全8件 (8件中 1-8件目)
1

最近、本当に仕事が忙しく、帰宅はミッドナイトの日々が続いております。ということで、ブログが放置状態ということで、ワンコの写真をみて今しばらくおまちください。落ち着いたらブログの更新及び皆様への訪問を開始します。でも、この忙しさ今年いっぱい続きそうな予感が・・
2007.10.18
コメント(16)

5月17日 PM6:30明日は帰国です。今回の旅行では3つのショーを堪能。その最後のショーが、プラネットハリウッドで公演されているストンプですTIX4にて多少チケットを安く購入しましたこのショー$100以上するのですが(VIP席)同じ席を$100以下で購入できました支度の為、一度ホテルへ戻る私たちインペリに戻るには、ハラスのカジノを抜けて、モノレール乗り場付近の渡り通路を通過するとインペリ内部に近道できますその道順でとある、混雑しているお店を発見!!人が大勢並んでいて、すごく盛り上がっていますでも、老夫婦が多いかな?表にはTOBY KEITHと書かれています。私は知りませんが、有名な方なのかしら?曲調はカントリーかな??ホテルへ戻り、その後デュースでプラハリへ移動します。事前に場所を調べて置いたので、場所はすぐにわかりました。入場ゲートではミニパンフを配っています入場口手前にはありがちな、スタンドバーなどがあり、軽い食べ物やドリンクを持ち込みできるようになっています入り口には大きなルーレットの飾りがあり・・実際舞台で使用すると思われる風なセットが展示されています会場内はこんなかんじそして、まもなくショーは始まりました。ストンプとは人間が、身の回りにあるもので音をだし、それにより音楽を奏でるショーですクラウン的存在の人もいて、笑わせてくれる部分もあります観客にも手をたたかせ、途中舞台と一体となり楽しめる部分もありますそして、ショーをみた感想はというと主人:「めっちゃ楽しかった。俺はもう一度みたい!」私:「う~ん、この金額で、この地味な内容はどうなのかな?値段がもっと安ければいいんじゃない?」実際、チケットはかなり余っているようで、格安ショップでチケットを買った私たちは前から5列目ぐらいのまあまあいい場所。2階席もありますが、半分ちかくは空席でした。このままだと、このショー危うくないですか??
2007.10.13
コメント(8)

主演:北村一輝 岸谷五朗感想:ゲームがめちゃめちゃおもしろく、桐生ちゃん演じる北村一輝ははまり役だとおもう。 (良いからだしてるし・・) でも、ゲームをやったことない人には意味不明な映画かも。背景描写が少なすぎ? 逆にゲームをやったことある人には、わらい所は満載。 とはいえ、映画としてのストーリーでは、カップルや銀行強盗など不必要なくだりも ある。 私的には、ゲームにはとうてい及ばない内容かな?と判断評価:★★☆☆☆あらすじかつて“堂島の龍”と恐れられた極道の桐生(北村一輝)が、10年の刑期を終えて古巣の神室町に戻って来る。そんな彼の前に犬を連れた母親を探す少女遥(夏緒)が現れ、彼は行きがかり上彼女の母親捜しに付き合うことになる。だが桐生が出所したことを知った兄貴分の真島(岸谷五朗)は、しつこく彼を追い回して対決を挑む。また、桐生の出所をまっていたかのように、100億円が消えるという事件も起こる桐生は遙の母を捜しつつ、いろいろな情報を入手し母親がいるであろうミレニアムタワーへと向かうそこへ、政治家がヘリコプターで乗り入れようとするとき、韓国人のヒットマンに狙撃されるミレニアムタワー内にいた遙の母のもとにあった10億円。遙の母は爆弾を仕掛け、100億円とともに、自殺を図る↑すっごい話しがとんでいるみたいだけど、映画もこんな感じこの映画を見る人は、ゲームをやることをおすすめします
2007.10.09
コメント(4)
実は、最近アイメイクの事で、ずっと気になっていることがあったんですが、思い切って相談しちゃったんです(笑)相談した相手は元美容部員のネットのお友達私左目はくっきり二重なんですが、右目がかろうじて二重?というか一重??なので、朝しっかりビューラーでまつげをくるりんして、マスカラをつけても一重の力に負けちゃって、まつげが下を向いてしまうんです。あげくに、一度マスカラをつけた後で、ビューラーなどしたら、マスカラが全部とれちゃうし・・時間がたってもまつげがくるりんするにはどうしたらよいのかな?ということをきっとこのお友達なら分かるだろうぉ~とご相談しちゃいました。そこで、勧められたマスカラを私も使用してみることに・・ヘレナのヴァティジニアスカールキープ力が強いウォータープルーフとのことです。手元に届いたのは3~4日ほど前。まず使用してみると、けっこう薄付きでした。翌日は重ねて使用。乾きは早いです。なので、マスカラをつけた後からビューラーを使用することも可能そして、しっかりビューラーでまつげをあげてから、数回重ね塗りをすることを、ここ2日ぐらい続けてみて、本当に良さが分かりました。朝お化粧して、夜になると、今まではまつげは完全下向き。それが、夜でも結構くるるんしてるんです~★★そして、このマスカラを落とすのに、専用のリムーバーもおすすめしてもらっちゃいました。ランコムのビファシルノンオイルの液体で、いい匂いがします。良くふってから、コットンにとりアイメイクの場所に付けてみると、あらら不思議。簡単に綺麗にとれちゃいます。昔もアイメイク専用の化粧落としとか使っていましたが、今は通常のメイク落としが液体のものなので、それでいいかな?って思っていたんです。でも、目の周りの皮膚の為には、やはり専用リムーバーがいいと聞きましたし、今回はウォータープルーフなので、ちゃんと落とさないとまつげがぬけちゃいますものね~これ、口紅にも利用できちゃいます。これにともない、最近アルミ製のメイクボックスも購入どうせなら、お風呂上がりの洗面所にいろいろそろえたいわぁ~と籐のスツールや洗面所でのメイクタイム用にバスローブを購入★★先日は初めて美容雑誌も購入してしまいました。最近美容についてケアするのが楽しくなってきています(ちょっと遅咲きですが・・)
2007.10.07
コメント(12)

5月17日 PM4:00ベネチアンのゴンドラ乗り場の奧のほうが工事中でした。たぶんパラッツォホテルを建設中なので、ホテル同士を結合させるための通路工事かと思うのですが、どうなのでしょうか?そこにはパラッツォの完成予想図が・・次回ぜったいトライしたいのが、ベネチアンのゴンドラが見えるイタリアンレストランでの食事と、サンマルコ広場で売っているジェラードを食べることです見ているだけで、あまりの美しさによだれが・・(爆)そういえば、ベネチアンのTAO向かいにすばらしいお店があります。(禿親父様 情報~)すばらしい理由というのが、ベネチアンには不釣り合いなショップですが、実に実用的!!それがこのお店です。すごい肌触りのいいバスローブが売られていて(ベネチアンホテル仕様ではないですが)ほしいと思いましたが高かった。入り口にはマッサージ機やジョーバーがあり、訪れる人にぜひ体験して~と男性スタッフが半ば呼び込みをしています。アジア人の私たち夫婦は、呼び込みはされませんでしたが、ずうずうしく休憩をここでしていました。この足のマッサージいいですよ~。無料ですし、ラスベガスでは沢山歩くので足がパンパンになります。ここで大夫足の疲れをほぐした私たち夫婦ですそんなこんなで、屋外ゴンドラを眺めつつ、ベネチアンを後にした私たちでした
2007.10.05
コメント(10)

5月17日 PM3:30もう一度結婚式をあげるなら、ベネチアンであげたいな~そんなことを考えつつ、ゴンドラやサンマルコ広場を眺めていましたなぜなら、今日ここで、結婚式が行われていたからですこのゴンドラライド屋内乗り場の左手には橋が架かっております。これも、リアルト橋(だったかな?)を再現しているのでしょう~その上で結婚式が行われていたのです見えますか?橋の上でまさに今、結婚式が行われていますそして、たった一隻、いつもはリアルト橋の奧で隠れている白いゴンドラが登場ですきっと、新郎新婦はこのゴンドラに乗るのでしょうね~サンマルコ広場では、スタッフが民族衣装をきて歌を歌っていました☆
2007.10.03
コメント(6)

5月17日 PM3:15ラスベガスに数多くあるホテル軍でもやっぱり私が好きなのはベネチアン本場のベニスに行ったことがあるので、あの時のことがよみがえるような感覚になるのも理由の一つゴンドラライドが流れる、水を見ているだけで心がおちついてくるのも理由の一つそれにしても、この水の色綺麗ですよね~ゴンドラライドは屋内でしか乗っていませんが、次回は屋外に乗ろうかしら?水の色は何故こんなに綺麗なんでしょうね~サンマルコ広場にある照明?もよ~く見ると、ベネチアンガラスで出来ている??今回再度ベネチアンホテルを訪れたのは、天使の歌声を聞きに来たからです屋内のゴンドラライドの船頭さんでたった1人の女性(私が知る限り女性は1人でした)三つ編みをした、金髪のこのかた一度のライドに2回歌を歌うような決まりがあり、他の船頭さんとかぶらない為に、歌い出す位置も決まっているようです。Uターンする場所には見物人が沢山ココで歌う彼女の声は、まるで天使の声かの如く、室内に反響したすばらしい歌声なんです彼女が歌うと拍手喝采私は男性の船頭さんでしたが、ココにいれば付近にベンチもいくつかありますので、彼女の歌声を堪能できるかと思います私たちは、彼女の船とともに移動し、彼女の歌声に耳を傾けていました~☆
2007.10.02
コメント(2)

5月17日 PM2:30ちょっと小腹が減ってきました。主人と、何か食べようか??何をする?との話し合い。最終日の今日、予定は夜のショーだけなので、まだ時間があるし、私的にはベネチアンへ行きたいと告げましたあそこならフードコートもあるので、パンダエクスプレスもいいかな?と思っていましたが、話し合いの末、グランドラックスカフェに決定~☆ここは、主人が生まれて初めての海外旅行で、生まれて初めて一息ついたカフェとして、思い出が詰まっているのです。なので、ラスベガスに着たときには、一度は利用したいと思っていました。最終日になってしまいましたが、せっかくなので行こうよ~☆と盛り上がり、やってきました顔を多少モザイクしておりますが、主人です。後ろにはカジノが見えますね。以前カジノで儲かった後にココに飲みに来た記憶もあり、大好きな場所ですお客さんで犬を連れている人がいました。セレブっぽい人です。ベネチアンはペット宿泊OKなんですかね?犬がリードにつながれて、カジノの中を歩いている様は、なかなか不思議な感じでした(笑)まずはドリンクを注文です。ラスベガスも滞在5日目になると、注文も手慣れてきます主人はハンバーガーを注文。生まれてから、今まで食べたハンバーガーの中では、一番おいしいといっていました。次回もココで、絶対ハンバーガーを注文するぞとも言っておりました私はトマトのパスタを注文しました。トマトどっさりで、麺はカッペリーニです。麺が細いため、時間が経つと固まってしまうので、麺は別の麺のが良いと思うのですが・・味は普通ですね~食後は、もう一度ベネチアンのゴンドラを見に行くこととしました。実は、ゴンドラの船頭さんでたった1人いる女性この人の歌声がめちゃめちゃ綺麗なので、その人の歌を聴きにいこうかと・・
2007.10.01
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1