全9件 (9件中 1-9件目)
1
なんときょうは朝から雪が降って吹雪いたりもしています。交通機関にも影響があるらしく、通勤通学も大変だったことでしょう。それでもお花の世界は春、昨日のお稽古は春の花材です。 とは言っても現実はお子さんが風邪をひいてお花だけ持ち帰ったS子さん、他の方の作品を参考にしていけてください。明後日のこども教室にも、インフルエンザに罹ったのでお休みしますとの連絡もそして、1日ごとに気温の寒暖差が大きいこの頃、皆さんも体調に気をつけましょう ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月31日
コメント(2)
昨日は親先生の教室に行きました。黒目柳で「花奏」の花材も用意してありましたが、「花奏」は研究会でやったし、これから研究会の課題として1級A⇒1級B⇒1脇と毎月やるらしいので、そういう方にお稽古していただいたほうが良いので、私は木瓜のほうをやりました。花材にドラセナと書いてあったので、1つの茎から何枚もの葉が出ているものをイメージしたら、あけてみたらまるで谷渡りのような1枚ずつの葉が5枚入っていてどういけるか少し迷いました ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月25日
コメント(0)
1月はお稽古を2回にさせていただいていたので、今週は研究会の後でもありお休みの予定でしたが、お弟子さんの都合でお稽古することになりました。1人も2人も同じだから、お稽古したい人はいらっしゃいと言ったら、もう一人いらして、きょうは2人のお稽古になりました。 蝋梅と椿です。少し冬っぽいけど、春の花はこれからどんどん出来るので、ちょっと大人な取り合わせになりました。きょうはすごいことが1つ一緒に来た3歳の女の子Mちゃん、いつもお弟子さんのお子さんが来ると遊んでいるおもちゃが入ったBOXがあるのですが、来るなりそれを出してきて「この中にちょうちょがある」と言うのです。うちには蝶々のおもちゃはなかったはずだと、何を言っているのだろうと思っていたら、なんと、前回来た時に彼女が一緒に片付けてしまってその中に入ってしまったと思われる蝶々のおもちゃがありました彼女が我が家に来たのは10月以来なんです。その間誰もそのBOXを出してこなかったので、気が付かずにきょうになっていたようです。彼女のママと一緒に「すごい記憶力だね~」と家では、「どこに行ったのだろうね、最近ないね~」とおばあちゃんと話していたそうですが、Mちゃんの中では「きっと先生のところにある」と思っていたのかもね ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月23日
コメント(0)
週末は今年最初の月例研究会でした。私達一級○専の課題は、ついに新花型「花奏」でした。 お稽古の時はアイリスも小菊も固い蕾で残念でしたが、研究会もアイリスは蕾でしたでも、お稽古のような固い蕾ではなく、1本は花びらが1枚出てきている感じだったので、苞を広げて花びらも少し広げて咲かせてみましたそして、きょうはその花を小学校に持っていっていけてきました。お稽古のとダブるので、持って行くことが多いです。 今朝までにもう1本のアイリスも咲きました。先日いけてきた花は、お弟子さんが行って、伸びたチューリップや菜の花を切ってまたクイックディップをつけていけなおしてくださっていたので、学校の涼しい玄関でまだ持っていました。同じ日に残花でいけた校長室の花は、暖かいのですっかりダメになっていて、きょうは研究会の花で余分がないので、玄関のまだ捨てるにはもったいない花を使っていけてきました。 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月20日
コメント(4)
明日、明後日は今年最初の研究会ですが、ついに「花奏」が課題に出ています。私達1級○専の課題です。だんだんに他の級でも課題にするらしいですが、今月はまず私達○専が指導できる位にいけられるか…ということでしょうか夜になってからいけたので、電気で影が写ってしまっていますきょうはアイリスも小菊も蕾だったので、花奏には向いていませんでした咲いていれば下のアイリスはもっと短くする予定で、小菊も輪数はもっと少なくすると思います。 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月17日
コメント(2)
今年の初稽古は1月の支部研究会のお花です。毎年、初稽古には花びら餅を用意します。お茶の初釜などにも花びら餅だそうですが、きょういらしたお弟子さんで絵手紙を習っている方が、いつも果物などを描くのですが、お正月1回目は花びら餅を先生が用意していてそれを題材にして描いて、後いただくということだったそうです。絵手紙って私も以前から興味があったのですが、絵心が全然ないのでなかなか一歩を踏み出せないでいましたこのお弟子さんも最近始めたのですが、良い趣味ですよねさて研究会のお花ですが…3級のお花をいけた方が沢山いらしたのでまずはそれから。課題はサンスベリア5、ストック3「色彩盛花・直立型」 2級は土佐水木、薔薇3、霞草少々「瓶花・花型自由」 枝が曲がっているものばかりで苦戦していました傾斜型にいけたのですが、中間高に初めに使おうとした枝に失敗して新たに入れたものが主枝より太い枝になっていたので、本番ではそういうことが無いように頑張ってください師範科2期の課題は水仙1、スプレー薔薇1、ミリオクラダス少々「花意匠・たてるかたち」 これは、花意匠の花型を使って、水仙の作り方を勉強するための課題ですね。今回から師範2に上がるHさん、水仙は余分に取って練習しましたが、50分でいけられるかどうかもう少し練習が必要のようでした。 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月16日
コメント(2)
きょうは、小原流仙台支部の「25年度総会・26年度新年会」でした。総会式典では、研究会の年間優秀賞の表彰もあります。昨年1年間の優秀賞、家元賞である3年連続優秀賞の各級ごとの総代の方や、10年20年連続優秀賞の総代の方、25年、30年連続優秀賞の方は全員、表彰式で支部長先生より賞状と記念品をいただきます。私はきょうは受付係で、新年会のみ参加するお客様がいらっしゃるので、受付を離れられず式典には参加できなかったのですが新年会の方にも少し遅れて入るかたちでしたが、会の後半の抽選会担当者などは、ゆっくり飲むことも出来ない中、担当の仕事が終わってから食事が出来る私は飲んでも平気です美味しいお食事がデザートになった頃、本日のゲストによる新春コンサートです。今年のゲストは、ソプラノの海野安岐子さん、ピアノの平川敬子さんです。オペラの「アリア」や馴染みのある日本の歌、ジブリの曲などを歌ってくださいました。 アンコールでは、今回この声楽の先生をご紹介して下さり、ご自分もこの先生に師事していらっしゃるという名幹の先生もご一緒に「花は咲く」を歌われました。最後の抽選会には、お花屋さん方々や藤崎百貨店さん、会場である国際ホテルさんなどからご提供いただいた景品や、支部長先生賞、鈴木英孝先生賞など沢山の景品が用意されて、当選者が読み上げられるたびに各テーブルから歓声が上がっていました残念ながら参加賞になった方もいたのですが、私の親先生のお社中は8人参加で1つのテーブルにおりましたが、なんと、全員何か当選していました美味しいお料理はにアップしていますので、興味のある方は見てみてください。こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月13日
コメント(0)
明日から学校が始まると言うことで小学校に花生けに行ってきました仙台市は2学期制なので、始業式はなく普通の朝会でスタートするらしいですがしばらく花意匠や花奏などをいけてましたので、普通の盛花にしました。規定寸法よりも長めですが、このくらいのほうが映えるようなので年も明けたので春らしい花にしましたチューリップや菜の花は角度が変わったり伸びたりするので迷ったのですが、やはり春なので、この小学校の学区内のお弟子さんにマメに覗いていただくことにします ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月07日
コメント(4)
謹んで新春のお慶びを申し上げます皆様、今年もよろしくお願いいたします。これは、毎年マンション管理人室にいけているお花、今年は「ならぶかたち」です。昨年は管理人さんが変わりました。今までよりもずっとお若いご夫婦になりました。年末年始のお休みの間はこの後ろに管理室のブラインドが下りていますので、もっと見やすいですが、この写真はいけた日に撮りましたので、後ろの方が明るかったりして見づらい写真でしたこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとお願いします
2014年01月01日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1