全11件 (11件中 1-11件目)
1

先日、Bトレインのサハ204系埼京線と205系武蔵野線が届きました。アフリエイトのポイントを使わせていただきました。ありがとうございます。Bトレ購入205系 武蔵野線とサハ204 posted by (C)キハ28号埼京線は7月まで通勤でお世話になっていました。なんとなく懐かしいですね。武蔵野線は今現在通勤でお世話になっているなじみの車両です。今日はサハ204埼京線を組み立てました。これぐらいだったら一気に組み立てられるのですが、小出しにしてブログネタをキープしなければなりません(笑。Bトレイン サハ204 埼京線 posted by (C)キハ28号6枚ドアのサハ204もBトレになると圧縮されて3枚ドアになってしまいます。側面がちょっと浮いていますが、きっちり組めばちゃんと収まりますのでエラーではありません。パーツの組み付け具合も塗装も良好でした。しかし、そこはBトレですから製品のバラツキはかなり大きいと思われ、私がブログで「良好」と書いても、あなたが手にした製品は良好とは限りません(爆。Bトレイン 205系埼京線 posted by (C)キハ28号以前購入した旧HGシャーシの205系埼京線と連結しました。Bトレは4両編成は基準ということで、1両をサハ204と交換となります。今回は奮発してNゲージ用パンタをつけました。Bトレイン 埼京線っぽいなぁ posted by (C)キハ28号りんかい線の70系と並べてみました。埼京線っぽいですねぇ~。Bトレインショーティー205系埼京線 2両セット『9月以降発売予定』1,260円→ 945円(税込・送料別)Bトレインショーティーサハ204系埼京線・横浜線 2両セット『9月以降発売予定』1,260円→ 945円(税込・送料別)Bトレインショーティー205系武蔵野線 2両セット『9月以降発売予定』 1,260円→ 945円(税込・送料別)したっけね!
2008年09月28日
コメント(9)

昨日の息子の柔道大会の帰りは、ちょっと回り道?をして八高線に乗りました。八高線箱根ヶ崎駅(1) posted by (C)キハ28号八高線の箱根ヶ崎駅ホームからの眺望。今は立ち入り禁止になっているホームの端の雑草が旅情を誘います。でも、駅舎はすこぶる近代的なデザインで、周りの風景に完璧にミスマッチしていました(笑。電車が来るまで20分超。ホームでのんびりしました。毎日の通勤であれば、1分遅れただけで結構ぴりぴりするのですが、そんなこともなく缶コーヒーを飲みながら、子どもたちとのんびりお話をしました。八高線箱根ヶ崎駅での209系 posted by (C)キハ28号しばらくすると列車がホームに入ってきます。209系3000番台で4両編成。いつも西武池袋線を見ている子ども達は「短い!」なんていっていました。いつもは8両とか10両ですので、半分しかありません。自然の中を走る近代的な車両がなんとなくミスマッチ?なのですが、乗客が自分でボタンを押してドアを開けるので妙な安心感が広がりました。したっけね!
2008年09月22日
コメント(6)

今日は息子が武蔵村山市総合体育館で行われた柔道大会に参加しました。08092103 posted by (C)キハ28号なぜか運よくシードでの出場。1回戦目からいきなり準々決勝です。元々自分から攻撃できない性格で防戦気味になりながらも最後のほうでやっと技が出て、辛くも判定勝ちをしました。相手の選手も似たような性格だったのが幸いでした。次の準決勝では自分から攻撃できない性格がたたり、開始早々仕掛けられ「技あり」を取られます。そして10秒数秒後、またもやこちらから攻撃しないうちに技をかけられ、「技あり」をとられ合わせて一本。あっという間に負けてしまいました。先生からも自分から先に技をかけないことを注意されしょげていました。さて、次は3位決定戦に挑みます。相手は同じ小学1年生重量級なのですが、息子よりひとまわり大きい選手です。先ほどの反省もあってか少し技を出すのですが、それでもおとなしい息子。相手が大きく、ちょっと繰り出せた攻撃もまったく歯が立たず、逆に押さ込まれ一本負け。前回の東村山大会でまぐれ勝ちで銀メダルったので少し天狗になっていたせいもあるでしょう。今回は辛くも1勝はしたものの、メダルには手が届かず。押さえ込まれて負けを確信したときから涙が出来ていました。よほど悔しかったようです。試合が終わって大泣きで戻ってきました。今までは負けてもヘラヘラしていたのですが、今回は悔し涙を流がすようになりました。今回の大会で少し成長したようです。したっけね!
2008年09月21日
コメント(4)

イヤー、今日は朝から大変でした。8月に異動があったのは昨日の日記で書きましたが、通勤ルートも大幅に変わっています。保谷 ↓ 西武池袋線秋津 ↓ 徒歩新秋津 ↓ 武蔵野線西国分寺 ↓ 中央線東小金井3路線を乗り換え通勤しているので、毎日が乗り鉄気分なのですが、今日は大変でした。朝、中央線が信号故障で一時ストップ。そのとき私は西国分寺。ちょっと待って動き出したのはいいけれど、来る電車が満員で乗れず、3回見送って4編成目でやっと乗車しました。が、くっ、苦しい!息が出来ないほどギュウギュウ詰めで、何とか職場には15分遅れで到着。Bトレイン201系中央線 posted by (C)キハ28号やれやれ、仕事が終わって今日は郵便局に寄る用事があったので、徒歩で小金井郵便局へ行き、窓口で定形外郵便を出す。帰りは武蔵小金井から乗車と思いきや、電光案内板を見ると武蔵野線が止まってる!朝も止まってたのに帰りもかよ!と、いつも穏やかな笑顔で定評のあるキハ28号もご立腹気味で、別ルートで帰ることに。武蔵小金井↓ 中央線武蔵境↓ 西武バスひばりが丘↓ 西武池袋線保谷何とか到着しました。やっぱバスは時間がかかるし、しんどいなぁ。バス酔いするキハ28号でした。そういえばBトレの武蔵野線が発売されますね。買っておこうかな。以前通勤で使っていた埼京線は持っているので、サハ204を追加と。よしよし。Bトレインショーティー205系武蔵野線 2両セット『9月以降発売予定』 1,260円→ 945円(税込・送料別)Bトレインショーティー205系埼京線 2両セット『9月以降発売予定』1,260円→ 945円(税込・送料別)Bトレインショーティーサハ204系埼京線・横浜線 2両セット『9月以降発売予定』1,260円→ 945円(税込・送料別)したっけね!
2008年09月17日
コメント(2)

今日は、アキバに仕入れ。平日というのに結構にぎわってました。8月から異動があり、土日祝固定休から、日祝固定休+変則1日休の勤務体系になっています。今日は変則1日の公休日。平日に休みというのも良いものです。昨日のことです。(昨日の日記を書くのは認知症予防にとってもイイんですよっ!)世の中は敬老の日でしたが、皆さんいかがでしたでしょうか?私のような高齢福祉業界の人間にとって一年で一番重要な日なのですが、祝日は公休日なので繰り上げで敬老会を行いました。残念ながら今回は小梅太夫の出演はありませんでしたが・・・。ということで、NHKの100歳バンザイスペシャルを見た後、久々に地元の多摩六都科学館に家族一緒で行ってきました。多摩六都科学館というとコレですね。スカイタワー西東京 posted by (C)キハ28号お隣にそびえるスカイタワー西東京です。地元人には田無タワーと言ったほうがピンときます。日本で6番目の高さといいますから大したものです。多摩六都科学館では自動車の特別展が開催されていて、初期の車として可愛いスバル360や太陽電池でオーストラリアを縦断したソーラーカーが展示されていました。一番目を引いたのは、野外に展示してあったエコカー「Eliica」です。Eliica(1) posted by (C)キハ28号かっこよすぎる!Eliicaスタイルも良いが、そのスペックもすご過ぎる。800馬力。最高時速370km。加速度0.68G。恐るべし!!8つの車輪ひとつずつモーターを搭載し、余計な駆動系の機構部品を排除して直接制御することで、効率のよい走行が可能。シャーシ内部にリチウムイオン電池を埋め込み居住性も確保。自宅のコンセントで充電し、1回5時間のフル充電で300km走れるというから驚きです。排気ガスを出さず、エンジンの騒音もない。使うエネルギーはガソリン車の4分の1という。Eliica(2) posted by (C)キハ28号リアビューもカッコイイ!ウルトラセブンがリニューアルされたら、ポインター号はこの車なんだろうなぁ。って感じです。もう少し開発が進み、今の軽自動車レベルで量産されたら革命的です。自動車工業科卒の私にとっては興味深々の自動車です。モーターの制御はどうなっているのか?ブレーキは?もちろん、トラクションコントロールやABSなんかもついているんだろうなぁ。モーター制御はVVVFかも。シーメンス製インバーター搭載VVVF制御なんて電気自動車が出たら街中うるさいだろうなぁなんて変な想像をしてしまいました。そういえば、エリカ。高校の同級生にいました。スタイルは良のですが、ご乗車できませんでしたのでスペックがわからずじまい。残念です・・・(爆。写真はエリカではなく、小梅太夫でした!(キハ28号変装)したっけね!
2008年09月16日
コメント(8)

nagssさん製作の木曽森林鉄道をモチーフしたレイアウトです。あまりにもすばらしかったのでnagssさんの許可を得て写真を掲載させていただきました。森林鉄道(1) (C)キハ28号森林鉄道(2) (C)キハ28号森林鉄道(4) (C)キハ28号レイアウト自体がモーターで回転して、自分が動かなくても全風景が楽しめる様になっています。木材で組んだ橋がとても素敵で、切り出した材木を運ぶトロッコがリアルで、かつ、かわいいですね。車両の走行にはキハ28号の超小型パワーパックをコントローラー部に組み込んでいます。ボクもまだまだおぼつきませんが、将来はBトレのほかにこのようなレイアウトを作ってみたいです。でも難しそうですね。まだしばらく修行が必要です。したっけね!
2008年09月14日
コメント(7)

先ほど1位クリアが確定した段階で日記を書いたのですが、UPした段階で2位決定、1位の送付準備が終わってチェックをしたら3位まで決定していました。1位クリア:pi-chanさん2位クリア:muppyさん3位クリア:blackberryさんおめでとうございます。今回は101名様のご参加をいただきました。ありがとうございます。08091002 posted by (C)キハ28号惜しくもクリアできなかったみなさま、次回70万アクセスでスクラッチゲームを予定しています。奮ってご参加ください。今後ともBトレ三昧を宜しくお願いいたします。したっけね!
2008年09月10日
コメント(2)

60万アクセス記念スクラッチゲームで早くも1位クリアーが確定しました。pi-chanさん、おめでとうございます。Pi-chanさんからはすでに送付先をいただいておりますので、明日発送したいと思います。到着をお楽しみに。08091001 posted by (C)キハ28号上記はちょっと前の様子です。1位から10位までを掲載しました。まだまだチャンスはありますので、奮ってご参加ください。とうとう楽天フォトが満タンになり、1枚も画像をUPできなくなってしました。今後のアフィ以外の新規画像につきましては、すべてフォト蔵さんからのリンクとなります。残念ながらケイタイからのアクセスでは画像を見ることは出来ません。予めご了承ください。今後ともBトレ三昧を宜しくお願いいたします。したっけね!
2008年09月10日
コメント(2)

いつも「Bトレ三昧」をご覧いただき、誠にありがとうございます。おかげさまで2004年10月26日開設以来、1412日で60万アクセスを超えることが出来ました。これもひとえに「Bトレ三昧」にお越しくださった皆様のおかげでございます。誠にありがとうございます。感謝の気持ちを込めまして、「ありがとう!600,000アクセス記念スクラッチゲーム」を開催させていただきます。奮ってご参加ください。 スクラッチの当たり確立は1/3。当たりが3回出た方がゲームクリアーとなります。8時間に1回挑戦が出来ます。ゲームクリアーが早い順で3位まで、下記の粗品を贈呈します。ゲームクリアが出たら送付先情報の入力画面になりますので必要事項をご入力のうえ、一番下の送信ボタンをクリックしてください。第1位クリア■バンダイBトレインショーティー 2008JAM国際鉄道模型コンベンション限定 流電・飯田快速色(A)クモハ52+クハ47 今年初めて国際鉄道模型コンベンションに出展しました。 そのときのイベント限定品です。ボクにとっては記念すべき逸品です。第2位クリア■車両LEDストラップ 西武鉄道SmaileTrain30000系(非売品) キハ28号が住む西武鉄道沿線で最近登場した 新型車両30000系のストラップです。 西武鉄道売店の販促品でわざわざ売店のおばちゃん、 モトイ、おねさんに取り置きをしてもらいました。 写真はボクがケイタイにつけて使っているものですが、 粗品は未開封品をプレゼントします。第3位クリア■超小型パワーパックDCR-nano(BK) キハ28号のハンドメイドパワーパックで BOXサイズ:W55mm×D40mm×H20mmの超小型です。 Y!オーションで販売しているもと同じものですが、 イベント品ということでアイボリーではなく、ブラックにしました。 BトレインやHOナローなどの小型車両でお楽しみください。 Nゲージ車両も走ります。出力は最大12V1Aです。それではみなさん、がんばってください。ちなみにこのゲームはエースさんのCGIプログラムを使わせていただいております。すべてソフトにて管理していますので、ボクの操作で当たりにしたりスカにしたりと操作は出来ませんので、ハズレが続いてもボクを憾まないでくださいね(笑。したっけね!
2008年09月08日
コメント(10)
![]()
これまた待望のBトレイン0系新幹線が発売されます。アナウンスの通り、0系新幹線は11月30日で営業運転を終了するそうです。コレを記念して?の発売なのでしょうか?最近Bトレも発売を順延されるとのことがありますが、記念だったら、きっちり発売時期を合わせて欲しいものです。700系同様、16両編成でいきたいなぁ。食堂車とかどうなるかわかりませんが、とりあえず、ナンチャッテでもいいから16両にしたいですね。0系新幹線は昭和39年に登場、そう、ボクも同じ年にこの世に登場しました。ボクより先に現役引退なんて、早期退職?とれともリストラ?、えっ、独立開業だって???定年までがんばって欲しかったのですが、スーパースターの新幹線でも世の流れには逆らえないところが僕ら凡人と同じようで共感を呼びますね。感慨深いです。【予約 25%OFF】Bトレインショーティー新幹線 0系基本セット11月以降発売予定2,415円→1,811円【予約 25%OFF】Bトレインショーティー新幹線 0系増結セット11月以降発売予定2,415円→1,811円 したっけね!
2008年09月06日
コメント(4)

アクセス数、1日800件を超えました。自分でも驚きです。この中には当然スパムも入っているとは思いますが、なんともうれしい数です。2008年9月1日21:34現在以前も驚異的(自分の中で)にアクセス数が上がったことがありますが、そのときは某巨大有名BBSのヲチ板で人気?でした(笑。そのヲチ版は主催者が満足したのか、アホくさくなったのかわかりませんが、継続できず、いつの間にかなくなりました。さて、当ブログもあと3500件ほどで60万アクセスになります。このペースだとあと6日ぐらいですね。ちょうど週末にかかります。もちろん、キリプレの「スクラッチゲーム」を開催させていただきます。奮ってご参加ください。さて、オークションのほうですが、今回は同じ品物を楽オクとY!オクの両方で出品してみました。もちろん商品はちゃんと2つ用意してあります。ちょっと時間が経過してしまいましたが、本日2008年9月1日21:15の状況です。楽オクY!オク開始日時2008年08月31日10:552008年8月31日10:39開始価格3000円3000円アクセス数2471ウォッチリスト登録数112入札数02現在価格3000円4000円かなりの違いがありますね。日ごろから楽天さんにはブログでお世話になっていますので、オークションの集客のほうもがんばって欲しいものです。したっけね!
2008年09月01日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1