全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は花ちゃんの終業式。来週からは学童クラブに持っていくお弁当を作らなくっちゃ!と思っていたの。でも昨晩、終業式って給食ないような気が…と気づいてしまって慌てて知り合いに連絡をすると『お弁当いるよ~』の返事週末に買い物にいって一週間を過ごす我が家は、金曜日の冷蔵庫は空っぽに近い状態(笑)ありあわせの材料で頑張ってお弁当を作ってみました花ちゃん、ごめんね“きょうは しゅうぎょうしきだね。 はじめての つうちひょうは どうだったかな? よるには とうきょうから パパが かえってくるよ。 たのしみだね♪”お手紙を入れておきました。パパが帰ってくるのを楽しみにしている花ちゃん。にこにこ顔が目に浮かびます
2009.07.17
『ママ、今日給食係だったんだよ』と嬉しそうに話してくれた花ちゃん。『今日の給食は何だったの?』と聞くと『冷凍みかんだったの。だからね、氷がいっぱいついた冷たいのにしちゃった給食係で良かった~』冷凍ミカン、懐かしぃ久しぶりに食べたくなってしまったママでした
2009.07.14
今日で3歳3か月のどんぐりくん。4月生れのため、年少さんに上がる前までにオムツが外れればいいかな!?と昨年はのんびりモード。3月生れの花ちゃんは2歳4か月くらいでオムツが取れたため、のんきですよね(笑)今年は保育園でもトイレでするように促してくれているため、家でも朝と寝る前は連れて行くようにしていましたうんこだけはトイレを嫌がり、別部屋でこっそり…という日が続いていましたが、いつのまにか、自分からアピール。トイレに行くようになってましたよいつから…と答えられない情けない状態ですが…(笑)トイレで成功した時に褒めまくったのがよかったかしらまだオムツが残っているため、夜だけはオムツをしている状態ですが、在庫がなくなったらいよいよパンツ君です
2009.07.12
妹がチケットを購入してくれたため、実家の両親、妹と一緒に総勢7名で名古屋港水族館に行ってきました昨年までは薄暗い館内があまり好きではなく、水族館よりも動物園の方が好きな二人だったのですが、今回はたくさんのお魚を見て楽しんでいましたカメがいたね!タコもいたよ~♪イルカのショーはすごかったね家に帰ってからもいっぱい話をしていましたよ今回は、チケットは妹、食事は両親が払ってくれたため我が家はガソリンとETC代のみ。毎回お世話になっているため、お出かけの時は自分たちが支払いたいと思うのですが『誘ってくれてありがとう』と、ほとんどの準備・支払いをしてくれる両親。ありがたい限りです。9月は母の還暦旅行に石川県に行きます。その時は私たちで精一杯のおもてなしが出来るといいな
2009.07.11

東京に出張中のダンナ。金曜日の夜行バスに乗って帰宅し、日曜日の夕方新幹線で戻るとういう生活をしています。金曜日は夜遅くまでグループワークをしてからの帰宅で『お土産売り場はほとんど閉まっていて選ぶ余地がないよ…』と言っていました。先週末は[東京バナナ]を購入してきてくれたのですが、今回は日曜日に東京に着いてから宿舎に戻る前に日持ちのするお土産を買っておいてくれたそうです。買ってきてくれたのはこれ! 東京駅でしか購入できない日本橋錦豊琳のかりんとう40分並んだそうですよ夏休みからは個数制限があるため、数多く買うことが出来なくなるのですが今は大丈夫だったみたい食べるのが楽しみです。そして、選ぶ余地がほとんどない…と言っていた夜行バス乗り場で[東京ぽてと] 研修所で知り合った岩手県の方から、お土産詰め合わせセットを持ってきてくれましたよ 残り1週間で研修も終わり。最終日は早く終わるため、お土産選んでくるね~と言って出かけていったダンナ。最後は何が届くかしら
2009.07.11
入学して初めての個人懇談会。何をいわれるのかな?とドキドキしながら学校へ行ってきました緊張しながら小さな椅子に座ると『はなさん、本と~によく働いてくれるんですよ給食の時は机をふいたり、当番さんがバケツを用意を忘れていると変わって用意してくれているのは必ずはなさん。周りをよく見ていて、本当によく気づいて動いてくれます』と褒められたのですが、給食が楽しみでしかたないんだろうなぁと微笑ましく思って聞いていました朝は学校に着いたら宿題を出し、朝顔に水をあげて…とテキパキ動き、男の子・女の子・クラスの違い関係なく、みんなと仲良く遊んでいるようです。先生からは『学校では教えられない家庭での教育部分がとても行き届いていますね』と言われ、実家の助けあってのことですがとっても嬉しかったです。覚えとして教科ごとに。[国語]・ひらがなは完ぺき。ただ、“あ”と“ゆ”の形が崩れていることがある。・言葉をよく知っている。“あいうえお”の文をクラスで考えた時、 たくさんの文章を発表してくれたそうです。 (絵本が大好きだったからかな?)・小さな頃から鉛筆で字を書いていた子に多い鉛筆の持ち方になっている。 今のうちに正しい持ち方に直した方がよい。[算数]・たしざん、引き算ともに良く出来ている。計算も早い。 国語・算数は年少から公文に通っているため、 今のところは問題なく授業についていけてるようです。[音楽]・とっても大好きで、楽しそうに歌っている。[図工]・粘土をこねるのは出来るが延ばして作品を作ることが苦手。[体育]・うんていも出来るようになった。・プールでは怖がらずに水に潜ることが出来る。といったところかな。最後に先生から花ちゃんのおかげでクラスのみんなが一つ賢くなったんですよ!というエピソードを聞かせてもらえましたアサガオを育てている一年生。咲いたアサガオはどうなるんだろう…という疑問に、花ちゃん真っ先にまた咲くんじゃない?と答えたそう。そこで、みんなで実験することに咲いた朝顔にシールをはって、翌日どうなっているかを観察[咲いたものはもう咲かない!]ってことを皆で確認できたそうです。疑問に対して自分の意見を述べ、どうしたらよいかを考えて結果を知るという物の考え方をよく知っていますね!と言われました。思った事を口に出して言っているだけだと思うのですが先生から褒められるというのはやっぱり嬉しいですね。 私は人前で意見を言うのが苦手だったので、ママに似なくてよかった入学して3ヶ月ちょっと。学校で頑張っている花ちゃんの普段の様子を聞くことができました
2009.07.09
最近、ついているかも!?行きたいなぁと思って応募したものが忘れた頃に当選通知としてポストに入っているんですカルビーの夏休み劇場の当選通知が届いて喜んでいたら翌週は“花火の見える部屋”の抽選に当選そして、昨日はリトルワールドのペア入場券も届きましたはがきはどの懸賞にも1枚しかださないため、かなりの勝率。夏休みの想い出、いっぱい作れそうです
2009.07.07

職場の仲良し先輩Aちゃん。といっても、今は異動で違う事務所となっているため、たまにしか会えないんですけどね私の事務所に来る用事があり、嬉しいプレゼントを持って会いに来てくれました レスポの付録付きブック35周年の記念本で、4月に販売された時はすぐに完売。今回再販されたようで買ってきてくれたんです。しかも『プレゼントだよ~』と言われ、嬉しさ倍増何かあった?と聞くと、『昨日ボーナスだったから』と答えるAちゃん。私もボーナスだったんだけど。。。今度美味しいもの食べさせてね~♪ということで、何を買いに行こうかしらちなみに3種類の柄があり、こちらで予約受付中ですよ♪
2009.07.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

