認してるならまだ許すけどどうでもいい事ばっかだしあ~ホント疲れたわ でもね、収穫もあったのよ半日拘束されて、心底思ったわ話は短く要点を押さえて話そう!!ってね( ̄ ̄▽ ̄ ̄;)長い話はきいてらんないもの我が子たちよ、今まで長ーーーーーーーーーーーい説教で悪かった★( ̄w ̄)Ψ 今日からはズバッとバシッといくぜよ
2009年07月06日
コメント(4)
実は兄ちゃん。。。期末テスト二日目の朝は4:15に起床しましたいえ 正確には起こさせていただきました別に、母ちゃんが無理やり叩き起こした訳じゃないのよ夜は早くに寝たかったらしく10時に就寝そのかわり「4:15に起こして」と頼まれたのさぁ (-- )「お母さんはその後また寝ても良いから」って言われてはいたけど寝られる訳ないじゃんよ目覚めの一杯を入れて、朝ごはんの準備や洗濯開始兄ちゃんも頑張ろうとしてるなら母ちゃんもぐうたらしてらんないからとニコニコで動いたけどそれも一日だからと思うから出来たこと なのに昨夜も「明日も4時に起こして」だとさ「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。なんで?」って聞いてみたら「余裕を持ちたいじゃん」なんてぬかしやがった 勉強するなら起こしてもやるさ! でもね、どうせ遊ぶんでしょんな時間の為に、母ちゃんの貴重な睡眠時間を削られるかってんだ!! ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ「起きたきゃ自分で起きたら?(o^∇^o)」 起床は、絶対いつもの時間(6:30)だろうと思ってたら甘かった5:25にピッ ピッ ピッ ピッ ピピピッ ピピピッ ピピピッ ピピピッ ピピピピピピピピピピピ・・・・・・・・・・・・・・・ やめてぇ~、お願いだからもう少しねかせてぇ~ (T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・
2009年07月01日
コメント(10)
全41件 (41件中 1-41件目)
1
![]()

![]()