絶好調です!

| ̄ー ̄)/ドゥモ♪.

巨大化が止まらないと、

負担が大きいような・・・ (2014.06.29 13:48:43)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

和活喜 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は曇…
marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.27
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****

リミットを はずした (Fu-Fu 指先も)

友だちの エリアから はみだした
きみの 青い ロングテール

だれか 巨大化を とめて 巨大化を
胸が 脚が 苦しくなる

惑う ひとみに あまく おぼれて
hold me tight
巨大化は 止まらない 


がけの はなを ちぎって (Fu-Fu しどけなく)
あそびなのと きいたね (Fu-Fu ささやいて)

言葉では 答えない 抱いた手に
ちから こめる Tonight

だれか 巨大化を とめて 巨大化を
息が 息が もえるようさ

同じ 孤独を 抱いて 生きたね
今夜 一人では ねむれない


だれか 巨大化を とめて 巨大化を
胸が 脚が 苦しくなる

走る 涙に 背中 押されて
hold me tight
巨大化は 止まらない 


【Uta-Net】  「CCB Romanticが止まらない」

****

人間などは、ある年齢になると成長が止まります。
しかし、ワニやヘビは、年齢が増すほどに巨大化します。
恐竜が巨大化したのも、爬虫類には、巨大化のリミットがないからだと言われます。


募金支援、お願いします おきてがみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.27 20:48:46
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
恭太郎。  さん
中学の頃、大ファンの子がいたなぁ。 (2014.06.27 20:50:29)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
おや~今夜は何かいつもと違うぞぉ~
って思ったら・・・・・
kopandaさんもなかなかお茶目ですね~笑
懐かしい歌ですが、面白い替え歌を作りましたね
爬虫類は成長し続ける事は聞いた事が有ります
恐竜も同じだって・・・・・
巨大化した体は辛いのかもしれませんね(@_@;)

(2014.06.27 21:05:08)

こんばんは  
昨日から、Kopandaさんの文体が変わってませんか?

Kopandaさんの新しい一面に出会った気がします(^ω^)

高校の同級生に、身長2メートルって友達がいまして、二十歳過ぎまで背が伸びてました・・・
あれから30年近く、恐竜のように巨大化しているのかなぁ?

全く会っていません・・・元気でやっている事でしょう
(2014.06.27 21:17:09)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
天星音1005  さん
こんばんは。

おお懐かしい、CCBですか。
面白く作ってありますねー。
爬虫類ってそうなんですか。
知りませんでした。
私の子供の頃は2mのアオダイショウがいたけど
最近見ないなあ
(2014.06.27 21:29:54)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
ショウ0330  さん
今晩は~ご訪問有難うございます♪
湿った空気の影響で雲が広がり、蒸し暑〜い一日でした!

日ごとに気温上昇充分ご自愛ください。
☆〃おやすみなさい…

(2014.06.27 21:49:29)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
楽しい記事ですね~(>ω<)/。・゜゜・

引き込まれましたよ(*^ー^)ノ♪

いつもありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)

素敵な週末を過ごしてくださいね♪

雨のオホーツクより、愛を込めて☆ (2014.06.27 21:51:31)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
どこかで聞いたフレーズ??と思っていたら、CCBだったのですね( ̄◇ ̄;)
歌詞を変えると、こんなに恐ろしい曲になってしまうのですか

テレビなどで見た、巨大なヘビは、何年くらい生きているのかしら?
そして、更に生き続けると、どれだけ大きくなるのか、想像しただけでも、恐ろしいです(; ̄ェ ̄) (2014.06.27 22:09:18)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
こんばんは

爬虫類は 何時までも成長 続けるのですか

我が家の小さな庭にも トカゲがいます

大きくなりすぎたら 恐竜に ・・

作詞 上手いですね (2014.06.28 00:25:01)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
marnon1104  さん
巨大さの故に滅びて行った恐竜が、遠い未来に
再び爬虫類の巨大化によって再び登場する可能性もあるのですね。

CCB、懐かしいですね~
緑や赤色のヘアースタイルが思い出されます。 (2014.06.28 05:22:04)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
tougei1013  さん
止まらないのは恐ろしいこと  どんどん餌の量が増え飢餓に陥りやすいはず 恐竜の時代はエサが豊富だったのでしょうか (2014.06.28 07:37:19)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
mamatam  さん
替え歌 by kopandaさん?
あはははは。
ちょっと懐かしかったですよ。
そうそう、恐竜は成長が止まらなかったらしいことは聞いたことがありましたっけ。
蛇もワニもなんですか。
なんか恐怖映画のネタになりそうですね。 (2014.06.28 09:37:30)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
ザビ神父  さん
なるほど、そういうことですか。

動画楽しく拝見しました。
             ザビ (2014.06.28 11:16:52)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
 今 日本に一人だけ成長の? 止まらない人がいるようです。それも頭・頭脳だけが・・・。しかしそれも空虚で中身はないのに、悪い方向にだけ突っ走っているような。

 だれかあの方の成長を止めてくれませんか! (2014.06.28 14:33:59)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
(*ノ▽ノ)イヤン 懐かしいぃ~(p≧∀≦q)〃

でもって うちも巨大化がとまらへん・・・

関西弁で歌っときます(^_-)-☆ (2014.06.28 14:58:41)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
tougei1013  さん
棚田の案内板  すべて借主のいる観光棚田なので管理棟や案内板があります (2014.06.29 07:29:05)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
セイヤ777  さん
CCBは私の世代は少し通り越してしまっています^^;

魚類が長生きするだけ大きくなるとは聞いた事がありますが爬虫類もそうなのですね。

地球を支配する人間の狼藉が続く限り爬虫類が巨大化する程に長生きする可能性など限りなく収縮していく一方なのでしょうが、環境破壊にが功を奏して増殖・巨大化する様な他の生物が居そうな気がします。




(2014.06.29 11:56:22)

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  

Re:巨大化が止まらない - 爬虫類 -(06/27)  
こんにちは(^^)

うふふ(^m^)
CCB、懐かしいですね~。
この歌もよく聴きました。
流行りましたよね(^^)

そうなんだ。
爬虫類って、どんどん巨大化しちゃうんですね。
知りませんでした!

(2014.06.29 17:38:06)

こんばんは  
mogurax000  さん
>亀は中まで鳴きあったりしないと思いますので、音に惹かれるのは不思議です。
私でもブゥ~ンと低周波のような振動を感じますから、水の中に居る亀にとっては何か不思議なものを感じているのでしょう。

(2014.06.29 19:32:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: