全10件 (10件中 1-10件目)
1
試合を見始めたのは3回。今日は大阪でのオリックス戦。2−0で勝っている。先発は岸。先週は素晴らしかった。今日はどうか。4回には相手の守備の乱れもあり、2点を加える。流れが来ている。けれど、2,3塁の場面でもうひと押しの1本出ないところがちょっと嫌な感じ。まだ先は長い。岸はそんなに良くない感じで、だんだん捕まり始める。けれど、失点しないところがさすが。老練というか。140kそこそこのボールでもちゃんと差し込めている。制球の精度が生命線です。6回はヒット3本を集められ、満塁のピンチとなりましたが、代打Tー岡田を三振に討ち取って涼しくマウンドを降りる岸。かっこよすぎる。あの真っ直ぐは素晴らしかった。。。ここから継投。しかし、ワインを飲みすぎて寝落ち。。。TVの歓声が大きくなって目が覚めると、なんと3点目を奪われた場面。まじか。打たれていたのは酒居だけど、どうやらその前の安樂が良くなかったらしい。でも、3点で止めたのが幸い。9回に浅村のタイムリーで2点差にできたのが結果的にはチームを救った。これで5−3。9回裏はもちろん松井。しかし、いきなり外国人に一発食らう。当たり前の話ですが5−3と5−4では天と地の差。でも、若月を討ち取り、さらに今日3安打の紅林をなんとか切って、出てきた、また外国人。どうしても一発の恐怖がよぎります。しかし、そこは百戦錬磨の松井。難なく一飛に仕留め、ゲームセット。辛くも逃げ切りました。いやーほんと、一つ勝つのはしんどい。ホークスが負けてくれれば同率2位に上がれるところですが、さすがにそんなに甘くはない。なんか逆転サヨナラで勝ったらしい…。そして、ロッテもサヨナラで勝ったようです。すごい。2位から4位まで一歩も引かぬ熾烈な戦い。今日、負けてたら、かなりやばかった、ということです。これで9月の試合も終わり。明日も京セラ。9月のサンデーゲームは3勝1敗。莊司が頑張っている結果が出ている。負けられない試合が続きます。-------------------------------------今日は久々にペペロンチーノを作りました。乳化が上手くいって、旨し。これが白ワインと合って酒が進みます。それで寝落ちしてしまいました(^^;)--------------------------------------もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月30日
コメント(2)
いやー、勝ちました!今日は車で仙台ー東京という日だったので、中継は見られず。ときどきネットで見ると、0−1と先制されている。でも莊司クンは頑張っている模様。次に見たときは1−4に!ぐわーーー、と頭を抱えました。が!よく見たら、ファームでした(^^;)冷静になって1軍の方を見ると、1−1に!良し、頑張れ。東京について動画が見られる状況になって、目に飛び込んできたのは、松井の姿。9回表2死2塁。昨日に続いてピンチを背負っている。でも、なんか不安は感じない。そのとおり、代打の今川を三振に取って、ひょうひょうとマウンドを降りる松井。かっこいいよ!これは延長かも。さらに12回で負けたりしたら最悪だな…とネガ思考が。それから用事を済ませて、急いでスマホを見ると、2Xの文字が!!!!やったか!どうやら島内がサヨナラ2ランを放ったらしい。さすが島内。ここに来て大きな存在感を見せています。2日連続のお立ち台もいつもの飄々としたコメント。これは今日の喜びは置いておいて、明日からも勝ち続けなければならない、という気持ちの表われなんでしょう。そして、石井監督のコメントは、「西日が眩しくて…」と。ま、それはそれとして、注目はロッテとホークスのナイトゲーム。ただいま6回で6−4でホークスが勝っている。初回に5点を奪ったところでゲームが決したか、と思ったら、結構競ってきている。ホークスが負けると3位に並べる。ロッテが負けると2〜4位までが1ゲーム差の中に入る大混戦になる。どっちがいいかと言われると、2位が狙えるロッテが負ける方に乗りたい。と、こんな事を考えていたらホークスが7回表に1点を加えました。さて、このゲームはどうなりますか。明日は札幌で同じハム戦。先発は…田中!このいい流れを自分に追い風にできるか。それとも。。。明日もビッグマッチが続きます。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月24日
コメント(2)
いやー、素晴らしい試合でした。こんな試合をナマで見られるとは。感動です。それにしても岸の安定感がすごかった。試合後のヒーローインタビューでは調子が良くなかった、と言っていましたが、140k前後の真っ直ぐで三振を取れるキレはありました。球数少なく8回まで投げたのも流石です。150k近くのボールを投げていた上沢より速く感じるのだから、野球とは不思議なものです。小深田や岡島の好守もあり、チャンスで打線もつながり、ストレスレスで観戦できました。最後の松井のところは不運もあってちょっとピンチが広がりましたが、最後の野村を冷静に討ち取り、ゲームセット。試合時間も短く理想的なゲームでした。4−1で勝ちました。ハムに5連敗中だったそうでしたが、苦手意識を感じない戦いぶりでした。監督のインタビューでは「西日、西日」と言ってましたが、確かに猛烈な日差しで、私の顔も真っ赤になってしまいました。日焼け止めを忘れたのは痛恨のミスでした。試合後のこの人のライブもよかった。「来ると負ける」ジンクスがあるので、ちょっと不安でしたが、見事勝ちました。あの曲では不覚にも目から水が出てきました。12:00の開場と同時に飲み始め、ひたすらアルコールとともに過ごした約5時間。それでも足りずに駅前で二次会をしてしまいました。会計の時に、今日は勝ったんですか?と聞かれなんでそんなことを聞くのだろう、と思ったら、ガールデーのユニを着たままだったということを忘れていました。いやー、楽しかった!もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月24日
コメント(2)
2回1/3 64球 自責5 被安打7 四死球3。いやー、これはさすがに…。今日も用事があって、試合を見られませんでしたが、途中でスマホを見たらすでに敗勢。田中は日本球界復帰後最短KOだそうで。詳しく見たら、先頭打者に死球を与えたようですね。何か酷く調子が悪かったのか。でも9月の登板はいいところなしの15イニングちょっとを投げて13失点だそう。先発で1シーズン投げるのは厳しい状況なんですかね。自身の日米200勝もかかっているから、投げさせてはいるのでしょうが、さすがに超重要な試合でこれでは、次回登板は慎重にならざるを得ないでしょう。打線も中盤まで毎回の併殺とのこと。悪い負け方をするときにはこういうもの、とはいえ、この大一番でこれでは、残念過ぎます。ネット記事を見ると、今日の敗戦で優勝がなくなったらしいけど、ま、それはさておき、CS圏内争いは大きく後退しました。思えば、昨日、ロッテ、ホークス、イーグルスの2位、3位争いの中で一人勝ち、のチャンスがあったのにできなかった。それが今日はその中で一人負け。これは痛い、痛すぎる。オリックスとの3連戦は1勝2敗。山本、宮城が来るローテでそもそも厳しいというのはあったにせよ、初戦の山本に勝った勢いを活かせなかったのは極めて残念。1.5ゲーム差もけして簡単ではないけれど、2.5ゲーム差は果てしなく遠い感じがします。もっとも明日からホークスをホームに迎えての2連戦。ここで一気にまくりたい。10連戦の4戦目。シーズンの疲れも溜まっているし、移動の辛さもあるでしょう。しかし、ここで頑張らずにいつ頑張るか。この2試合、1勝1分けでは意味がない。とにかく全部取りましょう。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月18日
コメント(2)
うーん、やはりそう甘くはなかったか。今日は用事があって、ゆっくり観戦、とは行きませんが、都度スマホを確認。いきなり初回に2点を先制し、これは!!と思いましたが、その後きっちり2点を返され痺れる展開に。がんばれ、莊司。と心の中で叫ぶ。何とか1点勝ち越したようですが、すぐにまた同点に。クロスゲームか。5回は動かず、6回にとうとう勝ち越され、追う展開に。これはダメか、ダメなのか、と思った矢先、8回に同点に。岡島のタイムリーらしい。いいぞ、こういうしびらっこい試合をしていけば…。しかし、頑張りもここまで。8回にソンが捕まり、2点を奪われ。。。9回も走者を2人出し、何とか食らいついていきましたが、ひっくり返すには至らず。4−6で一敗地に塗れました。「こっちから勝利の女神を離して、またこっちに連れてきて、また勝手に自分たちで…」(ニッカン)CS争いの“独り勝ち”を逃し(ニッカン)てしまいましたが、見方を変えれば、状況が悪くなっていない、ということは大きい。神はまだまだ見捨てていないようです。上位のロッテ、ホークスも付き合ってくれたおかげでゲーム差は変わらず。3位とは1.5差。2位とは3.5差。残り試合は17。まだまだこれから。負けられないゲーム3を託されたのは田中将大。自身日米通算200勝まであと3つ。前回登板は7回に突然乱れ、負けてしまいました。連敗は許されない試合。それは本人が一番わかっているはず。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月17日
コメント(2)
首位独走中のオリックスとの3連戦。前日にセの優勝が決まり、オリックスも秒読み。マジックを1つでも減らしていきたい、という気持ちは強いはずです。こっちもCS圏内に入るためには1つも負けられない試合が続きます。先発は岸。向こうは日本のエース山本由伸。前回登板はロッテ相手にノーノーを達成。8月以降は自責点ゼロだそう。これはどうしたって厳しい。しかし岸も150勝以上勝っている十分実績のある投手。今日は意地を見せてくれました。6回104球、1失点。素晴らしいの一言。この好投に打線も応えましたね。先制された直後の3回にヒットを集め2点を奪い逆転。5回に1点を加え、7回以降はソンー渡辺ー松井とつなぎ逃げ切りました。小深田が猛打賞。得点のイニングでしっかりチャンスメークしてくれました。最後は先頭打者にヒットを打たれ、1死1,2塁のピンチにヒヤッとしましたが、ここは松井が踏ん張った。そして気になるのはホークスのナイトゲーム。こっちはハムが頑張ってくれて、ホークスを破ってくれました。ゲーム差は1.5。ここまでは来るんだよなぁ。ここからが遠い。先週の日曜日から勝って負けての繰り返し。順番で行けば明日は…なんだけど、ここは勢いに駆って連勝といきたい。先発の莊司は自身3連勝中。前回も4失点ながら勝ちに恵まれ、勝ち運もついてきました。しかしあちらは宮城。山本も難敵だけど宮城も怖い。直近4試合で失点はわずかに1。果たして攻略できるのか。いや、攻略してもらわなければ。ここ2つ勝てればすごく大きい。試合開始は13:00です。今日は奮発してステーキを焼いてみました。動画を見て勉強したせいか、まずまず上手く行きました。ジューシーでワインが進みました。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月16日
コメント(2)
今日は試合開始の13時からTVを見ました。幸先よく3点を奪う、これ以上ない良いスタート。一方の莊司は走者を出すものの何とか抑えるというピッチング。2回、3回と小刻みに得点し、莊司を援護。いいぞ。ただ、2回はいい形になりながらも今ひとつ詰めきれない。ちょっと不安を抱えつつ、5−0となったところで用事を済ませるため外出。セーフティリードとは言えないまでも、5点のリードは大きい。ちょっと試合のことが頭を離れ、しばらくしてから、スマホを見ると、な、なんと1点差になっている!5−4。スコアを見ると、連打連打、柳田の一発など、いいようにやられたよう。。。でも、追いつかれなかったところがせめてもの救い。さらに8回には相手のミスにつけこみ1点を加えたのが大きかった。莊司が5回で降板した後、ソンチャーホウ、鈴木、渡辺とつなぎ、最後は松井が締めて見事逃げ切ってくれました。痺れる場面の連続だったみたい(後から見た^^)で、これをライブで見ていたら、ちょっと気持ちが持たなかったかも。そういうアツい試合でしたが、これを勝ち切ったのは非常に大きい。これでカード勝ち越し。再びホークスとのゲーム差を1.5に戻しました。ここに来て投打が噛み合ってきている、とまでは言えないかもしれないけど、打線は好調、投手陣も何とか終盤抑えてきている。これも3位が視野に入っているからこそ。とにかく残り22試合で1.5差。この3連戦で食いついていけたのは大きい。もし、今日負けていれば3.5差になっていた。1.5差と3.5差の違いはめちゃくちゃ大きい。火曜日からの千葉での2連戦も大きい。おそらく火曜日は則本が投げるでしょう。水曜日は?前回は藤平だったけど。5回1失点のピッチングをどう評価するか・この辺も注目ですね。まずは心穏やかな月曜日を過ごせることがとても嬉しい。。。--------------------------------------------今日の昼飯は、気になっていた洋食の定食屋さん。白身魚フライの定食を頂きましたが、なんか、懐かしい味でした。--------------------------------------------もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月10日
コメント(2)
大事なホークスとの3連戦。ビジターゲームというハンディはあるけど負けられません。金曜日の初戦は岸が序盤は好投。打線の援護も得られ、7−2となったところでイケるか、とちょっと安心したのが悪かったか、次の瞬間1点差に追い上げられる。。。けれど、9回の小深田のタイムリー3塁打が大きかった。岸の後も鈴木ー渡辺ー松井が無安打リレー。鈴木はイニングまたぎになったけど頑張った。これで1.5差。できれば3タテで一気にまくりたいところ。今日は休日なのに、オンラインで長時間の打ち合わせ。夕方になって、どれどれとスマホを見たら、ガーン。試合、終わってました。。。。しかも、負け。2−7かぁ。田中、ダメだったか。と思ってスコアを見たら、6回までは無失点でした。7回に突然崩れたのか。。。結果論だけど6回に替えとけば、ということなんでしょうが、そこまで3安打だっただけにさすがに替えにくかったか。できれば中継ぎ陣も休ませたかったでしょうし。突然ボールが浮き出したみたいだけど、やはり疲労があったんでしょうか。年齢もあるし。「すべてを台無しにしてしまったと思います。今日はそれ以上ないです。ちょっと言葉にするのは難しいですね」(ニッカン)自身の日米200勝まであと3つ。今季達成にはこれからほぼ全勝が必要になってきます。ま、チームが上を目指す上でもそうなってもらわなければ困るのですが。そして、明日は莊司か。負けられない試合での登板が続くけど、前回は見事なピッチングを見せてくれました。ベンチの信頼も厚くなってきているのでは。あちらも好投手。試合は必ず作ってくる。競り合いになりそうだけど、カード負け越しだけは許されない。1.5差に戻してリスタートとしたいところ。13時の試合開始。間違わないようにしないと…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月09日
コメント(2)
今日は莊司につきますね。素晴らしい。前回は勝ち投手になったものの、四球が多かった。今日は7回まで3安打無失点という快投。すわ、完投か!?という感じでしたが、8回にとうとう失点し、降板。。実は見始めたのがこの辺だったので、ちょっと責任を感じる。16時試合開始、と昨日の記事でもあえて言っていたのに、なんとなく18時スタートと思ってしまい、しかも19時近くにTVをつけたら、そういう場面でした。4−0から4−2になって、ちょっとまずいぞ、という感じでしたが、頼もしい阿部がダメ押しの一発。打った瞬間でしたね〜。3点差をもらっての松井だから大丈夫だろう、と思ったら、先頭の中村奨吾にツーベースを打たれ、続くブランコの打球はライトスタンドへ。歓喜のライススタンド。まずい、まずすぎる。しかし、走者がいないので松井はリセットモード。ここからはしっかり立て直して、辛くも勝ち切りました。。。。。。いやー、最後はどうなることかと。何となく8回表の岡島ツーベースからの辰巳のセンターフライタッチアップゲッツーがすごく嫌な感じでした。何はともあれ大事な試合を勝つことができたのも、莊司の好投のおかげ。大きな仕事でした。さすがドラ1。ここまで勝ち運に恵まれていませんでしたが、大事な試合で結果を出しました。前回登板の課題だった制球を見事修正して、素晴らしいピッチングでした。今日はホークスが勝ったので、ゲーム差は変わらず2のまま。いいんです。ピタッと付いていくことが超大事。とにかく離されずついていけば絶対にチャンスはある。----------------------------------------------今日の昼飯は巣鴨にあるカレーうどんの有名店で。スープが何とも言えないまろやかな風味で全飲みしてしまいました(^^;)そういう昼食もあいまって、最高の1日でしたよ。----------------------------------------------もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月03日
コメント(2)
先月中盤から軽く振り返ってみると、3連敗して1つ勝ち、また3連敗。この辺で気持ちが折れそうになりましたが、ここから怒涛の5連勝でまた希望が出てきました。ホークスを3タテしたのが大きかった。この時点で1ゲーム差まで肉薄。しかし、西武との3戦目は渡辺翔が誤算。痛い逆転負けを喫し、さらにカードが変わって、ロッテとの初戦。岸と美馬の投げ合いは終盤に岸が乱れ0−5と完敗。ここでの連敗は激痛。しかし、ホークスも付き合ってくれて、2ゲーム差にとどまってくれています。もう負けられない2戦目が今日のゲーム。試合は気になるけど、あえて距離を置く。でもスマホでチェックすると序盤ですでに0−2と追いかける展開。しかもホークスは勝っている。ますます負けられないん状況に気持ちが焦ります。その後、1点を返すもロッテは1点を加え、勝利はまるで蜃気楼の逃げ水。今日も負けてしまうのか…と思った矢先、頑張って2点を奪い同点に!やるじゃないか。こうなったら、ますます負けるわけにはいかん。さらにそろそろ終わっているかも、、、とおそるおそる見たスマホの画面。4−3となっている!やった!いやいや、もしかしたらあっちが「4」かもしれない。いや、間違いない。勝っている。ということで我慢できずTVのスイッチをオン。途端に飛び出した小郷のタイムリー。いやー、いいバッティング。益田から2点を取った、というのも大きい。しかしこっちのクローザーは大丈夫か。。。1点差、ではなく2点差というのは大きい。事故で一発食らったとしてもまだ1点勝っている。だから走者を出さないことが重要。ちょっと球数は要したけれど、8番、9番を三振に取る。うん、これでほぼ大丈夫。最後はちょっと嫌な岡。けれど慎重に遊ゴロに討ち取り、ゲームセット。いやー、よく勝った。この粘り腰。ホークスも勝ったのでゲーム差は2のまま。しかし、こうやって食らいついていくことが大事。2ゲーム差。小さいようで大きい。大きいようで小さい。あっという間にひっくり返すこともあれば、あっという間に離されてしまうこともある。負けられない試合が続きますが、明日の先発は莊司。先週は自身反省の多い内容でしたが、援護に恵まれ勝利。内容も大事だけど、結果はもっと大事。相手は若い投手。中継ぎで経験を積んで前回から先発へ。ホークスとの対戦では5回4失点。付け入るスキはありそうだけど、若さの勢いにやられることもありそう。やはりポイントは莊司のデキか。試合開始は16時です。==============================今日のお昼は銀座の老舗ラーメン屋で。化学調味料を使っていないのか、まさに素朴なてらいのない味。ごちそうさまでした。===================================もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年09月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1