西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…
ハピハピハート @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ネット世界で行った感じを味わうのではな…
いわどん0193 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ●11/25 ぽぽ、完了しました ^^^)/
あくびネコ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.10.03
XML
カテゴリ: ***** 神秘 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

秋田市のは、予想外のお寺がありました。
それは、八橋(やばせ)山 不動院。
不動院は、秋田市で有名な日吉八幡神社と隣接してありました。




入口の大きな石碑には、日本三庚申とあります。
そしてその名のとおり、奥には無数の庚申碑が並んでいます。




縁起が良い「七庚申」碑。
虚空蔵菩薩を祀る「二十三夜」碑。




「青面金剛」に、「猿田彦」に、「三猿」。
江戸時代の庚申碑から、あらゆる庚申碑があります。
珍しいので、多数の写真を撮りました。




庚申の夜に眠ると、体内に住む虫(さんし)が天に昇ります。
その虫は、天帝に宿主の悪行を伝えます。
それを防ぐため、庚申の夜に集い、眠らないようにするのが庚申信仰。

庚申信仰は、過去の風習。
そう思っていた私には、驚きだったのは次の石碑。
平成23年の庚申碑です。




まだ庚申信仰は続いている。
意外な発見があった秋田でした。

*****

「楽天商品: いぶりがっこは美味しい」


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
 にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.05 22:55:34
コメント(13) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: