こんにちは。やっと用事が片付きました。
神様・・本当に一度いいからおあいしたいですね。
でも人間も自分の願いだけをお願いするのはあつかましいかもしれませんんね。
浦島太郎が神様だなんて・・少し信じられません。

猫ちゃんかわゆ~いです~~~♪ (2007.11.28 12:48:51)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

和活喜 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は曇…
marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.28
XML
テーマ: 徒然日記(24686)
カテゴリ: ***** 神秘 *****

菅原道真、平将門は、神様としても有名。

学問の神様に人がなることは多い。
滋賀の藤樹神社には、陽明学者の中江藤樹が祭られる。
また幕末の志士の多くも神になった。

長野県高田では、助弥という義民が祭られる。
重税を幕府に直訴して、斬首の刑に処せられた。
享年わずかに18歳。
佐倉宗吾郎も、同様に直訴ではりつけに。
千葉県佐倉の口之宮神社に祭られる。

私が気になるのは、浦島太郎。
京都の丹後半島付近には、浦島太郎を神として祭る神社がある。
特に有名なのは、伊根町にある宇良神社。

なぜ浦島太郎は神様なのか。
中世の本地物の流行によるらしい。
それは現地で苦労した人が、神として祭られるというもの。
竜宮城を経て数百年生きた浦島太郎は、十分に苦労し神になる資格を得たらしい。

そういえば、神になった人は、紛争に巻き込まれたり、処刑された苦労人が多い。
どうも神になるのも大変らしい。
それならば、生きている今を楽しむことにしましょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.29 06:38:16
コメント(38) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
神として崇められるまでに到達するには
それだけの努力と、苦労を伴わないとなれないようですね。
それでは私は、凡人で行くとしましょうか。

なんとも可愛らしい仔猫ちゃんのペンダント~♪ と
さっそくページに飛んでみましたら...
身に着けている女性の気だるい雰囲気に、購買意欲が薄れるのを感じてしまいました^^;

エインズレイのコテージガーデンのパターンを身にまとったのは、子羊さん?
と思いきや(笑)ブタさんだったのですね!
これはカワイイ☆

ルーファドッグ、この笑顔♪癒されるというよりも、笑顔になれますね。
(2007.11.28 07:35:13)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
本当ですね・・・、神様になるには・・・・かなりの人生の犠牲が必要なようですね・・・。

私も、人生、楽しみたいです・・・・(笑)。

今日も元気に頑張りましょうね・・・・応援して戻りますね・・・(*^_^*)ノ

いつもありがとうございます・・☆ミ

猫ちゃんのネックレス・・・??
とっても可愛い・・・・・♪ (2007.11.28 07:57:58)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
marnon1104  さん
遙か昔になりますが、歴史の時間に
直訴は御法度だった事を思い出しました

自分の命とひき替えの直訴、恐らく
本当にひどい状況だったのでしょうね

土曜日に佐倉の息子の所へ行く予定です
時間があれば、口之宮神社へ行ってみようかと
思います (2007.11.28 08:05:58)

おはようございます  
各地に浦島太郎の伝説があるようですね。
おとぎ話も良く考えると、何とも哀れなお話ですね。

私も神にはならなくても良いので、今を一所懸命生きることにしたいと思います。
(2007.11.28 09:16:56)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
佐倉宗吾郎の劇を見たくなりました! (2007.11.28 10:05:34)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
uribo-zu2874  さん
神への道のりは遠そうですねぇ。
私の従兄弟は神主さんになったそうです☆
だから父方のお葬式は明るい?ですよぉ。
白黒ではなく青(水色?)白の布を使いますし もちろんお坊サマではなく神主サマ まぁ神前式の結婚式のようなのです(^ー^)
だから私は結婚しなければ死んだらすぐに神様になれたらしいです(^^;
浦島太郎って実話?ですか???
今日はニャンコが光ってる☆
けど・・・ポチ! (2007.11.28 10:39:37)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
ほんと神様は多いですが、直訴はご法度で
改善される訳無いのにで
自分の命を犠牲にした精神印は神になって当然と思います。
蛇足ですが、昔話は東西問わず、ポチを殺した、
舌をハサミでちょん切る他にも、沢山有りますが、
残酷な事を、さらりと書いてますね。
神になれない人生、今を大切に精一杯生きたいです。
にゃんこのペンタンド可愛いけど、シルバーは痒くなりますの。 (2007.11.28 11:50:57)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
ゆうか0373  さん

私、妖怪鬼子母神!神です!(爆  
吹雪深雪  さん
ご訪問ありがとうございます。11月28日の誕生花です。

サンダーソニア、花言葉は、共感・祈り・愛嬌
(2007.11.28 14:18:26)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
人間を神様に祀るのは日本の特徴でしょうか。
ついこの間まで天皇だって現人神だったのですからねぇ。 (2007.11.28 15:17:58)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
レオ0503  さん
こんばんは。
少し前ですが、横浜では大魔神が祭られたこともありました。間もなく撤去されました。
神様もご苦労がお有りのようですね。
ちょっと不気味な感じがしますが、平将門の首塚は大手町のビルの谷間、M物産の隣にあります。

エンズレイ、羊のような仔豚がかわいいですね。
(2007.11.28 17:49:49)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
スコにゃん  さん
神と呼ばれるにはそれなりの試練があるのですね。
ツライことがたくさん・・
浦島太郎も長生きで苦労したんですね~
だったら太く短く楽しく生きますね♪ (2007.11.28 19:47:13)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
satchi+  さん
こんばんは。

神になるような人は異端児に仕立てられ
凡人の罪やけがれを背負わされているのでしょうか

普通に生きれない宿命とともにあるのでしょうか。

この世から消滅した後に神と崇められても
意味がないです。
かといって 生き神様も違うと思いますし。

(2007.11.28 19:56:23)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
tougei1013  さん
死んでしまったら
おいしいお酒も飲めず
孫とも遊べない
死んだら負けです。 (2007.11.28 20:02:41)

こんばんは☆  
ピーチ2015  さん
コメントありがとうございます♪
いつも、嬉しい気持ちになります↑(^^_)
今日も、とてもずしっと響く日記でした。
楽しみと勉強もさせて頂いてます! (2007.11.28 21:08:06)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
★野いちご★さん、こんばんは

>神として崇められるまでに到達するには
>それだけの努力と、苦労を伴わないとなれないようですね。
>それでは私は、凡人で行くとしましょうか。

私も生きている今を楽しみます。


>なんとも可愛らしい仔猫ちゃんのペンダント~♪ と
>さっそくページに飛んでみましたら...
>身に着けている女性の気だるい雰囲気に、購買意欲が薄れるのを感じてしまいました^^;

おや、それは気がつきませんでした。
また拝見します。

>エインズレイのコテージガーデンのパターンを身にまとったのは、子羊さん?
>と思いきや(笑)ブタさんだったのですね!
>これはカワイイ☆

>ルーファドッグ、この笑顔♪癒されるというよりも、笑顔になれますね。
-----
可愛いし綺麗ですね。
和みます。
(2007.11.28 21:19:02)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
しいな☆pinkroseさん、こんばんは

>本当ですね・・・、神様になるには・・・・かなりの人生の犠牲が必要なようですね・・・。

>私も、人生、楽しみたいです・・・・(笑)。

>今日も元気に頑張りましょうね・・・・応援して戻りますね・・・(*^_^*)ノ

>いつもありがとうございます・・☆ミ

>猫ちゃんのネックレス・・・??
>とっても可愛い・・・・・♪
-----

そこまでしなくても、今が楽しければ。
そう思う私は駄目なのでしょうね。

(2007.11.28 21:19:54)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
marnon1104さん、こんばんは

>遙か昔になりますが、歴史の時間に
>直訴は御法度だった事を思い出しました

>自分の命とひき替えの直訴、恐らく
>本当にひどい状況だったのでしょうね

>土曜日に佐倉の息子の所へ行く予定です
>時間があれば、口之宮神社へ行ってみようかと
>思います
-----

昔は酷いことも色々あったことでしょう。
神社で昔のことを偲ばれるのも良いですね。

(2007.11.28 21:30:18)

Re:おはようございます(11/28)  
kopanda06  さん
タッキーGOGOさん、こんばんは

>各地に浦島太郎の伝説があるようですね。
>おとぎ話も良く考えると、何とも哀れなお話ですね。

>私も神にはならなくても良いので、今を一所懸命生きることにしたいと思います。
-----

浦島太郎の話もバリエーションがあります。
死後よりも今が大切ですね。

(2007.11.28 21:31:40)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
ともちゃん2255さん、こんばんは

>佐倉宗吾郎の劇を見たくなりました!
-----

私は拝見したことはありませんが、様々な形で演じられていますね。
(2007.11.28 21:32:44)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
uribo-zu2874さん、こんばんは

>神への道のりは遠そうですねぇ。
>私の従兄弟は神主さんになったそうです☆
>だから父方のお葬式は明るい?ですよぉ。
>白黒ではなく青(水色?)白の布を使いますし もちろんお坊サマではなく神主サマ まぁ神前式の結婚式のようなのです(^ー^)
>だから私は結婚しなければ死んだらすぐに神様になれたらしいです(^^;
>浦島太郎って実話?ですか???
>今日はニャンコが光ってる☆
>けど・・・ポチ!
-----

青白の布ですか。
明るく送れる感じになりますね。
神様に近づけるからでしょうか。

(2007.11.28 21:35:26)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
*ままちゃん*さん、こんばんは

>ほんと神様は多いですが、直訴はご法度で
>改善される訳無いのにで
>自分の命を犠牲にした精神印は神になって当然と思います。
>蛇足ですが、昔話は東西問わず、ポチを殺した、
>舌をハサミでちょん切る他にも、沢山有りますが、
>残酷な事を、さらりと書いてますね。
>神になれない人生、今を大切に精一杯生きたいです。
>にゃんこのペンタンド可愛いけど、シルバーは痒くなりますの。
-----

圧政の中、虐げられた民衆の犠牲となり、処刑される。
その姿はまさに民衆の神なのでしょう。
悲しい歴史です。

(2007.11.28 21:37:22)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
ゆうか0373さん、こんばんは

>こんにちは。やっと用事が片付きました。
>神様・・本当に一度いいからおあいしたいですね。
>でも人間も自分の願いだけをお願いするのはあつかましいかもしれませんんね。
>浦島太郎が神様だなんて・・少し信じられません。

>猫ちゃんかわゆ~いです~~~♪
-----

願いは願い続ければ、いつかはかなう。
そう思っています。
それは神様の有無に関わらずです。
(2007.11.28 21:39:13)

Re:私、妖怪鬼子母神!神です!(爆(11/28)  
kopanda06  さん
吹雪深雪さん、こんばんは

>ご訪問ありがとうございます。11月28日の誕生花です。

>サンダーソニア、花言葉は、共感・祈り・愛嬌
-----

はい、神かもしれません。
ちょっと妖怪も混ざって?

(2007.11.28 21:40:31)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
SIR JAPANさん、こんばんは

>人間を神様に祀るのは日本の特徴でしょうか。
>ついこの間まで天皇だって現人神だったのですからねぇ。
-----

そうですね。
神は人と近い存在なのですね。

(2007.11.28 21:41:15)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
レオ0503さん、こんばんは

>こんばんは。
>少し前ですが、横浜では大魔神が祭られたこともありました。間もなく撤去されました。
>神様もご苦労がお有りのようですね。
>ちょっと不気味な感じがしますが、平将門の首塚は大手町のビルの谷間、M物産の隣にあります。

>エンズレイ、羊のような仔豚がかわいいですね。
-----

平将門はちょっと恐いですね。
大魔神、拝見したかったですね。
観光地になりそうですが。

エインズレイ、かわいいですね。
(2007.11.28 21:46:23)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
スコにゃんさん、こんばんは

>神と呼ばれるにはそれなりの試練があるのですね。
>ツライことがたくさん・・
>浦島太郎も長生きで苦労したんですね~
>だったら太く短く楽しく生きますね♪
-----

とにかく楽しくが一番。
神様が必要でないくらいに楽しいのが一番ではないでしょうか。

(2007.11.28 21:49:34)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
satchi+さん、こんばんは

>こんばんは。

>神になるような人は異端児に仕立てられ
>凡人の罪やけがれを背負わされているのでしょうか

>普通に生きれない宿命とともにあるのでしょうか。

>この世から消滅した後に神と崇められても
>意味がないです。
>かといって 生き神様も違うと思いますし。
-----

神というより、恨みを封じようとしたのではないかという気がしてきます。
一般の人から遠ざけたとも取れますし。
もの悲しい話ですね。

(2007.11.28 21:51:16)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
tougei1013さん、こんばんは

>死んでしまったら
>おいしいお酒も飲めず
>孫とも遊べない
>死んだら負けです。
-----

はい、そのとおりです。
一生懸命に生きること。
とにかくがむしゃらに。
それが人生ですね。

(2007.11.28 21:52:19)

Re:こんばんは☆(11/28)  
kopanda06  さん
ピーチ2015さん、こんばんは

>コメントありがとうございます♪
>いつも、嬉しい気持ちになります↑(^^_)
>今日も、とてもずしっと響く日記でした。
>楽しみと勉強もさせて頂いてます!
-----

楽しい毎日をすごされていますか。
もう年末も近くなりました。
今年も楽しく締めくくりましょう。

(2007.11.28 21:53:17)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
人神になる人は誰かに恨まれて殺されてそのたたり
を恐れて人神になるようですね・・
俺は凡人でいたい^^; (2007.11.28 22:26:46)

11.28  
11月28日 水曜日

ニュースは異例「妻も収賄」高級クラブ、ブランド品、・・・・常軌逸した「おねだり妻」

守屋前防衛政務次官収賄容疑で逮捕


今日は税関記念日、太平洋記念日、ニワトリの日、米の日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日

1908年 東京俳優用聖書が設立された日

1951年 旅券法が公布された日

1959年 アメリカでテレビドラマ「ローハイド」が放送開始された日

1986年 国鉄の分割民営化関連8法案の可決された日 
(2007.11.28 22:31:51)

遅くなりました。  
申し訳ありません。

この時間でご挨拶させていただきました。

私も年賀状はまったくダメなほうです。 (2007.11.29 04:31:36)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
ビートル0423さん、こんばんは

>( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
>人神になる人は誰かに恨まれて殺されてそのたたり
>を恐れて人神になるようですね・・
>俺は凡人でいたい^^;
-----

たたりを封じる意味もありますね。
生きている今を楽しくすごしたいですね。

(2007.11.29 21:07:28)

Re:11.28(11/28)  
kopanda06  さん
つぼんち16さん、こんばんは

>11月28日 水曜日

>ニュースは異例「妻も収賄」高級クラブ、ブランド品、・・・・常軌逸した「おねだり妻」

>守屋前防衛政務次官収賄容疑で逮捕


>今日は税関記念日、太平洋記念日、ニワトリの日、米の日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日

>1908年 東京俳優用聖書が設立された日

>1951年 旅券法が公布された日

>1959年 アメリカでテレビドラマ「ローハイド」が放送開始された日

>1986年 国鉄の分割民営化関連8法案の可決された日 
-----

おかえりなさい。
またお邪魔します。
(2007.11.29 21:08:26)

Re:遅くなりました。(11/28)  
kopanda06  さん
楽天 サンクフル メーカーズ!さん、こんばんは

>申し訳ありません。

>この時間でご挨拶させていただきました。

>私も年賀状はまったくダメなほうです。
-----

遅くまですみません。
年賀状、書かなくては。

(2007.11.29 21:09:09)

Re:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
heren’s  さん
日本には色々な神様がいらっしゃいますね。それが日本のいいところだと思います。 (2007.12.02 16:48:27)

Re[1]:神への長い道のり  ― 浦島太郎 ―(11/28)  
kopanda06  さん
heren’sさん、こんばんは

>日本には色々な神様がいらっしゃいますね。それが日本のいいところだと思います。
-----

ひとつひとつの物までも神様にする国民ですから。
それは変に宗教色が強まらない点でも、私は良いと思っています。

(2007.12.02 19:31:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: