全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日で4月もおわりですねいよいよ5月。あと2週間でLVへ出発です(笑)実は、今回の旅行の前に、ひとつ重要なイベントが昨日ありました。それは・・妹の結婚いろいろありましたし、これからも彼の母親との同居はいろいろあるでしょう。でも妹が自分の決めた道です。がんばってほしいものですで、昨日は両家の食事会でした。私は普通に結婚式を行い、結婚式場で100人程度の披露宴を行ったので、妹にもそれを進めましたが、妹と彼は話し合いをして、それは行わず、着物やウェディングドレスを着て、写真をとり、昨日の両家の食事会をもって、結婚式という形になりました。まぁコレも二人で決めたことですから・・お昼に始まった食事会ではたくさんの料理がでました。前菜<くらげの酢の物・貝等>刺身<数点もりあわせ>ちゃわんむし塩釜を利用したロースト肉蟹のベシャメルソースパイ包山芋の煮物天ぷら<3点盛>うなぎいちごのデザート記憶しているかぎりでもこのぐらいはありました。料理の写真を撮ろうかとおもいましたが、ちょっと辞めておきました(笑)で、無事食事会終了後なんですが、この日の為に仕事を休んだ私の父。この父に旅行中のワンコの面倒をみてもらいます。父は大きいワンコが我が家にきたときから面倒をみてくれて、あのとき仕事が忙しく留守がちだった私にかわり、しつけをしてくれたのも父ですし、たくさんの愛情を注いでくれたのも父です。なので、大きいワンコは父が大好き。昨日は、最近の散歩コースの説明やら、ごはんの与え方などなど、最近変わった点を父に伝授しました。旅行中は父が私にかわり、二匹のわんこの面倒をみに、我が家へ通ってくれます(笑)そこで、父にお礼もしなくてはいけません。主人は、まず父に食事をごちそうしてあげなさいといっていました。私もそれはいい考えだと思い、何をごちそうしようかと考えました。なにせ、お昼にたくさん食べてお腹がいっぱいです。しかし、主人は肉肉聖人結局焼き肉になりました(笑)日頃は夫婦で食べに行くと、野菜を食べない主人なので一人ではサラダも食べきれないので注文しなかったりとあまり注文しませんが、昨日は父もいたので、3人なら食べられるかな?とサラダやスープなど、肉以外のものもたくさん注文あ~3人もすんごく苦しいです。お店に入ったら私の知り合いがお客さんできていて、その方からお肉をプレゼントされ、注文以上の量がテーブルに届いてしまい、もったいないので食べるのみ必死でした(笑)とうぶんお肉はいりません。つーか、今日は何も食べたくないかも・・(笑)タン塩カルビロースハラミ<プレゼント>サラダキムチチャーハン白いご飯卵スープそういえば、主人はお昼の食事会でものみ、夜も焼き肉を食べながらをのみ、(私は運転ですし、父は飲めません)一体彼は今日何リットルのを飲んだんでしょ~ということで、後は出発日までに仕事を済ませ、旅行にいくだけとなりました。ひごろ、あまり利用していない和室は、流行用の準備部屋となっており、スーツケースがおっぴろげです。必要なものを、この部屋にどんどん置き最後にバッキングとなります。いつもはこの作業を楽しみという理由から1ヶ月前から始めますが、今回は両家の食事会やら仕事の多忙からやっとスーツケースをだした私。私にしては遅いほうです(笑)さて、今日は洗濯日和じゃ~(笑)洗濯しよ~と!
2007.04.30
コメント(18)

ぐるぐるマップをご存じですか?これは、地元のお店をジャンル別に紹介する雑誌で、発行からもう10年ぐらい経っているじゃないかな~たとえば、ラーメンなら「ぐるぐるマップラーメン版」というように、用途によって見る本が違います。創刊から10冊程度は購買しておりましたが、最近は立ち読みのみです(笑)昨日本屋さんで立ち読みした「ぐるぐるマップスィーツ版」なんだか無性にスィーツが食べたくなりケーキを買ってしまった(笑)雑誌で紹介しているお店までは行く時間がなかったので、近くのお店で買ったのですけどね~(笑)イチゴののっているのが「ナポレオンショートケーキ」そういえば、この手のケーキってよく、「ナポレオン」って言葉が使われますよね。紫色のが「ブルーベリーのモンブラン」白っぽいのが、 「栗のモンブラン」ですそういえば、昨日いったお店にはこのお豆腐も売っていました~たまごのようなこの形「かりたま豆腐」です~以前ブログの記事で、このお豆腐を見かけて気になっていたんです~そして、注文していた携帯が昨日届きました。海外利用可能の携帯なので、これでLV旅行の準備は整いました。現在スーツケースをおっぴろげ中です。まだなにも積めてはいませんが・・少しづつやらないとな~
2007.04.29
コメント(8)

私は動物が大好きで、子供の頃から 犬・鳥・ハムスター・猫 などなど飼ったことがあります。しかし、すべてオス(鳥に関してはつがいでしたが・・)つまり、今回の小さいワンコが初めてのメスなんですメスということで、人間の女性のように生理があります。初めてみたときは驚きました。本当に出血しているので・・。年に二回くる生理期間。現在もまさにその期間中です。最近元気がなかったり、顔がしょぼくれていたりするのでちょっと気になって犬の生理について調べてみました~犬の生理<ネットより引用>犬の発情期には、陰部から比較的さらさらした血様分泌液が見られます。そして多くの場合、この分泌液の排泄は数日以上続きます。この時、陰部は赤くなり腫大しますので、出血がほとんどないワンちゃんでも発情期とわかります。まずはワンちゃんの陰部の状態を確認してみてください。 また、発情期にはワンちゃんは少し食欲が落ちたり、元気がなくなったり、落ち着かない様子になったりする場合もあります。さらに排尿の回数が増えたりもします。ただし、これらの症状は発情以外でも体調が悪い場合に見られる症状ですから、明らかな発情の所見がないのであれば注意が必要です。 やはり、生理期間中に元気がなくなったりすることってあるんだな~。人間と同じで生理痛とかもあるのかな?小さいワンコは5才なので、生理というものを数回経験していますが、今おもえば、生理中はいつも元気がなかったかな?元来オスよりメスのがおとなしいみたいなので、あまり気が付きませんでした(笑)
2007.04.28
コメント(8)

そういえば、先日公園で会ったヤギのおじさん(正確にはヤギをペットにしているおじさん)が我が家のワンコをみてこう言っていました。「その子は結構年だよね~」「はい。この子9歳なんですよ~」(大きいワンコをみせながら・・)「いやいや、この子だよ。こっちの子」「なんだか顔が年寄りだし、歩き方も年寄りじゃ~ん」「えっ・・。この子?この子は5歳なんですよ~」(苦笑)「この子、顔たしかにしょぼしょぼしてますね。実は花粉症で・・目がしょぼしょぼするみたいなんですよ」(本当に散歩にいくと、必ず目から涙がでるんです)このあと、ヤギのおじさん家族は大爆笑してました。「犬なのに、花粉症だってさ~」・・・と苦笑いするしかできない、微妙は反応の私でした。そんなにこの子老けてるかな?う~ん。たしかに・・老けてるかも
2007.04.27
コメント(8)
海外旅行は大好きですが、今思うと小さいころから海外がとりあげられているTV番組をみるのが好きだった。それは旅行番組であっても、そうでなくても・・。タヒチという場所を知ったのも、中学生のとき家でテレビを見ていたときにタヒチの海に浮かぶコテージが紹介されていて、頭に焼き付いていた。大人になって、友達にそのことを話したら、「じゃあ行こう!」ということになり、タヒチにいったのです・・(笑)で、海外が取り上げられている番組で私が好きなもの。記憶にあるものを思い出すと・・ドラマ「スチュワーデス刑事」財前直美さんらスチュワーデス3人が海外へいき、必ず事件に巻き込まれるドラマクイズ「地球の歩き方」「なるほどザワールド」など記憶があやふやですが、この番組がすごく好きで、世界各地からの珍問難問の問題をパネラーの芸能人が答えるという内容だったような・・司会は巨泉さんだったかな?この番組から「地球の歩き方」とうガイドブックや、チケット手配会社の「アルキカタドットコム」ができたような気がしますが・・バラエティー「電波少年」なかでも好きだったのがこの番組。猿岩石にはじまりお笑いの方々がヒッチハイクなどで大陸を横断しながら、ある時は外国の人のやさしさにふれたり、観光名所にでむいたりと毎週かかさずみてました。また、ヒッチハイク以外にもアポ無し取材などで、松本明子がカストロ議長に取材したりといろいろあったな~。懸賞生活も好きでした。で、今は「あいのり」を見ています。他人の恋愛なんて・・とか、どうせやらせでしょ・・などの理由で以前は見ていませんでしたが、ここ2年ぐらいはみてるかな?これまた、海外が紹介されているので好きなんです。それ以外に旅番組はHDDの録画予約でわかればすべて予約してます。なぜ、こんなに海外に興味があるのか?いちど江原さんにみてもらいたいぐらい。前世に関係があるのか?(笑)
2007.04.26
コメント(21)
ちょっと忙しいので手抜きします。昨日yu-さんから教えていただいた、元ボクサーの竹原さんのオフィシャルブログがおもしろく、昨夜一気に全部読んでしまいました。なんと、吉川晃司さんも登場していた~。実は好きなんです。コンサートにも行ったことがあります。では忙しいので、今日はこの辺で・・じゃあの。
2007.04.25
コメント(8)

主演:蒼井優 松雪泰子 豊川悦司感想:この映画は前評判が良かったので、ずっと見たかったんです。 いや~。完全にフラの魅力にとりつかれている私です。 ここ最近の邦画では一番よかったかも~ 蒼井優と松雪泰子のフラに感激し、最後は涙した私です(笑) 評価は甘めですが、ぜひ皆さんにみてほしくて満点です~評価:★★★★★あらすじ(ねたばれ)昭和40年。いわき市では炭坑が終焉を迎えていた。炭坑でのリストラが続き、赤字補填のため、山の地熱を利用した温泉で観光事業を始めようと考えた会社は「常磐ハワイアンセンター」を計画した。そこでは、炭坑の娘達による、素人軍団が踊るフラダンスを呼び物にとの考えだった。町に張り出されたポスターには「ハワイアンダンサー募集」と書かれている。そのポスターに対し集まった娘は4人のみ。早苗に誘われた紀美子(蒼井優)、小百合(南海キャンディーズしずちゃん)などずぶの素人たちだった。先生として、都会からつれてこられたのは平山まどか(松雪泰子)だった。酒に酔い、イヤイヤきた平山先生だったが、実母の借金返済のため、お金の為の仕事だった。平山先生は、4人のひどい踊りをみて、「この子たちには一生かかってもフラはムリだ」と教える気すらない。早苗は日々兄弟の世話に追われ高校すら通っていない、紀美子もまた炭坑で働く母と兄のいうがままで、自分のやりたいことをしないでいた。ある日練習場で平山先生の踊る姿に感動した紀美子はフラを真剣に覚える決意をした。「口答えしないこと。逆らわないこと。質問しないこと」などの条件を守ればフラを教えてくれるといいだした平山先生。それ以来彼女たちの特訓が始まった。そのころ炭坑ではリストラがすすんでいった。夫の仕事が上手くいかないことがわかってきた町の女たちは、自分たちが生計を立てねばとゾクゾクとフラダンサーへ転身していった。衣装を身にまとい、宣伝用のポスター鳥を終え、フラガールたちは希望に満ちていた。あまりのうれしさで早苗は家でフラガールの服装に着替え、兄弟たちに見せていた。そんなとき、炭坑一筋の父親が、ちょうどリストラを言い渡され家へと戻ってきたのだ。目の前には半ば裸の娘。逆上した父は早苗をボコボコにしてしまう。駆けつけた紀美子と平山先生だったが、時は既に遅く、早苗は大きな傷を顔に追っていた。その後、早苗はダンスを辞めるといいだす。父が仕事を求め夕張炭坑へと向かうため、家族そろって引越をするというのだ。引き留める紀美子だったが、兄弟を見捨てられないという早苗。早苗の夢は紀美子が一流のダンサーになることだ。応援している。といい引っ越してしまった。有る程度踊れるようになったフラガールたちは、オープンに向けての宣伝を兼ね各地を廻る営業へと向かった。初めてステージに上がった時には客から罵倒されるものの、平山先生のもと、力を合わせ徐々にダンサーとしての腕をあげていった。ある日、営業先で小百合のたった1人の身内である、父が炭坑での事故に巻き込まれ死亡したという連絡がはいる。昔の平山先生なら親の死に目にあえないのがダンサーといっていたが、今はこの炭坑の町も炭坑で働く人々のことも理解できていた。そのため「帰ろう。」とみんなに告げる。しかし、小百合は「踊らせてください・・父もそれを願っています」と泣きながら訴えた。彼女たちも小百合と共に踊る事を決意した。フラガールたちのプロ根性に感銘をうける平山先生だった。その後町へ戻ると、父の遺体に集まっていた炭坑の人々からフラガールたちは罵声を浴びせられた。「身内の死よりダンスが大事なのか?」と・・。平山先生はフラガール達をかばうため「私が命令した」と告げる。その言動に怒った町の人々は平山先生に町からでていってくれと頼む。常磐ハワイアンセンター反対派の炭坑の人たちのリーダーは紀美子の母なのだ。その母へ「そうじゃない。」と訴える紀美子だったが、母は聞く耳をもたなかった。その夜、列車で都会へ戻ろうとする平山先生。しかし、駅にはフラガールのみんなが先生を引き留めにきた。声が届かない列車の中だが、フラは手話同様に意味がある。そのためフラダンスをプラットホームで踊るフラガールたち。先生にはその意味が伝わった。列車から降りてきてまた、フラガールたちと一致団結したのだった。そのころ、南国ハワイとはほど遠い、この地域で工事の遅れから、輸入した南国の木が枯れかかっていた。植物担当の元炭坑員は町のみんなに頭をさげ、ストーブをかしてくれと頼み込む。炭坑で働くみんなは、「ほらみろ。どうせムリなんだ」と耳を傾けてくれない。そんな時、紀美子の家に宅配便が届く。夕張へ引っ越した早苗からだった。「ダンサーになる」と母とケンカしてから、家を飛び出した紀美子はダンス教室で寝泊まりをしていた。母は宅配便を届けにダンス教室へ初めて向かう。そして、娘紀美子のダンスを初めて見て、衝撃をうける。娘の一生懸命さが初めて伝わったのだ。一番常磐ハワイアンセンターに反対していた紀美子の母だったが、娘たちの思いを無駄にしては行けないと近所中に頭をさげて、ストーブを用意した。そのおかげで、常磐ハワイアンセンターは無事オープンの日を迎えた。満員御礼のその日、母はそっと娘のダンスを見に来ていた。そのことを平山先生から教えてもらった紀美子。最後のダンスに、早苗から届いた宅急便に入っていたハイビスカスの髪飾りを付けてステージへ向かった紀美子だった。フラガールたちのすばらしいダンスと、紀美子のソロダンス。情熱的なダンスのシーンとともに、映画はエンディングを迎えた。
2007.04.24
コメント(8)

今日はまったく関係のない二つの話しを・・まず一つ目は 松山ケンイチとあと500m実は、先週かな?先々週かな?会社の近くでテレビの撮影がされていました。同僚の女性から、なんだか撮影やってるよ?と聞いていた私。出かけたついでに遠目にみたら、確かに大勢の人が撮影の為に集まっていました。会社へ戻り、確かに撮影しているけど、何の撮影だろうね?と聞くわたし。すると、別の同僚の男性が「田舎へ泊まろうの撮影だよ~」というので、 「な~んだ~。じゃあ大したことない芸能人だね」という私。「田舎へ泊まろう」とは東京12チャンネルで日曜日の夜7時にやっている番組で、芸能人がアポ無しで、田舎の民家に宿泊交渉し、泊めてもらう番組なんです。ときどきみている私です~あれ以来、「田舎へ泊まろう」では、いつ伊豆地方が放映されるのか、HDD録画の際に気にしていました。ところで・・ 昨日、撮りダメのHDDを見ていた私。映画「デスノート」依頼松山ケンイチが気になっていたので、彼の主演ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」を録画しておりました。ただ、題名からどうも見るきがしないで、撮り貯めてはいたものの、やっと昨日見ることになったのですが、なんとあの撮影現場はこのドラマだったことが判明~あぁ~わたし、松山ケンイチから500m離れた場所まで近づいていたのに~大した芸能人ではないだろうと、それ以上見には行かなかったのです~(泣)ちなみに松山ケンイチとはこの子です。そしてまた、話しは変わり昨夜主人とちょっとした口論になりました。それは飛行機のシートピッチについて主人が、エコノミー症候群になるから、足におくクッションを欲しいと昨日いいだして、自分でネットで調査したようです。そうすると確かに、 「フットレストマット」なる、足を置くためのマットが売っているとのこと。1500円前後なので、 「欲しければ買えば~」という私。「でも、それを買ったからといって、すんごく楽になるって考えないほうがいいよ~エコノミーのシートピッチから考えると、足を伸ばせる長さなんてそんなにないんだから、足のクッションを置いても、その上に足を乗せたところで、前に座っている人の座席に下が高さの限界なんだから、イスからまっすぐに足を伸ばせる訳じゃないんだよ~」と説明した私。しかし、主人は「俺がネットで調べたら、シートピッチは83cmって書いてある。そんなに狭いはずはない。俺の足が、前の座席の下になんか入らないだろ!足はそのクッションに乗せて、楽にのばせるはずだ~」というのが主人の意見なんです。今まで国際便は何回かのっている私。前の人の座席とのスペースが83cmなんてあり得ない!という私と、ネットにそう書いてあるという国際便に一度しか乗ったことのない主人とちょっと口論が開始です。それから二人でイスを二脚前後にならべ、スペースはこんなぐらいだ。いやもっと広い。足はきっとこの辺りだと二人でシュミレーションをやっていましたが、シートピッチ83cmと自分が調査した数値がどうもひっかかる主人。なので、私が調べたところシートピッチとは、前の席の座席の先端から、後ろの席の座席の先端のことをシートピッチと呼ぶということが判明。その通りにイスを2脚置いてみると、実際の空間がやはり狭いことが判明し、主人もようやく納得してくれました~なので、フットレストマットを購入するかどうかは、主人はまだ検討しています。
2007.04.23
コメント(8)

最近雨ばかりで、我が家のワンコもかわいそうです。雨の日は、お散歩は10分程度の短いルート。雨が降っていなければ、1日1時間ぐらいはお散歩に行きます。昨夜は雨はかろうじて降っていなかったので、小一時間のお散歩です。お散歩の締めは、我が家の近くの公園を2周ぐらいしてから、家へと戻ります。その公園は、かなり人でがあり、日中は犬を連れて行くのが難しいですが、夜になると多少人が減るので、犬の散歩の人や、それ以外の人がいます。いつもお散歩しているワンコの飼い主さんたちとも、この公園で毎日多少の会話をします。さて、昨夜なのですが、お散歩しているとひげを生やした50才ぐらいのおじさんが我が家のワンコに歩み寄ってきました。「よしよし。いい子だね~」だいたい、みなさんこうやって声をかけてくれます。私も笑顔で会釈して、その場を立ち去ることが多いのですが、昨日はこのおじさんのことを我が家のワンコたちは気に入った様子で、シッポをブンブンふりながら離れようとしません。おじさんも「おじさんのことをクンクン嗅いでるけど、臭うのかな~?」と話し始めたので、「犬を飼っているんですか?」と私も聞き返し、そこから会話がスタートです。おじさんは、「実は犬は今は飼っていないんだけど、ちょうとこの小さいワンコぐらいの大きさの山羊が捨てられていたので、その子を飼っているんだ。だからうちには山羊がいるんだよ~」とのこと。「え~??」「山羊ですか?ペットなんですか?」「ミルクとか絞っているんですか?」と思わず質問の攻撃をしてしまった私。「いや、山羊は雄なんで、ミルクはでないんだ。運動しないとストレスが貯まるから、週に三回は堤防へつれてき、草もたべさせているんだよ~」とのこと。思わず、「放牧ですね~(笑)」といってしまいました(笑)その後そのおじさんは家族できていたみたいで、奥さんやら子供さんたちも一緒に我が家のワンコをかわいがってくれました。息子さんは中学生ぐらいかな?あの年で家族で公園へやってくるってことは、ここの家族は仲良しなんだな~となんだか心温まる時間を過ごした気分の私でした。しかし、山羊が気になるな~(笑)
2007.04.22
コメント(10)

昨日偶然見かけた自動販売機これが・・私にはオドロキの商品が売られていた。それは・・プッチンプリンと豆腐プッチンプリンに関していえば、購入後落下するので、絡めるとプリンがぐじゃぐじゃにならないのか気になりますが・・・元々プッチンプリンは嫌いなので興味なし。しかし、このとうふってのは気になるな~飲む豆腐なのか?紙パックを破くと普通の固形の豆腐なのか?ではスプーンが付いているのか??などなど・・これ、たしか森永の自動販売機だったかな?そのアタリ詳しいかたの情報求む!ってことでよろしく~
2007.04.21
コメント(12)

キムタク主演の映画HEROに、あの イ・ビョンフォン 様が出演するそうです~キムタク出演の映画やドラマはあまり興味がなく、内容に魅力を感じないものは見ていませんでした。なので、ラブジェネなどは見ていないんです~それでも、飛行機好きの私は彼の主演の「グットラック」は見ていました。まぁ柴崎コウが好きという理由もります。で、「HERO」もドラマは見ていなかったんですが、先日綾瀬はるかが出演し、SPドラマがありました。こちらはみたのですが、検事もの。弁護士ものは元から好きでしたので、なかなか楽しめました~そして、映画だそうですね。興味は五分五分でしたが、イ・ビョンフォンが出るのなら~見たいな~そういえば、昨日「ホテリアー」というドラマをやっていましたが、こちらにはペ・ヨンジュンが出演してましたね~友情出演かしら?まだまだ韓流はつづいてるんですかね~ちなみに、私のこの春のお楽しみドラマだいたい1話をみて、おもしろそうなら続けて見るのですが、「ホテリアー」「バンビーノ」あたりですかね~
2007.04.20
コメント(8)
昨日、待望にしていたEチケットが届きました~当初国際便はEチケットで、LAからLVはペーパーチケットと聞いていましたが、両方Eチケットでした。Eチケットの場合は、イミグレーションで航空券の提示を求められた場合、Eチケットのプリントアウトを見せれば良いそうです~また、私のEチケットは旅行会社に手配していただいたので、(航空会社から直接購入した訳ではないので)座席などは、チェックインした時点で判明するそうです。ちなみに、Eチケットはカウンター横にある機械でも操作可能だそうですが、直接カウンターへ行って、手続きしてもらっても問題ないとの事です。Eチケットの機械の操作にちょっと不安がある私なので、どっちの方法になるかはまだ決めていません~で、頂いたEチケットには、ご丁寧にマイル数値や機材まで記載がありました。私の利用する国際便はボーイング777とのことです。今年からソウル経由のLV行きが主流のコリアンエアーの為、そちらにはPVモニタ搭載の新しい機材が利用されているようですが、LA行きはボーイング777。つまりPVモニタは今回もありませんまぁそれでも、LAに一番乗りできる時間的利便を考えると、コチラの路線を優先したい私だったので、仕方がないと思っています。ちなみに、上映される映画も調べてみました。「ブラックドイヤモンド」 ディカプリオ主演「幸せのちから」ウィルスミス主演「UDON」ユースケサンタマリア主演「ミス・ポッター」と片道2本づつ映画が上映され、ほぼ見たい映画なのでこれまた楽しみです~座席は3-3-3とのこと。今まで3-4-3しか乗ったことがないので不思議ですが、ちょっと小さめの飛行機なんでしょうね~まぁともかく無事フライトが遂行されればすべて良しと思ってます~
2007.04.19
コメント(17)

主演:ジェイ・ヘルナンデス製作総指揮:クエンティン・タランティーノ感想:製作総指揮がクエンティン・タランティーノのホラーと知り、興味津々でレンタルした ものの、私にとってはいまひとつ・・・の内容でした ただ、日本好きの彼らしく、登場人物に日本人の女の子がでてくるのには笑えました しかし、ホラーとしてはちょっとおそまつだったかな~評価:★★☆☆☆あらすじ(ねたばれ)アメリカ人大学生のジョッシュ(デレク・リチャードソン)とパクストン(ジェイ・ヘルナンデス)は、バックパックを背負ってヨーロッパを旅していた。スロバキアのブラティスラバには男が求める快楽を満たしてくれる夢のようなホステルがあると聞いた彼らは、早速途中で仲間になったオリー(エイゾール・グジョンソン)とホステルのある町に向かう。移動中の列車の中である男性がジョッシュの隣に座った。ふるえた手で、手づかみでサラダを食べる男性。彼もまた、ブラティスラバはいい場所だと教えてくれた。ホステルにチェックインするとそこは噂通りだった。フロントでは相部屋だと言われたが部屋には美女がいて、スパに誘ってくれる。男女でスパに入り、夜はクラブで飲んで踊る。中には日本人の二人連れの女の子もいたが、彼らはアジアンには興味がないといっていた。相部屋の女性とはもちろん体の関係をもち、旅行を堪能していた彼らだった。しかし、突如として仲間の1人の姿がみえなくなる。旅の途中で知り合った仲間なので、先に帰ったのかもしれないと思う二人だったが、奥手なジョッシュはどうもすっきりしない。彼女たちの誘いにものらず1人で部屋に戻るのだが、どこを何者かにおそわれる。気が付くと、イスに縛られていた。そして、目の前には列車で隣に座ってきた男性が、チェーンソー片手に立っている。彼は外科医になりたかったが、手の震えという障害があるため、外科医にはなれなかった。働いてもお金の使い道がなく、このようなことをしていると説明しながら、ジョッシュを切り刻みはじめた。そのころ、ジョッシュがいなくなったことを不思議に思い、パクストンは町を探しはじめた。 途中、相部屋の女性達を発見し、ジョッシュを知らないか?と問いつめると、彼女がある場所に案内してくれた。それは、町のはずれにあり厳重に軽微されている建物だった。建物から出てきた男性は「有り金すべて取られるぞ!」とパクストンへ告げた。中へ入ると受付のような場所があり、男性が「君は無料だ!」とパクストンへ告げた。そして、パクストンもまた、イスに縛られる羽目になった。この場所はお金持ちたちの秘密クラブで、お金持ちが目を付けた獲物(人間)を好きなように拷問し殺すことのできる施設だったのだ。彼らにこの町を紹介したのも、あのホステルも、ホステルにいた相部屋の女性たちもみんな関係者だったのだ。そしてジョッシュを殺したあの男性はここの会員で、会員の印は腕に刻印がされているのだ。殺されそうになるパクストンだったが、どうにか逃げることに成功した。途中、施設内から女性の悲鳴が聞こえてきた、見に行くとあの日本人の女の子だ。片目をえぐり取られ、目玉がぶらさがっている。置いていくことができないパクストンは、彼女をつれ、町を出ようとした。しかし車での移動は検問などがあり、ムリだった。町ぐるみで、パクストン達をさがしていたのだ。列車で逃げることを考えたパクストンたちは駅に向かった。列車に乗り込もうとした時、日本人の女の子はなにかに映った自分の顔をみて驚き、列車に飛び込み自殺を図る。そのすきに、パクストンは列車に乗り込んだのだ。途中、あの列車でジョッシュに声を掛けてきた男性を見つけ、彼をトイレの中で殺害し、自分はなんとか生き延びたのだ
2007.04.18
コメント(4)

知覚過敏かもしれません以前にもなったことがありますが、何もしていなければ平気なのに冷たいもの、甘い物を口に入れるとしみるんです(泣)とりあえずシュミテクトを買ってきましたHPで調べたのですが・・■知覚過敏とは? 冷たい飲み物を飲んだり、歯を磨くとしみる!ということはないでしょうか?歯周病や加齢により歯肉が下がったり、無理な力での歯磨き方法などによって歯が削れてしまうと、冷たいものや熱いものを口に含んだ時や歯磨きの時の刺激が、歯の神経に伝わって、しみるような一過性の痛みを感じます。これを「知覚過敏」といいます。この状態を放置しておくと、歯磨きばかりでなく、うがいをするのも億劫になります。以下の症状があれば、知覚過敏の可能性があります。冷たいものや熱いものがしみる。 甘いものやすっぱいものがしみる。 歯ブラシをあてると歯が痛む。 歯の付け根を爪で押すと歯が痛む。 歯肉が下がって歯の根が見える。 歯が長くなったように見える。 ■知覚過敏の原因 間違った方法での歯磨き(力の入れすぎ、動かしすぎなど) 不十分な歯磨き 歯磨き粉の使いすぎ 歯ぎしり 歯周病による歯肉の退縮 硬すぎる歯ブラシ 加齢による歯肉の退縮 虫歯 虫歯、歯周病の治療後 かみ合わせ 酸味食品の多量摂取 唾液の減少 歯の亀裂、破折 など ■知覚過敏のメカニズム 1 象牙細管内神経分布説 象牙質内に痛覚神経線維が存在し、その自由終末が、象牙質に加えられた刺激によって、直接興奮して痛みが生じるという説。(この説は、少なくとも象牙質の中層から外層に神経線維が見いだされないこと、発痛物質を象牙質面に作用させても痛みを誘発しないこと、象牙質窩洞に局麻や蛋白凝固剤を満たしても痛みがなくならないことなどからほぼ否定されている。) 2 象牙芽細胞受容器説 象牙芽細胞が痛覚受容器として働き、これに接続する痛覚線維に刺激を伝えて興奮させるという説。 3 動水力学説 象牙質に加えられたさまざまな刺激形態が、象牙質細管内溶液の移動を起こし、歯髄側の神経線維を興奮させるという説。 象牙細管内溶液の働きを歯髄内の自由神経終末が感知し、興奮するというものである。 (現在もっとも広く受け入れられている学説である。象牙細管内溶液の移動を阻害する処置が象牙質知覚過敏の改善に有効であることも、裏付けされている。) 4 知覚受容複合体説 刺激の受容機構として、象牙細管内溶液の移動よりも象牙芽細胞の役割を重視した説。 (主に、象牙芽細胞突起の形態学的変化が、象牙前質や内層象牙質に存在する自由神経終末を機械的に刺激し、興奮させるというもの。) 以上のような観点から簡潔にまとめると、象牙質知覚過敏症において、通常は痛みを生じないような刺激に対しても痛みを感じる理由としては 1 象牙質が刺激を伝達しやすくなっている。2 歯髄神経が過敏化している。 3 歯髄神経の神経終末が増加している。 ■治療方法について 1 歯科医院での治療 治療法としては、露出したセメント質の知覚を鈍くするために、以下の方法が考えられます。 薬剤を塗布する歯の表面に薬を塗りこむことにより、外部からの刺激を遮断します。 つめものをするつめものをして歯の表面を被覆することにより、外部からの刺激を遮断します。 電流やレーザーで強化するセメント質の部分に対し、特殊な電流やレーザーで歯の質を強化します。その他虫歯、歯周病、かみ合わせの治療など。 2 ご家庭での予防 正しい歯磨きをする正しい歯磨きは歯肉の退縮を防ぎ、歯が削れるのを防ぎます。そして、歯の修復(再石灰化)を促進し、知覚過敏を治します。歯科医院で正しい歯の磨き方を習うのも一つの方法です。 歯磨き粉の使用量を減らす、一定期間歯磨き粉の使用をやめるほとんどの歯磨き粉には研磨剤が入っています。歯磨き粉の量が多いと、歯が削れて知覚過敏の原因になることがあります。 知覚過敏を抑える歯磨き粉を使用する歯磨き粉の中の薬用成分により知覚過敏を治します。 食事の改善酸味飲料(ワイン、ジュースなど)や酸味食品(ヨーグルト、夏みかんなど)を過度に摂取すると、酸により歯が溶けて、知覚過敏の原因になることがあります。そのような場合は、食事の改善も一つです。 ヨーグルトの食べ過ぎかな?
2007.04.17
コメント(8)
来月旅行の宿泊先 インペリアルパレス よりメールが届きました~それは・・スロットトーナメントのお知らせスロットトーナメントは名前しか聞いたことがないので、参加はしたことないんです。今回は旅行の日程ともずれていますので、もちろん参加は不可能頂いたメールにはこんなことが・・SPIN TO WINSlot TournamentJune 17 - 19$20,000* First Place$450 Entry FeeMore than $100,000* in prize moneyTo Enter, Call Casino Marketing at 800.634.6441 ext. 2events@imperialpalace.comPRIZE MONEY*First Place $20,000 Second Place $10,000 Third Place $5,000 Fourth Place $4,000 Fifth Place $3,000 ・・・SESSION MONEY*(each of 20 sessions) First Place $300 Second Place $200 Third Place $100 これってエントリーに$450必要ってことなんですかね~(高っ・・)そうそう、ホテルのレートが最近また上がりました~私は5泊で$254で前回予約しなおしておいたのでラッキー~今は5泊で$311になっていますまぁどちらも安いですけどね~
2007.04.16
コメント(8)

主演:ジャック・ブラック(現在公開中 「ホリディ」にも 出演)感想:ジャック・ブラック好きなんです。映画「ホリディ」にも出てますし、以前ロックン ロールな先生役もやっていたかな?今回の映画は、なにかの映画のDVDをレンタル したときに予告編をみたら、おもしろかったので、レンタルしてみました~ コメディーなのですが、ナチョのがんばりをみていると、なんだか最後はじ~んとき ちゃいました~(笑)評価:★★★☆☆あらすじ幼くして宣教師だった両親と死に別れたイグナシオ(愛称ナチョ)はメキシコの修道院で育つ。大人になっても行き場のない彼は料理番として孤児たちの面倒を見ていたが、修道院の資金難ゆえに新鮮なサラダすら子どもたちに食べさせることができない。そこで、小さな頃から憧れだったプロレス“ルチャ・リブレ”のレスラーとなって賞金を稼ぐことを決意する。かくしてナチョは覆面とタイツの戦士となって闘いのリングへ向かう。
2007.04.15
コメント(8)

wiiが届きました~そして、さっそく配線。配線は私の仕事です。この手の事は男性が得意なのが当たり前かもしれませんが、うちの旦那さんは短気。ちょっとでもうまくいかないとイライラしてきます。それを横で見ている私もいたたまれなくなるので、最近はHDDレコーダーの配線も最初から私がやります。もちろん問題なく簡単に配線は完了~さっそく、wiiスポーツ開始かなり疲れます・・。手首だけ動かせば遊べるのかもしれませんが、つい体全体を使ってしまうまぁだからこそいい運動になるのかもしれません~で、主人もトライ主人は昔ボクシングをやっていたことがあるとかで、本当のボクサーのような動きをするので、本当に疲れるらしいです。すでに筋肉痛だとか・・そして主人の今日のひとこと・・・「最近肉を食ってないから力がでないんだ。体力も消耗したし肉が食いたいな~」ちなみに昨日はいきつけの定食やさんで「とんかつ定食」を食べた主人です。それまたさらに、おとといの夕食は自宅で「豚肉のショウガ焼き」でした。私からいわせれば肉は二日も続けて食べているでしょ~しか~し・・。主人のいう肉とは他のことなんです。まぁいつもの事なので分かっていましたが、主人のいう肉とは・・焼肉のことなんです~主人の説得にまけ、今夜は焼き肉でした。二日も続けて外食だぁ~あぁ~旅行前なんだし節約せねばぁ~・・・ちなみに、そこでおいしそうなカクテルを発見私は運転だったのですが、このカクテルはノンアルコールなので注文しちゃいました~「ブラッドオレンジとカシス」のカクテルです~まぁカクテルではなく、ジュースですが・・おいしかったです(笑)
2007.04.14
コメント(14)
今日は13日の金曜日そして、来月の今日はラスベガスへ出発の日です~昨日、会社の人と話をしていたら、ある人が来月海外へ旅行にいくので休むといっていました。これは先を越されるとまずいな・・。と慌てて届け出をだしました。ということで無事私は有休休暇届を提出しましたよ~実は私にはたくらみがあり、社長が今日から海外へ行っているので、帰国と同時に私の届け出を目にすれば、自分が海外にいっていた引け目もあり、嫌みも言わないかな?と考えていたのです。昨日私が提出した届け出は無事上司数人を通過し、あとは社長が判子を押す状態で社長の帰国を待っております~ダメとは言われないことはわかっていますが、嫌みを言われるのが嫌なので・・実はイタリアへ行った時10泊12日で行きました。時期が秋だったのですが、ちょうど仕事が忙しい時期と重なり嫌みを言われたもので・・そんなこともあり、今回は5月にしたんですけどね~まぁこの休みの為に、昨年は1日も休んでいない皆勤賞ですからね~(笑)それと、成田空港の駐車場も無事予約しましたよ~USAパーキング今回で3回目の利用です。本当にここは安いです~近くの新幹線の駅は車を1泊させると3000円以上かかりましたが、この駐車場は1日500円基本料金などもかかりますが、洗車付きですちなみに私は5泊7日つまり、駐車場利用は7日なんですが、6日以上は一律金額は同じです。消費税込み3780円ですょ~安いでしょ~
2007.04.13
コメント(14)
みなさんカジノではアルコールを飲まれますか?私はカジノでも、通常のディナーでも旅行中はアルコールを飲みますなぜなら運転を一切しないのでぇ~(笑)そこで飲み物なのですが・・一番多く頼むのはカクテルですなぜなら・・ウォッカが好きだから(笑)主人はもっぱらビールアメリカではバドワイザーばかり飲んでいますで、私はというと・・カクテルなんです。どうもワインは頭痛がするし、値段もピンキリなので・・ビールは炭酸でお腹がいっぱいになってしまうし・・ですが、前回カクテルを注文するときに名前がわからなかったのです(爆)日本ではメニューをみてカクテルの名称の横に、どんなカクテルか説明があったりしますが、カジノではメニューらしきものがなかったり、カクテルの種類が書いていないカフェなどもありました。なので、前回は「ウォッカーベースで、○○テイストを頂戴!」と注文!ちなみに私が好きなのは「ウォッカーベースで、グレープフルーツテイスト」ちなみにこのカクテルの名前は?と聞くとあるウェイターは「ソルティードック」だといいますでも、「ソルティードック」はグラスの渕に塩が付きますよね~塩はいらないんですよぉ~あるウェイターは「○○だよ~」とカクテルの名称を教えてくれましたが、忘れてしまいました。なので、私は今回の旅行の為に、カクテルの名称と内容を調べてみたのですぅ~(笑)【私が注文する可能性があるカクテル!】・シープリーズ(ウォッカ+グレープフルーツジュース+クランベリージュース)・スクリュードライバー(ウォッカ+オレンジジュース)・ソルティードック(ウォッカ+グレープフルーツジュース・塩)・ブルドック(ウォッカ+グレープフルーツジュース)・モスコミュール(ウォッカ+ライムジュース+ジンジャエール+ライムスライス)このぐらいわかれば私は十分です。あのときウェイターは「ブルドック」といっていたのかもしれませんね。で、カクテルを調べていて驚いたのが下記のカクテル。こんなのがあるんですね~・ブルショット(ウォッカ+ビーフブイヨン) スープのようなカクテルだそうです・ブラッディー・ブル (ウォッカ+レモンジュース+ウスターソース+タバスコ+ビーフブイヨン +トマトジュース) ブラッディーメアリーとブルショットを足してスープにしたようなカクテルだそうです
2007.04.12
コメント(17)

子供のころ見たきおくのあるヤッターマンあれ再放送だったかもしれないけど、犬のマシンからいろいろ出てくるのよね~悪役はドロンジョ様にボヤッキー(女子高生のアイドル)などなど・・結構好きでしたこのヤッターマンが実写化されるそうです。キャストはわかりませんが、監督はゼブラーマンの三池崇史監督彼の監督映画はVシネマなども含めるといくつか見ております(笑)なんと、ドロンジョ様役に「アンジェリーナ・ジョリー」をオファーし、やんわりと断られたそうです(笑)でも、予告?のような映像を朝見ましたが、かっこよく仕上がってましたよ~結構見たいです。この映画。
2007.04.11
コメント(8)

wiiをGETできるかもしれません実は今月で主人が今の会社、勤続10周年を迎えることとなりました。私は今の会社17年目ですが、会社というのは最初の3~5年を乗り越えれば楽だと思います。何がといいますと、仕事も人間関係も・・。人間関係のが大きいかもしれませんが、長く勤めると仕事もわかってくるので、自分の意見も言えますが、仕事ができないうちは、言いたいことをガマンしたりとなにかと大変です。主人もここまでくるのにはいろいろあったと思います。今でも「辞めたい」「むかつく」はときどきいいますが、そんなときは「貴方がいないとあの会社は困るのよ~」とか「見込みがあるからこそ、頼りにされて、いろいろ頼まれるのよ~。決して押しつけられている訳ではないのよ~」「今から新しい会社で、仕事も覚えて年下にも頭を下げるのは大変だし、言いたいこともいえないよ!」とおだてて数年が過ぎました。その結果勤続10年を迎えることとなったのです。その、勤続10年のお祝いに、主人の会社から5万円以下の電化製品をプレゼントしてくれるというのです。主人の会社の言い分は「10年も勤めてこれたのは、家族の支えがあったからなので、家族や奥さんがほしい電化製品を5万円以下でプレゼントするので、商品を選んでほしい」とのことでした。実は・・・欲しい物がないんです。先日デジカメを買っちゃいましたし・・。そこで私が考えたのがwii元来ゲームは大好き。この年なのに、携帯でもゲームはときどきやったり、FFやドラクエをはじめると睡眠時間を削るほどです。なかなか運動のできない私ですが、(時間がなく)wiiはwiiスポーツというのがあり、いい運動になると聞きまして、興味津々です~まだその商品で良いかどうか、また私はwii本体とソフトのセットを依頼しているので、売り切れ続出らしく、手に入るかという問題があるようですが、上手くするとwiiをGETできそうです~
2007.04.10
コメント(15)
本日支払いを済ませました~今回は初めてEチケットというものになりました。今までは成田空港で、決められた時間に決められた団体カウンターにてチケットを受け取ってから、カウンターでボーディングパスにしてもらっていましたが、今回は発見後メールが送られてくるとのことそして、そのメールをもって、航空会社へいくといきなりボーディングパスがもらえるそうです~団体カウンターっていつも並ぶのに時間がかかったので、今回は楽だな~ただ、まだ会社に休むっていっていないんです。来週ぐらい届けをだそうと思っているのですが・・なにせ忙しく・・とにかく自分の休みまえに有る程度自分しか出来ない仕事は片づけないと~4月一杯多忙の私です
2007.04.09
コメント(8)

私はいままで朝起きるときに、携帯電話を目覚まし替わりにしていました昨日の朝、いつも2台の携帯電話(一つは現在利用のもの。一つは以前使っていて通話はできず目覚ましのみとして利用中)をバイブにして、時間差でブルブル揺れて目が覚めます。だいたい一台目がブルブルなっている状態で目が覚めるのに、昨日は二台目のブルブルで目が覚めました。前日寝たのが遅かったとはいえ、おかしいな~と思っていたら、現在愛用しているdocomoP701IDのバイブ機能が故障しているではないですかぁ~写真の右端のタイプですスタイルが気に入っていて1年以上愛用していたのですが・・まさか故障するなんて・・通話自体はできるのですが、マナーモードにすると一切のバイブが動かないので、着信に気が付かないんです。まぁ寿命でしょうかね~で、次の携帯を昨日さっそく注文してきました。私の希望は機種変更でお金がかからないこと。できれば海外でつかえること。カメラがついていて、iアプリができて、赤外線がついていること。その結果こちらを注文してきました~SIMPURE L1見た目が気に入っている訳ではないけれど、海外で使えるらしいので、来月成田でレンタルする手間も省けるし、海外へいくだけで現地時間に設定されたりする機能もあるみたいです。現在取り寄せ中なので、来週にはこの携帯になって、来月海外で使うって感じです~
2007.04.08
コメント(8)
深夜、偶然見かけた英会話の番組英語でしゃべらナイトなと英会話番組は結構すきで、みていました。昨夜偶然見たテレビは叱って!ブロンド先生MC:国文太一オーラの泉から、彼MC増えましたよね~最近のジャニーズタレントは何でもこなしますよね~ブロンド先生:リサ・スティッグマイヤー 彼女はネイティブなのでもちろんペラペラマリエ セレブアホキャラですが、やはり発音などGOODでした関根麻里 関根さんの娘さん。彼女ペラペラらしいですね。すごぃ~三船みか インターナショナルスクールに通っていたらしくペラペラです。竹内香苗(TBSアナウンサー)最近のアナウンサーはみんな英語しゃべれますね~生徒達:村上信五(関ジャニ∞)、カンニング竹山、出川哲郎 、など番組終了後に連絡求ムとテロップがながれ、次に呼ばれるゲストが公開オファーされる授業のすすめかた:まず生徒がブロンド先生の指令を受け、自ら外国人に接触して英会話を試みたVTRをスタジオに持参する。(VTRは、国分太一が外国人モデルと密室軟禁。竹山とブロンド美女リンジーの共同生活など) そのVTRを、先生も他の生徒たちと一緒に観賞する。スタジオでは日本語訳入りのVTRが流れ、生徒本人も初見となる。そして、先生たちによる容赦ないダメ出し(的確なアドバイス)が。 さらに今回は抜き打ち英語力テストを実施!!ブロンド先生から送り込まれる刺客が抜き打ちで楽屋を訪問。生徒の英語力をこっそりチェックする。このショートドッキリにより、スタジオにいる全生徒の英会話VTRが披露されることになる。 容赦なくダメ出しされ、叱られる生徒。自信満々に喋っていた英語が完全に間違っていたことを指摘され超恥ずかしい! 誰もがやりがちな、"実際の失敗例"という超実践的な教材を使い、しかも質の高い英語が学習でき、また笑える要素もふんだんにあり、英語学習としても理に適っている、などなど……実際私は教科書にのっている言葉ぐらいしか知りませんが、(ごくわずか・・)ブロンド先生いわく、本当はこうゆう場合はこうゆう風に話すのよ~など、実際に使う、使える英語を学ぶことができ、楽しかったです。例えば、国文太一が指令により、とある外人女性に「ファーストキスは何の味がした?」との質問。外国ではファーストキスをなにかの味に例えることすらあまりしなこと。なので、外人女性は「ファーストキスの時に自分が付けていたリップスティックの味をあなたは聞いてるの?」と怪訝そうに国文太一に聞き返す。その言葉がよく聞き取れない国文は、一部分の回答(チャップスティック?)をきき、それを辞書から「箸」と訳す。ふ~ん。ファーストキスは箸の味???なんだ~と。でもスタジオのブロンド先生たちによると(チャップスティック?)ではなく、(チョップスティック?)実際はスペルが1文字違うだけで、リップスティックの商品名だそうです。また、生徒たちから日本では性的行為をA・B・Cと例えるけど、外国ではどうなのか?との質問。たしかにこの手のことって、授業じゃ習わないし、なかなか人にも聞けない(笑)これに対してブロンド先生からの回答。A・B・Cには例えないけどやはり例えるものがある。それは野球のベースだそうです。例えば「ボクは彼女とキスまで行ったよ!」というのをベースに例えると「ボクは彼女と1累ベースまで行ったよ!」と使うとのこと。Cは「ホームラン」というらしいです。ちょっとこんなエッチな記事になりましたが、この手の英会話ってなかなか人に聞けない分楽しく勉強ができそうです。深夜番組なのですが、次回は録画しようかと検討中~
2007.04.07
コメント(9)
ついに予約しました~長らく時間をかけておりましたが、目を付けていた航空券が25日前発券タイプなので、そろそろ予約をする必要があるらしく、ついに予約をしたのです~あとは支払いをするのみで、内容はといいますと・・・成田-ロス 往復 FIX エコノミーVクラス【コリアンエアー】 ¥33,800ロス-ラスベガス 往復 エコノミー【アメリカウエスト】 ¥10,000成田空港施設使用料 ¥2,040アメリカ出入国税他 ¥6,400航空保安税 ¥1,050燃油サーチャージ ¥20,000合計¥73,290(1人分)航空会社未定だったり、同じコリアンでもソウル経由ならもっと安くなるのですが、自分が希望する時間帯の中で、自分なりに調査した結果一番安いのがコレでした(笑)アメリカ国内線のアメリカウエストを自分で予約する可能性もありましたが、往復10000円でこちらの手配会社が手配してくれるとなると、為替のレートでは大差ありませんし、下手すると手配会社に依頼したほうがお得そうなので、まとめて依頼しました。あとは振り込むのみです~ちなみにこちらの会社はアドバンストラベルです
2007.04.06
コメント(20)

苦しいです・・・なぜなら・・お腹がいっぱいで・・今日は、会社のみんなで食事にいってきました。年度末仕事が超多忙だったので、「おつかれさん会」って名目でしょうか・・夕飯を作らないので楽チン。でも、主人には夕飯代を渡すので出費が・・(汗)「おつかれさん会」とはいえ実は、まだ全然「おつかれさん・・」ではなく、明日も、明日以降も当分忙しいので、今回は全員ノンアルコール。まぁ男性陣は二次会で飲みに行った人もいるみたいですが・・私はさっさと帰ってきました(笑)なにせワンコの散歩もありますので・・今日いったおみせは しぶき私は初めていったお店です。最近できたみたいで、海鮮バイキングなんです。でも、夜はオーダー制。お刺身なんかは、その都度新鮮なものが届けられるので、このシステムなかなかいいかも。平日の夜で空いていたので、注文してもすぐに料理が届くのでよかったです。場所は沼津の港湾。先日美川憲一と桜塚やっくんが取材していました。このお店がでたかは不明ですが・・ここは観光客には人気の場所で、市場があったり、おみやげ屋があったり、海鮮関係のお店がたくさんあります。どちらかというと、昼間が混雑しているようで、駐車場に車を止めるのも一苦労・・。そのせいか、地元の人はあまり行かないんです・・(笑)2800円で、かなり元がとれたとおもいます。私が食べたのは・・カレーライス・豚の角煮・天ぷら・ブイヤベース・いくら丼・ぶりの照り焼き・筑前煮ゴボウサラダ・かきの卵とじ・焼きかき・ホタテの殻焼き・山かけ・黒はんぺん・茶碗蒸し穴子寿司・白玉だんご・フルーツポンチ・ブラウニーケーキ・マンゴジュースといったところでしょうか・・料理は少な目に小皿で盛られてくるのでいろいろ食べられて良いです。唐揚げなどは小さいお皿に2個程度入っているので、それだけでおなかがいっぱいになるということもありません。でもいくら丼はちょっと大きかったです~(笑)そういえば、隣に座ったJ君。後輩の男の子とはいえ、立派な男性の年齢。彼の年だとそろそろ食欲も落ち着く頃なのに・・・彼のたべっぷりにはア然でした(笑)彼の炭水化物の摂取量がすごかったので・・最初に、白いご飯を山盛り1杯(大きめの茶碗で・・)次に、海鮮丼を1杯(中ぐらいの茶碗で・・)次に、焼きおにぎり1個(大きめの握り)次に、いくら丼を1杯(中くらいの茶碗で・・)次に、穴子寿司を1個(普通のサイズ)次に、白いご飯を軽く1杯(中くらいの茶碗で・・)もちろん途中にお刺身やら、天ぷらやら、唐揚げやら、蟹やら、いろいろ食べていましたし彼はデザートにフルーツポンチや白玉団子もしっかり食べていました。あれだけ食べっぷりがいいと、見ているこっちも気持ちがいいです(笑)お店の外観。造りは結構洋風で、こじゃれた感じでしたいくら丼。料理が小皿で届いたので、いくら丼もミニサイズかな?とおもいきや結構量があり苦労した(笑)焼き牡蠣。特別好きじゃないけど、生牡蠣も焼き牡蠣もたまには食べます。レモンをキュと絞って、なかなかおいしゅうございました(笑)デザートコーナー。デザートコーナーとちょっとした料理は自分で取りに行くバイキングスタイルです。メイン料理は居酒屋風に普通に注文。もち、バイキングに含まれます。この写真は白玉団子と右が甘め控え目のあんこです(笑)デザート。お皿にのせた白玉団子あんこのせとブラウニーケーキです。ここのお皿は木のプレートなんですよ~(笑)
2007.04.05
コメント(14)

こないだの日曜日は静岡市で31.8度を記録私の地域でも28度まで気温は上昇。暑かったです~4月とはいえ、1日だったので、後一日早ければ3月なのに夏日ってことですよね~かとおもえば、今日は山間部では雪がふったそうです。こちらの地域では15度ぐらいの気温。ワンコは過ごしやすいみたいです~さて、今日は焼酎のお話主人の同僚が九州へいったおみやげをくれました。その名も のみちょれ~芋焼酎で25度だそうです。まだ飲んでいませんが、「黒霧島」「霧島」を飲んでおいしかったので、楽しみです~箱には「もんちゃん」という包み紙。動物園かな?動物園で焼酎を買ってきてくれたのかしら??そのうち飲んでみます~
2007.04.04
コメント(5)
ついに成田→ロス¥33,800という航空券がでてきました。これにロス→マッキャランを購入すれば合計4万ちょいまだまだ検討中の私ですが、4月中旬までにはチケットを手配したいと思っております。日曜日は28度。今日は18度。10度も温度差があり、冷房いれたり、暖房いれたり大変です(笑)今日は多忙の為、手抜きにて失礼
2007.04.03
コメント(12)

主演:藤原竜也 松山ケンイチ評価:★★★★☆感想:邦画にしてはかなりおもしろいとおもいます。キラとLの戦い。最後はどっちが勝利するのか、最後の最後までわからなくて、アッという間の数時間でした次回はLの過去にせまる映画が公開されるらしいので、そちらも楽しみですそれにしても松山ケンイチは有る意味すごいな~あんなに甘い物ばかり食べて、気持ち悪くならないのかな~(笑)それと、CGの死神が良くできているとおもいます。いつもはネタバレ満載ですが、今日は時間がなかったことと、話しがおもしろいのでぜひ見てもらいたいのと、話しが複雑なのでネタバレはしておりません~あらすじ(ねたばれなし)(今回はストーリーが複雑なので皆さん見てください)死神のリュークが落とした“デスノート”を手にし、殺人鬼キラとして凶悪犯を抹殺してきた夜神月(藤原竜也)。恋人が死んだ事件をきっかけに、キラ事件の捜査本部に入り込んだ彼は、キラ事件を解明するためにインターポールが送り込んできた天才青年L(松山ケンイチ)と壮絶な頭脳戦を繰り広げることになる。二冊目のデスノートを手にしたアイドルと夜神月が手を組みLを倒そうとするが・・
2007.04.02
コメント(4)

暑いです・・マジ今日は長袖なんて着てられません。25度だそうですワンコも今日は急な暑さでぐったりしております~さて、本日は以前から申請し、放置していたパスポートの受け取りに出かけます。申請は平日じゃないといけないのですが、受け取りは日曜日可能なので、いつでもいいや~と放置しておりました。本日受け取り、10年タイプICチップ入りパスポートを手にしました~先日主人のパスポートでICチップ入りをみていたので、なんら感動はありませんでしたその後主人がいきたいといっていた、以前いったこととのあるカレー屋さんへランチバイキングですこの暑いのに、汗をだらだらかきながらカレーを食べて参りました本日のカレーは・トマト味のチキンカレー(大辛)・野菜のカレー(中辛)・パンプキンカレー(甘辛)・鶏肉のキーマカレー(甘辛)の4種類でした~ここはランチバイキング800円で4種類のカレー、ライス、ナン、デザート、サラダスパイシーオニオンが食べ放題なんです~私は元をとたっと思います(笑)ナンも焼きたてなのでおいしいです。主人はいつもバイキングだと元がとれないんですが、今日はがんばって食べておりました。なんか、単品で鶏肉のからあげらしいものを注文しておりました。本当に彼はからあげが大好きです(笑)食後、近くのショッピングセンターへお出かけ。ココにはJTBのお店が入っているので、何げにのぞきにいくと、機内で使うクッション?が売っておりました。二人とも腰が悪いので以前からほしかったんです~さっそく腰クッションを2つ購入です~
2007.04.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1