西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

和活喜 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は曇…
marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.21
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****


日本の歴史に、何度となく現れる「蝶雨(ちょうう)」の記述。
文字通り、蝶が雨の様に降る現象。

1178年、帝王編年記には、比叡山近辺や京都の高雄寺で、蝶雨が降ったとあります。
また藤原定家の「明月記」にも、1233年,1235年に、やはり比叡山近辺で蝶雨を記録しています。
羽化したカゲロウとの説もありますが、蝶雨の正体は不明です。

さらに、「黄蝶(きちょう)」の記述もあります。
これは黄色の蝶、すなわちキチョウが多量発生する現象。
平家が滅び、鎌倉幕府が開かれた頃、何度となく黄蝶が起きたといいます。
蝶雨も黄蝶も、災いを招く凶事として恐れられました。

今では、黄蝶の原因には、有望な説があります。
鎌倉幕府は軍馬を飼うため、巨大な牧場を開きました。
そこにはマメ科の植物が植えられましたが、その植物はキチョウの幼虫の食料。
キチョウは大繁殖し、「黄蝶」を起したと言われます。

つまり黄蝶は、鎌倉幕府による自然破壊の結果。
増えすぎた蝶は、無謀な自然破壊への警告でした。

美しき、蝶の雨。
すべてを覆う、黄色い蝶。

美しい自然が失われる時、
失われたものに、置き換わるのは、蝶の羽。
極彩色に輝いて、なにもかも覆い尽くす。
ふるえるほどに美しい、その無数の羽。





にほんブログ村 雑貨ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.21 21:56:21
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
美しいものほど、妖しい魅力があります。
そんな雨は見たこともなく、初耳でもあります。
また一つ勉強になりました。

なんでも異常繁殖する時は気持が悪いので気をつけなければ・・たとえ美しい蝶でも・・・。 (2009.01.21 06:57:43)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
おはよう。
勉強に・・・ (2009.01.21 07:10:21)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
龍5777  さん
「老害の 政治を治す 春はいつ」
アメリカは若い、オバマ氏が大統領に就任しました。我が国に何時になったら、そういう政治家が出るのでしようか。ご挨拶の一句。 (2009.01.21 07:12:28)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
応援ポチッと連打完了♪♪
では。では。また。明日に^^/~ (2009.01.21 09:25:31)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
カズタク68  さん
おはようございます。
異常発生って恐ろしいですよね…
動物からみた人間もそう映るのかな? (2009.01.21 09:25:44)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
ふぶき深雪  さん
過ぎたるは及ばざる如し!

おはようさん^^本日もよろしく♪


ご訪問コメント有り難う御座いました。兄^^桐。 (2009.01.21 09:31:36)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
今は逆に、蝶を見かけなくなりましたね・・・、トンボも蝉も・・・本当に少なくなりましたね・・・。これも何かの警告だと思います・・。

水曜日・・・インフルエンザに気をつけながら、楽しい一日になりますように・・・!!

いつもありがとう・・・ぽち(*^_^*)ノ♪ (2009.01.21 09:33:54)

(^―^) オハヨウゴザイマス♪☆★☆  
いつもありがとうございます(^-^*)
応援ポチっとしていきます☆
今日もいい日になりますように~ (2009.01.21 10:40:42)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
昔は黄色い蝶々がたくさん飛んでいたのに、最近はめっきり少なくなりましたよ~~
これは環境のせいなんでしょうかね。
多量に発生は見た事ないけど、気持ち悪いかな~

(2009.01.21 10:48:36)

それでも  
ザビ神父  さん
蝶雨は地域限定の現象にとどまります。
これが蝗害になると、目も当てられません。
先日のウンカも大変ですね、
           ザビ (2009.01.21 10:54:19)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
何でも大量発生するとどこか禍々しい感じがしますね。
異常気象にしろ、生態系の異常にしろ、何らかの警告なのでしょう。
(2009.01.21 11:11:03)

異様な光景  
きちはな  さん
でも自分の目で見てみたい光景です (2009.01.21 11:22:59)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
uribo-zu2874  さん
蝶の大群(雨?)はTVで見たことがあります。
美しいような 怖いような・・・
(2009.01.21 13:48:55)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
marnon1104  さん
最近は余り見かけなくなった蝶
1匹か2匹、蝶が舞っていれば微笑みながら
見られますが、これが蝶の大群がいたら。。

きっと私は悲鳴をあげながら
逃げ出す事でしょう (2009.01.21 14:42:24)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
ミーコ0204  さん
私、“さくら”“ちょうちょ”が大好きなんです。
見ていて飽きません。

でもそんな蝶雨なんていう現象があるのですね。

(2009.01.21 14:58:33)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
こんにちは。
昨日、今日と病院へ行って来ました。
ちかれた・・・(疲れた)
ちゃんと予約どおりに行かないと駄目ですね(反省)
いつもどうもありがとうゴザイマス。
1月21日の応援完了です。
(2009.01.21 15:34:30)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
こんにちは!
いつも応援いただき有難うございます。
今日の応援完了しました。
今後とも応援よろしくお願い致します。
今日は雪も降らず穏やかな1日でした。 (2009.01.21 15:41:43)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
オソマツ殿  さん
蝶にそのようないわれがあるとは知りませんでした。
でも黄色の蝶はきれいですよね。
応援ポチ☆ (2009.01.21 16:36:44)

Guten Abent(こんばんは)♪  
REALIST  さん
コメントありがとうございました。

アメリカではオバマ新大統領が就任演説をしました。200万人の国民がその演説を聴きに駆けつけたそうです。その風景を見てアメリカ国民の自国に対する誇りや自信、新大統領との強い共有感で国難を乗り切ろうとする結束力を見せつけられました。その「成熟した民主主義」の風景と比較すると、わが日本は、自国の政治を他人事しか考えず、目先の利益しか考えない評論家的政治家や国民ばかりで、カリスマ不在のその政治事情や「政治は政治家がやること、俺には関係ない」という「無責任低級民主主義」がはびこっているお寒い状況を強く感じました。

感謝の応援ポチ完了です★ (2009.01.21 20:05:15)

1.21  
こんばんわ

挨拶に立ち寄りました

ただいま帰りました

カキコありがとう (2009.01.21 20:23:23)

こんばんは。  
POMUO  さん
いつも、ありがとうございます。
蝶も少ないから綺麗ですが、
多いと、害虫ですね。
関東では、最近、昔はいなかった蝶をよく見かけます。
温暖化の影響でしょうか?
良い今宵を。
ぽちOKです。
では。 (2009.01.21 20:52:45)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
いつも応援ありがとうございます。
神戸は雨の1日でした。
明日も良い1日になりますように(^_-)-☆
感謝の応援完了です(●^o^●) (2009.01.21 21:13:58)

こんばんは!  
マグcup  さん
綺麗で優雅に見える蝶・・・
 大量発生を見たことが有りませんが

ミステリー小説上で、
 蝶や蛾の鱗粉=[毒殺]
 死臭に群がる=[死体隠しのトラップ]
 同じ蝶で別名=[アリバイ工作]
等々では不気味な登場をしますね!?

大量発生・・・自然界の食物連鎖が崩れるのって怖いですよね!

ρ(▽ ̄ )ポチ
<(_ _*)>いつもありがと~☆

 茶色マスクは
 【 凸(▽■▽メ)オラオラオラ 】な場面で使ってみようか!?っと!

(2009.01.21 22:49:55)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
かめぶう  さん
ごめんなさい!今日は眠くて意識が飛びそうなのでポチ逃げにて失礼します(o´・ω・`o)ノ゙ (2009.01.21 22:52:46)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
tougei1013  さん
ユスリカも大発生します これでは? (2009.01.21 23:45:06)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
東 ちひろ  さん
おじゃまします~
今後ともよろしくお願いします (2009.01.21 23:47:55)

こんばんは。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
キレイなバラにはとげがある、
とはよく言ったものですが、美しい蝶が、
災いを告げるということもあるのですね。

今日の応援完了です。
またオジャマしますね。
(2009.01.22 00:11:15)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
**あいか**  さん
蝶雨、とても興味深いです!
メモメモ♪

kopandaさんもう体調万全ですか??
ぶり返さないようにね!!(^ω^*)ノ
P~~~ (2009.01.22 01:55:36)

(^―^) オハヨウゴザイマス♪☆★☆  
ポチっと任務完了です(*^0^)
いつもありがとうございますm(__)m
今日も幸せがたくさんきますように☆
(2009.01.22 05:45:08)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
おはようございます。
いつも応援・コメントありがとうございます。
きょうの応援完了です。
若手中心のメンバーで勝てたことは良かったのですがシュートを外し過ぎでしたね。課題が多かったです。
(2009.01.22 05:55:32)

Re:美しい 災いのしらせ - 蝶雨・黄蝶 -(01/21)  
龍5777  さん
「就任の ご祝儀相場 大下落」
オバマ新大統領の就任でも、日米ともに株は大下落。世界経済の先行きは真っ暗、光が見えるのは何時。ご挨拶の一句。 (2009.01.22 06:19:16)

蝶雨  
(*^-゜)v  さん
そんな事があったんですね。
正体が不明というのは余計に気になります。
以前は、春になるとよく蝶を見ていましたが、
だんだん蝶の数が減っているような気がします。 (2009.01.23 00:15:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: