全16件 (16件中 1-16件目)
1
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」モノの断捨離で、「捨てられないんです」という表現をする方がたくさんいます。では、「なぜ捨てられないの?」と訊くと、 「まだ使えるから」や「思い出の品だから」という答えが返ってきます。「まだ使えるから」は、 未来の不安に脅かされているからであり、 「思い出の品だから」は、過去にとらわれているから。 「今のあなたに必要?」という問いかけには、 「今の私には必要ありません」と答えられるのに、 〝今〟という時間軸をはずしてしまうと、 思考があいまいになってしまうのですね。過去の思い出にしがみついたり、未来への不安に備えて、 棚なリビングが混乱しているのだとすれば、 秤にかけてみればいいだけのこと。 今現在を使いやすく機能的にし、今の「要・適・快」を取るのか、 現在を犠牲にして、過去や未来を優先させるのか。(略) 「捨てられない」とは、自分で自分を責めているようで、どこか、その責めから逃げているかのよう。 出典元 「こころに効く「断捨離」」 おすすめ度 2.5 著者名 やましたひでこ 見渡してみれば、捨ててもいいものが多いと感じます。 大分、処分したとはいえ、まだまだです。 新しく増えたものもありますし、やましたさんのように、すっきりとした考え方にも なかなかなれません(汗)これは好き、これはまだ使える、これは思い出がある、これは高かったという思いもあれば、 現実的に捨てるのに手間がかかり、面倒になったり、 収納下手であったり、細かく見ている時間がない、などということもあります。でも、やはり…過ごしやすい方がいいな、 動きやすい方がいいな、 気持ちよい方がいいな、 片付けはできるだけ楽な方がいいな、すっきりとしていたいな、と心から思うので、ちょっとずつでもものを整理して、 暮らしやすいようにしていきたいと思っています。 ■今日のおすすめ本タイトル : 何を捨て何を残すかで人生は決まる 著者 : 本田 直之 出版社 : 青春出版社 (2016/4/2) おすすめ度 : 4 ≪本からの紹介文≫忙しく働いているのに、金銭的な余裕を感じられない。 気が付くとスケジュールが埋まり、自分の時間が減っている。いつの間にか付き合う人の多くが、仕事関係の人ばかりになっている。 自分の暮らす部屋を眺めると「なぜ買ったのかよくわからない物」が いくつも転がっている……。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 31, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」脳は、たまたま夜中にラーメンを食べたからといって、 急に悪影響がでるほど軟弱ではありません。 脳を含めて人間の身体には、 「ホメオスタシス(恒常性)」という性質があります。 多少のダメージなら、ある程度リカバリーできるのです。しかし、それが習慣化すると、リカバリーが追いつかなくなって少しずつ脳を変えてしまうのです。だから肝心なのは、悪い食生活を習慣化しないこと。 逆によい食生活は習慣化させること。この一点さえ守っていれば、あまり神経質に考える必要はないのです。これは、食生活に限った話ではありません。 生活全体において「絶対に○○してはいけない」ということは、あまり考えないほうがいい。 「ダメ」と言われればやりたくなるのが人間であり、そのたびに落ち込むことになるからです。そういう余計な気苦労は、まったく必要ありません。 自分自身に対しても、寛容の精神を持つことが必要だと思います。 出典元 「本当は脳に悪い習慣、やっぱり脳にいい習慣」 おすすめ度 3.5 著者名 瀧 靖之 16万人の脳画像を見てきた脳医学者の瀧先生は、こう言っています。 「ストレスは決してゼロにはなりません。 どうしてもイライラが収まらなかったり、気分が塞いだり することもあるでしょう。 そんなとき、コンビニのスィーツを買いまくったり、 夜中にラーメンを食べたり、お酒をたくさん飲んだり等々、 暴飲暴食に走って一瞬だけスッキリすることもあると思います。 これも、「絶対にダメ」というわけではありません。 たまにこういうことをして発散できるなら、 すんなり容認したほうがいい。むしろ、罪悪感を覚えたり、 「自分はダメな人間だ」と自己嫌悪に陥ったするほうが、 よほどストレスを膨らませることになります。 ラーメンもスィーツも、「絶対ダメ」より「ときにはOK!」 でいきましょう」これが習慣化しなければOK!だということです。もっとも、上記のようなストレス対策は、 安易に習慣化しがちなので、要注意なようですが。あまり自分の行動を規定してしまうと、 自分で自分の首をしまい、自分でストレスをつくり出してしまう、そんなことにもなりがちなので、寛容の精神も大切なのですね~ ■今日のおすすめ本タイトル : 脳科学は人格を変えられるか? 著者 : エレーヌ フォックス 出版社 : 文藝春秋 (2014/7/25) おすすめ度 : 4.5 ≪本からの紹介文≫ ●NHK Eテレ『心と脳の白熱教室』に著者登場!2015年7月24日(金)23時~23時54分、毎週金曜日 全4回チャーチルは「成功とは、失敗を重ねても熱意を失わない能力のことだ」と言ってどんな逆境もはねのけ、偉大な政治家としてその名を留めた。エジソンは電球の試作の失敗が1万個に達したとき、「失敗したのではない。うまくいかない方法を1万通り見つけただけだ」と言って、ついにはフィラメントを発明する。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 29, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」日々、何かをするとき、無意識に次に移るより一度気持ちを切り替えると、風景が一段明るくなります。 明るい風景は、明るい場所へつながっていきます。 空気を変えるというのは、その場の人の意識を整え、 気持ちや、ものごと、関係が、いい流れになるように整えていくことです。 多くのことがそうであるように、 止まってしまうと、そこが淀んでしまう。 土地も、場所も、時間も、人の気持ちも。 淀まないようにするには、 今日は今日だけということを思い出し、 気持ちや、自分自身を、整えることが必要なのです。そんなふうに、リセットし、またはじめることが、 日々をかろやかに快くしていきます。 「さあ、次へ」そのひと言だけで、気持ちが変わります。 「さあ、次へ」。 出典元 「整える、こと」 おすすめ度 4.5 著者名 広瀬 裕子 1日の中で何度もリセットすると、気持ちが新しくなり、 次に進みやすくなるそうです。たとえば、 話題を変える、場所を移す、窓をあけて空気を入れる、散歩する、ことばをかわす、お茶を飲む、ひと休憩とる、などなど、いったんタンマをとって、リセットするといいようです。こうすることで、肩の力の抜け、気持ちがふっとゆるみ、 新しいことを思いついたり、居心地がよくなったり、 視点が変わったり、こだわっていたことがスッと離れたりして、ちょっとだけ楽になります。 楽になると、次へ移りやすくなりますよね。なんだか気分がどんよりしているな、イライラしているな、どうも体が重いな、淀んでいるようだな、などと感じたら、 意識的に気分転換して、リセットをしていきましょう~そのほうがきっと、次にかろやかに移れますから。■今日のおすすめ本タイトル : 「もう、いやだ」というときに―気分をリセットする100の言葉 著者 : ハワード カミンスキー, アレグザンドラ ペニー 出版社 : 主婦の友社 おすすめ度 : 4「ちょっとした一言が、自分や相手の気分を変えてくれたり、 状況を好転させてくれたりすることがある。 そんな魔法の力を持つことばが「マジックワード」」そんな、覚えていて、口に出しただけで、気持ちが軽くなる「マジックワードを100」教えてくれる本。むずかしいことばはなく、どれも気楽に使えることばです。 例えば、●よろいをまとう時間だ●たかが僕(わたし)●ものすごく怒っているのになぜ笑うの?●「ごめんなさい」だけじゃ足りないのって?●まだ2回の裏だよ●ひとりでも孤独じゃない●決めないことに決めた●最低な経験をしよう★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 28, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」(石井) 私はセラピーをやってきましたが、 悩んでいるクライアントには共通点があって、それは、 「この世のどこかに正解があると思っている」ということなのです。 「これは間違っているんじゃないか」とか「どっちが正しいのか」と考えて袋小路に入ってしまう。人間には、一人ひとりに個性があり、 一人ひとりにとっての幸せの形があります。また、どんな人にも、その人に合った場所や役割があると思います。 誰だって他の人と同じ役割を果たすことはできない。だからこそ、他の人と比べる必要はないし、自分自身が どう生きるかは自分で決めればいいと考えています。いまの自分は、いまの自分でしかない。だから、いまの自分を受け入れることからはじめなきゃ、 何もはじまらない。 出典元 「「損する生き方」のススメ」 おすすめ度 3.5 著者名 石井裕之 (著), ひろさちや (著) 誰かと比較して、あるいは、ネット情報を見て、こっちが正解なのではないか、とか、自分が間違っているとか、こうであらねばならない、などと、頭の中で あれこれ考えたり、迷ったりすることがあります。そして、正解に近いと思う方や間違っていないと思う方を、 選んだりするわけですが、そうしていると、どんどん自分本来の感覚から、遠ざかっていくことがあります。だって、自分の感覚より他の人や情報を重視していくのですから。そうして、自分を見失っていきがちです。こういうとき、 無理に正しい(そうな)ことやもっともらしいこと、 自分の間違い探しなどせず、仮に情報を見たとしても、ああ、こういう人もいる、こんなやり方もある、こんな生き方もこんな幸せも不幸もある、など、 「へえ~何でもありなんだな~」くらいの参考にして、 「でもま、自分は自分だしな」と自分に戻るといいようです。そして、あれこれ迷わず考えず、いまやれることをやっていく、のがいいそうです。 自分じゃないものを求めても、自分以外にはなれないし、いまの自分は、どうしたっていまの自分だから、じたばたしてもね。でもだから、このいまの自分からはじめるしかないのですね。 ■今日のおすすめ本タイトル : 今の自分が本当のあなたです 著者 : 伊藤 守 出版社 : 講談社 おすすめ度 : 3.5 現在はコーチングや、コミュニケーションに関するセミナー、 講演会などで活躍している著者が書いた、自分を元気付ける本。マンガやイラスト、簡単なコメントと詩なので綴られていて、 楽しく、すぐに読めます。 例えば、こんなふうです。 「人生から問題を取り除くことなんてできない。 でもね、軽くすることはできるんだ。 問題が全部解決しなかったら、自分は楽しくなれないなんて 決めつけをちょっと脇において 2つや3つ、5つや6つ、 10や20の問題は抱えても歩けるぐらいに 考えた方が軽い」 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 28, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」善良な尼僧が質素な生活を送っていました。 所持品は少なく、住まいも洞窟の中でした。尼僧は毎朝、 近くの村に托鉢に行き、その日に食べる分だけを受けとりました。 1日のほとんど瞑想したり、学んだり、知っていることを村人たちに教えたりして過ごしました。ある日の朝、村から戻ると、 僧衣に穴があいていることに気づきました。そこで小さな布きれを持ってきて穴を繕いました。 洞窟に住むネズミが、彼女の僧衣をかじるのが好きだったので、 繕うのはこれが初めてではありませんでした。 繕っている間、彼女は考えました。もしネコがいればネズミはいなくなる。そうすれば、わざわざ繕わなくてもすむ、と。そこで翌日、彼女は村人たちに「ネコはいませんか?」と尋ね、しつけのいい茶色いネコを譲ってもらいました。ただし、そのネコを飼うためにエサの牛乳と魚が必要なり、 村人たちに「牛乳と魚を毎朝いただけませんか?」と頼みました。しばらくして、彼女はこう考えました。 自分でウシを飼えば、牛乳をもらう必要はなくなる。そこで、彼女は豊かな村人に、 「ウシをいただませんか?」と頼みました。こうして彼女はウシを飼うようになりました。すると今度はウシが食べる牧草が必要になりました。そこで彼女は村人たちに言いました。 「牧草がほしいのですが」それから2,3日後、尼僧は、もし自分に牧草地があれば、 村人たちに毎日牧草をねだる必要がなくなると考えました。そこで彼女は牧草地を購入するお金をなんとか集めました。でも、牧草地の手入れをしたり、毎朝、乳搾りをするのは大変な作業でした。そこで考えました。 「自分の代わりに雑役をやってくれる少年がいれば助かる。 少年には、かわりに「ためになる話」をしてやればいい」と。 村人たちはすぐに、貧しい家庭の「ためになる話」をしてやる必要のある少年を一人選びました。しかし今度は、少年の分も合わせて、それまでの2倍の食べ物を、村人からもらわねばなくなりました。さらには、少年の寝る小屋が必要となりました。 少年と尼僧が同じ洞窟内で眠るのは禁止されていましたから。そこで、尼僧は、村人たちに、 少年のための小屋を建ててほしいと頼みました。こうして尼僧は、ネズミを駆除するために、それまでの倍の食べ物と小屋が必要になったのです。この頃ようやく、尼僧は村人が自分を避けるようになったことに気づきました。村人たちは、また尼僧から何か頼まれるのではないかとビクビクしていました。そして、自宅に隠れて玄関のかんぬきをかけ、カーテンを閉めるようになっていたのです。あるとき、一人の村人が瞑想について尼僧に質問すると、尼僧はこう言いました。 「すみませんが、今は忙しいのです。村人たちが少年の小屋を きちんと建てているかどうかを見にいかなければなりませんので」しかし、このとき尼僧は気づきました。「私の生活は、もの中心になってしまっている」そこで尼僧は村人たちに、 建てている小屋を壊してくれ、と頼みました。 次に少年を家族のもとへ戻すように頼みました。さらに、ウシと牧草地を手放し、ネコの飼い主も見つけてもらいました。その後、尼僧はもとどおりの質素な生活を送るようになりました。 所持品も少なく、住まいも洞窟の中でした。ある朝、近くの村に托鉢に行き、洞窟へ戻ると、ネズミがまた自分の僧衣をかじっていました。 尼僧は静かにほほえみながら、その穴を繕ったのでした。 出典元 「バナナを逆からむいてみたら ー 人生の視点を変えるレッスン」 おすすめ度 3.5 著者名 アーチャン・ブラーム アーチャン師は、こう言っています。「ラクをしよう、便利に暮らそう、とすると、 ものやお金が必要になって忙しくなる。 「忙しい」とは「心をなくす」こと」とても印象に残った話だったので、紹介いたしました。 ■今日のおすすめ本タイトル : モノのために家賃を払うな!~著者 : あらかわ菜美 出版社 : WAVE出版; 1版 (2008/11/17) おすすめ度 : 4 ≪本からの紹介文≫片づけができないのはウソ あなたは物のためにお金を捨てている モノに時間を奪われている だまされるな!洗脳されている脳が「片付けられない」回路を作っている片付けはタバコをやめるよりも難しい あなたはそれでも物と暮らしたいか? ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 25, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」 演説の最中に、私は水の入ったグラスを持ち、 聴衆に向かってこう語りかけました。 「このグラスはどのくらい思いでしょうか?」 聴衆が何も言わないうちに、私はこう続けました。「もし私がこのままグラスを持ち続ければ、 5分後には腕がつらくなってくるでしょう。 10分もすれば、かなりの痛みを感じることでしょう。 そして15分後には苦しみを感じるでしょう。 そんなことをしたら私は、愚かな僧侶ということになります。 では、どうすればいいでしょうか? このグラスを重いと感じるようになる前に、 1分間だけ、グラスを置けばいいのです。 1分間だけ腕を休ませれば、私はまた楽々とグラスを 持つことができるようになるのです。 実はこれと同じことが、職場におけるストレスの元凶なのです。 ストレスは、あなたがこなさなければならない仕事量にも、 責任の重さも関係ありません。 耐えがたい負担を感じる前に仕事を中断し、 ほんのわずかでも休憩をすれば、ストレスなど生じないのです」 出典元 「バナナを逆からむいてみたら ー 人生の視点を変えるレッスン」 おすすめ度 3.5 著者名 アーチャン・ブラーム 瞑想の師といわれる著者のアーチャン・ブラーム師さらに、 「もしあなたが「自分にとって負担になることを続行し、 休憩をまったくとろうとしなければ」ストレスがたまって、 仕事の質は低下し、実績は大幅に悪化するでしょう。 しかし、もし1日に30分でも休憩をとれば、その後は 質の高い仕事ができるようになり、その後30分未満で その埋め合わせが十分できることでしょう。 たとえば、本来4時間かかる仕事も3時間でできるでしょうし、 その仕事は質の高いものになるはずです。 グラスを一旦置くのは、時間の無駄使いなどではなく、 脳の効率を高める投資なのです」と言っています。ストレスがたまってきたら無理しないで休憩をとる、これがパフォーマンスを上げる秘策だそうです。ときどき、重いグラスを置いていきましょう~ ■今日のおすすめ本タイトル : 「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本 著者 : 西多 昌規 出版社 : 大和書房 (2011/5/16) おすすめ度 : 4 精神科医・医学博士の著者が、上手に休みをとり、こころも からだもリセットして元気になる41の習慣を教えてくれる本。たとえば、こんなことが書かれています。 ◎なんとなくダルい、が続いたら ◎「もっと頑張らないと」が口癖になったら ◎「好きなこと」を楽しめないと感じたら ◎肩凝り、腰痛を軽く見すぎていませんか? ◎怖い頭痛と怖くない頭痛 ◎目のかすみは頑張りすぎのサイン ◎上手に水分をとって疲れを癒す ◎疲れにくい体質になるための食べ方 ◎お腹の調子はこころの調子 ◎食欲がコントロールできないときには ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 23, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」こころがゆれるときがあります。 思いがけないことばやできごと、予定以外のこと。 自分の中にあるそれまでの「当たり前」や「知っていたこと」と、ちがうものに出会ったとき、こころがゆれます。こころがゆれると、ふと、 自分自身の力不足なのかもしれない、と思うときがあります。しっかりしていれば、そんなふうにならないのではないか、と。でも、ゆれないのがいいのではありません。ゆれるのは、細やかさとつながることだからです。繊細であれば、ささやかなことに気づくと同時に、こころがゆれる場面も多くなります。 同じ風景を目にしても、 受けとるもの、感じることが人によってちがうように、こころのフィルターの編み目は、それぞれちがうのです。 細やかであればあるほど、ちいさなものも見えますが、その分、こころがゆれることも多くなります。そう考えると、ゆれないのがいいのではなく、ゆれたあと、自分をどう整えるか、なのでしょう。ゆれてもいいということを理解し、細やかさを長所と捉え、そこから、整えることをはじめてみます。 出典元 「整える、こと」 おすすめ度 4.5 著者名 広瀬 裕子 こころがゆれること、ありますよね。 生きて、生活していれば、いろいろなことが起こりますから、こころがゆれることもいっぱいあります。ゆれると、そのたびにあたふたしたり、いつもと違う行動をしたりし、そんな自分が情けなく、自分を責めたり、落ち込んだりもします。 逆に、ゆれる自分を認めたくなくて、つっぱったり、 強がったりするときもあります。なかなか冷静になれないし、いつもの自分に戻れないのですね。 広瀬さんは、ゆれることについて、 「こころのゆれ方にも、いくつかの層があります。 きずつくゆれ方もあれば、次の段階へつれて行ってくれるゆれ方も。 次の段階、というのは、成長や成熟につながるものです。 できごとにははっとして気づく、先にもっと深い世界があることを知る、 関係ないと思っていたできごとがつながっていたとわかる。 それは、成長や成熟と呼べるものです」ゆれない人はいませんし、ゆれて、 何かに気づき、あるいは、知識が広がり、 自分を成長や成熟に導いてくれることもあるようですから、ゆれてもいい、動揺してもいい、と捉え、ゆれた後の自分を、ゆっくりと整えていきましょう。 ■今日のおすすめ本タイトル : 脳と気持ちの整理術 著者 : 築山 節 出版社 : 日本放送出版協会 (2008/04) おすすめ度 : 4.5 脳神経外科専門医の著者が、意欲、実行力を高め、前向きに問題 解決に向かっていく、思考を上手に整理する、逆境に立ち向かう には、どう脳を使ったら効果的か、どう動いていけばいいのか、などを具体的に教えてくれる本。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 22, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」かるい荷物にするか、重い荷物で歩いて行くのかは、 旅の道のりにずいぶんちがいが出てきます。 人は、旅だけでなく、日常でも何かを手にして生きています。 荷物の数や種類や形は、その人の生き方ということばに置き換えられます。歩くやすくしたいなら、荷物はかるく。 風通しをよくしたいなら、荷物は少なく。できるだけ、かろやかにいられるように。かろやかであれば、 何かを手にする機会がめぐってきたとき、すっと手にすることができます。 予定が変わっても次へ行きやすく、 会いたい人に会いに行くこともできます。 整理もしやすく、探しものも少なくいられます。 何より旅そのものが続けやすい。 整えることは、かろやかであるため、 歩きやすく、風通しをよくするためです。 出典元 「整える、こと」 おすすめ度 4.5 著者名 広瀬 裕子 こころがゆれること、ありますよね。 生きて、生活していれば、いろいろなことが起こりますから、こころがゆれることもいっぱいあります。ゆれると、そのたびにあたふたしたり、いつもと違う行動をしたりし、そんな自分が情けなく、自分を責めたり、落ち込んだりもします。 逆に、ゆれる自分を認めたくなくて、つっぱったり、 強がったりするときもあります。なかなか冷静になれないし、いつもの自分に戻れないのですね。 広瀬さんは、ゆれることについて、 「こころのゆれ方にも、いくつかの層があります。 きずつくゆれ方もあれば、次の段階へつれて行ってくれるゆれ方も。 次の段階、というのは、成長や成熟につながるものです。 できごとにははっとして気づく、先にもっと深い世界があることを知る、 関係ないと思っていたできごとがつながっていたとわかる。 それは、成長や成熟と呼べるものです」ゆれない人はいませんし、ゆれて、 何かに気づき、あるいは、知識が広がり、 自分を成長や成熟に導いてくれることもあるようですから、ゆれてもいい、動揺してもいい、と捉え、ゆれた後の自分を、ゆっくりと整えていきましょう。 ■今日のおすすめ本タイトル : こころが軽くなる 気分転換のコツ 著者 : 大野 裕 出版社 : 大和書房 おすすめ度 : 5 精神神経科の医学博士でもあり、臨床医でもある著者が、 教えてくれる「気分転換のコツ」とてもいい本だと思います。 例えば、仕事で失敗をして落ち込んでいるときは、誰でも同じような考え方をしてしまうそうです。 「自分を駄目な人間だときめつけてしまう」 「こんな失敗をするのは自分しかいない」と断定してしまい、あげくの果てに、 「こんなつらいことが起こるのは自分だけだ」と運命づけてしまうというのです。これは「物ごとがうまくいかないときの特徴的な考え方」だそうです。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 22, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」アンチエイジングにとらわれている人は、アンチエイジングに関心がない人と比べて、 自分が老いることやその先にある死が何倍、何十倍も怖くて辛いに違いない。忘れてはならないのは、いくらアンチエイジングの努力をしたところで、 最終的に老いや死は避けることはできないということだ。アンチエイジングで排除しようとする老いが忍び寄ってきたときに、それをしなかった人よりずっと みじめで情けない晩年を送らなければならない、というのもつまらない話だ。 追い払おうとした老いに、 最終的には自分の首を絞められるようなことになる、というのはなんだか悪い冗談のような。 出典元 「堕ちられない「私」 精神科医のノートから」 おすすめ度 3.5 著者名 香山 リカ 体の機能が衰えてきること、 動くことがしんどくなること、いろいろなことが面倒になること、 自分の顔がどんどん老いてくること、 死が近づいてくること、などの現実から、老いを実感すること、受け止めることは、なかなかにむずかしいことだと感じます。とくに今は、若いことがもてはやされる時代だから、 何とか若くあろうとして、アンチエイジングに拍車もかかります。うまく老いと向き合っていくことは、 自分にとっても大きな課題で、これから、どう老いていこうかとしばしば考えます。まだまだ決断できないこともあるし、迷いもありで、もちろんアンチエイジングもし、じたばたしていますが、アンチエイジングに首を絞められるのもイヤだから、いつか、吹っ切れて、すっきりと老いていけるといいなと思っています(笑)■今日のおすすめ本タイトル : ヒルティ 老いの幸福術 著者 : 鷲田小彌太 出版社 : 海竜社 (2015/1/27) おすすめ度 : 3.5 《本からの紹介》だれでも、いまからできる堅実で具体的な幸福論。 哲学者ヒルティが著した「世界三大幸福論」のひとつ『幸福論』を、 老年向けに読み解きました。ヒルティは「人は働くことによって幸福になる」といいます。定年を迎え、社会での居場所を自ら見つけていかなければならない大人世代こそ『幸福論』。 日々役割を求めることで人生を充実させる、その大切さと方法がわかります。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 20, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」診察室に来るある患者さんは、写真に特化した ソーシャルネットワークであるインスタグラムにはまっている。 写真だけで交流できるので、面白い写真を載せたりすると、 世界中の人から「いいね!」という評価が一斉に来たりする。そうすると、 「今日は、南米や北欧の人から「いいね!」と言われました」と嬉しそうに報告してくれる。それが彼女の最大の生き甲斐になっているのだ。 当人がインスタグラムの活動によって、 引きこもり状態から抜け出せたのは歓迎すべきことなのだが、 思わぬ落とし穴が待っていた。 今度は、写真のネタ探しのために行きたくないところへ行ったり食べたくもないものを食べて写真を撮ったり、そっちの活動に振り回されてクタクタになっているのである。そんなしんどいならやめればすむ話だ。 傍から見れば本末転倒に思えるが、本人は自分への「いいね!」の数が減っていくのが怖くてたまらず、やめるにやめられない、のである。自分に対する肯定的な感情をネットの世界で得ることは、インスタントな手軽さがある。だが、その反面、簡単にそれがひっくり返ってしまう不安と ストレスが絶えず、裏側にくっついているのである。 出典元 「堕ちられない「私」 精神科医のノートから」 おすすめ度 3.5 著者名 香山 リカ 少し前まで「インスタ映え」が流行語になったインスタグラム。 今では「インスタ蠅」などと言われたりしてますね。 流行するのも早いけれど、廃れるのも早いなあと思います。みなさんは、インスタグラムやられていますか? 仮にやっているとして、そのインスタグラムを楽しんでやってますか? 実は、「いいね!」がほしいあまりに、 今日の話のような状況に陥っている方々多いのだそうです。YouTuberなども、同様だそうです。 「いいね!」がほしいあまりの無理、はめはずし、法律違反。そんな「いいね!」は、続きませんよね。そんなインスタグラムは、何か変だと気がつくし、ね。 無理せず、苦行にならず、ストレスをためない、そして自制心をもって、楽しんでやっていきたいですね。 ■今日のおすすめ本タイトル : 無理をしない、あたりまえの人生がいい 著者 : ロバート・J. リンガー 出版社 : 主婦の友社 おすすめ度 : 4 今の時代、何かちょっとおかしいんじゃないか、 道理が通らなくなっているんじゃないか…などと感じている方に、ピッタリの本です。アメリカで人気のある社会評論家でもある著者は、 『人生において自分の望むものを手に入れるには、 どうすればいいか…それを、手に入れるには、 「道理にかなった生き方」をすることである』と言っています。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 17, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」自分にとっての常識は、 必ずしも世間の常識ではないのです。たとえば、今の若い人にとっては、連絡手段はLINEやメッセンジャーを使うのが常識でしょう。ですが、もっと上の世代ではガラケーのメールという方も多いのですし、メール自体をまったく使わず、 連絡は必ず電話、という方もいます。 自分にとっての常識を前提に考えるのは、 失敗やトラブルのもとです。 出典元 「頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい 知的な伝え方」 おすすめ度 4 著者名 出口汪 自分の常識は「世間でも常識、みんなの常識」と思いがちですが、いえいえ実は、 「非常識」かもしれないということです。 人は、育った地域、環境、年代、性別、仕事、生き方、考え方、などなどすべて違っていますから、常識だと思っていることが、 少数派だったなどということもよくあります。この地域では、常識と思っていたことがほとんと通じない、とかね。 食べ方ひとつとっても、 音をたてて食べることが常識と思っている人がいれば、それは非常識だと思っている人もいます。 自分の職場の常識行動が、他の職場では「えーーっ、信じられない」なんて言われる非常識行動だった、なんてこともありますし(苦笑) 自分の常識にこだわり「これが、常識!」などと、 自分の常識を振りかざすと、大恥をかくこともあるし、 失敗やトラブルのもとになることも多くなります。 「自分はこれが常識と思っているけれど、 他に人にとっては、違うかもしれない」このことをしっかりと認識していた方がいいそうです。とくに、誰かに何かを伝える時、わかってほしいときは、 相手の常識も考慮に入れたほうがうまく伝わるそうです。 相手の常識を「おー、そういう常識もあるか」と認めても、 自分の価値が下がるわけではなく、むしろ考え方の幅がひろがり、 柔軟性もでてきて、伝わり方が違ってくるようですよ。 ■今日のおすすめ本タイトル : 仕事と年齢にとらわれないイギリスの豊かな常識 著者 : 井形 慶子 出版社 : 大和書房 おすすめ度 : 4.5 著者は、イギリスの街並みに魅せられ、 50回以上もイギリスに行っている井形さん。そんな著者の体験から書かれたこの本には、イギリスの豊かな考え方などが詰まっています。イギリスでは「ゆったりと生活する」こと、 「齢をとった人々が以前にもましてやりたいことを始めるのは 当たり前のこと」らしい。また年齢は「イギリス人にとっては、生きた年数の積み重ねを表す数字。 それだけのものでしかない」ので、 日本のようにむやみやたらに年齢にこだわることはなく「人生を輝いて生きるのに年齢は関係ない」と言います。ステキですね。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 15, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■「2018年12月の人気ことばベスト5」 をアップしました。見てみてくださいね。■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」一般的に、言葉には、それと対立する意味を持った言葉があります。たとえば、「黒」には「白」。 「天」には「地」。 「一神教」には「多神教」などがあります。(略)「自分の意見」が絶対的に正しいものではなく、 必ず対立する意見は存在する、と意識しておくことで、 聞き手からの反対意見にも対応しやすくなります。ただ「Aが正しい」と言っているのではなく、 対立する主張BやCやDも比較検討した上で「Aが正しい」と主張すれば、 聞き手もあなたの考え方に説得力を感じるでしょう。 自分の主観だけでなく、様々な角度から主張する。それを「複眼的思考」と言います。 出典元 「頭がこんがらがってうまく話せない時に試してほしい 知的な伝え方」 おすすめ度 4 著者名 出口汪 言葉に、対立語があるように、 人の意見にも対立意見がある、それが当然であると意識し、 企画や自分の意見を通そうとするときには、 対立意見も頭の中に入れた上で、検討し、 複眼的思考で、組み立てするとよいということです。また、会話をしているときにも、 反対意見が出たからと、かっかして熱くなるより、 「反対意見」は必ずある、と思っていたほうが、ゆとりをもって、会話できるそうです。 「反対意見はある」「対立意見はある」と、肝に銘じていきましょう。 間違っても、 「自分の意見に、反対者はおらず、 みんなが賛成するし、自分の意見は絶対正しい」などと幻想を抱くのは、やめていきましょう~ 苦しく、怒りいっぱいになるだけですから。■今日のおすすめ本タイトル : ああ正負の法則 著者 : 美輪 明宏 出版社 : PARCO出版 おすすめ度 : 4 この世には、いいこともあれば悪いこともある、すべてがいいことばかり、 逆に悪いことばかりもありえない…と いうこと教えてくれる本です。 少し宗教かがっていますが、 私はあまり気になりませんでした。ああ、なるほどそういう見方もできるのね、と目からウロコが落ちる話がいっぱいです。 読みやすいので、おすすめです。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 14, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■「2018年12月の人気ことばベスト5」 をアップしました。見てみてくださいね。■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「頑張っていても報われない」こんなセリフを耳にすることがあります。そんなことをいってしまう大きな理由として、 世間的な成功基準と自分の成功基準がシンクロしていない、ということが挙げられます。 大抵の場合、世間的な成功基準が物差しになっているため、 「報われない」と思ってしまうのです。そこで、あなたの物差しを、世間的な成功基準から自分自身の成功基準へと変えるために、 1日の中に10個、あるいは20個の、あなたが設定した目標の小さな成功体験を積み重ねる ということをしてみてください。それは、ごく小さな目標でも構いません。そのようなことが、やがて成功脳を どんどん進化させていくからです。 出典元 「成功脳と失敗脳」 おすすめ度 3.5 著者名 茂木 健一郎日本人は、 「できたことを数えるより、できなかったことを数える」 「できたことをほめずに、できなかったことを取り上げる」という傾向が強いとか。これでは、脳が萎縮するばかりですよね(泣) 成功脳を手に入れるには、 「自分の中で大きくも小さくも目標設定するべきです。 そういった意思を持ち、自分の背中を押してあげることが大切です。 例えば、作家として、たとえ芥川賞を受賞できなくても、 自分が書きたい小説を書く。 そして、読者に喜んでもらう。 それだって、自分にとっては大きな成功であることを、 知ってほしいと思います。 成功は1つの価値観では決して決まらないということです」と、茂木さんは言っています。 設定目標は、何も「○○を達成する」などと、 大きなものでなくて、例えば、日々の「今日は掃除ができた」「靴を揃えて上がった」 「服を片付けた」「日記を書いた」「仕事を無事に終えた」などなどのような、身近なものでいいそうですよ~ 仮にその日、できなかったとしても、 次にできたら、◎や○をつけていきましょう。 続けて行くことも、成功体験になるそうです。また「失敗してもいい」という勇気を持つことも大切だそうです。 失敗しても脳は、ちゃんと失敗貯金していて、それらから、いろいろなことを吸収し成長して行くのだそうです。 自分の脳の成長、これからの成功のために、 日々の目標設定してみませんか?そして、できたことを数えていってみませんか? ■今日のおすすめ本タイトル : 1日5分 目的・目標を達成させる 4行日記 著者 : 小林 惠智 出版社 : インデックス・コミュニケーションズ (2007/9/21) おすすめ度 : 5 経済、ストレス、教育心理学の専門家である著者が、所用時間1日 5分で、自分の夢や目標を叶えていくための、未来を拓くための ツールとしての「4行日記」の効用や書き方を教えてくれる本。メンタルトレーニングにもなるそうです。 「4行日記」は、4行で完結できる日記のことで、続けるコツは、 ◎無理をしない(楽しくなければやめるのもよい) ◎がんばらない(リラックス、リラックス) ◎いつも本音で(誰もチェックしないのですから!) ◎マイペース(毎日が難しければ、気づいたときに) ◎楽天主義の精神で! ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 10, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■「2018年12月の人気ことばベスト5」 をアップしました。見てみてくださいね。■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「俺だってそのぐらいのつらさは耐えてきたんだ。 この程度のことを言われたくらいで文句を言うな」なんてことを言われたことがある人もいるのではないか。この言葉が仮に正しいとすれば、 苦しい思いをした人は、 同様に他者を苦しめていいということになる。そうやってお互いに苦しめ合っている社会は、つらいことばかりが増え、どんどん生きづらい社会になっていくだろう。 出典元 「もっとシンプルに、楽に生きることをはじめよう!」 おすすめ度 3 著者名 石原 加受子 自分がつらい思いをしてきたから、そしてそれに耐えてきたから、 自分以外の人も、そのようなつらい思いに耐えるべきだ、そういう考え方を持っている人は、多くいます。 逆に、自分がつらい思いをしてきたから、そしてそれに耐えてきたから、 他の人には、自分の子どもにはとくに、そんな思いをさせたくない、という人も多くいます。 確かに、ある程度のつらさに耐える力は生き抜いていくには必要だと思います。しかしながら、あまりにつらいのなら、そこから離れる力も、守ってもらう環境も必要です。でも、自分ができてきたら、他の人もできて当たり前、 自分がつらかったから、それを回避させるのが当たり前、と、このどちらかばかりが「絶対だ」と、 他の人に押しつけ過ぎてしまうと、 他の人に、精神的打撃を与えてしまうことになります。この、押しつけ過ぎない、いきすぎない案配が、 本当にむずかしい…ですね。また、自分がつらい思いをしてきたからと、それらの経験からの対処を他の人に押しつける前に、その経験が、自分にどんな影響を及ぼしたか、どんな気づきや成長をもたらしたかなども、 整理しておくことも大切かな、とも思います。 ■今日のおすすめ本タイトル : 大人の生き方 大人の死に方 著者 : 海原 純子 出版社 : 毎日新聞社 (2011/2/15) おすすめ度 : 4 医学博士で心療内科医の著者が、停滞した思いや不機嫌の波を受け止め、ストップさせ、いい気分の波にして社会で活躍できる ような大人の生き方、生への考え方などを教えてくれる本。 海原さんは、こう言っています。 「大人がしゃんとしないとみんなが暗くなる。 ところが、すてきな大人が少ない。 これが閉塞感を生んでいる。 本当の大人が増えると、若者たちもあとに続く。 今、危機から逃げず、自分の生き方に自信を持ち、 かつ他者を受け入れられる大人が少ない。 今一度、年を重ね、自分独自の人生を歩むことについて 考えるひとときを作ってほしい」 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年12月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 10, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」不安という感情は、 危険に対する敏感な予知情報である。それが正しく利用されれば役に立つが、 無視されたり、抑圧されると、その敏感さゆえに システム全体に混乱をもたらすことになる。(略)不安を抑えるのではなく、 「不安はあるんだ」と認識できると、 不安は小さくなる。 正確に認識できると、認識の制限が解除される。 認識の拡大が心が楽になる。そして、不安を制限する小さい心からはなれる。 出典元 「心をはなれて、人はよみがえる」 おすすめ度 4 著者名 高橋 和巳 不安があると、心が不安定になり、あれもこれもどうしよう、どうなるんだろう、などと、どんどん不安が大きくなっていき、ますます心が不安定になってきて、 何ごとに対しても、自信をなくし、尻込みしたり、その不安を打ち消すために、逆に、 反発したり、やけっぱちになったりしがちになります。でも、不安は誰にでもあるし、 (ないように振る舞って、隠している人もいますが) 生きていれば、不安があるのは当たり前だし、 (だって生きているのですから、いろいろありますから) 不安があってもいい、不安がある自分でいい、と、自分の中にある不安を認めると楽になるそうです。 私もときどき、不安だらけになり、 身動きとれなくなることがありますが、そんなときには、 体も硬くなっているそうなので、まずはストレッチをし、 外に出てぶらぶら歩いたりしながら、 不安を数えてみることにしています(苦笑) 「あれとこれと、そうそうあれもあったな、そっかあれもあったか」すると不思議に、 「ま、なんとかなるかなあ。じたばたしてもなあ… うんそうだ、あれは、こうすればなんとかなるか」などと、心が動き始めるように感じています。 不安は「危険に対する敏感な予知情報」だそうです。さて、みなさまの不安は、いくつくらいありますか?(笑) ■今日のおすすめ本タイトル : がんばっていても不安なあなたへ 著者 : アン・W・スミス 出版社 : IFF出版部ヘルスワーク協会 おすすめ度 : 5 アメリカの公認アディクション(嗜癖)・カウンセラーの著者が書いた「完璧主義者」のための本。 完璧主義という枠組みから離れて、もっと自分をとらえなおしてみれば、もっと楽になりますよ、と教えてくれます。 完璧主義から解放され、そこそこの生き方をする「3つのステップ」も教えてくれます。 1.問題を見きわめること…問題に対して心を開く2.苦痛を表面に出す…怒り、悲嘆、恐怖心、 恥などの気持ちを表現する3.理解し、手放し、許す…考え方、行動に取り入れていく。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年11月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 8, 2019
コメント(0)
《お知らせ》■みなさま、穏やかな年をお迎えになりましたでしょうか。 今年も、「気づき」や「元気の元」「癒しの源」になるような 「ことば探し」を続けてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」心理療法の基本は「承認」にあると、私は考えています。その人の苦労を認める。まじめにがんばってきたのであれば、 「よくがんばりましたね」と言ってほしいのが人間の常です。 第三者に言われること、とくに一定の資格を持ち、 社会的発言力のある人間から認められると その効果は大きいのです。 人間はいつでも、自分を必要な人間だと認めてほしい生き物なのです。だから、あなたがもし、 会社の上司や、学校の先輩の立場にあるなら、あるいは年上で相談を受ける側なら、話の終わりに、きちんと「たいへんだったんだね」と言うことです。 相手のことをきちんと承認しておくだけで、ずいぶん違いが出るものです。 出典元 「「病」になる言葉」 おすすめ度 4.5 著者名 梅谷 薫 消化器内科医で心療内科医でもある梅谷さんは、梅谷さんは、こう言います。 「だれでも、ひどく落ち込むことがあります。 そのとき、心に響くのは「無条件の肯定」です。 「あなたはそのままでよい」 今のあなたを私は無条件で受け容れる、 そういうメッセージのことです。 いちばんつらいとき、一人だけ無条件に承認してくれる人がいる。 人は、それだけで生きていけます。 そして、たまにでもよいから、 その「一言」を相手に言える人になる。 友人として、あるいは家族として、そのようにして生きることが、 自分自身の評価を高めるいちばんの近道ではないか、 と思うのです」 誰かを肯定する言葉、承認する言葉、たとえば、 話を聞き終わったあとに、 「よくがんばったね」 「たいへんだったね」 「だれにもいえなかったんだね、つからったね」というような言葉は、その誰かを肯定し承認するだけでなく、 自分自身にとっても同様の効果がある、ということです。そのような「一言」を言えるような余裕と大きな心を今年は持っていきたいな、と思ったしだいです。 ■今日のおすすめ本タイトル : 肯定的人生観のすすめ 著者 : 斎藤 茂太 出版社 : ベストセラーズ (1995/01) おすすめ度 : 5 精神科医でもあり、エッセイストでもある著者が、今を「幸せ」に生きるためのちょっとしたヒントや考え方、生きる姿勢などを教え てくれます。 例えば、 ○「本当の自分」探しは自分の気持ちをはっきりさせることから ○自分にこだわりすぎずに周囲に関心を広げよう ○後悔するよりもいま何ができるか考えよう ○相性の悪い相手とうまくつき合うにはコツがある ○自分が相手を愛することではじめて人から愛される ○つらい時をしのげば自分にとって大切な人生経験になる ○他人に対して寛大になれれば自分にも寛大になれる ○つまらないことは忘れて現実にまず一歩足を踏み出そう ○嫌なことはいつまで考えても仕方がない ○自分の人生に過大な期待をしない とてもいい本だと思います。じっくりと読むことをお薦めしたい本です。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2018年11月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
January 7, 2019
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1