随分と以前に、画狂老人と称され、90歳を超えても「時間が足りない」と筆をとり描き続けた北斎の人生に感銘を受けた記憶がありますが、応為の存在は知りませんでした。

検索してみたら、父親とは趣を異にした実験的で幻想的なタッチの作品が目に飛び込んできました。
好いですねぇ・・・
ちょいと作品を拾ってみたいと思います。
(2010.10.04 23:15:43)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

flamenco22 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは🌆 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! ●11/23 ぽぽ、完了しました ^^^)/
みぶ〜た @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! 今晩は 丁寧に彩飾されていますね。 今…
neko天使 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
グッチチョーフ @ 【二宮尊徳】 下り坂にはご注意を(11/19) New! こんにちはです。小田原城付近にも二宮神…
あくびネコ @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんにちは。 こちらは今朝の最低気温が0℃…
elsa. @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! 化粧地蔵に見慣れているとどうしても違和…
harmonica. @ Re:【二宮尊徳】 下り坂にはご注意を(11/19) New! 変わりやすい陽気に体調ご自愛くださいね …
alisa. @ Re:【二宮尊徳】 下り坂にはご注意を(11/19) New! 今日は小春日和の秋晴れ、行楽日和ですね …
mkd5569 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは いつもありがとうございます …

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.04
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****

画号は、応為。

お栄は、奔放な性格。
離婚の原因は、夫の絵を下手だと笑ったこと。

絵の才能は素晴らしく、美人画では父、北斎に勝ったとも言われます。
女性でありながら、春画さえも描き、
時には、北斎の代筆をこなす。
西洋の明暗法を取り入れた、その画力は秀逸でした。

画号、応為は父の呼ぶ声。
「おーい、おーい」と、父が呼ぶ声にちなみます。

93回も転居した、奇人北斎の世話をした応為。
北斎の他界後、深い悲嘆にくれます。
やがて旅に出て、行方不明になりました。

父親思いの、お栄。
その絵から聞こえる、父の呼ぶ声。

おーい。

しかし、その声に応える人は、
もう、どこにもいません。
ただ絵からその声が、いつまでも響いても。


「応為作: 吉原格子先の図」
吉原格子先の図








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.04 22:50:52
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


10.4  
おはよう

挨拶に立寄りました

訪問感謝します (2010.10.04 05:26:56)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
昨日は一日中、雨でした。湿度が高く蒸し暑かったです。
イチローは昨日も1安打でしたからチームの通算安打記録の今期達成はさすがに厳しいですね。最後まで全力で頑張ってもらいたいです。 (2010.10.04 05:38:25)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはようございます。
北朝鮮の選手の年齢詐称、かなり大きく変えていますね。ばれないと思って故意にやっていますね。チェックが甘過ぎるのですね。中国と北朝鮮の選手は特に厳しく調査すべきですね。 (2010.10.04 05:44:21)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
浅田真央選手は最悪の今季スタートでしたが、スロースターターですし佐藤コーチとは、まだ1ヶ月ですから、これからですね。心配ないと思います。 (2010.10.04 05:47:29)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
こえめ  さん
娘もこんな才能を持っていたんですね。存在すら全然知らなかったです。
お父様に呼ばれる声を名前にしたなんて、親子の絆愛情を感じます。
今日も素敵なお話、ありがとうでした^^

(2010.10.04 06:47:47)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
tougei1013  さん
そんなすごい娘がいたとは知りませんでした
転居好きだったことは知っていましたが (2010.10.04 07:06:27)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
昨日は暖かいのか寒いのかよく分からない天気で、外に出る格好に
やや悩みました。
今日は昨日よりも寒いようですが・・・
またオジャマしますね。
(2010.10.04 07:59:46)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはよう御座います

北斎の娘ですか 

吉原格子先の図

一見 人形が座っているようですね

(2010.10.04 08:15:28)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
北斎の娘さんの絵・・・一度も拝見するチャンスが無く・・
ぜひ見てみたいですね・・・興味があります。

やはりDNAなのかな・・。
その秀逸した絵の才能・・・。

昨夜から降り続いている雨・・・、今日は一日このようなお天気のようです・・・。

今週も体調に気をつけて、笑顔で過ごせますように願っていますよ・・・♪

感謝を込めて・・・(^_^)/~☆彡 (2010.10.04 08:18:09)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
mkd5569  さん
おはようございます。
江戸の芸術お見事ですね。
いい一日を(o・_・)ノ
(2010.10.04 09:48:07)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
絵が上手な人って結構芸能人が多いような気がしますね。
私は絵がとっても下手なのか昔絵を書いているときに通りすがりの人にきっちりと書きすぎると言われました。
遠くのものでもすごくきっちり書くので多分そこが問題なのかもしれませんね。

絵が上手な人が羨ましいです。 (2010.10.04 11:41:44)

こんにちは  
momoka-chan  さん
応為、大好きです。
本が出てたら買いたいと思いました。

吉原格子先の図…引き込まれました。
もう1つ夜の燈籠の横に立つ美人画をご存知ですか?
あれもとっても素敵なんですよね~。

とりあげられてとても嬉しいです~。 (2010.10.04 12:36:40)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
はなとおじ  さん
なんとも悲しい最後の話ですね。
(2010.10.04 13:54:01)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
cream38  さん
世の中に おーい
一杯いそうですね
北斎の娘さんに こんな人がいたと初めて知りました

byマッチャ☆いつもありがとうございます☆ (2010.10.04 15:45:54)

こんばんは  
mogurax000  さん
>少し早い秋の味覚ですね。
栗は、先月にもう食べました。
今回は山栗なのでちょっと小粒でした。
(2010.10.04 17:25:05)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
LimeGreen  さん
本当、素敵な絵ですね。バロック絵画のような…。
不思議な運命をたどった女性だったのですね。興味を持ちました。
(2010.10.04 18:14:41)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
fellow  さん
娘さんのお話は、初めて聞きました・・・苦労したのに淋しい生涯だったのですね。
(2010.10.04 19:00:24)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
天星音1005  さん
転居好きの北斎。その娘に画才があることは知りませんでした。北斎の絵は大好きで、市内の美術館で展示があった時は観に行きました。北斎とはタッチがちがいますが、絶妙な構図はさすがですね。さすが親子! って感じです。明かりの使い方も絶妙でいい絵ですね。
(2010.10.04 20:06:23)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
itchann  さん
映像作品の題材になりそうな…
この人のことは、もっと知られてもいいのかもしれませんね。
(2010.10.04 21:00:33)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
こんばんは!
いつも有難うございます。
今日は終日雨で元気も出ませんでした。
明日も良い1日をお過ごしください。 (2010.10.04 21:20:25)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
tougei1013  さん
タンポポ 関西タンポポかコウゾリナ? (2010.10.04 22:25:18)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
レオ0503  さん
こんばんは。
天賦の画才ある父娘の悲しいお話ですね。
ずっと見ていても飽きない素敵な絵ですね。
画号は(駄)洒落の好きな江戸っ子らしいと思いました。
(2010.10.04 22:46:06)

RE よぶこえが きこえる - 葛飾応為   
セイヤ777  さん

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
しろくま009  さん
すごい娘さんだ
天才の遺伝子は受け継がれて
さらに上を行くなんて
それにしてもどこに行っちゃったんだろう・・・。 (2010.10.05 00:31:26)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
@futaba  さん
おはようございます。
父娘揃って才能があったんですね。
画号の由来を知り、最初はクスッと笑ったのですが、
後半せつなくなりました。
>絵からその声がいつまでも響いても・・・
相変わらず、まとめ方が素敵です。
(2010.10.05 06:21:12)

10.5  
おはよう

挨拶に立寄りました

訪問感謝します (2010.10.05 07:06:16)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
昨日は26・2度と夏日でした。今年は気温がまだ平年より高い日が続くようです。
イチローは5年連続最多安打を達成しましたねは素晴らしいです。
来シーズン11年連続200安打達成を期待します。
(2010.10.05 07:06:49)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
最近は疲れているのか、睡眠時間を長めにとらないと
昼間がやたらと眠くなってしまいます。
短い時間で疲れがとれるといいのですが・・・
またオジャマしますね。
(2010.10.05 07:32:30)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
おはようございます♪

今日も曇り空のオホーツク・・、でも不思議と寒さを感じないのですよ・・!

火曜日・・・体調に気をつけて、楽しいことがたくさんありますように願っていますね・・・(*^_^*)ノ☆彡 (2010.10.05 08:07:43)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
cream38  さん
こんにちは
今日は晴れて暑くなりました~
まだこんな日がありながら
段々秋になっていくのでしょうか
今夜は鍋…じゃないほうがいいかも
予定は豚しゃぶだったのに
夕方は涼しくなるでしょうか

byマッチャ☆いつもありがとうございます☆ (2010.10.05 16:31:33)

Re:よぶこえが きこえる - 葛飾応為 -(10/04)  
rei 1025  さん


北斎の娘に
こんなに絵の才能があったとは!

でも。。

>離婚の原因は、夫の絵を下手だと笑ったこと

 奔放な性格だったからこそ
 これだけの絵が描けたような気がします(*^^*)



(2010.10.05 18:14:53)

こんばんは  
mogurax000  さん
>後ろで見ているカイツブリがユニーク。
なかなか面白い光景だったので、撮ってみました。
(2010.10.05 19:08:45)

Guten Abent (ドイツ語で「こんばんは」)♪  
REALIST  さん
いつもありがとうございます! Danke Schoen !

夜分、恐れ入ります。
お元気でお過ごしください。
プラモは完成しましたが、ここ最近、出張続きでブログに取りかかる暇がなかなかありません。もう少しお待ちください。 (2010.10.05 21:14:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: