西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

和活喜 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は曇…
marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.17
XML


酒屋から借り、中味の酒を小売してもらうための通い徳利。
それが貧乏徳利。
東日本は美濃高田製、西日本は丹波立杭製、九州は肥前波佐美製の徳利でした。
非常に多く製造され、今でも骨董市などではよく見られることでしょう。

よく売れた貧乏徳利。
特に関東大震災で徳利が破損され、特需に沸いたこともあります。
しかし世界恐慌の不景気で、貧乏徳利の窯元は販売不振に陥ります。

さらに打撃を与えたのは、ガラスの普及。
透明で中味が見えて、安価で、大量生産できるガラス。
第二次世界大戦の戦乱で、陶磁器やガラスが破損しても、貧乏徳利はその市場を取り戻せませんでした。
貧乏徳利の生産性は、あまりにガラスに劣ったためです。

完全に、世の中から消えたはずの貧乏徳利。
しかし骨董好きの家には、知らず知らず集まってくる力強い生命力を持っています。

貧乏徳利。
貧乏の名に共感し、中味のない徳利をなげく。
そんななやましい、酒に集まる居候なのです。


【参考1】  貧乏徳利
【参考2】 興倉伸司,矢島吉太郎,とっくりのがんばり,紀伊国屋書店,1998年,244P








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.17 20:12:29
コメント(25) | コメントを書く
[* コレクション・陶器 *] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: