全42件 (42件中 1-42件目)
1
今日は8月31日、夏休み最終日でございま~すでっ!!明日の9月1日は、2学期の始業式で~す 。。。。。寝坊することなく、ちゃんと起きねば
2009年08月31日
コメント(2)
先日、弟くんの部屋の大掃除をしました~夏休みが始まった頃に「おれね~、部屋をかえたいんよ 机をあっちに ベットはこっちに おもちゃはあっちね」と、クソ暑い時に力作業をさせられそうになったんだけどどうにか言いくるめて伸ばしてたのだだけどさ~、夏休みが終わるまでにはどうにかしてやろうと頑張りましたよ~ まずは、模様替えをする以前の問題でいらないものを思い切って捨てる事にそれがまたすっごい量でビックリなの 特大ゴミ袋 2個 これだけ捨てるとスッキリするもんで模様替えした部屋は気持ち良くて、弟くんお気に入りの空間になったみたい後は、このキレイな状態をどれだけ維持できるのか。。。 期待はせずに見守るとしよう
2009年08月30日
コメント(2)
以前は、少しでも新しいものを買っていたもちろん値引きシールの張ってあるものは別よだけど。。。食材を捨てるのはもったいないそれは我が家であろうと、お店であろうと同じ事 だから。。。献立を考えた時に、賞味期限までに食べられると思った時は手前に置いてあるものから買うようにしてる ほんのちょっとの事だけど、これが自分に出来る事これからもちょっとずつ出来ることから始めてみよう
2009年08月30日
コメント(2)
9月1日は始業式。。。でもって、初日からテストなる素敵なものがあるそれも二日がかりで だけどどっから湧いてくるのかくるのか知んないが余裕綽綽の兄ちゃん そんな兄ちゃんに、「少しくらいテスト勉強したら?」と言ってみたついでに、監視下に置いてみようかと兄ちゃんの部屋に入り込み ベットの上に陣取り机に向かう兄ちゃんを、横になりながらチェック してたら、 寝 て た し だってね。。。お昼ご飯食べた後だったし、気持ち良い風吹いてたしお昼寝には絶好の環境だったんだもん しばらくして眼の覚めた母ちゃんに一言「あぁあ。。。もう起きたん もっと寝とっても良かったのに。。。 俺のベット貸してあげとるんじゃけ~、もっと寝とってえぇよ」 母を想う優しさとは全く違ったモノを感じた瞬間だったけど寝てしまったから、強くは出られなかった母ちゃんでありました
2009年08月30日
コメント(2)
奉仕作業へ行くと、毎年決まったセリフがある しっかり根の張ったクローバーと格闘しながら「学校キレイにしてる場合じゃないんだよね~ 自分の家の雑草が凄くってさ 家の前を通る時は 『あら グリーンが涼しげね』 って思ってスルーしてね~」と言っては笑ってるのだ 。。。。。でやっぱりみっともないからほっとく訳にもいかず重ーーーーーーい腰をあげ、草ぬきに励むのが恒例もちろん今年も例外ではなくあれから朝晩に少しずつ、陰になってるとこを選んでの作業だけどもう少し残ってはいるけど、だぁ~いぶサッパリしたよ~ん さて、もう一頑張りするとしますか
2009年08月26日
コメント(6)
朝晩は随分と涼しくなったそのおかげで ( ̄^^ ̄)ズルッ... ∵ゞ(>д<)ヴァ~ックション! お腹をだして寝た覚えはないんだけどなぁ
2009年08月26日
コメント(2)
今年も、あの日のように気持の良い朝になりました兄ちゃんを産んだ後に見た青空と気持ちの良い風を感じて大切に育てていかなくてはと、あの日と同じように想った母ちゃんでした 反抗期に突入した兄ちゃんが相手だけどこの想いがくじけぬようにどうか、心穏やかに過ごせる一年になりますように
2009年08月25日
コメント(8)
「今夜は何にしようかねぇ」という独り言に「シチューが良~い」とのってきた弟くん あの。。。 8月なんですけど。。。朝晩は涼しくなったって言ってもまだまだシチューの季節じゃ~ないと思うんですけど でもでも 母の愛でちゃ~んと作りましたよ~
2009年08月24日
コメント(2)
6時にアラームをセットしてピッピッピッピッピッピッピッピッと、うるさく鳴らしてくれた兄ちゃんすんなりと起き朝食も食べ、そして姿が見えなくなった洗濯物を干さなきゃいけないから気にもとめていなかったら。。。。。 7時に、またもや聞き慣れたアラームがピッピッピッピッピッピッピッピッあれ?ちゃんと消してるはずなのに (o゜ー゜o)??そう思いながら兄ちゃんの部屋へ行ってみるとそこには、朝食も食べたはずの兄ちゃんがスヤスヤとおやすみになっていた (◎ー◎;) もしや、またご飯を食べるとこから始まるのかと少々嫌な予感がしたけれど、どうやらそれはないらしい (*⌒m⌒*)
2009年08月24日
コメント(4)
もう少し寝てたいって、ゴロゴロしてたけど朝なんだよね。。。。。。。。。。。。。だけどこういう日に限って、兄ちゃんの部活が午前中なんだよなぁ 窓を開けっぱなして新鮮な空気を吸ったらスッキリ今日も元気にいってみよう
2009年08月24日
コメント(0)
部活から帰って来た兄ちゃんが暗い何事かと思えば、帰ろうと思ったら前輪がパンクしてたそうな ただね。。。これだけなら「どこでパンクしたんかねぇ?仕方ないね~」で済ませるとこだけど他の話を聞くと、普通にパンクしたのかどうだか怪しいもんだだって、先輩の靴にはガムがベットリついてたってんだからこんな陰気臭いことしなけりゃいいのにね 兄ちゃんの事は全く関係ないかもしれないけどそれでもなんだか や な 感 じ ~
2009年08月23日
コメント(2)
奉仕作業を終え、陽射しに目眩がしそうになりながら弟くんと一緒に 帰ってきました行きはでかろやかに帰りは押して颯爽と 。。。只今11:30今日はたんまりとお昼寝出来そうです
2009年08月23日
コメント(2)
今日だけは降ってくれて良かったのにこういう日は晴れるんだよなぁ 今日は、小学校の奉仕作業日焼け止め塗りまくって、草ぬき(我が地区の担当)頑張ってきまっすだけど。。。去年まではお喋りする相手が沢山居たから良かったけど今年からは顔馴染みが少なくなって寂しいわぁ (兄ちゃんの学年までは誰とでも喋れたけど 弟くんの学年やその下になってくると 「この人誰?名前知らないし、初めて見るかも」なんて人ばっかりなんだもん)来年なんてもっと少なくなってるし、気が重~いどうか楽しく草ぬき出来ますように
2009年08月23日
コメント(4)
昨日は合気道のためお休みそして、今日は昼前からだるくて、風邪薬を飲んだのでお休み。。。明日は、弟くんの奉仕作業で炎天下での作業のため、フラフラになるはずだからこれまたお休み せっかく始めたウォーキングなのに早く復活しなくちゃ! (´-ω-`;)ゞ
2009年08月22日
コメント(0)
予定通り今日の午前中で、夏休みの宿題が終了しました~ いやぁ、この日をどれだけ待ちわびたことか (*´-ω-`)・・・フゥ少々字が汚くたって自由研究が物足らなくたって終わればこっちのもんさぁ (o≧▽゚)o
2009年08月22日
コメント(2)
お盆にパパさんが帰って来た時兄ちゃんは、今までにないくらい叱られた。。。だって、夏休みの宿題ってもんをほとんどしてなかったんだもん でっ無理やりではあるけれど、自分で宿題のスケジュールを立てさせられ文句を言いたいけど、言うことなんて許されず日々格闘してまいりました予定してた宿題が終わるまで、眠ることを許されずそれでももしかしたら寝かせてもらえるかもなんて甘ーーーーーーーーーーーーーーーーーい期待をもって反抗なんぞしてみても「一晩くらい寝んでも死にゃ~せん」という言葉で一蹴素直にとっとと済ませりゃ2時くらいには遅くても寝られたものをんなバカな抵抗なんぞするから朝日が昇る頃になってようやく終わったって事もあったし睡魔と闘いながら2時まで頑張ったこともあった他の日だって、結局は朝のうちにダラダラするから23時ギリギリに終わることが度々だったもんなぁそんな夏休みの宿題も、残すは社会と英語がちょっとだけ明日のお昼までには仕上げる予定なのだ 文句を言えばキリはないけどそれでも、どうにかこうにかやり上げたって事で良しとしよう自由研究なんて、もっとちゃんとやってもらいたいとこだけど1年の今頑張りすぎたら、後2年間が大変だもの兄ちゃんのレベルに合ったもので十分さ 夏休みも残り少なくなって、ようやくのんびり出来そうだ~
2009年08月21日
コメント(4)
今日も、弟くんと二人で夕方ウォーキングしてきました~ その時に。。。角を曲がって来たおばちゃんが犬を連れてたんだけどそれを見て弟くんが「あれっ? 。。。。。キツネ?」って 頼みますよ~あなたさぁ、今までに一度だって首輪付けたキツネがおばちゃんと散歩してる姿見たことあんのぉ想像力が豊かなのは良いけどさぁ、ちょっとコレは変でしょ 昨日は昨日で「もぎたてだけど食べる?」ってキューリを一本頂いだし毎日、何かしらやってくれる弟くんとのウォーキングは飽きないわ
2009年08月20日
コメント(6)
昨夜は、兄ちゃんの宿題に付き合ったから寝たのが2時前だから、今朝も早起きして歩きたかったけど起きられなかったぁアラームをセットしてたから、目は覚めるんだけどどうにもこうにも体が起きだせないのよね 。。。眠たいすっごく眠たい上に、セミの鳴き声にうんざりしてる朝でございます
2009年08月20日
コメント(2)
今日も、一人プールを満喫した弟くんお盆を過ぎた今、プールへ来る子も少しずつ減ってきて今日は友だちが誰もいなかったらしい しか~しそんな事にめげる弟くんではないのだよ 用が出来たので早めに迎えに行き、プールサイドで弟くんを探すと浮き輪でプカプカ浮きながらどっかのおじちゃんと二人、仲良く談笑してるではないかあたしゃ、遠くから見てどっかのじいちゃんと孫かと思ったぜ手招きして呼び寄せると、二人で仲良く近づいてきた。。。そして、信じられない事に「言葉づかいがしっかりしてて驚きました 躾がちゃんと出来てるんでしょうね」などと、今まで聞いたとこもない言葉に我が耳を疑い、誰かの耳を借りてきて聞きなおそうかと思ったわ あたしは、日頃から弟くんの日本語力のなさに悩んでるのにこんなことを言われると、どうしても騙されてる気がして素直に喜べないなんてねぇ
2009年08月19日
コメント(0)
今日は早朝ウォーキングをしたのに夕方ウォーキングまでもしちゃいました~ すれ違う人との挨拶は、とっても気持ちが良くて一人だけ、声を掛けても気付かないふりをして通り過ぎた女性が居たけど挨拶したくない気分だったのか、そういうのが苦手なのかでも、それも気にせずご機嫌で終了 明日も早起き出来たら歩くぞ~
2009年08月19日
コメント(2)
夏休みが始まった頃から、気になってず~っと切りたかったのになかなか行けるチャンスがなくて二人を一度に連れて行けば、一度で済むからと思いはしてもどうにもこうにも無理で仕方なく弟くんだけは先にさっぱりさせたんだけど。。。 だけど今日、兄ちゃんのボサボサだった髪をさっぱりとして来ました~部活でも、今が散髪ラッシュらしくなんにでも乗り遅れる兄ちゃんも波に乗れましたただ。。。。。。。。。。。。。女の子にとっても前髪は命だけど、それは男の子でも同じことで友だちや先輩たちの悲惨な姿を目にし失敗談を聞いてしまった兄ちゃんは何があろうとも前髪だけは死守したかったみたい (*⌒m⌒*)自分で細かくお願いをし、無事に守りきった前髪 親としては、二学期になったら体育祭の練習もあるし思いっきり気持ち良くバッサリといってもらいたいとこだけどそうもいかないみたいね (≧∇≦)
2009年08月19日
コメント(2)
今日から、兄ちゃん補習です暑いのに制服着ます時間を間違え、ちょっと早めに制服を出し「ちっ、まだかよ」と言って、そのへんにバサッと投げてます カッターシャツがしわくちゃあたしが着るんじゃないし、面倒なのでほってます補習がなければ、制服の洗濯だってしなくていいのにだけど、でだらけてるなら勉強してこいってんだ洗濯 < 勉強どうせ洗濯機が洗ってくれるんだし、何枚だって洗濯してやるさしっかり勉強してきやがれ
2009年08月19日
コメント(2)
子どもたちが夏休みに入ってからず~っとお休みしてたウォーキング今までみたいな時間には歩く気にはなれないけど早朝なら良いかもって事で弟くんと二人で、30分くらいだけど歩いてきました 朝の空気は気持ち良いし、起きられたら明日も歩くとするかな
2009年08月19日
コメント(2)
若かったころには、夏がやってくる度何もしなくても痩せられた 。。。。。のにいつの頃からか、横ばいになりついには、上昇してしまう有様 ヤバイ ホントにヤバすぎるこれで秋がやってきたら、いったいどうなってしまうんだろう
2009年08月18日
コメント(6)

たしか。。。。。。。。。。桜餅を作っていたはず。。。。。。。。。。。。。なのだけれど 出来あがったのもは 桜餅もどうかと思ったけど、これもどうなんだろう
2009年08月18日
コメント(2)
お盆も過ぎ、そろそろどの家庭からも「宿題済んだ? 早めに済ませなさいね」なんて言葉が聞かれると思われる今日この頃 宿題はまだ全部済んでない。。。でも遊びたい。。。宿題しないとゲームは出来ない。。。だけど、それでも遊びたい( ̄∀ ̄) そんな中学生たちは考えた 家に居たら「宿題やった?」と聞かれるから外出したいもちろん、一人じゃ面白くないから友だちと一緒にゲームは出来なくても誰かと遊びたいそしたら答えは一つ健康的で親に対して好印象間違いなしの「プールに行ってくる」ゲームならダメでも、プールなら「帰ったらちゃんと宿題するんよ」と送り出してもらえるって事なのさ やつらは、これで親を誤魔化してるつもりなんだろうがちみたち甘いのだよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ 家で宿題もせずダラダラし、無意味な時間を過ごさせるくらいなら有り余る体力を使い果たさせ、抵抗する元気もなくなった時「遊んだでしょ 宿題もちゃんとやってよね」と、笑顔で追い込むのさ (* ̄ー ̄*)ちみたちは、まだまだ転がされてるのだよ
2009年08月18日
コメント(0)
に居ても暑いしちょっくら買い物にでもとお出かけしてきましたついでに百均へ寄って前々から弟くんが欲しがってた紙粘土を二つお買い上げ 帰宅したら、すぐに粘土板とヘラを持ち出し開封何を作るのかと思ったら。。。 桜 餅 って (^-^;)その季節はずれなものを選ぶセンスってどうよ
2009年08月18日
コメント(0)
夏休みの間は、弟くんと一緒に子どもの部で稽古してる兄ちゃん時間差の稽古は送迎も大変だから、母ちゃんはちょっと有難い この前始めたばかりでまだまだ。。。なんて思ってたけど今じゃ小学生に教える立場になってたわいつもは大人の部で、先生方の中に入って教わるばかりだけどたまには昨日みたいに、先生方の補佐という形ではあっても自分がしてもらった事を、誰かにしてあげられる様になった事になんだか兄ちゃんの成長を感じた母ちゃんでした
2009年08月18日
コメント(2)
![]()
パパさんが、こっちに帰ってる間に注文した品が届き始めた支払いは済ませてるみたいで、受け取るだけで良いのが有難い 昨日は、一つ届いた兄ちゃんは勝手に「オレが頼んだやつじゃ~」って喜んですぐさまパパさんに「届いたよ、ありがとね~」って掛けたら「中身をちゃんと確認しろよ♪」と諭されて箱を開けると兄ちゃんが待ってた品ではなかったらしい「ソレはお母さんに渡して 今年は何も買ってないから、それが誕生日プレゼントだから」と言ったそうな そう言われたら、すぐさまチェックしちゃうしかないでしょ中身はね ちょっとちょっとぉ~、クエン酸ってなによ誕生日プレゼントじゃないの?たしかにさぁ、四十女(あたし)は疲れが抜けにくいわよ有難いプレゼントではあるけど、なんか複雑だわと、思ってたら横にもなにやらあったわ今使ってるのにサビが出ちゃったって言ったのを聞いてたのか 同じものじゃないけどこんなの買ってくれましたVICTORINOXって、本当に便利で良いのよ~ 大切に使うねありがとう、パパさん ちなみに、クエン酸は兄ちゃんにでしたぁ
2009年08月17日
コメント(2)
規則正しい生活に戻ります 。。。。。。いや、正確にはその予定です (´▽`;) だけどね まだ2週間 たった2週間残された夏休みを、少しは楽しみたいもんだ今年はどこにも行ってないし、何にもしてないもんなぁ
2009年08月16日
コメント(4)
40歳 になりました 山あり谷ありの一年になりそうだけど、負けずに乗り切るぞ~
2009年08月14日
コメント(10)
今日も。。。。。ギラギラだし セミはうるさいくらい鳴いてるしたまんない一日になりそうです ( 〇□〇)ハァハァ でさっき起きてきた弟くんに優しく声を掛けてみた「汗でベタベタじゃろ? シャワー浴びてきたら?」ってね(^^*) 。。。でお風呂場に入ったのを確認して一言「ついでに湯船の掃除しといてね♪(* ̄ー ̄*)」 「コレが目的じゃったんかぁ。。。。。o(`ω´*)oフン!」 ふふっ母ちゃんの作戦勝ちなのだよ♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪
2009年08月08日
コメント(10)
今まで。。。。。入園前から。。。。。いや、もっと前から。。。。。弟くんは、おじいちゃんのとこへ泊まりに行っても自分から電話を掛けてくる事はなかった「いいかげん帰っておいで」と親が言い「そろそろ帰らんと、みんな寂しがっとるよ」とおばあちゃんに促されるまでいつまでも泊まり続け親の声さえも聞こうとしないヤツなのだ そんな弟くんが今回は違った!!朝・昼・晩と一日三回、何の用もないのにどうしたんだろうと聞いてみると「おれ、朝・昼・晩電話するって決めたんじゃ~」と、自分で勝手に決めたらしい そして気が付いた!!!! 元気で留守が良いコレは、子どもにも言える事だってね( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニコッ
2009年08月07日
コメント(6)

なかなか読みたい本に出会えなかった兄ちゃんしか~し!! 兄ちゃんが観たいと言ってる映画だけども、なかなか観に行けそうにない それならば買ってやろうじゃないかい 兄ちゃん、いっきに読み終えて、そして何度も読み直してる様子よっしゃ~ コレで読書感想文も書いてくれるはず。。。と思ったのは甘かった感動した後はリラックスタイムこりゃ、いつまでたっても終わんね~な だけどねコレ、弟くんにも読みやすそうなの来年(小学6年生)はコレで読書感想文書いて下書きを残しておけば、再来年は(中学一年生)手直しだけでいけるかも使いまわし。。。。いや 有効活用って事で
2009年08月06日
コメント(4)
今日は湿気がものすごい朝起きた時には、すぐに窓を大きく開けて喚起したいとこだけど今朝は、わずかに開けてたとこをすぐに閉め、エアコンのスイッチオン多湿の上に、最高気温が30度を超えるみたいだし朝の内に室内の温度と湿度を下げておけば、少しは過ごしやすくなるかなぁ 今日は特に熱中症に注意しなくっちゃ!皆さんも、早め早めに水分補給とエアコンや扇風機を上手に活用して、無理なく過ごして下さいね
2009年08月06日
コメント(2)

夏休みの宿題もほとんど済ませたので弟くんは、今年もまたおじいちゃん家に行っちゃいましたはい もちろん一人でね (o゚▽゚)oニパッ そろそろ改札口で見送っても良いかなって考えてたんだけど自信がなかったのか、弟くんに「ホームまで来て♪」と言われ今回もまたホームでお見送りだけど、ついては行くけど見守るだけで自分で判断して行動できるようにと、切符を買うところからすべてノータッチ 弟くんは、勉強も運動もいまいちだけどこれから生きていく上での知識はまずまずってとこかな(´▽`;) で、自分の事で精一杯じゃいけないからと電車で、小さい子を連れてる人や妊婦さん、お年寄りには席を譲る事誰かにお世話になったら「ありがとう」とちゃんと言葉にする事 おじいちゃんやおばあちゃんの手伝いをしてラクをさせてあげる事などなど。。。 いろんな約束したけど、ちゃんと出来るかなぁ 今回は二泊三日の予定で、帰りも土産話を楽しみに、のんびりゆったりと待つとしよう
2009年08月05日
コメント(4)
今日は 暑 い さらさらさら~って喉を通るものが良いなって考えてじゃ、冷汁なんぞ作ろうかと これならさっぱり食べられるもんね ( ^ - ^ ) 。。。。。。。。。。だけど冷たいご飯ってあったっけ?( ̄ー ̄;
2009年08月04日
コメント(2)
今日は、大好きな男前たちに逢いに行って来ます 至福のひとときよ、早くこ~い♪ d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b
2009年08月04日
コメント(2)
毎年夏になると、我が家の食卓から消えるのがみそ汁熱いものは欲しくないんだろうね。。。大好きで、おかわりをする子どもたちでさえも「食べたい♪ 作って♪」とは言わないもんなぁ それに、出来れば炊きたてのご飯も勘弁してもらいたいらしいいつもだったら、残ったご飯は母ちゃんのお昼御飯になるんだけど夏だけは兄ちゃんと弟くんの二人で奪い合いだもの暑苦しいバトルの回避策はご飯を食べる時間よりも はるか前に炊きあげること!! おかずは熱くても大丈夫なのに、ご飯とみそ汁はダメなんだよねぇ (´-ω-`;)ゞ
2009年08月03日
コメント(4)
一昨日から放置されたままの兄ちゃんの部活カバンの中。。。 ラケットやシューズとともに入ったままの水筒の中。。。 飲み残されたお茶が。。。。 勘弁してくれよなぁ ε-(;-ω-`A) フゥ
2009年08月03日
コメント(4)
今日は 8月3日 月曜日まだまだ8月は始まったばかり 。。。。。。だけど、今日が最終日なの夏休みと言えば、早朝のラジオ体操でしょ!!これに毎日ちゃんと行かせようと思うとこっちも寝坊は許されないから、子どもよりも辛いのよだけどさ今日で、我が地区のラジオ体操は終了 ラッキー♪\(@^0^@)/やったぁ♪
2009年08月03日
コメント(2)
弟くんのまだやり残してる夏休み宿題は自由研究と応募作品の二つ自由研究は、なんとなくやりたい事が見えてきたらしく一安心応募作品は、今年は絵ではなく習字にするみたい今週の内に「出来た~」って言えるように少しずつ声掛けしていかなくちゃ そしたら、気兼ねなく遊べるもんね
2009年08月02日
コメント(8)
全42件 (42件中 1-42件目)
1