2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近漫画ばかり。いいトシしたオバハンが、恥ずかしいかぎりだわ〜。だいたい夫と共有して、同じようなものを読んでいるのだけど、今回はどっぷり、私一人でハマってやった。日高ショーコ、憂鬱な朝久々なこの分野!10年以上ぶりかしらん現実逃避、夢見たい時にはいいわぁ〜オバハン夢見て現実逃避してる場合じゃないんだけどさ、、、すごく語りたいけど、語りすぎそうな自分が恐ろしいので自重するわ。でも少しだけ。暁人、いえ暁人様!すっかり頼もしく成長して、、、何とか幸せになって欲しいわ。(でもハッピーエンドにならない気がしてアタシ恐ろしいのよ)桂木。ストイックなところがオバハンたまらないわ。読みながらソファの上でキャッキャ言いながら転がっちゃったわよ。でも萌えばかりじゃなくて、綿密に練られた時代設定、人間関係、上質な映画を見てるみたいな感じよ。原作を担当されている方が他にいるみたいなので、この上質感が出るのかしら。しっかりしたストーリーと映画のようなコマの流れと美しい絵、完璧なのよ。何故かわからないけどオネエ口調になっちゃったわ。4巻ラスト、やっと、、、やっと来たわ、桂木!ソファで泣きながらキャーキャー言い、たまらずゴロゴロ転がる私。夫の冷ややかな視線を感じる、、、あ、現実。あ、読みますかぁ〜?「BLは無理」だと。はは、ですよね〜。こちらも、現実に戻される気がするから強くは勧めないさ。はー、明後日は婦人科だ。どなたか読んでないかしら。いないよね。
2013.07.14
コメント(0)
恒例となったホワイトロック、今年からは「ミュージックテントライブ」か。去年までの岩のような個性的な丸いテントではなく、今年は普通の?テント。ただ、大きく、中は2階席になっている!より沢山の観客が楽しめるようになったらしい。ライブも、2部制になったし。私は去年までのホワイトロックの方が好きだった。個性的で、大通公園にあの真白い丸い岩が出現するのも好きだったし、内部も幻想的だったし客席もゆとりがあった気がする。2部制になったのだから、ホワイトロックのままでも良い気がするんだけどなー。事情があるのかな。やたらスポンサーの文字が目立っていた気がするけどそれもあるのかなー。古内東子。今年はピアノ側の席にしたので、鍵盤に向かう姿がとてもよく見えた。彼女、ライブでその姿をみるとピアノを弾く様子がたくましい。思っていたよりずっと力強く弾いていて、その様子も含めて素敵でした。この日まで、体調不良が続いていた。前日までは4日連続5件の病院通い。前夜は片頭痛もあったし。しかし、久々に会った友人とお昼ご飯を食べながらベラベラお話するのが楽しくて。気付けばスッキリ体調良く、テントライブではゴクゴクビールを飲んでました。帰宅後も、そのことが嬉しくて、久々に楽しい1日を過ごせました。
2013.07.07
コメント(0)
北海道で一番実績があると言われているだけあり、患者もたくさん。待ち時間がかなりあるだろうと覚悟して行ったが、初診の洗礼は5時間であった。私も夫もぐったり。次回からは3時間くらいで行けると願ってる。ものすごい患者の数。毎月100人以上の妊娠実績をあげているのもわかる。今までの顕微授精結果や卵の写真など見てもらう。SBクリニックの医師と同じ意見刺激方法があっていないのではないか、とのこと。Kクリニックでは違う刺激方法で進める。今、ガンガン使用しているブセレキュアだが、あまり使用しない方法となる?とのこと。Eクリニックでの移植を控えている今の私に出来る検査を済ませる。内診後、採血6本!後半は血液の勢いが無くなり、看護師さんが注射器の角度を色々と変える。その感覚が物凄く気持ち悪く、吐きそうになってしまった。血管がムニョムニョ動かされている感じがするのよね。夫の精子検査も。後はEクリニックでの判定後となる。8月後半か9月。次の移植が陽性となるのが一番ではあるが、いよいよ新たなクリニックで刺激法も新たな方法。やっと、やっと進める、、、。
2013.07.05
コメント(0)
普段緊張感のない毎日をおくっているのだが、今週は緊張の続く週かもしれない。(片頭痛、気をつけなきゃ、、、緊張も原因の一つなので)明日は、さっそく申し込んだヨガの入門コースのオリエンテーション、その後頭痛外来で血液検査の結果や一週間の経過報告など。明後日は、胃腸科と呼吸器科のハシゴ。そして、その次の日が大本命不妊治療の転院先に考えているKクリニックへ!Kクリニックの予約は一ヶ月前に済ませていました。初診の予約が取れないったら!!夫も一緒に受診するので、土曜日を希望しましたが、どの週もいっぱいで、いつになるかわからない!結局、直近である一ヶ月後、平日午前になったのです。直近で一ヶ月後、、、。とにかくやっと受診出来るのだ。夫は泣く泣く有給休暇を取りました。一日おいて、日曜は毎年恒例シティジャズ。テントライブ。こちらも片頭痛要注意。日光、高気温、そして人ごみ。サングラスと日傘、扇子?と冷却出来る保冷剤も必要かな。
2013.07.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
