西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.18
XML


会場は、この展示会のチラシさえなくなるほどの人出。
展示は17世紀頃の油絵が半分、版画が半分です。
板に描かれた緻密ですが暗い色調の絵画のエリアを抜けると、フェルメールの「牛乳を注ぐ女」があります。

第2エリアは「牛乳を注ぐ女」一枚。
そして大混雑。
他の絵より遠く1mほど離れて、A4よりわずかに大きい小さな絵を観ることになります。

印象は、とにかく明るく綺麗な絵です。
この時代の暗い色調の絵画と一線を画すのは分かります。
カメラ・オブスキュラを使った説もある1点に視線が集まる遠近法。
たしかに時代を一歩リードしていたのでしょう。

37枚しかないという絵の1点が観れて、とりあえず満足です。
盗難されて、いまだに発見されていない絵もあるのですから貴重です。

しかし、まさにフェルメール1枚のための展示会。
見所の少なさは、否定できません。
また今回は絵の寓意の説明を期待して、珍しく音声ガイドを借りました。
前半は寓意の説明も多く面白い内容でしたが、後半はおざなりな説明と感じました。
ところで、デルフトの陶器の展示もありました。
しかしミュージアムショップでは、デルフトタイル一枚が22,000円と高額。

私としては、会場の1番最後にあるニコラース・ファン・デル・ヴァーイの「アムステルダムの孤児院の少女」がお勧めです。

最近行った美術展に、順位付けをします。
ムンク展がベスト、次にフィラデルフィア美術館展、そしてフェルメール展が最後でしょう。
ムンク展は「叫び」がなくても、十分楽しみました。
フィラデルフィア展はここの絵は素晴らしいのですが、まとまりの悪さが減点です。
後で音声ガイドを借りてもよかったかと思いましたが。

皆さんも、芸術の秋をいかがですか。

【展示会】 「フェルメール -牛乳を注ぐ女とオランダ風俗絵画展-」

【関連日記 1】 デルフト フェルメール
【関連日記 2】 それは 魂の叫び  ― ムンク展 ―
【関連日記 3】 ふたつの眼に 翻弄されて  ― フィラデルフィア美術館展 ―







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.18 23:25:54
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: