西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ヴェルデ0205 @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! こんばんは。 静岡の科学館かなにかでうん…
みぶ〜た @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! 今晩は ブログを再開ですね! よろしくお…
キイロマン☆彡 @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! 股の間をくぐるときに上から落ちてきそう…
alisa. @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! 最近では、それこそ うんこのえほんが流…
じぇりねこ @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! こんばんは(^^)/ おかえりなさ~い(笑) …
アキオロミゾー @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! こんにちは(^^) 確かにですね(^^)/ 芸術性…
jun さん @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! 名古屋うんこミュージアムなんて あるのに…
じゃここうこ @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! こんにちは ユニークな柄というか、なん…
LimeGreen @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! 「うんこデザイン」って絵文字のあれがEmo…
トンカツ1188 @ Re:5月のナナちゃん(05/07) New! おはようございます ナナちゃん もう1年…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.18
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

岡山県玉野市八浜町には、他にも化粧地蔵があります。

場所は、六角井戸から徒歩1~2分。
付近はストリートビューはありませんので、説明します。

六角井戸は、蓮光院の前にあります。



蓮光院に向かって左に進んでください。
細い道が左に曲がると、3体の化粧地蔵があります。



真っ赤な衣装が印象的。



この化粧地蔵も、桜の樹の陰ですが野ざらしです。



もう1体の化粧地蔵は詳しく見たいので、次回の記事で。


【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その12)」
【次の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その14)」


【 熱中症にはご注意を 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.20 18:44:04
コメント(52) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: