2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
毎日毎日、犬の鳴き声このマンション、ペットは一匹だけ可なのだが、隣のお宅で飼っている小型犬が、ひっきりなしに吠えていて、悩みのタネ私はもともと自宅で過ごす時は静かにしていたい方。テレビも極力つけない。でもリビングで過ごしていると、ずーっとキャンキャンキャンキャン、、、。ときどきガルル、ガウガウ、、、。もちろん窓は締め切っているが、響くのですね。我慢できなくなって寝室に避難しても、幻聴?ずっと聞いていたからか、頭の中でキャンキャンキャンキャン隣のおたくはマンションの一番端。被害があるのはうちだけかもしれない。自分の家でリラックスしたいのに、他人が好きで飼っているペットのせいで憂鬱に過ごしてる。管理人さんに苦情を言えば良いのか。しかしペット可であるなら仕方がないのか。
2013.05.31
コメント(0)
私はアニメではなく、原作派。何故って、アニメは巨人の動きが怖すぎる!町の商会の悪いおやじが荷台を無理やり通そうとするために、住民が逃げ遅れている。そこに走りこんで来る巨人の恐ろしさ!その日、ビビリの私は夢に見ましたよ。悪夢。アニメ、よくできているよね。私のビビリの問題ですね。原作の巻数がまだ少なめだけど、スピード感を失わずに進めてほしいな。直視できないけど、、、。
2013.05.23
コメント(0)

許せない。アイスは少量で満足する私。(パルムとか美味しいけど、最後まで食べれないくらい)冷凍庫に常備していました。コレラクトアイスは苦手だけれど、アイスミルクは、パリパリチョコと一緒なら問題無し。適度な大きさの10本パックでお安いしねー!ある日いつものように、冷凍庫から出して食べたら、美味しくない、、、。人それぞれ好みはありますが、私はラクトアイスが苦手なのです。不思議に思って箱を確認すると、「ラクトアイス」の表記になっているー!ゆ、ゆ、許せないんだけど、、、。価格もパッケージも変えずに(そりゃ表記はひっそり変わっていたけどさ)重要な乳脂肪分の割合を変えるなんて!価格もパッケージも変えずひっそり内容量を減らす商品などもあるけど、それらも同じ感覚。悪く言うとだまされたような気分。言いすぎかな?でも私はラクトアイスならば買わないんだもの。内容を変えずに、金額を変えてくれた方が断然理解しやすい。先日、色々物色してこちらを購入アイスミルクでもない、贅沢なアイスクリーム。やっぱりアイスミルクより格段に美味しいよね。でもやっぱり少し割高なんだよね。次からはこちらを購入する予定パッケージがうるさいけど、、、アイスミルク、パリパリチョコ、大きさただ8本入りで、以前買っていたものよりは割高だけど、そういうご時世なんですかね。ラクトアイス、アイスミルク、アイスクリーム私には重要ですが、まったく気にならない人もいるはず。牛乳が苦手な人はむしろラクトの方が好きとか?生クリームなども、植物性と動物性がありますが、こちらは私、さほどこだわりません。もともと生クリームがあまり得意ではないので。スイーツ好きの友人Oちゃんなど、ケーキ店で植物性のクリームを使ったケーキを出されると猛烈に批判します
2013.05.18
コメント(2)
体を動かす気力が無く、毎日、お腹が空いてきてご飯を食べる以外はソファでネットか、ベッドで寝てるかして過ごしてる。料理も、簡単なものばかり、、、。夫は連日残業で日付が変わってからの帰宅。夕食も、あまり食べてくれないから、まあ料理はいいのだが。今は移植直後の回復室。凍結初期胚を2つ融解し、2つとも順調に分割、どちらも胚盤胞まで成長、1つは自力でハッチング。2つとも移植しました。本を持参するのを忘れたので、安静中にすることもなく。先月は別の病院で医師と面談(後述)。今までの治療と体へのダメージなどがわかってショック。また、今のEクリニックで以前風疹の抗体検査は済ませたのだが、気になって最近詳細を求めたら、「16倍」と告げられてショック。色々ショックで気分がモヤモヤだった。風疹抗体16倍というのはグレーゾーンなのだ。医師は「心配ならワクチン打つ?」何故!何故それをもっと早く言ってくれない?ワクチンを接種したら2ヶ月は避妊しなければならない。移植にむけてバリバリホルモン補充しているのに、中止しなければならないのでは?医師「そうなんだよね。今の治療2ヶ月中止しなきゃいけないんだよね」これまでのホルモン補充ももったいないし、早く転院したいのもあるので、今回は移植を決行することにした。医師「心配なら移植後から妊娠初期は、子供に近づかないことだね」、、、心配症の私。だから早目に検査したのに何故こんなことに、、、。後日EクリニックのHPを見たら、16倍以下の人にワクチンを勧めていた、、、。先月、開院したてのSBクリニックに夫婦で行って来ました。今までの治療の内容、卵の状態などお話しました。SBの医師の話↓採卵へ向けての刺激方法が合っていないと思われる。体に負担をかけ過ぎ、卵が取れ過ぎ、その結果のOHSS。内膜が厚くならないことも、とにかく体調を崩しやすいことも、OHSSと、その後のホルモン補充期のブセレキュアの使い過ぎによるものではないか。卵は、体に負担をかけ過ぎたせいで、良いものにならなかったと言える(たとえ胚盤胞やハッチングしていても)。受精も、ふりかけでは良い結果がでず、二度目の採卵ではすべて顕微受精にしたのだが、刺激方法を変えれば、ふりかけでも受精するのではないか。妊娠へ向けては年齢から見ても、卵巣の反応から見ても、それほど難しい条件ではない気がする。今まで、不妊治療のアレコレ。辛い辛いと思わないようにしてきた。こんなこと、たいしたことではないんだ、と。でも今の体調不良は、不妊治療からきているかもしれないんだ。OHSSも、本当は辛かった。子供を授かるための治療、それが体に負担をかけて授かりにくくしていた。今までの体の辛さを思って病院で少し泣いてしまった。今のEクリニックに決めたのは、当時忙しかった仕事と治療の両立が可能な病院の場所、診療時間だったから。病院の選択が良くなかったと、言えなくはないかもしれない。しかし、あの時期頑張って働いた貯金で今、治療費を捻出できている。今回の移植でうまくいくといい。転院先はまだ確定していません。Kクリニックのお話も聞きたいし。SBの待ち時間の少なさはとても魅力。
2013.05.17
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()