2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

明日、レッドビーが来る~。それもどちらも福岡から。来る前に水槽の掃除とフィルターの掃除をする予定だった。でも、みなとさんが触らずそのままの方が良いよと言われたので、何にもせずに今日まで来てしまいました。(昔の写真です。)でも、残ったビーたちは、皆元気だし、また、最近脱皮をするようになったし。調子を崩した頃って、ほとんど脱皮している様子が無かったのです。今は、まぁ3匹しかいないから、脱皮した皮も少ないけど、でも、毎日白いのがコロコロあります。どんな子達が来るのか楽しみです。早く、明日になれ!!
2006年09月30日
コメント(4)
さかのぼり日記。4つ目。パソコン、結局NTTさんもNECさんも原因分からず。どうやらパソコンの故障らしい・・・。あのパソコン2004年12月12日、購入。今で何年目?1年と9ヶ月かぁ~。こんなに早く壊れるもんなのかねぇ。はぁ~、皆さんのパソコンは、何処のをお使いになっておられますか??今度、買うときの参考にさせて下され~。(泣)修理に出さなければいけないのです。凄く高い金額がくるんじゃぁないかなぁという事を聞いているのですが、大丈夫なのです。5年保障を付けているから・・・。5年経ったら、もう買い換えるよ~。NECは、使えん!!(怒)
2006年09月29日
コメント(15)
ビー落札出来ました。が、しかし何という事なのか~~~。ムネチカさんで注文していた~~~~~~~~。それも28匹も・・・。はぁ~、エビだけに30000円近くも使う事に・・・・・・。(泣)あああぁ~、オークションやめとけば良かったなぁ。と後悔しております。
2006年09月29日
コメント(4)

はぁ~、本当に麻ひもって何故に硬いのでしょうねぇ。出来ていたまめは潰れなかったですけど、親指と中指が痺れてんのよ。出来たのはこれ。かばんの背景は、気にしないで見てくださいねぇ。事務所なので感謝状とか色々、掛かっているのですけど・・・。ポッケは、後でつけたのですが、いがんでいる?ポッケは、携帯入れとカメラ入れです。いつもバッグにカメラと携帯入れていても、捜さないと使えないんですけど、これだったら捜さず、すかさず出せますよねぇ~。さぁ、まだ糸残っているんだけど、次は何編む??
2006年09月28日
コメント(4)

先日からボララス水槽に小さな赤色の貝がいる。で、今日写真撮ってみた。隣は、コリタブ。大きさにしたらコリタブより小さい。にしても大きくなるのが早いような気がする。見つけた時は、平巻貝のような大きさで色が付いていた。今は、ラムズだとわかる大きさまで成長。何だか凄いなぁ。生き物って知らない内にこんなになるなんてね。
2006年09月27日
コメント(2)

カルトナージュの合間に作っていたバッグが完成しました。でも、時間が掛かった割には汚い出来。材料は、麻ひもです。毛糸だとスルスル滑って良い感じに編めるんですけど、麻ひもって硬くって右手の中指にマメが一個出来ました。ペンを握ると痛いのです。あぁ~、思うほどのものが出来なかったのですが、通販カタログなんかを入れて持ち運びしてます。まだ、麻ひも残っているから、次何か編もうと思います。その内、マメも潰れるでしょう。痛いだろうなぁ~。
2006年09月26日
コメント(8)

今日、2つ目。先日、ガードネリィの仔の画像載せましたが、その時は、どう見たって♀だった。しかし、どうやら♂のようです。今回は綺麗に撮れた。お茶目な顔つきでしょ~。ヒレにラインが入ってますよ。見難いですか~?ほぃ、こんな感じです。そろそろレッドビーを再開する為、間借りをしていたランプアイ親子とガードネリィの仔を30cm水槽に移した所です。
2006年09月25日
コメント(14)
今日、1つ目。9月22日にOCN、工事があってすぐに使えると喜んでいたのに、あかんかった~。(泣)何だかモデムが故障?らしいのだ。故障って、そんな事あるんだろうか?パソコン最近調子が悪いからかもと思ったんだけど、実際は、モデム?いや~、これモデムの交換しても繋がらなかったら、パソコンの故障って事になるよね。3年も使ってないのにこんなんじゃぁ、どうしよ~。(泣)
2006年09月25日
コメント(2)
チビパンダ、動いてるよ~♪この仔は、中ちゃんですよ。可愛いのだ!でも、ピンボケは相変わらずです。あ~ぁ、良いカメラが欲しいなぁ~。
2006年09月22日
コメント(12)

今日、2つ目。紙で作るのと布で作るのとこんなに違います。きっちり出来るのが布。で、このペパーミントグリーンの布は、いつもお世話になっている「望月」さんからおまけで頂いた布です。 紙製です。しっかり感が違いますよ。カルトナージュ人口が少ないのかまだまだ専門店が無いのです。で、やっと見つけたのが「望月」さんでした。2mmの厚紙なんてどっこにも売っていなかったり、マーブル模様の用紙や、トカゲ型押しのペーパーなんかもどっこにも売っていない。どうしたもんかとネットサーフィンしてそれも何日も掛けて捜したから良かったんですけど。カルトナージュ用品をお探しの方は、「望月株式会社」さんでどうぞ!
2006年09月21日
コメント(6)

昨日、ガードネリィの子の前方に写っていたレッドビーが綺麗とお褒め頂きましたが、実際は違うのです。本当の姿はこれ!!くぅ~、皆さんが思うほど綺麗では無いのでした。紛らわしいものをアップしてしまったと反省しております。
2006年09月21日
コメント(2)

ガードネリィの子は、あまり出てこないのですが、今日のお昼は、出てきていました。なので写真を撮ったんですけど、超ピンボケ!ランプアイの子や大人と一緒の水槽にいるのですが、やっぱり異質な感じがしますよね。一緒に行動しません。いつもこの大きな流木の窪みに隠れています。いつくらいになったら♂とか♀とか分かるんでしょうかね?グッピーのように尻尾が伸びてくるのはいつくらい?もしかすると♀?かなぁ~?
2006年09月20日
コメント(14)

難しかったです。蓋が・・・。100均の包装紙で作ってみました。こんな可愛い感じなのは、超苦手なんですけど。1枚90円の用紙は使いたくないしという事で、まぁ、練習してみました。次は、高い紙で作ってみようかと思います。心配が一つ。蓋、今回はまぐれで作る事が出来たけど、次、上手く行くのかどうか?はぁ~、早くモデム付いてくれないと一杯、作品が出来ちゃう。嬉しいのか悲しいのか・・・。
2006年09月19日
コメント(8)

といっても姿を見せてくれません。夜、事務所に来て見ると、皆出てきて大運動会中でした。私の気配を感じると、チビたちの周りに大人達が集まって見えないようにするのです。その写真がこれ。いつもそうです。何故だか一杯いる時は、チビ達がちゅんちゅんしていたりします。大ちゃんは、ちょっと見ない内に、大きくなりましたよ。といっても写真ないですが。大きくなったチビ達、またアップしますねぇ。
2006年09月18日
コメント(2)

土曜日は体調不良の為、午後から寝ていて、日曜日は、朝の10:00までぐっすり。で、お昼前に厚紙を手に歩きテーブルまでは、覚えている。その後は、いつもの作業をして15:00に途中買い物へ。夕食を食べてから、また、作業。作ったのは、A4サイズの名刺入れ2冊とこのボックス。計3。あっ、それとカラーボックスの引き出し(小)1個。計4個。開けた所です。このマーブルの紙が1枚90円。高いのですが、貼ると綺麗に出来るので好きなんですよね。
2006年09月17日
コメント(2)

前回、繁殖にチャレンジしてみましたが、1週間おいていても何も起こらなかった。仕方が無いので、仕切りなおしをしようと昨日まで、水槽の中に入れておいた。昨夜、じっ~っと水槽を泳ぎ回るオレンジくんたちを観察。お腹が大きいこ3匹とスマートな子1匹、どちらか分からない子1匹。よしよしお腹が一番大きい子をゲットする為、水槽の前で待機していました。とにかく外の魚達を刺激せずに捕獲出来ない物かと考えたんですけど、凄く泳ぎ回るので仕方なく、網で追い掛け回してしまった。苦労した甲斐があって、一番お腹の大きい子をゲット。そして見るからに♂と分かる子ゲットしました。そしてセットしたプラケに♂を最初に入れて、暫く立ってから♀を入れました。でも、machimaさんの記事を読むと、オレンジくんたちは♀♂の見分けが付かないらしく、ご飯を食べた後は、皆お腹が大きいらしい。って、それじゃぁ素人では分からないという事か~。でも、昨日の朝、餌を与えただけなので、ご飯食べてないし、だから絶対♂♀だと思うのだけど・・・。明らかに違うと思うのですが、どうなんでしょうかねぇ?上2枚の写真向かって左側の子を♀、一番下の写真前の子♂と思っていても良いのでしょうか?どんなもんでしょう?今度こそ上手く行きますように!
2006年09月16日
コメント(10)
今日は、リフォーム屋さんがお昼から自宅の方に来られました。今、自宅を全面改築する話が出ていまして、一番のネックになっているエレベーターの見積もりを聞いて驚きました~。いくらだと思います?エレベーター本体、施工申請、確認申請、その他工事費込み込みで500万円。なんでも、家、鉄筋コンクリート3階建てなんで、それも昭和62年より前に作られた建物なので、確認申請をもう一度、し直さないといけないそうです。姉歯さんから以降、凄く厳しくなっているし、エレベーター事故も重なってかなりの厳しさだそうです。これが木造2階建てだったら、こんなにしないんですって・・・。はぁ~、ため息。で、2階3階をリフォーム。ベランダ部分を外壁にしたり凄く大層な事を考えていると、3500万円くらいだそうです。おいおい、良い家が一軒建てれるんじゃないでしょうか?結局、エレベータを残念してもう一度、見積もりしなおして貰う事となりました。さぁ、本当にリフォームする事が出来るのでしょうか?心配になってきたわ。
2006年09月15日
コメント(12)

お昼の休憩中、チップスターの空箱に琉球紅型のフォトスタンドと同じ生地でペンスタンドを作りました。何だか早く作れた割に綺麗に出来上がったのでした。たったの20分です。前作のボックスが難し過ぎて、ペンスタンドが超簡単と思いました。1枚の紙を丸めて円柱にするより、簡単ですねぇ。本体を丸めて生地を貼って、底を作って生地を貼って、中の底を作って生地を貼って、中の側面を作って生地を貼る。って一枚の紙から作るとこういった工程で行くと、結構時間が掛かるんですね。でも、お菓子の箱とかを使うとたったの20分。何だか得した気分です。って、これまた紙箱を捜しては、貼っつけてと言う感じで嵌りそうです。
2006年09月13日
コメント(10)

ちょこっと写っているガードネリィの子昨日は、調子が悪く大変でしたが、0時には寝ようとビー水槽観察をしていました。先日から、ランプアイ3匹の内の1匹が何処にも見当たらなくってどうしたもんかと思っていたんです。ノソさまを事務所から自宅水槽へ移す時に、掃除をして、いらない水草と水槽の水を何故だか捨てずに今まで放置していたんです。その中で何かが動いた。ミナミさんかな?と思って見て見るといなくなっていたランプアイがいるではありませんか~。はぁ、ジャンプしてこの中に入ったんだなと。お水を入れていて良かった~。と思っていると、まだ、何かが動いている??また、ランプアイの子かなぁ?でも、大きすぎる?(1.5cmくらい)何~?何~??何なに~????色がランプアイの白ではなく、赤?そんな魚飼っていないし、いったい何処から来たんだろうと掬ってみました。そしてビー水槽に入れて観察。顔がどう見たってランプアイじゃぁ無い。で、じっと観察、観察・・・・。ひぇ~、顔がガードネリィだ!え~っと驚いてしまった。何~、ガードネリィ・ミサジーとスッカの子~!!!!まじですか~。はぁ~、昨夜の驚きは非常に身体に悪かったです。いない子と言うか、子孫を残せていなかったので、凄く落ち込んでいたのが嘘のようです。1匹だけでも生まれてくれたので超嬉しかったです。画像撮れませんでした。もう少し大きくなってからお見せしますねぇ。偶然写っていました。
2006年09月13日
コメント(6)
プロバイダーって何処と契約してますか?自宅パソコンのモデムが故障して、25日くらいたったんですけど、○hooさんの対応が遅すぎて、解約してしまいました。(使用料がかかっているのに、もたもたし過ぎと言うか、仕事する気が無いのか良く分かりません。)で、何処にしようかと思っているんですが、皆さんは何処使ってます?何だかなぁ~?話し変って、ここ2週間くらい喘息が出ているのですが、今日あまりにもしんどいので病院へ行ってきました。何か熱もあるようでした。って、自分では良く分からないし、風邪の症状もあったんです。風邪薬のむと苦しいのが治まっていたんです。が、風邪では無く、肺、気管支が荒れているので熱が出ているっていう説明を聞きました。先生は、お水を沢山飲んで、深呼吸を毎日して下さいと・・・。深呼吸って。結局、いつものお薬を貰って帰って来ました。風邪では無くって良かったですけど、この息苦しさどうにかしたいなぁ。そう言えばここ1週間くらい、夜寝るの3:00だからかも。疲れが取れていないのかなぁ。カルトナージュ、嵌りすぎて夜、眠れなくなってしまった~。0時になったら、寝るようにしないとぶっ倒れてしまうよね。ODNは、ダメでした~。 こっちに来てないのであった。シクシク・・・。
2006年09月12日
コメント(16)

完全に嵌ってしまったカルトナージュ。土日と作ったのがこれ。簡単フォトスタンド。これは超簡単。キリプレ、大当たりしたマグさんにブレスレットと一緒にプレゼントしました。ボンちゃんの写真を入れて飾って欲しいなぁと。(亡き愛猫)ペンスタンド。この生地は、エスニックショップで巻きスカートを買ったのですが、履く事が無くなったので、そのスカート生地で作りました。ボックスです。カルトナージュの道具を入れるために作りました。これも前出のスカートです。蓋を開けるとこんな感じ。蓋の裏側の生地、模様がいがんでいますが、気にせず。初めてボックスを作った割には綺麗に出来たと思います。難しかったんですけども、何となく形も出来たし沢山入りそう。今度は、生地を入れるボックスを作ろうかなぁ。最終的には、カラーボックスに入る引き出しを作りたいのと、綺麗な紙(ちょっと高級紙)を買っているので、それを使って何か作ろうかなぁと思います。
2006年09月11日
コメント(6)

コリちゃんです。ジュリーとステルバイですが、向かい合っています。まるで神社の狛犬のよう。こうやって見ると、いつの間にか大きくなっています。ジュリーは、3匹飼っていたんですけど、次々に★に。最後の1匹です。また、買い足してあげないとねぇ。いつもステちゃん達と一緒に行動しているので、もう1匹くらい入れてあげないとね。
2006年09月09日
コメント(10)

今日2つ目久しぶりにボララスブリジッタエを見てみると、色が綺麗に付いています。クロマフィッシュフードを上げているとこんな感じになります。綺麗ですねぇ。
2006年09月08日
コメント(6)

優さんに貰ったカードを入れるもの作ってみました。今回は、紙です。この写真ではよく分かりませんが、和紙でレース柄です。緑色のは、ラッピングペーパーを付けています。紙は、よく空気を抜かないとしわっとなってしまいます。もう一つ、ねこちゃんが付いている分も暫く立ってから作ってみます。
2006年09月08日
コメント(2)

今日、2つ目みなとさんから頂いた琉球紅型。100均でフォトスタンドを買ってきて入れていました。でも、イメージが今ひとつだったので、作ってしまいました。作ったのはこれ。日本手ぬぐいの昔かっらある模様です。たぶん波だったと思うのですが。結構、面白かったです。次、作るのは優さんに頂いたカードを入れるスタンドです。さぁ、どうなるのでしょうか~。
2006年09月07日
コメント(10)

さぁ、気を引き締めてまた頑張っていきますよ~。コリです。先日から水槽に入れているスドー製の穴倉です。とてもコリ達には不評です。60cm水槽に入れている穴倉には、10匹中2匹しか入ってくれません。いつもならこの中に、ネオンドワーフグラミーが一番奥にいます。今日は、珍しくシュワちゃんとアークくんが。そして中くらいの穴倉ここでもレッドラムズホーンしかいないんです。コリ達はというと・・・。その隣に流木を置いているのですが、その狭い所に5匹がいるのです。何の為に、穴倉を買ってきたのか分からない状態になってます。お願いだから入ってくれ~。
2006年09月07日
コメント(0)
やっぱり2日掛かりましたねぇ。ついに40000行きました。熱帯魚の事や猫の事、自作アクセサリーの事、纏まりの無い日記に足を運んで下さって、本当に有難うございます。嬉しい限りです。さてキリプレなんですが、ゲストさんです。2006-09-06 06:47:5360.28.*.* この方なんですが、私踏みましたと書き込みお願い致します。9/11までによろしくお願い致します。近かったで賞ってのを設けます。40001を踏んでくださったマグさんです。マグさん、何が良いか書き込みしてくださいねぇ。おめでとうございます。これからも頑張って更新していきます。が、毎日頑張れるかどうかなんですけど、なんせ自宅モデムがまだ交換出来ていなくって、どうしたもんかと思います。ヤフーさん、お願いだから早く交換して~。
2006年09月06日
コメント(18)

いや~、もうすぐ40000HIT 行きそうですねぇ。こんなブログに足を運んで下さる方々に感謝をしなくてはと思い、今回、40000HIT記念キリプレをしたいと思います。と言っても何をプレゼントすれば良いのかと考えました。猫ちゃんの首輪とかキーホルダーとかブレスレット、チョーカー。作り溜まった物ですが、よろしかったら貰って頂きたいなっと。では、この中から40000踏んだ方はお選び下さいなぁ。1、ドラえもんについているような大きな鈴付き首輪。2、シンプルなブレスレット。男女兼用3、手首周りが少し大きいので男性用ブレスレット(金運ブレス)4、キーホルダー5、チョーカー男女兼用6、2本付けチョーカー7、お揃いガラスビーズ付きチョーカーとブレス8、グラスビーズのブレス9,硝子ビーズのキーホルダー10、天然石包みのチョーカーでも、いつになったら40000HITになるのかしらねぇ。たぶん2日後くらいかなぁ?沢山の方に見て頂いて、有難うございます。今後もよろしくお願い致します。そうそうゲストさんも参加して下さいね。40000踏んだと言う方は、私書箱かBBSに書き込んで下さいませ。
2006年09月04日
コメント(13)

今朝、一番でクロネコさんが荷物を持って来てくれました。で住所を見てみると、広島県。あれ~、ねえちゃんかなぁ。(寝ぼけております)明日来るのに、持って来れば良いのになぁ・・・。じっ~、と見てみると福山市じゃぁないんですよ。え~っと、名前を見てもふ~ん、誰だろう?(優さん、ごめんなさい)で、もう一度・・・。ああ~、優さんだ~♪すいません、寝起きで、飛び起きて事務所に来た物だから、完全に頭が回っておりませんでした。何々~♪開けてみて驚いた~。いっぱい入ってる。首輪のお礼なんですけども、何だかこちらの方が高かったりするのでは、ないのでしょうか~。気持ちだけで良かったんですけど。でも、本当に優さん有難う~♪で、このカードってもしかするとお手製?凄いですねぇ~。私には、出来ない事なので、額に入れて飾っときます。このねこちゃん可愛いですねぇ。上手く出来ています。美味しいクッキーを休憩中に頂きました。有難うございます。お風呂セットは、今度、旅に出る時に持って行って、贅沢に使わせて頂きますね。ハーブティーは、疲れたときなどに飲んで見ます。にしても、この缶可愛いですねぇ。って、どんな缶と言われそう。ビーズとかマクラメのもの入れれます。何だか、優さんって女の子なんですねぇ~。いやいや女の子、女性なんですけど、きめ細やかなお心遣いがとても嬉しかったです。私も見習わなければ~!
2006年09月02日
コメント(2)

オレンジグリッターダニオの繁殖水槽作ってみました。こんな感じ。まぁ、水槽といっても、これ、プラケースです。中には、100均でかったタッパの底をカッターで切り抜いて、園芸用のネットをシリコンで止めました。で、発泡スチロールをこのタッパの上に付けて浮かべています。見本は、「さかなおやじのひとりごと」をご覧くださいませ。お腹が大きい♀?と♂を入れておりますが、もしかして単なる肥満の♂だったりするかもです。(笑)まぁ、チャレンジという事で繁殖させてみます。これをセットして3日目。まだ、卵産んでおりません。やっぱり肥満の♂だったんでしょうかねぇ~。
2006年09月01日
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1