全30件 (30件中 1-30件目)
1

★けふは便利屋剪定枝の太いのから杭を作ろうと切っていたら新品の鎌 二本を短く? してくれと長すぎて…半分切り 万力が便利〜 はい カット ( し 削っています )短くなって 取手の太さが 握りにくくなりカンナで削り 同じ太さにする ( 二本目 )( カンナで万力も削ったわ およ〜 ).ヤスリかけ塗装して はい完成 まだ 汗ばむ中使いやすいと 喜ばれました〜続いて 柄の割れた鎌剪定の樫を切り 切れっぱしで試し穴し入れて 皮削り生木で粘っこかった研ぎました続いて 鳥の水場の柱を変え 止まり木を新調し トレーをきれいにしはい入水式〜 自動給水システム!?今日は たまっていたこと みんなやった〜★
2025.09.30
コメント(4)

★ 彼岸花さく中またまた またまた 伸びた藤のつるが みっともないから 切ってくれと( 10月になったら 葉をむしりとるから その時でいいよと 言ったのだが… )切り落とす強いなぁ袋への押し込みでも よかったが 箱切り一締め 一袋 少まだ 水が うまいですよ★
2025.09.29
コメント(3)

★火曜日見に行き 蕾 4つでけふ 土曜日 おぉ〜咲いてる接近山紅葉の根元に植えて 日陰が増えて でも 毎年 咲いてます 不思議な花です お盆の墓参りしてなくて 失礼してます 花に向かって 合掌しました ?ご先祖さま すみません★
2025.09.28
コメント(4)

★確か 三銃士の映画に 「 一人は皆んなのために 皆んなは一人のために 」 が ありましたが一人が一人のために もありますよ〜 一人が一人のために は 関心( 愛 )をしめす、 人間関係の原点 でしよう身近な人を意識して関心をもちつづけてほしい遠い人も 同じです( 何言ってるかわかりませんね たまに思いつくことがあり メモし ブログにあげてます 自分への反省ですかね 写真・記事がない時のストックからのせてます )空❤︎
2025.09.27
コメント(4)

★剪定の記事が続きますまた伸びました 棒樫は 真っ直ぐ伸びる高くなりすぎたので ずいぶん切りました風通し良くなりました箱切り四締め 三袋剪定が続きました今回は カマキリに会わなかった 毎年いるのですが ちょっと心配です トカゲには会いましたあさ 晴れました ドライブ日和 出かけたいなぁ〜★
2025.09.26
コメント(5)

★晴れて 長いしっぽ柿を食べるのは 誰?1 リス2 鵯3 烏4 鼠5 ハクビシン6 コがふいたのもありますが ないのもあります 渋柿です〜 皆さまは??今年は 黄色くなる前にかなり食べられて今 4 個しかありません,..食べた犯人は いままでと違う?ようです???( 正解は 4でした 意外でしょう〜 )★
2025.09.25
コメント(4)

★柿を切ったら 葉の裏に( あと モチの葉の裏に 1 つ、 結構高い所でした よくのぼりますね ) また伸びた柿の角を切る続いて モチを深切りかなりの量 今回は 今までで一番切ったかもしれないかなりの高さまで次の日彼岸花 蕾四本の中 だんだん 日陰になり 茎が伸びる伸びる細断三締め 四締めに 三袋今回 太い幹は 電動ノコの空中切り 廃棄 ( 小庭 ) と 杭 ( 小庭 土留用 )柿 山桃 モチ は 終わる★
2025.09.24
コメント(4)

★ドアをダスキンし紙やすりあて防水を塗り waxを 夕方 塗りました ( 時々やってます 木造のドアなんです )ーーまたまた ヤマモモを 剪定した 波板屋根に触って伸びているよとか 隣家に伸びてるのいやとか で深切りも少し箱切りし今回は二締め 一袋( 45L)切っても切っても 伸びますが もっと もっと切れと いわれます〜 上から見ると 切ったのわかりません 下から見ると かなり空いているのに… ★
2025.09.23
コメント(4)

★幼児と1 擬野菜のカットをいっぱいやろう2 地下室に入り 追いかけっこをやろう と ログハウスに向かうブランコ横に ヌスビトハギが花は可愛いが 種がドットはりつく厄介もの 根も深く長く強いとさて野菜を各々集めてくっつけた が 切ってくれず カゴにいろいろ入れては 空けるの繰り返しでした 滑り台して地下通路に誘うが NO でした中二階で ブロック へ 作りましたが 材料不足〜おぉ〜 鍵 開ける〜こちらの思うように動いてはくれませんでした〜 10時ごろから 小学生が増え 落ち着かなくなり 出ました 地面の赤蜻蛉みて ↑ トボトボ午後 寂しくなりました ( みんな帰りました〜 )★
2025.09.22
コメント(4)

★またまた ログハウスに 向かう ( 行くとこないのよ〜 ) 秋めく おぉ〜 一段飛ばして螺旋滑り台 ( 平日の9〜10時は 空いてる )伝い 渡るの無理でした〜キッズ ログハウス いいですね〜★
2025.09.21
コメント(4)

★ログハウスだった風船遊びミキサーがお気に入りのよう窓から外みて( 余り 載せられる写真ありません )帰路昼近く 寝ちゃいましたまだ 汗かきます★
2025.09.20
コメント(4)

★靴買いに まだ 暑い中広場で10時まで待ち新しい靴履いて( 似たような靴! )新幹線乗り帰宅昼寝夕食 秋刀魚めし よくたべました ゴーヤも食べたのには 驚きました ( サンマの骨とるの大変でした )★
2025.09.19
コメント(4)

★きゃー 魚だんご? 食べ 蕎麦たべ 外で ブランコ 少々 水遊びして?お風呂 いっしょに入り歯ブラシで 大泣きして 寝ました★
2025.09.18
コメント(4)

★同じような 写真で備忘録ですてっぺんに上り剪定 高さは 2.5mくらいだろう午前中で切り落とし 午後 箱切り 今回は 細かい枝が多いはい二締め 三袋梯子と脚立で デッキの屋根にも 乗りました同じような記事ばかりですねまたまだ 暑いです★
2025.09.17
コメント(4)

★はい出先で信号青になるや 近づきパチリ回ってワイパーつきすっぽり いいなぁ〜そこに持ち主が 写真の事後承諾いいなぁ〜 これなら 濡れないでしょうと言うと袖が濡れる ですと…リアを撮れず 颯爽と…いいなぁ〜はい このメーカーは 調査済みなんです私のは シールドを固定する骨組みをどうするか ( 背もたれをどうつくるかも )とワイパーの設置場所をどうするなんですーーやっと 骨組みの鉄の平板を購入した検討に入ります ( 溶接機がいるだろうなぁ〜 )★
2025.09.16
コメント(3)

★曇り これ幸いと山の畑に 東名 40分 渋滞前回刈った 今回は 畝を作ろうと掻き分け根がすごい一列畝? やって 一休み畑の周りの背の高い雑草を剪定する ハギ? ( 小さいが ハギ そっくりの花 )畑のまわりに柵があり 南側と東側 柵に沿って猪の穴だらけ下は 斜面の穴の一例 下がった斜面や 道わきや 雑草の中や そこらじゅうに 穴だらけ 凄まじい皆さん暑さで 畑に入ってないですね 農耕放棄地ですよ 暑くなり とりあえず 前の畝を出して玉ねぎの小玉を並べて 埋めたもう一畝 確保しての とき余りの暑さか 視力障害? フラフラになり やばい で吐き気はないから 熱中症ではない?立ちくらみ ( 朝 ちょっと良くなかった )さっと片付け 日陰で水を飲んだが 変わらず 車へ シート倒して 扇風機と水 タオルで汗拭き…しばらく 休み ねたか?水飲みを繰り返し治りました ( 車中泊バージョンだから 水平に寝れば良かった が 運転席に倒れ込んだみたいだった意識朦朧 視野がかすんだなです ) 昼しに 下りて 帰ろうと思ったが一元気でたのでもう一畝 掻き分け ニンニクを並べ うめた畝間の除草は できませんでした( 雑草力が凄い〜 )ミンミン蝉とオーシンツクツク( 初聞 )を聞きましたよ まだ 夏モード 晩夏ですか? 秋だよ暑いですね 三連休の中日 東名は バイクが多かった ドライバーさん 安全運転 車間距離〜★
2025.09.15
コメント(4)
★長文です あるマンションの総会にでた上は居住用と下は店舗用の複合?一体構造で 組合があり大手管理会社に管理業務を一任し 管理費と修繕積立金を組合員各自は その専有面積に応じて払っている総会で 店舗側から 各店舗の専有面積に共用部分の面積が含まれているから その面積を除いてくれと言う要望がでた、各店舗北側壁にダクト室?空間があり店の壁と仕切られていると言う、 店舗の換気通風確保 湿気防止断熱などで設けられたらしい この部分の面積は使っていないし共用部分で各店舗の専有部分ではない でしょう という主張でした上居住者は 使用している床面積だけが専有面積で下店舗は使用してないダクト空間面積を専有面積とすると言うのは公平でないでしょう という主張でした全体一つで見ると ダクト空間は 下層コンクリートを乾燥させ建物全体の耐久性を向上させる共用部分とも言える との主張もありました店舗の専有部分の計算根拠も問われました 建築図が提出され ダクト空間を含めての面積も違っています議案書の数字の根拠資料の提出が要望されましたそんな中 議長は ◯号議案の決を取ります と議長が委託した管理会社の説明者・議事録署名人は議決数不足で 可決になりません( どうなりますか?… 否決です )質疑申立人は 課題案件にして欲しいと 要望してるし 数字の根拠不明で 管理会社側が調べると言っているのだから決議しなければよいのに と感じた専有部分なのか共用部分なのか 法的にどうなのかを管理会社が調べることになったのです だから 決を取るべきでなかった と感じた議長は 多様な知識が必要で にわかづくりにはできませんし、質疑者も議事進行を止めるなど知見が必要だと 感じましたシャンシャン総会に見慣れていて 分かっていないですね 議長もが組合員も…皆々さま お世話さまです 勉強になりました議論 コミュニケーションが大事ですね★
2025.09.14
コメント(3)

★ 怪しい夕方アップダウンを多くしたコースにし 2回目公園 山頂目指し下り( 昼 土砂降りで 水溜り )池からの放流?いつも水は無いくらいなのに階段を上り地元 神社に参拝し 溜まったお賽銭を放出した ザリジャリジャリン〜下り上り下り一人舞下り蝶濡れて芝でしばらく秋を待つ?この公園 調べたら 19.6ha ( 東京ドーム 約4個分 )だそうです もとの地形木々を生かした公園です いろんな散策路があります戻ったら 降るかの天気夜はまた降りました30度を割った 温暖化のツケでしょう疲弊?の 激怒?の 地球さま 人類にお慈悲を…★
2025.09.13
コメント(2)

★夕方公園山頂に上り下り?? たで?? 忘れし下りミゾハギ? 大池 渡り鳥なし上り下り 上り ステージ 独占の舞 この仕業 チョッキリ ステージ オン空遠く一汗秋めく★
2025.09.12
コメント(4)

★久々に 山に向かう分かりづらいですが県道? 左右の縁石に溜まる泥が 左右 穿られ( ほじられ )てます猪の牙の跡です みみずとか幼虫を探したのでしょう山から出てきてますね〜放置山林 倒木だらけかなり前の倒木ですね岩盤露出水成岩の礫岩でしょう一休み リック下ろし ヘルメットなど取り 水が美味い もう 皮の手袋はびっしょ 尾根にでて太平洋を拝みまた一休み尾根伝いだが 景色がみえない 右足を上げた 背の高い草とササ竹と芒で いっぱい尾根斜面に落葉大木あり少し下り足をかけ 笹竹を切り 隙間から撮る 太平洋だ さらに登り尾根 ここでUターンした この斜面は 過去に伐採したから 景色が見えます この先 薮となり 体力温存 水わずか暑くても 日陰があるから休めるが…帰りははやい 下りは早いのが山〜中古軽リアドア自撮り汗まみれ 電動草刈りリックにメット めったやらない山岳ジジイ猪( しし ) より鹿の足跡ありし夏山★
2025.09.11
コメント(3)

★昨日朝起きると のどがおかしい午後からもひどくなる一方で 次の日( 今日 ) 医者にいく先生 容態をきき 医院につくや 隔離室に直行案内先生 どうぞ コロナバージョン シールドゴーグルに全身ビニール?まとい ベンケーシー ( 古いな〜 ) で 登場 最近 コロナが流行っている と 聴診器あて 血圧はかり 隔離室 待機 長く細い綿棒持って ベンケーシー 鼻に突っ込まれ暫くしてコロナ も インフルエンザ も 陰性です〜あー 良かった薬とうがい薬と 痛い・発熱時に飲む錠剤が でた夜 のど まだ 唾液飲み込むのも 痛いのです治るかなぁ★
2025.09.10
コメント(5)

★昨年取れて食べ残ってる ニンニクと買ったタマネギ ( こんなのがあるんですね これも植えたいのですがムリ無理ムリだ〜 )借りてる山の上の畑に行くと これ全面ボウボウ刈りました変わり映えしませんね ザーっと 刈りましたこれで電動草刈機 それなり畝を作る元気ありませんでした暑くて涼しくなりませんかねミンミン蝉が鳴いていますよまだ夏だって 聞こえました海の家は まだやってるのかしら??★
2025.09.09
コメント(4)

★梯子伸ばして炎天下 バラ切りしもう何回目夏が長く季節感なし中休みカルピスで身体冷やして空元気箱切りし木香薔薇一締め一袋伸びちゃ切られて切るのも辛いそれにしても 伸びる暑いです★
2025.09.08
コメント(5)

★失礼します 剪定をやってますが 次回になります見えないでしょうが ドングリが成長中〜★
2025.09.07
コメント(4)

★樫が疲弊する中武闘家に聞きました熊の両手 口に 注意して 鼻を蹴る 前ケリ 足の踵を 鼻にくらわす 回しケリで 足の甲で 鼻をケル棒があるなら 鼻を狙って ぶっ叩くあいた口に対しては 飛びあがり 鼻をぶっ叩く石を持って殴る 突くのも 鼻を狙う鼻を狙う でしたさて 皆々さま できるかは これからの 練習 鍛練によるでしょう 闘うのです 噛まれる 食われる くらいなら 鼻を狙って 闘うのです〜★
2025.09.06
コメント(4)

★ポチが始まる 台風 低気圧のもと 二輪に屋根をつけようとしてます ワイパーがいると ワイパーが決まらないと シールドも決まらず で軽中古屋さんにないかと 相談サイズ的に ライトワイパーがいいとなり 解体屋さんにあるかも で車の解体屋さんに 初めて行く 説明すると ライトワイパーは古く 今その車両はない軽のリアのワイパーはどうだ となりおぉ〜値段によるなぁ 〜社長に聞きます 3300円了解した( ちょうど解体の軽のリアワイパーがあるなんて )早速外キャップを取り ナット外し内ばりもなんなく剥がし分解 はやいはやい 慣れてます 外ナット 1 、内ネジ 3 で 配線は ここでいいかで カットあっと言う間自宅できれいにする結構 重いビニールテープをはがすと 赤白黒 配線が 三本 なんで???およ〜電気 モーター の知識なしネットで調べようん〜止まる( なんの軽かどうついていたのか外観 ワイパーはどう動くのか 右か左か 上はどっちかを 写真を撮らなかった 〜 気が回らなかった〜 ) ★
2025.09.05
コメント(4)

★ 暑い中行って ポスターレジェンズが 二人道場します館内 暗涼の中 入場券にメモした 空手・カンフー道場の故大先生御写真の横の額に 「 先正其心 」 とありました帰りに 調べましたよセンショウゴシン と読み「 欲終其身者、先正其心 」 とあるそうな「 自分の身を修めたい者は まずその心を正しくたもたなければならない 」でした。 まず正せ その心 ですね〜映画の内容 メッセージに通じます〜 ( そんな発言 解説はありません が ) ( 露中朝のトップに示したい〜 )❤︎
2025.09.04
コメント(5)

★ベスト・キッド 通算6作目という 暑い中ジャッキーチェーン 久々 ( 年配になりました 人のこと言えませんが 後ろ姿 ガニ股で爺さんでした ももの筋肉もない?みたい〜 )空手とカンフー 二つ 二人の先生がでてきますストーリーは定番だけど コンパクトに 1.4時間? まとまっています良い映画だと思います 空手とカンフーの違いを調べましたよもとは一つかもしれませんが①空手は 日本の文化 沖縄発祥のよう②カンフーは 中国武術の全般を言うみたい私的には①は 素足 直線的②は 靴はき 円 弧を描く?少林寺拳法も太極拳も ②に含まれるみたい今回は 対戦相手が空手なので カンフー少年が 空手も習い 闘うというストーリーです が①と②の違いを画像を見て分けることはできないでしょう早くて まー 新しい訓練の道具?が登場しました これは面白い鍛練になります〜 ②空手?の先生から 松の絵の手拭いを授かる 二つの枝のもとは 樹一つ カンフーも空手ももとは同じ という意味かしら? もっと哲学的含蓄があるのかしら???まだまだ 暑い中 スカットした気分になりました★
2025.09.03
コメント(3)

★また伸びて暑さおさまり待てず波板の伸びすぎの藤もぐり切り上も切り例の箱切り二締め 一袋古枝切り小振り大咲?しだれ藤〜 藤のツル先 完全防備でも 手首かゆかゆ〜 夜には 腕全体が かゆくなった★
2025.09.02
コメント(4)

★ 暑さと 改良方法に悩み 止まってました が再開します 後部の固定をどうするか なんです屋根のカーブを決めようとしてます が ワイパーが無いので決まりません後部のアングルの固定が どうやるか見通しがたちません後部 よりかかり CCバー 苦労して作っただけに 廃棄するのが 惜しいのですまー 明日 思い切って 外して見ましょう★
2025.09.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1