全35件 (35件中 1-35件目)
1
で,現在飲んでいます(^0^)/ 左上は揚げ物~(笑) 右上は生春巻 お節は食べられる分だけ終わったらまた全部洗ってセッティング~p(^^)q
2008.12.31
コメント(8)

着々と進むお節達p(^^)q ちび太のおでん?いえいえウズラの卵と銀杏(^O^) ローストビーフに白身魚のマリネ そして定番のタツクリ,キンピラ、栗きんとんに煮物 カズノコも塩抜き中で まだまだもう少し用意がかかります(笑)
2008.12.31
コメント(16)

おはようございますついにやってきました大晦日ただいまお節づくりの真っ最中ちょっとコーヒーブレークですあぁ・・・疲れた携帯に日記のメールが来たら後でお節をアップするかもしれませんが去年と同じもひとつ同じとほとんど同じ内容なので去年の写真でごまかそうかしら・・・・さて・・・ここから下は昨日の夜とりあえず下書きに入れておいたもの間違えて一度30日で公開してしまってあせって削除しましたが・・・ばれてないよね昨日は大みそかイブ本当は仕事だったのだけどあまりにも家のことが忙しくてとても定時まで仕事をすると無謀だということがわかったので1ヶ月前から早めに早退届を提出・・・派遣はそこらへんが融通がききます・・・・・おせちの材料を買い込んだり用事をすませたり・・・家にも早く帰ってさてさて一息つこうかと思ったところ義母の一言「せっかく早く帰ってきたなら珍しくみんながいるならなばなの里へ行きたい」うひょ~とんでもないことを言い出しましたなばなの里へ行きたいウィンターイルミネーションが見たい確かにね・・・前からそんなことは言ってたんですが11月~3月まで開催しているので「来年ね。2月に行きましょうね」と言ってあったのに・・・・・お約束はどうやら単なる名目だったらしく突然のお申し出義母は体が不自由なため車イスでないと出かけられません毎日テレビを見ているので「なばなの里」のウィンターイルミネーションがきれいだよ~ってCMしてるものね・・・ 行きたい・・行きたい・・あなたさえよければ行きたいの・・・・行きたい気持ちはわかりますが何を12月30日のこの忙し盛りに・・私は義母のために早退届を出したんじゃないぞ~HPを見たところ明日行くよりは・・・お正月に行くよりはすいているようです・・はぁ・・・・言い出したら基本的には聞かない人なのでしょうがない・・・私より早く正月休みとなった主人と一緒に出かけましたま・・・結果オーライで年末このくそ忙しい時に行く人はたぶん普通よりも少なかったらしく中の混雑はそりゃすごかったですが渋滞は少しだけでそして何よりやっぱりきれいでしたね~ちょっと感動でした残念ながら上手に写真が撮れなくてお花畑・・・ちょうちょが飛んでます 幻想的な青い光光のトンネル・・これはすごかった~ こんな小さなお花がひとつひとつ光っているのが上のトンネルになっているんですはぁ・・ってことでコーヒータイム終了~おせちに戻ります朝ごはんはおにぎりでも握っておこうっと そうそう・・・今日多分70000アクセス達成するかもしれませんその時は教えてくださいね
2008.12.31
コメント(10)
明日は大みそか・・・いつの間にやら今年もあと残り2日になりました・・・進歩の無い1年間でしたが唯一頑張ったのが毎日のブログ更新熱しやすく冷めやすい私としては偉い偉いと勝手に自分でほめてますさて大晦日と言えば紅白ですがもう最近は紅白の出場歌手を見てもこれはという人もいませんし相も変わらず演歌のオンパレード・・・その上昔のように「若手対決」だの「大御所対決」だの「前半は若手」で「後半は演歌」なんていうわかりやすくチャンネルの変えやすい組み方はしてくれません・・・トップバッターを切るのは、紅組・浜崎あゆみと白組・布施明。世代やジャンルの全く違う二人を始まりにもってくることで、老若男女を問わず幅広いターゲットからの視聴率を狙う(紅白コメント)なんて言ってますが反対に視聴者に逃げられそうってことがどうもわからないようですね・・ところで11月30日から3日間サザンオールスターズを休止中の桑田佳祐が「昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦」と題し和製ポップス・ニューミュージックなど昭和の時代を彩った名曲を桑田さん一人で全61曲歌いあげました司会の宮田輝さんもやっぱり桑田さんが努め前半は懐かしのメロディー・古き良き昭和からグループサウンズ・ニューミュージック・クレージーキャッツとザ・ピーナッツのシャボン玉ホリデーを思い出すコーナーもあり全曲61曲本当に歌える曲ばかり ・サン・トワ・マミー(越路吹雪) 二人の愛は~終わったのね~・青い山脈(藤山一郎) 若く明るい歌声に~・コーヒールンバ(西田佐知子) 昔アラブの偉いお坊さんが~・上を向いて歩こう(坂本九) 上を向いて歩こう~・君だけに愛を(ザ・タイガース) 君だけに~(キャ~ ジュリ~)・恋の季節(ピンキーとキラーズ) わっすれられないの~・君に会いたい(ザ・ジャガーズ) 若さゆえ~苦しみ~・恋のハレルヤ(黛ジュン) ハレルヤ~花が咲いても~・ブルーシャトウ(ブルー・コメッツ) 森と(んかつ)泉に(んにく)・太陽が泣いている(いしだあゆみ) え?ブルーライトじゃないの??・風が泣いている(ザ・スパイダース) ゴゴゴ~風が泣いているゴゴゴ~・夕日が泣いている(ザ・スパイダース) 夕焼け~君の夕焼け~・真っ赤な太陽(美空ひばり) 真っ赤に燃えた~太陽だぁから~・学生街の喫茶店(ガロ) 君とよくこの店に来たものさ~・5番街のマリーへ(ペドロ&カプリシャス) 5番街へ行ったならば~・心の旅(チューリップ) あ~~~~だから今夜だけは~・あの日に帰りたい(荒井由美) 泣きながら~ちぎった写真を~・さよならをするために(ビリーバンバン) 過ぎた日の思い出は~・シルエットロマンス(大橋純子) 恋する女は夢見たがりのいつもヒロイン~・ルビーの指輪(寺尾聡) 曇りガラスの向こうは風の街・時代(中島みゆき) そんな時代もあったよね・いいじゃないの幸せならば(佐良直美) あの時あなたと口づけをして~・さらば恋人(堺 正章) さよならと書いた手紙~・経験(辺見マリ) ぁ・やめてぇ ・空に太陽がある限り(錦野旦) 愛してる~とても~・終着駅(奥村チヨ) 落葉の舞い散る停車場は~・長崎は今日も雨だった(内山田洋とクールファイブ) あぁぁぁ~長崎は~・他人の関係(金井克子) チャチャチャチャチャ 会う時にはお互い他人の二人・君といつまでも(加山雄三) ふたりを~夕闇が~・黙って俺についてこい(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) 銭のな~いやつあぁおれんとこにこい!・スーダラ節(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) ちょいと一杯のつもりで飲んで~・ハイそれまでヨ(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) ふざけやがってふざけやがって!・振り向かないで(ザ・ピーナッツ) 振り向かなぁぁぁいで~・可愛い花(ザ・ピーナッツ) ・情熱の花(ザ・ピーナッツ)・恋のフーガ(ザ・ピーナッツ) 追いかけて~・恋のバカンス(ザ・ピーナッツ) ため息の出るよ~な・LOVE LOVE LOVE(ドリームズカムトゥルー) ね~どうして~・ロビンソン(スピッツ) ルララ宇宙の風に乗る~・襟裳岬(森進一) 襟裳の~春は~・舟唄(八代亜紀) お酒はぬるめの燗がいい~・Sweet Memories(松田聖子) ドンキスミベイビィ~・3年目の浮気(ヒロシ&キーボー→ハラ坊) 3年目の浮気ぐらい大目に見ろよ・いい日旅立ち(山口百恵) いい日~旅立ち~・現代東京奇譚(桑田佳祐)・少女A(中森明菜) 上目づかいに盗んで見ている・愚か者(近藤真彦) 愚か者よ (この順に持ってくるか)・狙いうち(山本リンダ) ウララ・ウララ~ウラウラで・情熱の嵐(西城秀樹) 君が望むなら(ヒデキ♪)・渚のシンドバッド(ピンクレディー) ここかと思えばまたまたあちら・勝手にしやがれ(沢田研二) 壁際に寝返りうって~・キューティーハニー(倖田來未) この頃流行りの女の子~・GoldFinger99(郷ひろみ) アッチチ~アッチ~・時の流れに身をまかせ(テレサテン) 時の流れに身を任せ~・涙そうそう(BEGIN) 逢いたくて~会いたくて~・もらい泣き(一青窈) エェイヤ~君からもらい泣き・タイガー&ドラゴン(クレイジーケンバンド)・ラブイズオーヴァー(欧陽菲菲) ラブイズオ~バ~ 悲しいけれど・また逢う日まで(尾崎紀世彦) またあう日まで~逢える時まで~・魅せられて(ジュディオング) 南に向いてる窓を開け~・あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキコ→和田アキ男) あなたに会えて~よかった~あぁ・・・声がかれちゃった
2008.12.30
コメント(24)
今年のブログの一番のテーマだったかもしれません・・裁判員制度・・・・問題が解決するどころかどんどん山積みの裁判員制度・・・そして早くも出ました詐欺事件とってもべたな方法です「防犯協会」を名乗る男がやってきて「裁判所からの呼び出しを断る手続きを代行します」と嘘をつき手数料を取るという・・・・岩手で相次いで確認されたこの詐欺は高齢者・一人暮らしを狙い「あなたは裁判所に登録されている。今後、仙台や盛岡の裁判所から呼び出しがあり、自費で行かなければならない。断ることも可能で、協会が代わりに手続きをするのに経費がかかる」まぁ・・嘘たらたら残念ながら詐欺に狙われたお年寄りが裁判員候補者に選ばれていなかったため今回の詐欺は失敗しましたなるほど・・調べてから実行したわけじゃなくてあたって砕けろってことかてことは、裁判員候補者の名簿が流出したわけではなかったってことで・・・まぁ・・よしとするかはい、ではおさらいです裁判員候補者には上限8,000円裁判員・補充裁判員は1万円の日当交通費全額支給自宅が裁判所から遠隔地の場合は宿泊代も支給されますあぁ・・なんだかこんなこと言っていると私は「賛成派」に聞こえてしまいそうだそんなことないんだからねさまざまなアンケートによると東京新聞が裁判所候補者になった人へのアンケート(これこそどうやって調べたんでしょうか・・・個人情報の流出)によると裁判員をやりたくない人66%やりたい人34%やりたくないから「調査票」で辞退を申請した40%つまりやりたくないけど「辞退」する理由もなくて受け入れざるを得ない・・そんな人たちの悩みが聞こえてきます・・・もうすぐ今年も終わります・・来年はいろんな意味で激動の年になりそうです明るい話題で終わりたいですねぇ・・・
2008.12.29
コメント(16)

年末に何とも大人げない事件がありました・・「金を返せ」とショベルカーで家を壊したのは74歳の男性「借りたこともないし知らない人」と答えた被害者も73歳の男性・・・いったい何があったんでしょうか今回の事件は千葉県成田市建造物損壊で逮捕されたのは74歳の男性です「金返せ」と叫ぶこともなく「返さないと壊すぞ」と宣言することもなく容疑者はショベルカーを操作してブロック塀や門柱をなぎ倒し、車庫の外壁や木造2階建て住宅約95平方メートルのうち、1階と2階部分約30平方メートルを破壊こんな感じで壊しちゃいましたこのショベルカーはリースで借りてちゃっかり現場まで運ばせたというからしっかりしてるなぁ男は 「10年前に2100万円を貸したが返してもらえなかった。家を壊して更地にした土地を売らせようと思った」と供述してますが被害者の男性は「容疑者とは面識がないし、金を借りたこともない」と話しています・・・えまさか人違いただどうやら被害者も「手掛けた事業で借金をした覚えはあるが、容疑者から直接借りたものではない」としていますし容疑者も「知人を介して金を貸した」って言ってますからどうやらあやしいのはその知人のようですし本当に壊す相手はその知人の家だったかもしれない・・ちゃんと確認してから家は壊しましょうね
2008.12.28
コメント(18)

クリスマスも終わりもう世間はお正月さすがにこの時期になったら来年のことを言っても鬼は笑わないかな今年もあと5日・・・ようやく年賀状も終わりあとは投函するのみ・・・(ふぅ)でも最近は年賀状を出す人も減ってきているようです現に私も前の職場の友人たちには年賀状を出していますが今の職場の友人にはもう住所聞いてません・・・年賀状出しません・・・・別に仲の良さが違うわけではなく最近できた友人には年賀状ではなく「あけおめメール」を出すからなんですこんな年齢層でもそうなんですから若い人はもちろん年賀状を出す人のほうが少ないそうです「おめでとうコール・メール」を控えましょう今年の干支ネズミさんからは最後のそして来年の干支のウシさんからは最初のお願いが携帯・PHS各社から声明を出しました大晦日から元旦へのカウントダウンを挟んだ約2時間は「あけおめ~」「おめでとう~」「今年もよろしく~」なんていうメールや電話が飛び交いますそのため電話会社はやむを得ず利用を一時的に制限することでなんとかやりくりしていますが今年もこの状態になることは必至 なんとか自主規制をしていただこうと最後のアナログなお願いですこのウシとネズミ可愛い~さて・・・そんな今年のが来年のに乗っかり大阪通天閣で引き継ぎ式ですネズミとウシならいいけれどウシとトラ・トラとウサギなんてのは食べられちゃいそうだし架空の生き物・辰(龍)の引き継ぎはどうするんでしょうね
2008.12.27
コメント(26)

はっはっは~メリ~クリスマスは終わっちゃったけどみんないい子にしてたかな~朝目覚めたらプレゼントがあったかな~昨日仕事帰りに近くのスーパーに買い物に行くと早々と店内の飾りつけが凧と羽子板に・・・・スーパーの片隅では「クリスマス商品大特売」ブーツタイプのお菓子の詰め合わせも半額になっていましたさて・・プレゼントを届けるサンタさん・・そんなサンタさんは今どこにいるのかなトナカイさんともうすぐ来るのかな「そろそろ寝ないとサンタさんが来ちゃうよ~」って寝かしつけてるお母さん・お父さんに「サンタさんは本当にいるの」「いつ来てくれるの」って聞かれたとき「ほら・・今はここにいるよ」ってこんなサイトがありますその名も「サンタクロース追跡大作戦」(NORAD Tracks Santa)~世界征服を夢見るGoogleと北アメリカ航空宇宙防衛司令部 (通称NORAD)がサンタクロースの現在地を「Googole Map」で表示全世界のどこに今サンタクロースがいるかがわかるようになっています「Google Earth」「Google Mobile」から追跡可能で24日午後8時から北極を飛び立つところから世界中の子供たちにプレゼントを配っているサンタさんの足取りを見ることができました第二次世界大戦直後からこのプロジェクトは行われていて50年以上の歴史があり約25,000人が参加日本にもちゃ~んと来てました「サンタさんを追っかけるスタッフは日本にサンタさんが来るのが大好き。なぜなら富士山の高さと新幹線の早さでサンタさんを比べるとサンタさんの早さは新幹線のなんと100倍になるんです」ってサンタプロジェクトのお姉さんが言ってました硫黄島と父島にもちゃんと届けたというプレゼントマークがありましたからきっと日本国中を回ってくれたんでしょうねって・・・・・・・実を言うとこのニュースに気がついたのは25日朝・・・今頃気がついても遅いよリアルサンタさんが見たかったよ~馬鹿~
2008.12.26
コメント(16)
今年の記憶にあるニュースに三重県の「谷本整形」で作り置きの点滴を患者さんに処置し患者14人が体調を崩し1人が死亡した事件がありましたいつの間にか悪いとも思わなくなってしまったのかお金が儲かればよかったのか・・それはわかりませんが病気を治してもらいたいと思っている患者さんが医者に毒薬を注射されているようなもの・・・大変怖い事件でしたしかし年末に起こった今回の事件はもっともっと恐ろしい事件でした母親が1歳の娘の点滴に汚染水を・・・・母親は入院中の1歳の娘に「スポーツ飲料」と「水」を混ぜて放置して腐らせた水を点滴に注入していました谷本整形と同じことを母親が赤ちゃんに故意で・・・信じられません赤ちゃんは細菌が体内に入ったために敗血症にかかり一時重体に・・・病院が血液検査をしたところ通常は血液内には存在しない「カンジダ・アルビカンス菌」等の雑菌が検出されました入院当初から母親が点滴チューブに触るなど不審な行動をしていたためICUのカメラ映像を監視していたところ子供を抱きかかえてカメラの死角になるようにしながらポケットから何かを取り出す行動を何度か繰り返しているのが確認そして行動を起こした翌日突然快方に向かっていた赤ちゃんが発熱・様態が悪化病院が警察に連絡し母親から事情を聞いたところ犯行を認めたそうですところがその供述は「殺そうと思ったわけではない。面会時間が限られていて子供の症状が悪化すればずっと付き添ってあげられると思った」この母親は看護のために夫や13歳になる娘を置いて病院の近くのアパートに住み毎日2回の面会時間には必ずやってきて子供をとても赤ちゃんを大事にしていたそうです自分で子供にひどいことをしておきながらかいがいしく看病する信じられない考え方ですが母親の行動は「代理ミュンヒハウゼン症候群」ではないかとみられています自分に関心をもってもらいたいために自傷行為などを繰り返す「ミュンヒハウゼン症候群」というものがありますが今回の行為は傷害の対象が自分ではなく他人であるということそしてその行為により入院あるいは体調を崩した相手に優しく接する自分が「いいお母さん」「一生懸命看護している素晴らしい人」とみられたい・同情されたい・注目されたい・・・でもその対象は幼い子供・・・わが子です退院すれば1歳の赤ちゃんはお母さんのお世話なくしては生きていけません朝から晩まで十分に付き添ってあげる(愛してあげる)ことができるというのに・・・誰に褒められなくても子どもが「お母さん大好き」って言ってもらえるその言葉が一番の勲章のはずなのに・・・この事実を知った長女はどんな気持ちでしょうか・・そして赤ちゃんはこれからどうやって大きくなって行くんでしょうか・・・まわりの人たちが子供たちを包んでいってあげたいものですところで・・・実はこの赤ちゃんは母親にとって五女二女は3歳6か月、三女は2歳、四女は生後9か月で死亡しています3人とも膠原病だったと母親は言っていますが本当でしょうか亡くなったお姉さんたちは本当に病気だったんでしょうかまだ謎の残るとても寂しい事件でした
2008.12.25
コメント(26)

東京タワーが50周年を迎えました通算来塔者は1億5700万人・・・・私も修学旅行の時に登りましたねぇ「ALWAYS 3丁目の夕日」で取りあげられ最近ブームが再燃してるそうでゆるキャラは「ノッポン」(くすくす・・この「ゆるキャラ」好きめ)東京タワーのノッポンところで・・・次世代の新東京タワー・東京スカイツリーが現在墨田区にて建設中です高さは610メートル2011年地デジが完全移行する前に完成予定ですところで面白いニュースを見つけました墨田区に建設中のこのタワーが1979年に小学生が描いた「未来予想図」に載っていた・・・未来を予知した出来事だと噂になっています一生懸命転載できる写真を探しましたが「無断転載禁」と書かれた読売ニュースにしか写真がないのでこちらをご覧くださいませ緻密で遠近感も感じるイラスト「未来の墨田ー21世紀の私たちの町をえがこう」というテーマで募集され1979年両国公会堂で行われた「区子供大会」で展示された作品です原画が残っていないのでどれくらいの大きさのものかはわかりませんがなかなかな画才を感じます「KANEGAFUCHI」と東武伊勢崎線鐘ヶ淵駅が描かれていて、ほかにも実在する「都営白髭東アパート」や「プラスチック工場」も描かれているそうです(もうちょっと大きい写真見たいね)当時最先端の巨大アパートや高度成長経済の象徴の工場群とともに描かれているのは実現しなかった未来の高架駅やモノレールそして名前は東京スカイツリーと変わったけど見事実現した墨田タワーありそうでありえないアトムの未来じゃなくてありそうでありえる近未来・・・このもどかしいほどのリアルな未来を描いた小学生は一体どんな大人になっているんでしょうかところがこの絵・・・翌年の1980年に「区基本構想」のパンフレットの表紙にも採用されたにも関わらず誰が描いた作品なのかが不明だとか何の記録も残っていないという話ですしかっての担当者のおぼろげな記憶も「複数の児童による合作だったと思う」だとか・・・情けない~絵の完成度とローマ字を書いているということからその当時小学生高学年ではないかと推測されるため現在40歳ちょっと今頃東京スカイツリーの建設を見ながら何を思っているんでしょうね
2008.12.24
コメント(24)

日本人の家は「ウサギ小屋」と呼ばれているというのに下の写真・・素敵な家ですよね~真中に玄関両側に素敵なお部屋・・・そして左下には家と同じ形の小さい犬小屋「真っ赤な~バラと白いパンジー子犬の横にはあなた~あなたがいてほしい」なんて懐かしい歌を思い出しちゃいましたが・・・そんなレベルのお話じゃありません・・・右の茶色い家は確かにご主人さまの住む部屋ですが左の白い大きな部屋は「犬小屋」なんですえぇご主人さまと同じ大きさですぜ・・・犬用のベッドは羊の皮で作られてエアコン完備52インチのテレビが退屈しないように映像をそしてイージーリスニングなんかも流れちゃう快適なお部屋で快適な眠り・・・イギリスの家でお値段3700万・・・3700万は実は犬小屋だけのお値段です「番犬」なんてとんでもないこののお部屋は入口につけた網膜スキャナー不審者をシャットアウト大事なを守ります昨日のロボットでは紹介しなかったけど「食器を片づけるロボット」がありますこのロボットは流し台におかれた皿やグラスを食器洗い機に入れて片づけてくれるそうですでもの豪邸は自動えさやり・水やりはもちろん食べ終わると自動的に皿を洗うシステムも整っているそうですからロボットよりすごいじゃん・・・最初に見えた小さな左下の犬小屋はアウトドア用の休憩所アウトドア・・・ねになりたいと思ったあなた・・・・大丈夫私もです
2008.12.23
コメント(22)

以前ここでも紹介したアイソボット・・・覚えてますかこのアイソボット「今年のロボット」大賞に選ばれました身長16.5センチ、エアギターもできる、腕立て伏せもOK、フランダンスだって踊っちゃう操作は簡単何より慎重16・5センチで小さい・・・小さい価格も3万円を切りましたタカラトミー 2足歩行ヒューマノイド型ロボット Omnibot17μ i -SOBOT (オムニボット17μ アイソボット)大賞はアイソボットですが分野別で「サービスロボット部門」、「産業用ロボット部門」、「公共・フロンティアロボット部門」、「部品・ソフトウェア部門」から、優秀賞8件が選ばれましたその中で紹介したいのは自動ページめくり器「ブックタイム」(西澤電機計器製作所)「人がページをめくる指の動き」を再現、右めくり・左めくりもできる手が不自由な人の介護用の読書支援ロボットです。ページめくりボタンも直接押したり呼吸でスイッチを入れたり足で押したりと自力で本のページをめくれない方も、自分のペースで読書ができる・・・たかが読書と言いますが本を読むのは至福の時です・・・邪魔されず迷惑をかけずゆっくり自分の世界に浸りたい気持は誰も同じです・・・地味だけどとってもいいロボット「ブックタイム」の紹介ページでページをめくる動画が見れますがこれが楽しい妙に人間くさくて可愛いぜひご覧あれ楽天では販売してないけど販売価格は349,650円西澤電機計器製作所のHPで販売してますその他「今年のロボット」に興味ある人はここからどうぞ第10世代液晶ガラス基板搬送ロボットMOTOMAN-CDL3000D(安川電機)ロボットを活用したエンジニア育成ソリューションZMP e-nuvo シリーズ(ゼットエムピー)食の安心・安全に貢献する田植えロボット(農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター)組込型ロボット XR-Gシリーズ(デンソーウェーブ)能動スコープカメラ(東北大学、国際レスキューシステム研究機構)超小型MEMS 3軸触覚センサーチップ(東京大学、パナソニック株式会社)
2008.12.22
コメント(16)
いい年をした60歳の大人が15歳の少年から手玉に取られた事件がありました孫ほどに違う少年の嘘を見抜けなかったのか・・・孫ほどに違うから単に可愛くっておこずかいをあげていただけなのか・・(無い無いって)ちょっと謎も残るニュースです「僕はサッカー選手でプロサッカーチームに入る。契約金は6000万円くらい。父もアメリカで会社を経営している。50万円貸してくれたら、父が1000万円のお礼をする」少年の嘘にまんまと騙され男性は中学3年生の少年に50万のお金を貸しました少年はサッカーなんてしたこともないそうですが・・体型はサッカー選手に見えたんでしょうかお金もほとんどゲームに消えたそうですが・・・本当にプロになるような選手なら練習・練習でゲームセンターに入り浸ってる暇はないはずだけど・・・って男性は思わなかったのかなこんな話子供でも騙されないぞ・・・ もちろん父親もアメリカで会社経営はしていません・・・(そりゃそうだよな)少年と男性の知り合ったのはやっぱりゲームセンター男性は50万のお金を渡した後に急に少年と連絡が取れなくなり被害届を提出・・・どうやら何度か他にもお金を渡していたようです・・・50万貸してくれたら1000万のお礼をする50万貸してくれたら1000万のお礼をする50万貸してくれたら1000万のお礼をする50万貸してくれたら1000万のお礼をする悪魔のささやきですね助けたカメが竜宮城に連れて行ってくれるようなお話ですまるで闇金の金利のようなお話です・・・ いやぁ・・言った本人もまさか本当に貸してくれるなんて思ってなかっただろうなぁ・・って思わず思っちゃうほどありえない・・そのうえ連絡が取れなくなったと言われていた少年は同じゲームセンターで警察に補導されていますから罪の意識がないというか・・・なんというか・・だまされたほうが悪いのか・・だましたほうが悪いのか・・・
2008.12.21
コメント(24)

もうすぐクリスマス日本国中いたるところでツリーが飾られイルミネーションがきれいに輝いていますおや・・・こんなところにもクリスマスツリーがか・・・・かわいい~ツリーになった僕の名はベニホンヤドカリ東京のエプソン品川アクアスタジアムの「AQUA CHRISTMAS」館内のクリスマスムードはもちろん「メリー☆クリスマSea」をテーマにクリスマスを模した水槽が特別展示ミズクラゲの雪だるまケーキをかたどった巣穴からローソクのように立ち上がるお魚白いケーキの上にちょこんと乗った真っ赤な小エビ(イチゴだね)めざましテレビで紹介していましたが実にかわいかった~東京近郊の皆様・・・お子様を誘ってぜひ行った人はブログでアップして紹介してくださいねイルカのショーも12月の22日~25日だけクリスマスバージョンで特別開演時間は大人の20:15その名も「プレミアムシークレットイルカショー」サンタも飛んじゃったりします家でクリスマスムードを高めるために大きなクリスマスツリーもいいけれどこんなツリーもかわいいよね【送料無料】スズランエリカ■ウィンターギフトに■《送料無料》クリスマスエリカスエードカバー入りオリジナル5号鉢
2008.12.20
コメント(16)
無事に何事もニュースがなかったのでお約束通り「本府省業務調整手当」についてのお話です本府省業務調整手当とは・・・・・東京霞ヶ関本省に勤務する若手国家公務員のみに追加支給される手当です何それ何それ何それ~この手当は来年4月から支給されることが実はもう決定しました知らない間に・・・騒ぎにもならず・・・世間では「期間従業員」「派遣社員」そして「正社員」すらも解雇の嵐が吹き荒れているのに30歳前後の若手官僚で月額1万4000円程度の増額多い官僚では年間48万円の増額という噂もあるこの本府省業務調整手当年間48万円立派なボーナス並みじゃん・・・・・日産は国内工場で派遣社員をすべて解雇することを発表ソニーは全世界で1万6000人程度の人員を削減すると発表しIBMは正社員に「48時間以内に退職を決意しなければ解雇する」と言ったとか・・・冬のボーナスはおろか家もなくして路頭に迷う人がいようっていうこの時代に減額ならわかるけど増額ですぜ増額アゲアゲ本府省業務調整手当・・・別名「勤務手当」と呼ばれていますが何の勤務手当「人材確保」をお題目に東京霞が関の内閣府・財務省・経済産業省・総務省・外務省のそうそうたる本省に勤務しているつまりスーパーエリート3万5000人のみにばらまかれるこの手当「本省での勤務は深夜・早朝まで政府の答弁などを作成する激務に追われ人気がない。勤務希望者が減少しているため給与を良くする必要がある」とコメントしていますが何をかいわん世の中サービス残業・サービス勤務・休日出勤なんて当たり前もともと高給取りの官僚にこれ以上サービスする必要があると本当に思っているなら官僚って勉強はできるかもしれないけど大馬鹿だし弱腰タロウちゃんは官僚にいいように使われてアッシー以下本府省業務調整手当は「居酒屋タクシー」返上手当と呼ばれているという噂もあり年を越せないかもしれない人に対しての手助けは雇用対策を盛り込む08年度第2次補正予算案の提出を政府が見送るという態度で弱った国民に追い打ちをかける始末誰かあいつらを何とかしてあぁ毎日怒っている自分がいや明るい話題プリ~ズ・・・古いぞ私
2008.12.19
コメント(24)
ブログを始めてから以前よりまして新聞を真面目に読むようになりました・・・・えへっでも読めば読むほど日本人ってどうしてこう怒らないのかしらどうしてこんなむちゃくちゃな政治をされても暴動が起こらないのかしら・・・・って不思議に思うようになりました・・・「まぁ・・いいか・・」って思っちゃう日本人ってみんなO型今回のお話も「いい加減にしろよ」っていうニュースです・・まったく次から次へと出てきてさすがに嫌になっちゃってますお役所の自分勝手で人の税金を自分のものと思っている体質がそして言われても言われてもまだ治らないその体質が全国101ある独立行政法人・・・101・・・ワンちゃんなら可愛いけど無駄な行政法人がこんなにあることだけでも驚きだって言うのに・・・行政法人で「食事手当」なんていう訳のわからない手当がずっと支払われてきたんですサラリーマンにとって昼食代はいかに小遣いを節約するかの腕の見せ所ところがこの景気の悪さで見せたくても見せられないほどランチ代はひっ迫していますお弁当を持ってくるサラリーマン、OLが本当に増えたと聞きますが営業マンはお昼をランチ時間にとれるわけでも会社の近くで食べれるわけにもいきませんし「100円マック」もあるけれど毎日ってわけにはいかないしあまりにもせちがらい・・・もちろんそれはパートの奥さんだって自営業のおやじさんだっておかみさんだって同じこと・・・みんな苦労してるんですなのになのに「ジェトロ」約3億2500万円「新エネルギー・産業技術総合開発機構」約2億9800万円「中小企業基盤整備機構」約2億7900万円「都市再生機構」約1億3700万円「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」1億600万円「農業産業振興機構」約5900万円「国民生活センター」約4900万円「科学技術振興機構」約1100万円5年間で合計13億円ここ最近の不景気でサラリーマンの昼食代は700円570円20日間で1万円以上の減額ですところがこの独立行政法人の食事手当は13億円税金は彼らの腹の中に消えていっています・・・理由を聞くと「安い職員食堂がないのでクーポン券を支給していたがそれがいつの間にか現金で給料に上乗せとなっていた」とか「昔からの慣例で・・・」とか・・・家から弁当持ってこい!!! もともと101匹わんちゃんならぬ独立行政法人の独ちゃんは特殊法人時代に福利厚生として食事手当を支給していたものがいまだに根強く残っているらしく93匹は廃止しましたが8匹は食事手当とか食堂施設利用代(なんだ・・それは)としていまだに一人2000円~9000円を支給もともと独立行政法人は一般の国家公務員よりもまだ2~3割給料が高く仕事は何をしているかわからない親方日の丸で倒産することのない法人何でこんな手当がまかり通るんでしょうねぇ・・明日は一生懸命お役人のこういった馬鹿な手当てをなくそうとしている努力を踏みにじるような「本府省業務調整手当」についてお届けするつもりですがもっと大きなニュースが出てくるかも・・・出てくるんだよな~やれやれ
2008.12.18
コメント(20)

東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線の白金高輪駅構内のポイント付近で15日夕方6時過ぎ白煙が上がり運転を一時見合わせ乗客約1300人が緊急避難させるなど大変な騒ぎとなりました・・・1時間以上運転を取りやめ夕方ちょうど帰宅ラッシュの真っ最中4万人以上の人に影響が出て大混乱この原因がなんと煙草の不始末駅から150mほど奥に入ったこのポイントは白金高輪駅を終点とする折り返し電車や車内点検のために1日約144本の地下鉄が待機する場所で約8分の待ち時間がありますがどうやらここで乗務員が喫煙した煙草の吸殻に残り火が引火してボヤになったと思われると発表現場の側溝には大量の吸殻が発見されましたうわ・・・・ひどい乗務員は決められた喫煙所以外ではもちろん禁煙この現場はもちろん喫煙所じゃありませんでも側溝の写真で見てもわかるほどの大量の煙草の吸殻・・・恒常的にここは喫煙場所だったようですもちろんここだけじゃなく都営浅草線西馬込、新宿線新宿、大江戸線新御徒町、メトロの丸の内線後楽園、日比谷線八丁堀、東西線妙典、都営三田線御成門、同新板橋・・・8つの電車待機所でも同じように側溝からたばこの吸い殻が続々確かに運転手さんはストレスがたまりちょっと一息したい場所でタバコが吸いたくなる気持ちがあることはわからないことはないけれど今時駅の構内は全面禁煙になっていることは小学生だって知っていることで世の中のお父さんも仕事中はじっと我慢煙草の吸える場所を求めてうろうろ・・・というのに運転手さんはこんなところで煙草を・・・・・・それも昔で言うトイレで隠れたばこならぬトンネルで隠れたばこ・・情けないって言うかなんていうか・・・喫煙者はますます肩身が狭くなりこんな事件があると世の中ますます喫煙者に厳しくなりますね・・・周りに迷惑かけるなんてもってのほか・・・自分で自分の首締めてるってわかってるのかなぁ禁煙パイポ吸って禁煙ガム噛んでニコチンパッチ貼ってこれを機会に禁煙しようよそうじゃないと「私はこれで会社を辞めました」・・・になっちゃうよ元祖禁煙パイポシナモン
2008.12.17
コメント(26)
中村啓子さんが「音の匠」に選ばれました中村啓子さんといっても知らないでしょ実は私もお名前は初めて知ったんですけど・・・でも誰もが一度は聞いたことがあり誰もが知っている人なんですでは種明かし授賞式のスピーチで最初に出た言葉は「午後5時10分をお知らせします」おわかりですね時報のアナウンスのお姉さん(61のどぅどぅたるお姉さん)ですNTTの時報サービス(117)は今でも一日100万件の利用があるそうで・・すごいね○時・・というのと○分というのを収録して合成して使用しているため多少の違和感があり機械の音声だと思っている人も多いそうです番号案内(104)NTTDocomo留守番電話サービス・音声ガイダンス多摩都市モノレール車内放送大阪モノレール車内放送銀行・郵便局ATM 東京モノレール羽田線の車内放送駅のエスカレーター電車やリムジンバスのアナウンス・・・相模鉄道接近放送(弥生台駅と希望ヶ丘駅)いろんなところで中村さんの声が聞こえてきます「おかけになった電話は現在使われておりません」なんて中村さんに言われた日には「しょうがないよね」なんてあきらめちゃうよね「音の匠」とは日本オーディオ協会が主催する「音を通じ社会に貢献する人」を「音の匠」として顕彰していて昨年は「優れた聴覚と音響技術を用いて漏水の発見に努め、水資源の有効活用と人々の暮らしに貢献をされている、東京都水道局の漏水調査の専門職員の方々」に贈られました・・・漏水調査なかなかいい着目だね~ 中村さんはスピーチで「NTT Docomoの留守番電話サービスの『電波の届かないところにいるか・・・』という言葉はすみませんという気持ちを込めて、リムジンバスのアナウンスでは、“外国から長旅でいらっしゃってお疲れ様です”という気持ちを込めている」とお話しています・・・いい言葉です 今すぐに声を聞きたい方・・あるんですよ・・中村さんのボイスブログがただいま携帯電話の電波を切る必要がある場所にいるため電話に出ることができません・・・うわ~・・・この声だ~そのほか医療情報、ターシャ、府中美術館、ゴルフ用CMのナレーション、オードリーヘップバーンの愛した詩を聞くことができますよ
2008.12.16
コメント(24)
今年も創作四文字熟語の発表がやってまいりました創作四字熟語は住友生命が世相を反映した四文字熟語を毎年募集・・「今年の漢字」と同様に暗い漢字が並びます優秀作品10篇は以下のとおり「暗増景気(くらさますけいき・クリスマスケーキ)」金融不安、物価上昇、円高と景気はますます悪くなり12月24日を過ぎるとたたき売られるケーキにも似た悲哀を感じます・・・全然元ネタは四文字熟語じゃないけど・・・・これはうまいねホシみっつ「株式逃資(株式投資)」世界的な株安で株式に投じた資金が逃げていく・・・減っていく・・・「兄弟減価(兄弟喧嘩)」リーマン・ブラザーズ(兄弟)のショックは抜けられず現在アメリカの3人兄弟ビッグ3が大喧嘩中「苦労長寿(不老長寿)」名前を変えたが時すでに遅し・・・誰も呼んでくれない「長寿医療制度」「窮々病院(救急病院)」キュ~キュ~はDAIGOのセリフ(二匹目のドジョウはいないよ・・)医師不足、医療崩壊・・・患者はどこへ行けばいいんでしょうね・・・「猪突猛親」(猪突猛進)猛親=モンスターペアレント・・中国語ではどうやって書くのかしら「四面魚歌」(四面楚歌)ポ~ニョポニョポニョ魚の子~コメントいらず「四凛駆銅」(四輪駆動)明るい話題にしようとするとどうしてもオリンピックになります・・・4人の凛とした男子短距離リレーで銅・・・・すっかり忘れておりました・・・「好投夢繋」(荒唐無稽)でもって明るい話題にしようとするとなぜ女子ソフト「グ美人走」(虞美人草)コメントいらずですがやっぱりここでもDAIGOの「ウィッシュ」は忘れ去られております嫌われてるそのほかにも佳作40点が並びますが個人的にはこちらのほうがいいものも多いですねなんだか優秀作品は一生けん命明るいネタを選ぼうという努力が見えて印象の薄いネタも多いようです佳作の中で個人的に気に入ったのは「酒込乗車」(駆込乗車) 居酒屋タクシー・・・酒込乗車はおやめくださいぃ~ 「政権康太」(政権交代) 康夫から太郎へ・・・変化なし「漫親総理」(満身創痍) やっぱりマンガは「ゴルゴ13」だよ~「油買痛買」(愉快痛快) ガソリン高いと・・楽しくないない「回惜料理」(会席料理) 使いまわしじゃございませんささやき女将は自己破産を申請しました「脆宅惨米」(贅沢三昧) サブプライムローン後のアメリカ・・・これうまいね・・勝手にホシふたつで・・私の大好きなお父さんもいたいた「父犬実行」(不言実行) softbankのお父さんは忙しかったです
2008.12.15
コメント(18)

やっぱりバンダイ・・・・ユニークな商品を作ります「誰もがやってみたかった」シリーズ「優勝だ~」「合格だ~」「お誕生日よ~」理由はともあれそんなとき・・・一度やってみたかったビールかけそうそう・・・野球やサッカーで優勝すると選手がやっている・・・・あれですもちろん本物のビールじゃありませんだって本物のビールでビールかけすると「もったいない」・・・・でしょ「飲んだほうがいい」・・・よね「食べ物を粗末にするな」・・・だよね~そして何より・・・・あとのお掃除が大変なんて言うせちがらいコメントをしそうですがバンダイは場所を「お風呂場」に限定そう・・つまりは「ビールかけ」ができるお風呂用「全身シャンプー」なんです新商品!!【予約商品★12月中旬発売予定】ビールかけ全身シャンプー(単品)だから使うときは一人だけ・・・・こっそり「やった~」「がんばったじゃん」とささやかにお祝いしましょうもちろん全身シャンプーですからちゃんと洗えますこのバンダイの「誰もが一度はやってみたかった」シリーズはお札の形の泡入浴剤「バブリーバブルバス」「おっほっほ~」「バ~ブリ~よ~」お札の形のあぶらとり紙「あぶらとり紙 拭沢油吉」 ★税込★あぶらとり紙 拭沢油吉20枚入り「いや~・・暑いね~」ってお札で顔を・・・あずまっくすのマネだよ情けないけど面白い大人心をくすぐっちゃうバンダイってわけわかんない会社だな
2008.12.14
コメント(18)

「今年の漢字」が発表されました今年を表す漢字は「変」公募された「今年の漢字」が今年も京都の清水寺で発表され森清範貫主が一気に書き上げましたオバマさんの「チェンジ」(キムタク総理も言ってましたね)は明るい意味に取り上げられていますがもとはと言えば現在のアメリカ経済の低迷から抜け出したいという民意の集まりです(アメリカ大統領が変わったという意味でもあるようですね)リーマンショックによる「株価の暴落」「円高ドル安の経済の変化」そして「理由のわからない殺人」「地球温暖化などの気候異変」「変わる」と読めばいい言葉だけど「変」という意味での応募が多かったようです11月から1ヶ月間で11万1208通の応募があり1位の「変」は2位以下を大きく引き離して選ばれましたが2位以下もなかなか辛い字が並びます2位「金」・・・・金メダルの金・・より「金融危機」「株価暴落」「物価上昇」の「お金」の意味が強いようです3位「落」・・・株価暴落、日本の安全神話の崩壊、雇用・経済の崩落4位「食」・・・食の安全性、食品の値上げ5位「乱」・・・金融、政界、人心の乱れ6位「高」・・・物価の高騰、ガソリンの高値7位「株」・・・株価の値動きに振り回された一年8位「不」・・・食、政治、金融など社会全体に対する不信感と不安材料9位「毒」・・・食品汚染、大麻事件・・・毒に汚染された一年10位「薬」・・食品への薬物混入、事故米、芸能界・相撲界・大学生の大麻使用暗い話題が続きます・・特に今年はラストスパートをかけたように破壊・崩壊に向かって日本も世界もひた走っているように見えますね・・・ところで「漢字の日」にちなんでニフティが「ブロガーが選ぶ今年の漢字-ワード オブ ザ イヤー08」を発表しましたがここでも選ばれたのは「変」このほか「崩」「金」「迷」「壊」がノミネートされこの中で協議・・「変」が選ばれたそうですが暗いねぇ~そういえば「VISA」カードのCEOジョセフ・サンダース氏がカードを紛失したそうです・・・・・ VISAといえば世界で最大のカード会社・・・カードと言えばゴールドプラチナブラックと段々ランクが「変わって」いきますがCEOのカードの使用限度額はいったいいくらでしょうか・・今日「66666」とキリ番になりそうですちょっとドキドキ「変化」のある一日になりそうです
2008.12.13
コメント(14)
![]()
ネットが生んだ事件でしょうか・・・・昔ならありえないような事件です群馬県で捕まったとび職の34歳の男・・・・盗んだものは・・「アンパンマン」のついた三輪車【11%OFF】コンパクトな折畳三輪車に、アンパンマンとハローキティが♪★P5倍★My Pallas 折畳三輪車 アンパンマン、ハローキティ【送料無料/代引手数料無料】【リボ払いCP】【お買い物マラソン1217送料無料】三輪車なんて盗んでどうするんだろう・・・ま・・まさか三輪車フェチいえいえ・・・いえいえいえ男は盗んだ三輪車をネットオークションにかけていたんです人気のあるアンパンマン三輪車は高いときは1万円以上の値がところがそんな高級品の三輪車が外に放置してあって鍵も掛けていない・・・・・・(当たり前じゃん・・・)ヒョイと小脇に抱えて持っていけるここに目をつけた男は三輪車を盗みネットで売り・・・逮捕されたとき部屋には三輪車が18台・・・・・1部屋まるごと三輪車に占領されていたそうですアンパンマンにミッキーマウス、クマのプーさんにキティちゃん色とりどりのより取り見取り・・・なんて今の三輪車はかわいいんでしょうところが今回これでは話が終わらない・・・事実は小説より奇なり盗まれたパパも「もう一度同じアンパンマン三輪車を買ってあげる」とネットオークションをチェックしたんですそしてオークションに出された三輪車の貼ってあったシールから「うちの三輪車だ」と気づき何が何でもと7000円相当の三輪車を8000円で競り落とし届いた三輪車が自分の家から盗まれたものと確信見事男は逮捕されましたネットがなければ起こらなかった事件ですがネットがなければ解決しなかった事件です不思議な不思議な事件でした
2008.12.12
コメント(22)
一度詐欺にあった人は詐欺リストに載る・・とか一度詐欺にあった人は詐欺に再びあいやすい・・・とかそんな話はよく聞きますが・・・詐欺にあったけど現在は法に守られるべき立場にある人がいつの間にやらまたその金を横取りされている・・・そんな事件がありましただって・・知らない間の出来事だったんですもの・・・・だって・・・犯人は裁判所の書記官だったんですもの・・・・裁判所の書記官とは・・・先日ブログで紹介したおしごと館HPによると「国家公務員で書記官の「法廷立ち会い」がなければいかなる裁判も開くことができない重要な役職。やり取りの記録を調書にまとめる、破産手続き、家裁の離婚・遺産相続・少年事件の相談受付、法的手続きの援助平等の権利を持つ社会を実現するために活躍します」とよい子に説明していますが・・・今回この知識と経験を利用した事件が起こりました振り込め詐欺に利用された疑いのある銀行口座犯罪者に引き出されないように警察などが凍結をすることがありますそして今回悪用されたのは今年6月に施行されたばかりの「振り込め詐欺被害者救済法」凍結された口座にある被害者のお金を従来の民事訴訟で取り戻すためには膨大な時間がかかります・・それを迅速に返還できるようにする法律です<文書偽造>京都家裁書記官を逮捕 凍結口座不正解除の疑い今回の事件の概要は多分テレビと新聞で随分と騒がれましたので知っている方も多いと思いますが・・・振り込め詐欺に利用された疑いのある銀行口座これは凍結されていますが今お話した理由により引き出すことが可能ですでも・・・普通の悪い人が簡単に引き出すことはさすがに無理な話です手続きにはお役所の書類が必ず必要になりますから・・・容疑者はそのために用意周到に計画を練り用意周到に偽造を企てました(1)銀行口座の作成口座名義人の名前は「馬場(ばんば)」容疑者の名前は「広田」現在口座を作るときには本人確認が必要ですだから最初の偽造はなんと戸籍です容疑者は「記憶喪失」により新たに戸籍を作ることができる就籍制度を悪用これにより「馬場」さんが誕生し住民票を取り部屋を借り口座を作り犯罪の準備は整いました・・・戸籍作成を自治体に指示するのは書記官の仕事です(2)判決文判決文:口座名義人は馬場に対して借金があるためその借金を返しなさい裁判がちゃんと行われたような判決文もちろん・・偽物ですでも正式な書類と同じですだって作ったのは書記官ですもの・・正式な契印だって使ってます作ったのは裁判所の中ですもの・・・・偽物と判断できる人はいません判決文は書記官ひとりでつくりダブルチェックはないんですから作ったのは書記官ですもの・・・判決文を書くのは書記官の仕事です正式な書類を作る人が正式に作った偽造書類・・・札幌・函館・東京・大阪の地裁に同じような書類が送られているらしく余罪はどんどんと出てきそうですそういえば振り込め詐欺の利用口座の名義人データは預金保険機構のHP上で確認ができますそして訴訟は早い者勝ちです・・・いろいろと勉強になりましたがプロが悪いことを考えると素人は手も足もでないってことも学びました・・・明るいニュースがほしいですね
2008.12.11
コメント(16)
何とか京都におります(笑) なお舞子さんは私ではありません(-.-)って誰も思わないわね(笑) 誰か突っ込んで(^_^;)
2008.12.10
コメント(16)
まだ大阪にいます 京都はどうなるのかしら?(笑)
2008.12.10
コメント(8)

おはようございます(^0^)/ 現在大阪にいます 朝からリッチにバイキングしちゃいましたp(^^)q 街中クリスマスでイルミネーションが綺麗(゜-゜) 今日は京都に行く予定です♪ また京都でご報告したいと思いま~す
2008.12.10
コメント(4)

我が子の名前をつける親の気持ちはいつも一生懸命今年もベネッセが2008年赤ちゃんの名前ランキングを発表しました去年2位だった「葵(あおい)」ちゃんが「篤姫」人気でトップにひらがなの「あおい」ちゃんも去年147位から78位に急上昇去年まで1位だった「陽菜(ひな)」ちゃんはついに3位に・・でもよく見るとそんなに毎年びっくりするほど変わるわけじゃないんですよね・・・100位以下からトップテンに入るような名前があるわけではなし・・・昔に比べると芸能人の名前にあやかった名前もあるわけじゃなし・・・・読みにくい名前もやっぱり多いなぁ芸能界より現実の名前の方がどれほど芸名っぽいか男の子は3,4,5とそろい踏み「悠斗(ゆうと)君」「はい」「悠人(ゆうと)君」「は~い」「優斗(ゆうと)君」「はぁ~い」幼稚園はユウト君だらけです音で表示すると「ゆうと」君、「はると」君、「ゆうき」君、「そうた」君、「そら」君、「はるき」君、「こうた」君、「ゆうま」君、「こうき」君、「ゆうた」君女の子は「ゆい」ちゃん、「みゆ」ちゃん、「あおい」ちゃん、「ゆな」ちゃん、「めい」ちゃん、「りお」ちゃん、「ひな」ちゃん、「ももか」ちゃん、「ほのか」ちゃん、「みお」ちゃん男なら「○○夫」、女なら「○○子」だろうっていや・・ないないって去年のたまひよ2007年はこちらから。ところで・・・社長に一番多い名前は「田中稔」だとか・・・「稔」と名付けたら社長に絶対になれる・・・と聞いても現代ではつけるパパママはいないかもしれないな(全国のみのるさん・・ごめんなさい)
2008.12.09
コメント(28)

落し物は警察に届けましょう届けて半年経って落とし主がわからない時は拾った人のものになります日本でも竹藪で1億拾ったとかゴミ捨て場に捨ててあったとか・・・怪しい話は山ほどありますがイギリスで拾われたこのお金もと~っても怪しいお金みたいですだって・・・バラバラなんですもの・・・今年5月にイギリスのごみ収集業者が見つけたのは細かく裁断された1万イギリスポンド分の紙幣(135万円相当)裁断されて捨てられたような芬芬と怪しい香りが漂ってくるようなお金・・・一応犯罪と関係なしと判断され6か月を過ぎ収集業者に渡されました・・・ところがこのお金・・・・ごらんのとおりイングランド銀行は「紙幣をつなぎ合わせたら新しいものに取り換える」と言っています正しく復元されないと認めない・・・シリアルナンバーで確認する・・とかこの紙幣を完璧に復元するのに必要な時間は3か月はかかる見通しです・・・ジグソーパズル好きならいいけれどね【2000P】 ノートルダム大聖堂 【世界最小スモールピース】日本ではごみ収集業者と言うのはお役所の職員だからもし同じことが起こったら職員総出でジグソーパズル大会になるのかしら・・・な~んて思ってたら日本にも来た~10月25日岐阜県羽島市の民間産業廃棄物再処理施設でごみの分別作業中発見されたのは細断された大量の紙幣と折れ曲がった硬貨紙幣は小さいもので1センチ四方・・・ざっと計算して685万3376円になるそうです・・・日本では 面積が3分の2以上の場合は全額として引換え、5分の2以上で3分の2未満の場合は半額として引換えという基準がありますがこういうばらばらな状態はやっぱりイングランド銀行みたいにつながないとダメなのかしら・・・
2008.12.08
コメント(24)
![]()
かわいくってそれでいて人の役に立つすぐれものグッズの紹介ですこれはアフィリエイトです(きっぱり)箸使いのための便利グッズがこれ「マナービーンズ」(マナー豆)【在庫あり!】【5%OFF/送料350円】マナー豆(ビーンズ)★おはしdeまめつかみ★可愛いお豆ちゃんをつまんであげよう!ゲームをしながらいつの間にか箸使いが上手になる・・・いいじゃないですか基本は「まめ」「まる」「おにぎり」「くびれ」の4種類のおまめを箸でつまんでお椀に入れる・・・リハビリでもこういうものありますね単につまんで入れればいいってもんじゃなくてマナー表をちゃんと呼んで箸使いのマナーを学びます。違い箸をすればひよこ豆は悲しみ・・・二人箸をするとひよこ豆は不機嫌になります他にも高度な遊び方として「オスとメスを選りわける」(メスにはまつげがありくちばしがピンク)なんてのもありますし速さを競うのも上達の道ですねうかうかしてると子供の方がずっと上手にお箸が使えて「パパ下手ね~」と言われるかもよ・・・・こっそり夜中の特訓だそうそう、おもちゃのバンダイが12歳までの子供に贈るクリスマスプレゼントの予算の調査結果を発表しましたクリスマスプレゼントの予算は平均7,734円値上げ、不況、リストラ、雇用不安と様々な不安材料に対しての節約策が最近叫ばれていますが子供のプレゼントは別枠・・・例年と同様の予算となったようです・・パパママ頑張って
2008.12.07
コメント(24)
![]()
気前がよ~くて二枚目で~ちょいとやくざな遠山桜~遠山の金さんと言えばやっぱり杉良太郎より中村梅之助・・・全然ハンサムじゃないけど粋でいなせな金さんは子供心にもいい男のジャンルの幅を広げた大好きなドラマでした息子の梅雀さんもいい役者ですもんねぇ・・・コロムビア時代劇シリーズ 中村梅之介主演『伝七捕物帳』ベストセレクションDVD-BOX / 中村梅之介そんな金さんのような裁判官がお白州ならぬ法廷でべらんめぇいつも冷静な裁判官がどうしても言わずにいられなかった言葉だったに違いありませんこんな裁判があったんです・・・場所は和歌山家裁事件は中学3年生の娘に売春を強要した母親(36)に対しての公判ですこの母親は少女の義理の父親と共謀し少女に売春を強要「携帯電話代が高い。体売ってでも金を作れ!私も昔、親に売春をさせられた。あんたにやらせても何とも思わない」と娘に繰り返し売春を強要したという信じられない母親です少女から得た金はパチンコなどにあてられ生活費までもこの金をあてにするていたらく・・・こんな母親が裁判では一転反省している姿を見せ今後の生活を弁護人から尋ねられると「(共に逮捕された)夫と一から出直したい」としおらしく答えました所がその言葉を聞いた金さん・・・いえいえ・・杉村鎮右(しずお)裁判官が突然問いかけました母「(共に逮捕された)夫と一から出直したい」杉村裁判官「愛人をつくっていた夫に愛を感じるのか? どうやってやり直すのか?」母「感じません」杉村裁判官「それで彼女(娘)が新しい一歩を踏み出せると思いますか」「彼女(娘)にできることがあるでしょう。あんたたちが遊びに行っている間、売春させられ、弟の面倒もみていたんだよ。オレを彼女(娘)だと思って話できないのかよ。すごくひどいことをしたんだろ!!」母「すいません。もっともっと努力して、いい母親になります」杉村裁判官「(娘の言葉として『自分の人生を汚された。2度と会いたくない』を挙げて)娘の気持ちよりも、自分たち夫婦のことしか考えていない。見通しが甘すぎる!!」「すごくひどいことをしたんだろ!!」まるでドラマのようです・・・普通こういうやりとりは検事担当のはずですがそれほど裁判官という立場を忘れるほど怒りを感じたということでしょう新聞やニュースではキレたと表現していましたがそんな言葉とはちょっと違うんじゃないのかしら杉村裁判官は2006年5月朝日新聞の司法制度改革についての連載で、自らが判決を下す時に何を心がけるについて「量刑の内容を被告・被害者に納得してもらえるように努めている法廷では、自分の言葉で語る努力をしていますありきたりの言葉は、被告人は聞き飽きている。被告人の人格に届くように言葉に魂を込める。『反省している』という言葉が本心からかどうか、自分の言葉でぶつかれば分かる。その手応えは量刑を決める際に考慮する」と答え自分の「魂を込めた」言葉に対する被告の反応を、量刑にも反映させていることを明らかにしています実は杉村裁判官は前任地の徳島地裁では裁判員制度のPRを担当して徳島地裁のHPで杉村裁判官の夜桜模擬裁判という模擬裁判を実施しています夜桜・・やっぱり金さんだ~こんな模擬裁判なら行ってみたかったしこんな裁判官なら裁判に行ってもいいかな・・・さて・・・今回の事件の判決は12月25日に言い渡される見通し杉村裁判官・・・お白州でのお裁きはいかに・・・いかに・・・よ成駒屋
2008.12.06
コメント(18)

12月に入り紅葉も終わり段々と年末が近づいてきました・・でもその前にやってくるのは楽しいクリスマスイルミネーションも美しくあちらこちらでクリスマスツリーの点灯式も賑やか・・・師走ですね~そんな中神戸の異人館「うろこの家」に入ろうとしているサンタクロースがみんなにみつかってしまいましたそりゃぁ見つかりますよね・・・だってこのサンタさん背の高さ約二・七メートル、横幅約三メートルなんですから(誰だ・・・横幅なんて測ったのは)巨大なサンタクロースですあわてん坊のサンタクロース クリスマス前にやってきた・・のかなそのうえサンタさん白昼堂々のご登場・・・うろこの家の塔にしがみつき下から猫にズボンを下げられそうになってあわてています異人館の美術品や展示品の中に隠れたサンタを探すイベントで「うろこ美術館」「山手八番館」「北野外国人倶楽部」「旧中国領事館」「旧パナマ領事館」「英国館」「フランス館」「ベンの家」という他8つの異人館で行われています(隠れているってことはその他は小さいんだよね)もうひとつクリスマスの面白写真ケンブリッジ大学のゲートのてっぺんに乗っかっているのはサンタさんの赤い帽子・・学生がいたずらで乗せたらしいですが大学側はこのユーモアを解せず3台の消防車と10人以上の消防士を呼んで帽子を取り外したそうです・・道路は閉鎖され人だかりはでき・・・大変な騒ぎになったとか・・・そういえば以前ベルリンで省エネルギー型住宅の改造を呼び掛ける運輸建設省が企画した塔を紹介したことありますがこの塔も帽子をかぶっていたけれどドイツの方がイギリスよりユーモアのセンスがあるようですね・・・・
2008.12.05
コメント(24)
世の中には仲がいい兄弟がたくさんいます・・・・兄弟仲良くショッピング~兄弟仲良くホームパーティー兄弟仲良く海外旅行兄弟仲良くボランティア兄弟仲良く世界征服・・・・んでも時には悪事も仲良く・・そんな兄弟が逮捕されました逮捕されたのは三重県鈴鹿市の兄(45)と弟(43)兄は事故と違反が重なり、昨年5月から1年間、免許の取り消し処分を受けていましたが運転できないのは困ると弟が免許を持っていないのを利用して弟になりすましてまずは原付免許を取得写真撮影は自分の写真ではいチーズそれに味をしめ普通免許も弟の名前で自分の顔でまんまと取得しましたそして1年後・・・ 兄は自分の免許取り消し期間を無事終え(車運転してますけど~)堂々と自分の名前で免許を再取得ってことは弟は単に被害者では・・・と思われましたがやっぱりこの兄にしてこの弟あり・・・・自動車学校にも通わず免許の交付を受けたこともないくせに免許証がもったいないと思ったのか不正取得したのがばれるといけないと思ったのかこの不正取得した免許証を紛失しましたと偽り自分の写真で再交付申請ところがこの二人・・・兄弟だけど全然似ていなかったそうで即座にばれて芋づる式に兄の件も発覚今回二人の逮捕となったそうです今回何も事故を起こしていないからよかったけどこの事件・・・・少し前に逮捕された大阪ホスト男3キロ引きずり事件を思い出しました・・「無免許」で「飲酒運転」だった犯人は事件を起こした時「捕まるわけにはいかない」と男性をひきずり「死んでもかまわないと思った」と言っていましたこの兄弟も事故を起こしたら「ばれたらいけない」「捕まりたくない」と逃げ出すような気がします・・・(違っているかもしれないけど)最近ひき逃げが増えた理由のひとつが「罰則が厳しくなったため」と言われていますが最初から「お酒を飲んだら車に乗らない」「免許のない人は運転しない」こんな当たり前のことを守っていればいいだけで罰則が厳しくなったためというのはいいわけですそういえば昨日私用の携帯電話を使っているところを拘留中の男に見られた警官がその男から500万恐喝されたというニュースを見ました「上司には黙っていてやるから便宜を図れ」「ばれたらクビになりますよ」と脅し最初はタバコの差し入れから始まり携帯電話の貸与へと進み・・「便宜供与が知り合いの弁護士らにばれた。もみ消し料として500万円を出せ」とお定まりの金へと発展拘置所での再逮捕となりましたどのニュースも最初は小さな事から始まった事件です子供に言っていたはずなんですけどね「悪いことをした時はごめんなさいでしょ」
2008.12.04
コメント(28)

ニュースを見ていたら水の都ベネチア(ベニス)が本当に水の都になっているそうです・・・ベネチアと言えば「アドリア海の真珠」と呼ばれ運河が縦横に走りその運河をゴンドラで進む優雅な雰囲気が有名です迷路のように狭くて曲がりくねった路地のため自動車は入れず400ある橋はほとんどが歩行者専用交通手段は現在も水上バスやフェリー今もゴンドラは観光目的に使用されているとか普段の運河そんなベネチアが高潮のため全域で冠水・・・1987年に『ベネチアとその潟』として町ぐるみ登録された世界遺産が水没しています・・高潮の高さは最高で156センチ・・・・ちょうど大人の身長分高くなるわけですからもし平地でこの水位上昇なら大変です ベネチアでは季節風と低気圧の影響で今までも毎年高潮は発生していますが近年温暖化の影響で高潮は悪化・・サンマルコ広場もこの状態です・・・お土産物屋さんもレストランも店を閉め水上バスも運休状態・・・観光客は危険なため一時ホテルから出ることを禁止されたとか・・・現在市ではこの高潮から町を守るため総工費43億ユーロ(5100億円)かけて可動式の防潮壁の建設を進めています名づけて「モーゼ計画」海が割れる奇跡は起こるでしょうか・・・このまま温暖化が進み今世紀末海面が20センチ上がれば現在の6倍以上(年間129回)冠水、60センチ上昇したときは年間660回(1日に2回以上)冠水するとも言われています・・・建造物のダメージも心配され世界遺産は大ピンチ急場しのぎの建設も大事ですが地球温暖化を何とかしないと日本も周りをすべて海に囲まれた島国・・私達の町もこんな光景があたりまえになってしまうのかも・・・・どげんかせんといかん(去年の流行語大賞)
2008.12.03
コメント(30)
なんだか年末になるとこのネタばかりになってさすがに自分自身も食傷気味ですでも勢いでいっちゃいますユーキャンの選ぶ「流行語大賞」が昨日決まりましたアラフォーグ~きれいな天海さんと最近はお笑いを脱しつつあるエドさんのきれいどころ受賞でした妥当なところで落ち着きましたが多分若い人に今年の流行語大賞を聞いたらきっと「ウィッシュだよ~」って怒ってるでしょうね(ねぇ・・あかね空さん)でも若い人はすぐに次の流行に飛びつくので今は「ウィッシュ」だけど明日はどうなるかわかんないよな~その他トップテンには福田元総理自身は版画家の棟方志功氏の言葉を借りて「誠に光栄ですが、ご辞退申し上げます。『花深く咲く処 行跡なし』」とコメントして拒否しましたがそれでも選ばれちゃう「あなたとは違うんです」太郎ちゃんが無駄ゼロ会議でも取り上げた最近激減している「居酒屋タクシー」その他「後期高齢者」「埋蔵金」と今年は政治ものが続きます・・・太郎ちゃんは昨日はロフトでお買い物(視察)・・・もういい加減にわけの分かんないところに出没しないで真面目に仕事しようよ・・・その他も「蟹工船(ブーム)」「名ばかり管理職」「ゲリラ豪雨」と今年のベスト10は暗い話題のオンパレードでした・・・ところで審査員特別賞に選ばれた上野の413球この言葉ノミネートされただけでもびっくりなのに流行りましたか王選手の756号は私達の年代はそらで言えるほど記憶に残る数字だけど上野の413球・・・見ないと絶対に言えない数字・・・覚えてないよ・・・今年のオリンピックを盛り上げたってのはわかるけど特別賞は嘘っぽいよねところで・・・壇上の候補作品のカバーをはずす担当のお姉さん・・・無意味ななんちゃって女子高校生なスカートの短さ・・・やめてくれないあれならまだバニーちゃんの方が潔いよ
2008.12.02
コメント(18)
朝「めざましテレビ」で検索ワードの一番を紹介するコーナーに「2時間 湯けむり ジャネットジャクソン」が一躍、踊り出ていましたこれは「爆笑 レッドカーペット」というお笑い番組でカナリアというグループのネタ「2時間 湯けむり ジャネットジャクソン」と入力するとジャネットジャクソンを差し置いて「木の実ナナ」が検索トップに出てくるというものどうやらこれを見た視聴者が一斉に「2時間 湯けむり ジャネットジャクソン」と検索した結果がこのランキングトップのようですもちろんこの情報はネタであり「カナリア」曰く「インターネットはほとんどやらない そんな感じかなぁ・・っていうイメージです」ってコメントしてましたから・・・検索してみましたが確かに出ないまぁ探しているものが簡単に出ないのが検索で、結局見つからないのも検索パソコン苦手な友人からは「あネットで検索しておいてよ」と簡単に頼まれるが検索キーが見つからないとなかなか簡単には検索できないもんです悪戦苦闘でどうにか見つけてメールすると「サンキュー」おい待て・・・私はな・・これを調べるのにものすごく苦労したんだぞ・・・時間かかったんだぞ・・・それを・・それを・。。。。「いつでも聞いてね~」こうメールする自分が嫌さて、「YahooJAPAN」が2008年検索キーワードランキングを発表しました(10月31日現在)1位「You Tube」(去年2位)2位「mixi」 (1位)3位「2ちゃんねる」 (3位)4位「Google」 (4位)5位「楽天」 (5位)6位「Amazon」 (6位)7位「ニコニコ動画」 (9位)8位「goo」 (7位)9位「ANA」 (10位)10位「JAL」 (11位)5位以上はどうやらもう不動の順位のようです2年連続一位だったmixiはついにその座をYouTubeに明け渡しましたがmixiの最近の凋落は明らか・・・来年はトップ10からいなくなるかもしれませんね・・でも思ったよりも普通の結果・・・やっぱり流行は流行であって1年通じてみんなが検索するわけじゃないってことでしょうね週間ランキングとか月刊ランキングだと前回トップだったのに今回はランク外とか昨日生まれた言葉だとかがあるんでしょうけど1年を通じて並べてみると平凡な名前が並ぶあたりは面白いですねただ興味深いのがYahooの検索で検索サイト「Google」や「goo」を調べる人がいるってあたり・・・検索サイトで検索サイトを調べて・・その検索サイトで何を調べるんだろう「Yahoo」は検索サイトだと思ってないのかしら・・・おや・・何か忘れられてるぞ・・・去年の8位はどこだ・・・・おぉ!46位にいた「脳内メーカー」あぁ・・流行ったね~
2008.12.01
コメント(12)
全35件 (35件中 1-35件目)
1