2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
もっと涼しいうちに行くつもりだったのにゆうたのなんだかんだで結局こんな時期になってしまいました。やっとうめの予防注射に行ってきましたよ。去年は祖母の介護やらうめ自身の不調やらで跳ばしてしまった3種混合ワクチン。今お世話になってる病院は去年から行ってる所なのでうめは初でした。問診票に書き込む誕生日 1988.3.25そう。うめは80年代 昭和の生まれです。先生も18歳。。。すごいね。。。と洩らすほどの ご高齢です。その前にうめちゃん。。。ふふ。。。と名前で微妙な笑いがとれる なかなかおいしい猫でもあります。さて私に対するうめについての問診がいろいろ細々とありましたが何を聞かれても「いいえ」「別に」「特には」と言う返事か出来ません。だって本当に 何にも異常がないんだもん。キャリーから出てきたうめを見て 真っ先に言った先生のひと言が18歳でこの体格 すごいね。でした。その後の健康診断でもこれと言った異常はなく 熱も平熱。問題なく3種混合ワクチンをぶすっと一発撃ってきました。梅雨に入って小さい時から持ち続けている目の炎症が酷くなっていたので目薬だけもらって帰ってきました。はい お疲れ様でした うめちゃん。今日もいっぱい怒ってたねえ~wwうちの家族も 病院の先生やスタッフもうめが歳の割にあまりにも元気なのでなんだか笑えてしまうんですよねえ。これって何なんでしょう??うめちゃん元気だよね~ はっはっは~ってかんじで。
2006.06.30
コメント(0)

うちの家族は呼吸器系が弱めなのでみんなそろって(父除く)アイスを食べると咳が出ます。昨日 開講記念日でお休みだった姪っ子のひとりが私の部屋でアイスを食べていたら やっぱり咳してました。遺伝ってスバラシイ!!こっちは遺伝とは全く関係ないけどゆうたもこのところ冷たい水でむせることが多くなりました。しかも 自分でお皿から飲めないのがまた始まったので私がペットボトルからぬる~くなった水を手で飲ませてます。水の温度はともかくも 手からしか飲まないのは甘えてるの? それとも 下向きで飲むとむせるから?この暑いのに 自分で飲めないのはツライと思います。。。初めて室内で過ごす夏になるのでどうやって熱中症を避ければいいのか 私もゆうたも試行錯誤中。ついに小さな扇風機がひとつ ゆうた専用になりました。それと 冷却マットも買ってみました。使ってくれと良いんだけど。。。万が一使ってくれなかったら私が使っちゃおう♪【追記】ベッドの中に敷いておいたら 早速使ってくれてます!それにしても ヘンな寝相。。。
2006.06.30
コメント(2)
そりゃあもうAus戦で負けた時にこの結果は分かってたけどサ予選突破したのだって奇跡だったって分かってるけどサ悔しいよ。日本のレベルは こんなにも低いのかって 思い知らされた。。。ヒデ これで最後って決めてたのかな やっぱり。選手のみんな お疲れ様でした。Zicoに 二度と日本の土は踏ませたくない!
2006.06.23
コメント(6)
昨日 ゆうたを予防注射に連れて行ったら待合室は ちっこいわんこ達がいっぱいでした。ヨーキーと シーズーと ミニチュアダックス。みんな良い子におとなしく待ってるのに一番図体のでかいゆうたが 帰りたくて大騒ぎ。階段を上がった所にある待合室がいっぱいなので階段の一番上で待つことになったんだけど今にも私を階段から突き落としてでも帰りそうな勢いに見かねたオーナーさんたちが奥の席を譲ってくれました 。。。そんなゆうたにガマンならず キレたヨーキーちゃん。ゆうたが近づいた幾度目か ついにわふっと一声(超小声)。それで腰を抜かして へたっと座り込んだゆうたに待合室は笑いの渦でしたとさ。気が小さいにも程があります~(T.T)(T.T)(T.T)(T.T)(T.T)ところで 常々気になることがひとつ。獣医さん並びにスタッフの皆さん。何で私を「ゆうたくんのお母さん」と呼ぶんですか!?私は犬を産んだ覚えはないし大体ゆうたは ジジイ ですけど!?どうせなら「ゆうたくんのお孫さん」と呼ばれた方が納得がいくような気がする。。。(それも何か違う?)
2006.06.19
コメント(6)
ドローかぁ。。。次のブラジル戦は 3点差以上で勝たないとダメだねぇ。あのブラジルから 3点差の勝ち?あのブラジルから??てか 宮本!Quarteto Magicoの壁になるあなたがいなくてどうするの~せっかくの見せ場に もったいない!それにしても今日のゲームはおもしろかったよ。これで点が入っていればもっとおもしろかったけどね。こないだのAus戦は やっぱりラグビーだったよね。。。接触プレーが多すぎたよ。レフリーもイマイチだったし。ゲームコントロールできてるのか? ってレフリーだったと思うの。今日の主審はベルギーの人だったらしい。取る所は取って 流す所は流す。ゲームの時間帯や流れに合わせて おもしろいゲームを作ってたと思うよ。やっぱさサッカースタイルもレフリーも ヨーロッパのが良いよね。南米サッカーは個人技を堪能できて これもまた好きだけどさ。ドローだったけど 良いゲーム見せてもらったからちょっと満足かな。予選リーグ最終戦の 奇跡を祈ろう!【追記】今 ブラジル×Aus戦 終了。ブラジル きっちり勝って予選突破です。さすがです。あの 個人個人の技に裏付けられたキープ力と突破力。あれがないと ブラジルスタイルサッカーは無理だよねえ。。。やっぱ Zicoが失敗だよ。ブラジル気取りで下手にボールを足下でキープしようとするからあっと言う間に持って行かれるしディフェンスを抜こうとするからインターセプトで持って行かれるんだよ。日本のサッカーレベルは 個人個人はまだまだ低いんだなぁ。技術的にも フィジカル的にも。それとやっぱりあのAusのタックルはファウルだよねえ。日本戦でほとんど取られなかったタックルが今日のレフリー(ドイツ)はしっかりファウルとして取ってたもん。だから Ausの方も警戒して接触プレーが少なかったでしょ。あれが レフリーのゲームコントロールなんだよ。どこまで許してどこまで許さないかジャッジの基準をはっきりきっぱり示すことでファウルが多くなるか少なくなるか ゲームの質が決まる。やっぱさ ヨーロッパのレフリーは良いレフリーだよ。実感。ゲームをおもしろくするコントロールができるんだね。クロアチア。次のAus戦で きっちり勝って頂かなくちゃあ困ります!
2006.06.18
コメント(0)
昨夜は蒸し暑かった~。。。私でも蒸し暑いんだから屋内で過ごすことになれていないゆうたには 相当暑かったようで。夜中に何度も起きて寝場所を変えてました。そのうちに やたらとへえへえ息づかいが荒くなってきたのでこりゃヤバイぞっ!!ってことで 急きょアイスノンをベッドのマットの下に入れたやりました。今朝見たら アイスノンを抱えてぐ~ぐ~寝てました。爆睡も良いところで 何やっても起きないし夢見て走ってましたよ。でも今日はちょっと涼しいので すぐに取り上げましたけど。暑いのも冷え過ぎも良くないのよ~!今からこれじゃあ 本格的に暑くなったらどうしましょう?ゆうた専用扇風機を用意するか?やっぱりクールマットを買うか?いろいろあるけどどれが良いの?買ったところで使ってくれのか!?
2006.06.18
コメント(2)
密かに見に行っている同級生の日記でこんなモノを発見。おもしろいのでやってました。商品名「きのこの山とたまちゃんの里」キャッチコピー♪きのこのやまのその奥に~たまちゃんの里があったとさ~目にも止まらぬおいしさだったとさ~♪種類別名称さりげないお菓子箱に見えるが ホントのところ?0歳の女性(人間)商品名きのこの山とたまちゃんの里原材料名平凡だった子供時代誰にも八方美人な社交性思いやる心100歳以上生きてしまいそうな健康美頼まれると断れない性格僅かな過ちへの謝罪透き通るようなお肌香辛料着色料(青白色4号)賞味期限人間としては後、53年くらいです。異性の対象としては後、28年くらいです。保存方法(開封前)たまには話しかけてあげてください。開封後の取り扱い寂しくなりすぎない程度に接してあげてください。製造者たまちゃんの父と母今から約?0年と数ヶ月程前、東京都のとある一室において(以下略)使用上の注意お子様の手に届かない所で保管してください。定期的に食べ物を与えてください。たまには東京都に連れて行ってあげてください。たまには太陽の下に出るように勧めてください。「きのこの山とたまちゃんの里」の販売数見込み同年代の人たちに大変話題になり、30歳の人の43%が欲しいと一瞬思ったが、実際売れた数は1666個結構売れるらしい(笑)でも今買うと 中身がちょいと腐り気味。食中毒に注意ですよ。てかあと28年以内に誰か買って下さい!!
2006.06.17
コメント(6)
日本×Aus戦は 3日前だったっけ?一日中落ち着かないし 負けるし 最悪の負け方だしでお腹の痛みも急上昇だったのですよ。寝られないくらいに。その時ほどじゃないにしても まだ続いてるんですよ。予約入ってたのでそのままガマンして 今日診察受けてきました。あれまぁ。。。出血してるってサ。今回のはその痛みだってサ。虫垂炎の疑いもあるってサ。熱が出たら即連絡だってサ。当分安静だってサ。あんまり出かけちゃダメだってサ。でも 明日の芝居は見に行くもんねえ~( ̄∀ ̄*)
2006.06.15
コメント(2)
たまご 好物です。卵は一日一個しか食べてはいけない!というのは鉄則ですが出来ることなら 朝昼晩おやつにも食べたい。食べ方はその時の気分次第で。ちなみに今日は 目玉ターンオーバー焼き。ああ~うまい。。。♪初戦待ちの緊張から敗戦結果のショックまで昨日一日でお腹の痛みは最高潮!!でも熱は出てないからきっと大丈夫。。。?
2006.06.13
コメント(0)

心臓発作かも? と思う今日この頃。ゆうたのお話。と言うのも若干肥大している心臓のせいで 食堂が圧迫されているのです。カリカリご飯は お湯をかけてお茶漬けにしないとのどに詰まって死にそうになります。本当に。目ぇ回して ヨタヨタになるんです。って ずっとご飯のせいと思っていたんですが・・・もしかしてこれってご飯でテンションあがった挙げ句の 心臓発作!?どっちなんだろう・・・・??ところでゆうたのご飯は先週から処方食 肝臓サポート になりました。
2006.06.13
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1