全10件 (10件中 1-10件目)
1
夏に逆戻りの木曜日教室は、昨日学校にいけてきたものと同じ取り合わせにしました。薔薇の色がとても気に入ったので。 お花屋さんの社長が、以前からお稽古の花材は高くては練習にならない言ってくださっていてお安くしてくださるのですが、同じ花なのに昨日より200円安かったです。時々あることですにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 26, 2024
コメント(0)
やはり「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、ここ数日急に秋になった感じです。午後から結構なも降ってきたのですが、学校の花いけに行ってきましたフェイジョアという初めての花材があったので、使ってみました。検索したら、実が最初に出てきました。果物ということなので食べられるようですね 校長室には、学校の紫陽花が秋色になっていたので使いました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 25, 2024
コメント(0)
研究会で瓶花の課題だった紫苑は盛花の様式にいけなおしました。尾花はお月見用に別に使いました 床の間には、金曜日の教室の時に私は1級Aの花をいけてみたものがあったので。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 16, 2024
コメント(0)
土日は支部研究会でした。コロナ禍で一人一人の間隔をとる為に1回に会場に入れる人数を減らし、そのために増やしていた時間割をコロナ以前に戻して、今月から新しい時間割になりました。今月は、大阪支部より山口佳風先生にお出でいただきご指導いただきました。展示花は素敵な琳派調いけばなをいけてくださいました。 皆さんに希望時間に参加していただくため、私たち役員は人数調整で何時にいけられるかわからないと思っていましたが、ほとんどの役員が土曜日のうちに参加できました 的確でわかりやすい寸評を頂き、勉強になりました。紫苑の初めに添える大葉をもう少し斜めの位置にすると、最後に入れる1枚の場所を少し前にすることができて、間が空かなくなる とのことでした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 15, 2024
コメント(2)
金曜日教室も週末の研究会のお稽古です。1級Bの課題はカンガルーポー3、ドラセナゴッドセフィアナ3、カーネーション3、霞草1「花意匠・ひらくかたち」です。 1級Aの課題は野ばら、枝暖竹、鶏頭2「瓶花」です。 8月研究会がみんなの花展に変わり、2か月ぶりの研究会です。花材表も7月に渡されたものなので一部花材の変更もありました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 13, 2024
コメント(0)
週末の研究会のお稽古です。今自宅教室では2級さんだけが研究会に参加しています。他の方は研究会に参加していないので、研究会のお稽古の日でも普通に欠席します今月の2級の課題はドラセナゴッドセフィアナ3、オンシジューム1、カーネーション3「花意匠・ひらくかたち」です。 今週も夏休みで帰省中の大学院生も来ました。同じ2級さんの課題をいけました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 12, 2024
コメント(0)
小学校の花いけに行きましたまた真夏日で、校長先生とのご挨拶も「暑いですね~」になります秋らしい花にしたいと思い、実モノをいけてきました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 10, 2024
コメント(0)
こども教室は、夏休みに造形をやり、それをみんなの花展に出品しましたが、いけばなとしては2か月ぶりになりました。 今回は可愛い花茄子を使いました。本科さんは、今年進級した方には初めての「ひらくかたち」です。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 8, 2024
コメント(0)
数日なんとか30度を切っていましたが、きょうは再び真夏日です。この教室は午後から夜20時までやっているので、行く時間帯がちょうど暑い時間になります 1級さんが多いこちらは紫苑のお勉強をしました。様式に準ずる瓶花をお稽古した方と色彩様式の勉強をした方がいました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 6, 2024
コメント(0)
9月になっても暑い日が続いています。秋らしい花材をと思ったのですが、前日に花屋さんに行ったら、枝ものが全然入荷がなかったらしく、花ものと葉ものの取り合わせになりました アレカ椰子が主材でも良いよ・・・と言ったのですが、皆さんクルクマを主材にしましたブバリアが華奢なものだったので5本入れてくださったようです。花を5本入れる場合の練習になりました。高校生までお稽古に来ていて研究会にも参加していて、大学生になってからは帰省するたびにお稽古に来てくださっているMちゃんがお稽古に来ました。春休み以来です。今年から大学院生ですが、今年は8/31から帰省したようですにほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです。
September 5, 2024
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1