全8件 (8件中 1-8件目)
1
Eさんと同じ花材で、同じ瓶花ですが、「傾斜型」です。こちらも同じで、ピンクッションが短かったので、モンステラの中からお顔を出せなかったようです。しばらく「投げ入れ」をやっていなかったので、忘れたと言っていたSちゃんでしたが、大丈夫です線と面とマッスの組み合わせの少し難しいお材料でした。
2007年10月25日
コメント(0)
研究会に行って来ました。蔓梅もどき、紅葉木苺、尾花 「写景盛花自然本位」です。難しかった
2007年10月14日
コメント(0)
このブログ初登場のTさんの作品です。S子さんと同じ花材、同じ形です。Tさんもこのかたちは初めて生けてみました。主枝と副枝のバランスが、はじめてなのにとても上手でした。この「シンフォリカルポス」というのは、図鑑で調べたら、「スイカズラ科、落葉低木、観賞期9~12月、6~9月に花が咲き、9~12月に房状の果実が楽しめる。」とあります。秋の花材に載っていて、夏には花が咲くようなのですが、夏のページには載っていないし、観賞期が果実の時期なので、花を使うことはきっと無いのでしょう。
2007年10月11日
コメント(0)
S子さんの作品です。初等科も修了したので、新しい形にトライです。シンフォリカルポス、ガーベラ、ブルーファンタジー「ひらくかたち」です。初めてだったので少し苦戦しましたが、上手に入りました。川崎生花店の社長が、初めて買って来てみたのでというオススメで「シンフォリカルポス」という聞いたことのない花材を使ってみました。白いのは実です。
2007年10月11日
コメント(0)
山帰来の色がとてもよかったです。
2007年10月06日
コメント(0)
親先生の教室に行って来ました。石化柳、アレカ椰子、グロリオーサの瓶花です。グロリオーサという花は枝が広がって伸びてその先に花がついているので、欲しい場所に色付いた花が来ないという難しい花材でした。
2007年10月05日
コメント(0)
こちらは、S子さんの作品。花材はMちゃんと同じで、きょうはかたちも同じです。この“フォックスフェイス”というのは、カナリアナス、ツノナス、キツネナスなどとも言うナス科の植物です。文字通り、キツネのお顔のような実ですね。面白いし、可愛いです。
2007年10月04日
コメント(0)
きょうはいけばなのお稽古です。生け終わると、すぐに外して片付けてしまったり、私も写真撮るのを忘れたりするので、なかなか皆さんの作品を載せられなくて…。きょうは上級者は秋らしい写景をいけたのですが、写真を撮り忘れました。。。こちらは、Mちゃんの作品。いつも写真を撮らせてくれてありがとうドラセナ・サンデリアーナ、フォックスフェイス、ワックスフラワー 「たてるかたち」です。
2007年10月04日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1