2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
いよいよ数時間で新年ですね。大晦日の今日は大掃除の続きと模様替えでした。私の部屋はそんじょそこらのワンルームよりも広いです。しかもミニキッチン付き。それはともかくその広い部屋を戸棚二竿で区切って勝手口側を主にゆうた部屋として屋内側を私とこまの部屋として使っていたんです。でもそれだとゆうたの様子が全く見えないんです。うんちして踏んづけてしまってもお茶碗をひっくり返してご飯を食べるのに苦労していてもなかなか気づいてあげられないんですね。何よりも 寝ている時の咳が気になるのでその様子がすぐに見えないのは不便だったんですよ。それでこの区切りに使っていた戸棚二竿を背中合わせにして区切り線を短くしようと思ったわけです。掃除が一段落した所で父に手伝ってもらい いざ模様替え。ところが戸棚の片方を押してみたら所両方いっしょに動くんです。どうやら二竿は繋ぎ合わされていたのです。。。仕方なく両方をぐい~んと壁に押しつけることになり反対の窓側にキャットタワー2台をを設置。なにやら ずど~ん とだだっ広い部屋になりました。部屋にすっかり区切りが無くなってしまったのでこまとゆうたは常にご対面。耳が遠くて目が見えないゆうたの方は特に気になりませんがこまの方が気になる様子で ちょっと問題有り?デラックス(?)キャットタワーを設置してあげたんだから3次元で頑張って 慣れて欲しいものです。今のところスネスネで 私の腕をホールドしていますが。。。(^_^;)そんなこんなで後はこまをシャンプーするだけで今年も終わりです。今年は私自身が喘息の再発など体も心も不調になったりゆうたは体調を崩してドキドキさせてくれたし上手くいかないことがたくさんありました。本気で厄払いを考えたものですが良い音楽に出会えたしゆうたは元気になったし最後にはなんとか仕事を見つけることが出来たし終わりよければすべてよし って言える年になりました。助けてくれた友達に 感謝です。ありがとうm(__)mそして来る年もうめ、こま、ゆうた共々元気に過ごして ブログでたくさんの方々と出会えると嬉しいです。終わりよければすべてよし って言える良い年になりますように!
2006.12.31
コメント(2)
本当は大晦日が恒例なのですが父が暇そうにしていたのを見るに付け 仕事を与えてみました。ゆうたのお散歩行って お風呂入れて。割と素直にお散歩に出発したと思ったら孫二匹ふたりも連れて行ってましたよ。なんたって 趣味:孫 な人なので 良かったねえ~。。。長めのお散歩から戻ってきて私の部屋を覗いて言うにはお風呂入れんの?うん。入れて。でも火点いてない(お風呂が沸いていない)よ。。。。ゆうたと混浴したいの?(ていうか シャワーで良いんだけど。)(ていうか 今まで湯船に入れた事なんて無いけど。)このような会話の後に無事にシャンプーしてもらいました。未だに父の意図がよく分からないままですが。。。??シャンプー後に廊下で新入荷のおもちゃで遊んだりして大興奮してましたよ。おもちゃは早くも壊れる寸前です。。。デストロイヤーゆうためっ(T^T)長めのお散歩。シャンプー。おもちゃで大はしゃぎ。とくれば 次に来るのは強烈な眠気です。なんせおじいちゃんですからふだんからちょっと活発に動いただけでもその後は爆睡です。今日みたいな 超お疲れメニュー を消化した後はそりゃあもうお疲れどころか 意識不明!? なくらい大変だったんでしょうねえ。眠くて眠くて大変なことになっておりました。その模様を届けしようと思います。1分半の超大作ですのでじっくりとご覧下さい( ̄∀ ̄*)お疲れゆうた爺
2006.12.30
コメント(0)
今 12月30日午前3時 です。たった今 年賀状が出来上がりました。私のは10分で出来上がりましたよ。ええ。写真はっ付けて挨拶文と住所氏名を書くだけですから。家族用の年賀状に一日がかり。Illustratorをしばらく使ってなかったせいでずいぶん時間かかってしまいましたよお(T^T)イノシシ3頭に 猫2匹 犬一匹。描きました=3それでも今年は一部をフリー素材に頼って手抜き有りです。カット一個だけですけどね。美容院に行った2時間以外はMacに向かったまま。そりゃあもうiTunesが頑張ってくれはりましたわぁ。。。こまも頑張ってくれました。何を頑張ったかって言うとですねモニターと私の間に入って見えなくすると言う妨害行為に余念がありませんでしたよ。ただ座ってるだけじゃぁありません。腕に乗るのは当たり前。時々ぐるぐる言いながら私の顎に頭突き。モニターを背に顔を至近距離から見つめられても困ります。邪魔ですっ(ー_ーメ)そんな妨害工作にも負けず無事に今回も年賀状が出来上がりましたヽ(^。^)丿明日は朝からプリントアウト作業ですよ。今年は私のプリンターが壊れた後買ってないので母のプリンターで全部プリントしなくちゃいけません。家族用のをやって 私のをやって 宛名印刷。。。どんだけかかるんでしょう!?とりあえず大晦日発送は免れたいものです(^_^;)ああ~ Illustratorの最新版が欲しい~(>_
2006.12.30
コメント(0)
年末なので髪を切ってきました。というか やっと美容院に行けました。もう手に負えません(∋_∈)ってくらい長~くのびて多くなっていましたのですよ。切りたくて切りたくてしょうがなかったんですが何たって時間とお金がありませんっ(-_-)給料が入ったのでいってきました♪かれこれ15年お世話になっている美容院。すごく近所なのですが カリスマ美容師なるものの走りという人がやってます。もちろんご本人は常駐してるわけではなく私は会ったことがない。。。他の美容師さんたちが切ってくれますが皆さん腕は良いです。新人さんたちも行儀が良いし 気持ちの良いサロンですよ。で 今日はカットのみでお願いしました。いつも切る長さと言えば のびた分くらいでほぼ変わりのない長さをキープ。スーパーロングです。ブローの時に美容師さんが二つ折りになるくらい長いんです。かれこれ3年くらい長~い髪を続けてきました。だって まとめるのには楽なんですから。でも今回はいい加減長くて重いのにも飽きてきたのでどのくらい切るの?の質問に短くしようと思います!と答えました。でも スパーロングをロングくらいにね。。。。ってことで 20cmカット に決定。1時間後に終了した時にはおお~ こんな長さ何年ぶりに見ただろう~と帰ってきました。頭 軽いです( ̄∀ ̄*)では次は 半年後ってことで。。。
2006.12.29
コメント(0)
今日は朝から会社が大騒ぎの日でした。12月28日と言えばどこの会社もそうですが御用納めですね。大掃除=3 なんて会社も多いかと思います。もちろん私の会社も大掃除でしたよ。一斉に手分けして。ただね 普段から良くゴミが出たり汚すことの多い仕事内容なので毎日就業前の10分間は掃除の時間です。だから大掃除するといっても普段手の届かないピンポイントな辺りだけで済みます。主な掃除箇所と言えば 蛍光灯 塗装室 レーザー室 ロッカー室 くらいです。それも手分けしてさくっと進んで午前中には終わります。そんな感じでなんの変哲もない大掃除風景ですが実は変わった所がひとつ。大掃除の傍ら 前庭から一定リズムでドンペタ ドンペタ ドンペタと言う音が聞こえてくるのです。そう お餅つき をしていました!!朝出社した時点で 既に餅米を蒸すための竈&釜がセット済み臼と杵も二セット準備完了です。朝礼が終わった後に大量の餅米を蒸し始め青空の下で男性が入れ替わり立ち替わり杵を振り上げていました。最近ではなかなか見られない年末のお餅つきです。掃除の合間に上の階の窓から見ていたんですが特に威勢が良い餅つきでもないんですけどなんだか心の中にほわっとするものが広がる風景でした。つき上がった大量のお餅はのし餅にしてご近所に配ったり同時に料理班が作ったお雑煮や豚汁のほかあんころ餅 おろし餅 醤油餅 きなこ餅 お汁粉 にしてお昼ご飯に頂きました。つきたてのお餅は すごくおいしかったですよ~(*^_^*)午後はそのまま仕事をしましたが5時半の時点で部長の号令です。は~い 忘年会に行くので仕事終わり~!!6時には出社して みんなでわらわらと居酒屋へ。ビンゴゲームをしながら焼き肉でした。1等賞品はなんとPSP(>_
2006.12.28
コメント(0)

クリスマスイブですね。それで!? というくらい何事もない日です。昨日の出勤のせいで休みは一日しかないしライブに行く予定が風邪ひいて一歩も外に出ないしゆうたが自分のうんちを踏んづけた足を拭いたらガブガブ抵抗されて手にアザが出来るしうめは寝こけていたクッションから転げ落ちこまはいつもと変わりなく布団の中で蒸れています。サンタクロースがDSを持ってくるなんてこともありません。そんな私はクリスチャンですが なにか?強いて何か特別なことがあったと言えばゆうたの鼻の頭にスリキズが出来ています。。。(・_・)......ン?なにやら立派なスリキズですが一体どこで何をしたら出来たんでしょうか?気が付いたら出来ていたので 謎です。別に痛くもないらしいしヘンに気にして舐めてしまうようなところでもないのでそのまま自然治癒を待つことにします。。。。ひょっとして こまにやられた??
2006.12.24
コメント(0)
今週も 楽しく一週間が過ぎ明日は土曜日 お休み。15時間くらい寝ようかな♪なんて考えていたせいでしょうか明日は出勤です(T^T)今日は 年内最後のお稽古日でした。先日のおさらい会のビデオ代と写真代が未納だったので昨日の時点で先生から請求メールを頂きお月謝とお歳暮をもってご挨拶&お稽古納め(?)に行ってきました。そんな事情もあり今日残業できる?今日は無理です。じゃあ明日は出来る?は~い♪。。。って明日土曜日ですけど!?休日出勤決定しました。支払うべき物は 早く支払いましょう。。。il||li _| ̄|○ il||li
2006.12.22
コメント(0)
気が付けば 今年もあと2週間ではありませんか!のんびりと新しい仕事を楽しんでいる場合ではないのです。しかもどうやらこの仕事年末ギリギリまであって 三が日明けからスタートらしいです。この年末年始に納品がかたまっているんです。今週から残業有りだそうなので 何時に帰ってこられるんだろ。それはそうと年末といえば年賀状を作らなくてはいけないんです。私の大事なお小遣い稼ぎの仕事なのですよ。自分用のはこないだの踊りの写真を使えばいいだけなので早いんですが家族用のが困りもの。毎年干支をモチーフに家族全員を描き出すというのが何十年も続く伝統なのでまずはベースとなる来年の干支イノシシを描きそれに家族それぞれの特徴を付け加えてアレンジします。最高で6人+3匹分の顔を描いた時には小さなハガキ面に入り切らなくて苦労をしたことも。。。今ではすっかり人数も減って私と両親の3人+3匹分なのでアレンジするのもレイアウトするのもずいぶんと楽になりました。。。。人の数は半減したのに 犬猫の数が変わってない!!なんてのんきなことを言っている場合ではなくて今年は隙を見て描いていかないと また大晦日に出すことになってしまいます(^_^;)そういえば先日の朝日新聞の投書で最近は年賀状が元旦に届かない 届く数が減ったなんてのがありまして それに郵便局からの返答がありました。ここ数年 年賀状を出す時期が遅くなっている傾向があるそうです。郵便局としては25日までに出して頂ければ必ず元旦にお届けすることが出来るけどここ数年はそれ以降や大晦日に投函される量が増えているそうでそうなると どうしても元旦にお届けは難しいと。なんとか元旦にお届けできるように頑張りますので 何卒ご理解下さいとのことでした。郵便局の皆さん 年末年始みんながお休みのところ ご苦労様です。これって世の中の動きを移している気がします。PCとプリンター機能が良くなったおかげで自分で年賀状を手作りする人が増えているからかなあと。自分で作るってことは 仕事があったらなかなか出来ないわけでしょ。しかも年末年始は忙しいから いつもよりも時間が無くなるし。必然 年賀状作りは仕事納め後になりがちですよね。そんな忙しい世の中を反映してるのではないかなあと私は思ったのです。ああ~ 年賀状作らなくちゃあ~
2006.12.17
コメント(0)
今 写真を大量にスキャンしています。先日の日舞のおさらい会の写真が出来上がってきたんです。先生のHPの管理人としてはサイトにupするために全番組の写真をお借りしてスキャンするわけです。大体1枚ずつとはいえ 全部で31枚あります。あとできちんと直すとはいえ大まかな色調補正をしながらやっているので時間がかかります。一体いつになったら終わるんでしょ。。。でもね この仕事は特権があります。だって みんなの写真が私の手に入るわけで。私のHDDの中に美しい皆様の画像が永久保存されるわけですよ。こんなにお得なことがあるかしら。。。( ̄∀ ̄*)なんて ほくそ笑みながらやってます。怪しい。。。
2006.12.16
コメント(0)
と思いながら 大好きなチョコレート♪見ればついつい買ってしまいます。昨日は仕事場で退職される方がいて おやつにドーナツを買ってきてくれました。全員で頂きましたが 私はクラシックショコラを頂きましたとも。だって 残ってたし。。。のど腫れませんように。。。と祈りながらですけど。結果 無事に腫れずにすみました。さっきコンビニ行ったら 入った目の前に きのこの山 がありました。見慣れないオレンジの箱で クラシックショコラベルギー風 だそうで。これは 買うしかないでしょう!ってことで買ってきました。食べてみました。クッキーにシナモンが入ってて すごくおいしいですよ。チョコもビターで 大人の味です。ただ この味で きのこの山。。。なにやら 今の日本のおかしさ加減が凝縮されている感じです(^_^;)ともあれ おいしい物はおいしいのでお試しあれ です。のど 腫れてきました。。。il||li _| ̄|○ il||li
2006.12.16
コメント(3)
今 帰りの電車です。携帯でサイト見てたら 酔いました(~_~;)乗り物にめっぽう弱いんです。治らないものなんでしょうか?仕事は初めてのことばかりで大変だけどおもしろいです!楽しく働いてます♪やっぱり ものづくり っていいですね
2006.12.14
コメント(2)
またNHKでワーキングプアーのドキュメンタリーやってました。夏にやった時も 見ていて悲しくなってくるんですよねえ。この世の中って お金持ってる人が生きていくためにあるんだなあ。。。って つくづく思います。ほんと 今の世の中金次第 ですよ。金では買えない物がある?そんなことは仕事もお金もなくしてから言ってくださいねぇ~。お金持ってる人がこのセリフ言うと イラッとするわぁ。。。ほんとに(ー_ーメ)明日からバイトです。私の場合まずは 脱ニート が目標です。幸いにも ゆうたは調子良くなって元気だし仕事中の心配事がひとつ少ないのが嬉しいです。こんどこそ頑張って続けたいと思います。この前酉の市で買ってきた熊手に手を合わせて出勤しようかと思います。
2006.12.10
コメント(0)
何度でも読み返したくなる本 ていうのがあると思います。私の場合いくつかあって代表的なのはこんな感じです。指輪物語十二国記シリーズ慶次郎縁側日記シリーズドロップ(絵本)おもしろいだけじゃなくて何度読んでも新しい感覚があって 新しい発見があっていろんな意味での「感動」をくれる本です。実はもうひとつ 何度も読み返したくなるけど読み返せない本があります。本は手元にあるのでいつでも読むことが出来るんですがどうしても読み始めるのが怖い本があるんです。それは 松村友視著 アブサン物語 です。作家の村松友視氏が愛猫アブサンと過ごした20年の日々を綴った本ですがただ単に思い出を綴っただけはなくて村松氏とアブサンとの関係が実に良く描かれているんです。本には村松氏とアブサンの出会いからアブサンが息を引き取るまでが書かれていておもしろいやら考えさせられるやら猫飼いにはシンクロすることがたくさんあります。そんな本の何が怖いの?と思うかも知れませんが本の最後でアブサンが息を引き取る段になると苦しくなるんです。村松氏がいかにアブサンを大切に思っていたかが伝わってくるんです。振り返ると そこには我が家の猫たちと犬が居ます。本格的に寒くなり 冬本番がやってくると思うんです。次の春にはまたひとつ歳を取るんだなあ。。。と。今18歳のうめは 次の3月で19歳になります。村松氏がアブサンと過ごしたのは20年の時間です。何となく 20年 というのが私の中でひとつの区切りのようになっています。もちろん それ以上の時間を元気に過ごしてもらうつもりですがアブサン物語を読んだ時に本を通して疑似体験したあの気持ちが現実となる時がゆっくりゆっくり近づいているのかと思うと苦しくなります。もちろんうめもこまもゆうたも 獣医さんが驚くほど元気でそんなことに怖れ戦いてる自分が妙に可笑しかったりします。まだ何年も先の話。まだまだ先の話なんですけどねえ。。。
2006.12.08
コメント(2)

寒くなると寝る時の楽しみが増えます。夏でも大概一緒に寝てるとはいえ冬の方が愉しみが多いのがねこ行火 です。私のベッドは電気毛布が入っているのでこまの行火の役割は薄いしどっちかというと ベッドはこまのベッド だと思っているらしいので行火の役割は私なんじゃないかと思うくらい。。。だったんですがぁ。。。私が家に引きこもるようになったせいかベッドの所有権を取り戻せたようです。今までふたりで寝る場合は こまと私で半分ずつ。もしくは こまが真ん中私は端っこ という割合でした。ところが今年は違うんです。私のベッドは西枕で置いてあり私とこまはふたり仲良く枕を並べて寝るのが通常でしたが気が付けば こまが反対側で寝ているようになりました。こまが東 私が西。そう 領地分割と相成りました。こま用枕を東領へ移動させなくてはいけないようです。
2006.12.07
コメント(0)
金曜日に受けた面接の結果の連絡が来ました。採用デスヽ(^。^)丿面接の時に社内を案内してもらって規模の大きさにビビりまくってたし前の仕事の始末があんなだったからなおさら不安になって相当不安そうな顔していたんじゃないかと思うんですよ。それなのに 採用してもらえました。今度こそ ものづくりの仕事です。全然経験のない業界なんだけどそうやって始めて社員登用された人が1/3いるらしいんです。曰く とにかく作るのが好きな人の集団ですから だそうです。そういえばバイト面接なのに内容は社員登用前提の面接だったなあ。。。頑張って続けば いずれは社員になれるのかしら?勤務は来週から。前の仕事とは違って とっても楽しみです。全然関係ないけど 爆睡しているゆうたです。元気になったしお天気も良いので 朝から日没くらいまで外に出していたんです。そしたら 中に入れて欲しいのか構って欲しいのかはうんはうん 言いっぱなしです。言いっぱなしだから疲れるんでしょうねえ。部屋の中に入れてあげたら 速攻で爆睡しています。。。。なんだか 毛艶も良いわ♪真っ赤な背中だけは まだまだ若いですね。
2006.12.04
コメント(6)

夢と魔法の王国へ行ってきました!友達とその子どもたちといっしょに。本当はハロウィンの頃に行く予定だったんだけど私の不調や向こうの子どもの体調もあってクリスマスに延期になっていたんです。やっと遊びに行けるのと 久しぶりに友達&子どもたちに会えるので前日の夜は眠れず。。。小学生のよう(^_^;)6時に目覚ましで起きて6時半から活動開始。支度をして出かけたのが7時です。朝早くから活動開始できるのはこんな時だけです。8時に到着してパスポートを買い 入場したのが9時前です。まっすぐ今回一番の目的であるアトラクションのファストパスをとってさあ遊ぶぞ~! と張り切ったはいいけどすごい混雑で 軒並み2時間待ちでした( ̄◇ ̄)土曜日だし お天気良いし 暖かかったし 仕方無しです。。。。子どもたち希望のアトラクションはちゃんと押さえることが出来ましたけど。園内にはおいしい物も増えてるし 食べ歩き状態になりました。クリームソーダ味のポップコーンは 微妙でしたが。。。アーケードを抜けた左側にあるスープ屋さんはオススメです。フランスパン付きでお昼ご飯に丁度良い感じですよ。おもしろいことを初体験してきました!予約制なんですが アーケードの中のギャラリーでキャラクターのドローイングクラスが受けられるんです。別途500円かかりますけど 30分で確実に誰でも上手に描ける!らしい。マジでぇ~。。。と疑ってかかっていたんですがぁ。。。やってみて あらびっくり!本当に描けるんですよ ちゃんと。2年生と4年生の子どもたちも すごく上手!!しかもこれ たのしいっ( ̄∀ ̄*)お土産は使った鉛筆と絵を入れる専用のプラスチックバッグ。次に行った時は 別のキャラクターを教えてもらおうね♪ってことで またしてもあの王国の術にハマってしまいました。パレードの隙をついてアトラクションに乗ったり お買い物したり午後は風が出てきて寒さも倍増だったけど楽しい一日でした~ヽ(^。^)丿
2006.12.02
コメント(2)
朝からごそごそと起き出して 退職手続きに行ってきました。派遣元の会社に行っても勤務先に行っても入れ替わり立ち替わりという感じで引き留められたしいつでも復帰できるからね! とか言われましたが書類に判子を押したら はぁ~スッキリ。もやもやしていた物が無くなって気分が楽になりました。午後は面接。バイトだけどものづくりの仕事でやりたい反面初めての業界なので不安も有りの面接でした。思っていたよりも規模が大きくて驚いたけど 感じの良い会社でした。結果は週明けです。面接受けた会社の近くに友達が住んでいるので会うことに。前から話には聞いていた オシャレな雑貨屋さん兼カフェにつれてってもらいおしゃべりしてきました。カフェは とっても私好み!!オシャレでレトロな雰囲気と素朴でおいしいメニュー。私はスコーンとチャイ。どっちも期待を裏切らない 普通においしいお味で飽きずにゆっくり楽しめました。使っている食器などの小物も 素朴でオシャレ。それがまた おいしさを引き出してくれるという感じでしたよ。近ければ通ってしまうなあ。。。取り扱っている雑貨は どうやら作家物を集めているようでした。どれも個性があって 素敵な物ばかり。欲しいアクセサリーがたくさんあってガマンするのが大変でした。近くなくて良かった。。。
2006.12.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


