2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
したい。出家したいという思いが私の中で、ずぅぅぅっとありました。というか、今も、あるんですけど。そんな、思い切ったこともできず。・・・この気持ちは、私であって、私じゃないのよ。きっと(^▽^)/以前、過去世で修験道だった・・・・というか、修験道の方が憑いてるみたいらしいので、そういうこと思うのかも知れません。最近は、見かけなかったけれど、この間、剣山に登ろうかなぁ・・・と思っていると、また、出たなぁ修験道の人(というか魂)今も、多分その人!?かわいい、巫女さんのほうがいいんだけどなぁ。でも、ま・いっかー。間違った宗教を正していかなくちゃいけないみたいで。多分・・・だけれど、真言密教でガンガンいってた方!?のようで、人を巻き込み、自分も人柱になったりで、罪多き人らしい。その方の罪を償うのが私の務めのようです。・・・というか、それも私の罪なので、何で、自分の罪でもないのにー。と思わないので、やっぱり私の過去世なんでしょうねぇ。魂と一緒になって、お詫びの日々です。お詫びと、感謝の繰り返し。そして、人救い。日々、それの繰り返しです。まだまだ、これからずっとそれは続きます。・・・これも、人救いこれも人救いかなぁ・・・と思って色々と、間違ったことをしたこともある私でしたが、やっとこさ、どうすれば、救えるか・・・という、方法を知ることができたので、スッキリ!!このスッキリ感を、自分だけのものにするのは勿体無い!!っちゅうことで、どんなに好奇な目で見られようと、平気になってきたかなぁ・・・少しは・・・人がどう思おうが、どんな目で見ようが、関係なしです。やっぱり、色々言う人も居るけれど、そんな無駄なこと言ってる場合じゃないし、やってる場合じゃない。せっかくいい事だもの・・・それを、商売にすることもない。ボランティアでやっていくじょ~☆ これからも~☆心の中で、大きく拳をかかげる、くま☆きちであった・・・。 なんのこっちゃ☆
2006.11.18
コメント(2)
http://www.cocolojeen.com/ココロジーン・カフェ久々に行っただよぅ。でも、手仕事もせず・・・お話ばっかしてました。でも、たのしい☆youさんと、ちょびっとしか話できんかったけど、会えたから良かったー!!ミントさんと久々に会えたし・・・ドーラさんにも会えたし☆えがったぁ。みんなに愛にいっただよう。ドーラさんも、何か調子悪かったみたいだけど、来てよかったって!!人に会うのはいいねぇ。楽しい和に入るのはいいねぇ。みんなの元気をもらって、私も元気になりました。こころもなごむ~また、手仕事の会に行こう。そろそろ、手仕事もがんばるべー。昨日は、豚キムチ丼を食べました☆美味かった!!wakoさんとはいにしえのお話で盛り上がるしなぁ・・・話題の尽きん、手仕事の会です(^▽^)♪できるだけ参加したいっ。ぐりこさん、お大事に~です。
2006.11.17
コメント(2)
山へ行くのはいとたのし・・・紅葉もだんだんと深まってきました☆まだまだ、今年は遅いのかしらん? でもなぁ・・・本業がぁ・・・そっちのけなんですけど・・・お届けしなくちゃいけない所にもまだ、遅れてない状態だし・・・ なのに、何故か、山へ山へ。そういう時期?それとも、これも、計画のひとつなんだろうなぁ・・・などと思いながら車を走らせるのでした。あっちゅうまに、那賀川沿いを走り、実家に着くのでした。今日は、おもとの実を採りました。それから、ケイトウの花を整えたり・・・農作業って好きだー!!何で、私ってば農家に嫁がなかったんだろう? ・・・でもなぁ・・・やっぱし、田舎は何だろなぁ・・・って思うことあるわぁ。どっかのオバちゃんとかオッちゃんとか、ジィィィィーッと見ていくもんなぁ。「 ○○ちゃんが帰って来とる 」とか、「 手伝いしょった! 」とか、うわさになっとんだろうなぁ。ほっとけっつうの!だから、田舎はやだやだ。何か事件や、事故なんかあったら、朝あったことなんて、もう、昼前には広まってる状態。だから、田舎って!! でも、そういう目があるから、悪いことはできんのかもね(^ ^;) でも、中学生の時、ラーメン屋さんに食べに行っただけで何か言われたもんなー!! だから、田舎ってば!!と思ったもん。未だに、変わっとらんわーーーー!せまい町だからしゃあないけれど、おっちゃん、おばちゃんの目が痛いわー。あること、ないこと言うもんなぁ。・・・きっと、「 ○○ちゃん、離婚でもして家に帰っとるんじゃ・・・ 」みたいな感じなんだろうなぁ。くわばらくわばら・・・・
2006.11.16
コメント(6)
登録できなかったのかなぁ・・・まっ!いっかー!!また、却下されたのかもしれません。つれづれ~っと書いた日記、時に消えてるっってぇことがある。天からの編集だ・・・しゃあないか。と納得してます。・・・ところで、今日は、いつもと違うコーヒーを買いました。そしたら・・・うーん(^ ^;)おいしくない。やっぱり、いつものにすれば良かった。香りがない。安かったから仕方ないか~。にしても、冒険もほどほどに。おいしいコーヒーがのみたいでしゅ~。今日も、一日、よう、働いたー!と言っても、本業じゃないお仕事・・・。最近、私は自分は一番何がやりたいのか!?・・・お仕事。益々、わからなくなってきた。でも、いいものいいお仕事に出会ってる!ことは間違いなしなのです。なんと、選択の多きことよ☆何でもできちゃうかも知れん!?かも!?と思ってしまう。ふふふ・・・
2006.11.15
コメント(0)
主に、神様の御用がおおい~ので、ぎゃらんてぃはございませんが。実家からは、お芋やら、野菜やら、食うのには、とんと困りません。たくさん頂くので、あちこちに配りまくり・・・久々に友達にも会えます。なんちゅう、なちゅらるな生活。こんな感じで、少しのお金で、生活するのって、理想だわ~。大きなお金も欲しいなぁと思うときもあるけれど、どうもその器がないみたいで・・・私。大きなお金がもらえる器になれますように。器が少ないと、あふれて色々と不都合がおきるから・・・。余裕のある生活。私にとって余裕とは・・・。時間の余裕。お金の余裕。心の余裕。健康で居られる余裕。 健康・和する・富むこれが、理想です。 理想に近づけるよう努力ですなぁ。まぁ、働けば富むこともできるが・・・健康を害してまではね・・・でも、自分のやりたいように、いい感じで事が進んでる!?神様の計画通り!?色々と、事が運んでいるみたいです。人を泣かせることもなく~。(多分・・・) このまま、この感じで、気を抜かず。肩の力は抜いて。気張っていこう♪ 無理は禁物でございます。
2006.11.14
コメント(0)
実家は、農家でございます。冬は「 おもと 」を作ります。なので、おもとを作る準備のお片付けを手伝いました。・・・う・う・うっ。じぶんちの片付けもできてないのですが・・・でも、まず、自分よりも親→祖父母→先祖→神様なのですよね。自分が、お金の罪でもあるのかなぁ・・・と思うくらいお金に関して整ってない状態なので、その原因はやっぱ、親に、祖父母にあったようです。それから、きっと、先祖にも。なので、喜んで、親、祖父母の方か整えていこうとおもいさせていただきました。お片づけお片付けです。きれいサッパリ!!とはいきませんでしたが、まずまず、片付けれたかな・・・自分ちもちょっとづつ、きれいになってきました。ちょっとずつですが。まず、この間、水龍神供養をしてもらってからいい感じ☆極寒だったのが、まし!?になってきた!どうも、水脈の上に家が建ってるみたいだったので・・・↑水脈の上で生活してると、(特に寝てたりなんかすると・・・)やがては病気になっちゃうんです。これ、本当に・・・それから、上手くいきそうで、いかないことが多かったり、何かとお邪魔が入るみたいです。水のあった場所では、必ず水龍神さまが修行されてるらしい。大きな木には木龍神さんが修行されているらしい。↑だから、大きな木を切る時は必ずお断りをしなければ木龍神さまのたたりがあります。 そこのところ、気をつけましょう☆ ・・・水龍神供養をしてから、なんだかいい感じで事が運んでおります。ありがたいことです☆ 感謝☆感謝☆
2006.11.13
コメント(2)
上海料理のお店で働く事になりました!川内にのバイパス沿いにある上海大飯店です。ランチの時に居ます…良かったら食べに来てね~♪
2006.11.12
コメント(2)
来週、19日は、日曜市へ参ります・・・という、予定です。最近、月に2回ほどしかいけてないなぁ・・・ほんとは、もっと行きたいのだけれど。お金じゃないのよねー。と言えば嘘になるけれど。いろんな人に出会える日曜市。それはそれは、すんごいファッションの方もいますし・・・名物な出店者の方もいます。私は、別嬪さんとか言われて喜んでたりするし・・・ハハハおじさんたちに・・・できれば、もっとお若い方が良いのですが。どーも、おっちゃんや、犬にモテてしまうんです。はぅ。でも、日曜市は、わんこ見本市みたいなところでもある・・・。みなさま、ご自慢のワンコを連れて来てお買い物。ワンコと一緒にお買い物ができる!!っていうのを楽しみにしてこられてる方もいらっしゃるようで・・・つれてくるワンコは、もちろん人馴れしてて、お行儀のいい子なんでしょう。でも、時々、ワンコ同士でギャウギャウいってる時もありますが・・・。かわいいワンコを見かけると、ついつい触らせてもらってます。ブルテリアとか来ないかなぁ・・・めったに来ないけれど・・・コーギーとか、ダックス、チワワは多いです。ミックスもいます。たまに、これは何と何のミックスなんだろう?というようなミックスもいます。 でも、最近、やっぱりデブワンコもい居て・・・飼い主さんも・・・みたいな。ワンコがかわいそうですから、ダイエットさせてあげて下さいませ~。今度の日曜日もワンコいっぱい来るかなぁ・・・たのしみ~☆
2006.11.12
コメント(1)
ひょんなことから、中華料理屋さんへバイトに行くことになりました。何やってんだろわたしぃ。でも、まぁいっか!!これも何か、意味があってのこと。場所としては遠いし、初めてする接客業。アクセサリーを売るのも接客業だけれど、自分のペース自分のやりたいようにだから、また、今度は違うもんね。でも、いっちょがんばってみるべか。次のバイトさんが来るまでの助っ人だから~。・・・おっちょこちょいのわたし・・・出てこないでね~よろしくぅ。
2006.11.09
コメント(0)
の作り方を教えてもらったので、早速作りました!酢・砂糖・塩・しょうゆこれらの調味料を入れて、大根を、小指くらいに切り・・・漬けて置く。という簡単なもの。さっぱりしてて、美味い☆バリバリ・・・バリバリ・・・・止まりません。これから、大根の美味しい季節、皆さんもお試しあれ~・・・・といっても、細かい量がわからん・・・適当に☆自分の好みの味で~(^▽^)/♪料理はセンスですセンス。料理というのだろうか、この漬けも物は、簡単で、なんだかオトコ料理~って感じです。昨日も、今日も寒いな~。この間、つるぎさんに行って良かったなぁ・・・。今度の日曜なら、かなり寒いだろうし・・・装備もないし登れないやーきっと!一緒に行ってた方から、つるぎさん登山の写真を頂きました☆インスタントカメラですが、綺麗に撮れてます。つるぎさん→一の森のコース。行場コースも今度、行ってみたいけど寒い冬や、雪の残っている春は、危険です。この間はほんとにほんとに天気が良くて、感謝・感謝です☆
2006.11.08
コメント(6)
でも、忙しくとも充実した日々☆楽しい日々☆眠たい時には、ぱたりと寝るし・・・にしても。今週、13日から17日は・・・ほとんど、夜は家には居なかった様な・・・(^ ^;)ええんだろうか、こんなんで!子供たちも元気だし良いかー!! ところで、最近、益々、火の神様がお出ましになって、火の氣が強くなってきました☆同時に、暴かれてるなぁ・・・いろいろと。今までの、悪いことをしても、黙っていればわかんない。という、世の中は終わりです。これからは、正直者しか許されない、そんな世の中です。どんなに、地位や名誉のある方でも、どんどんと暴かれていくのです。もし暴かれなくても、見えないところで、ちゃんと裁きがあるのです。↑こういう事、学校で、こんこんと教えて欲しいものです。 ところで、貞光の方から、剣山の見ノ越へ行く途中、こんな看板がありました。 死後、裁かれる
2006.11.07
コメント(2)
雷と、満月(細かく言うと満月になりかけ)のコラボレーション。う・うつくしい・・・特に雷が!!あぁ、やっぱりデジカメで、画像をゲットするんだった!と、今頃後悔してます。でも、この目に焼きつけている。雷神さんの御出ましか?ツキヨミみとイカズチのデート!?とても、神秘的で、何か起こりそうな夜でした。全然ニュースを見てないので何が起こったのかさっぱり知らんけど。今日は、ほとんど一人で過ごしました。・・・私にしてはめずらしい。国府町にリサイクル品を寄付しに行き、そのあと、今まで気にも留めなかった神社へ導かれるように行きました。どの神様をお祭りしてるのかわからないけれど、かなり古い。神社名は八幡神社と・・・・・・ここも、神社の名前が変えられとるなぁ。きっと、アマテラス関係の神様が祀られてる。五角形のがあったし!でっかいくすのき・・・樹齢何年なんだろ?それから、大人3人が手を広げで囲ったくらいのでっかい椿!?の木が!?こんなにでっかいのはじめて見た☆・・・今日も、カメラを持ってなかったので残念!今度また調べてみよう。地元の人もこんなすばらしい神社があるのに、もっとアピールすればいいのになぁ。この木は、樹齢何年とか・・・看板立てるとか!だって、ほんとに巨木なんだもん。くすのきの巨木はよくあるけど、ツバキ(!?)らしき木はなかなか無いよ~。・・・ところで、そこの神社でエネルギーを頂いてますと・・・頭上にちっさな虹が出ました☆感動☆(^人^)ありがとうございます。神様からのお返事ね~☆これまた、カメラが無いので目に焼きつけました。また、この神社に行こうっと☆そうそう、この神社に土俵もありました。簡単な土俵ですけど。お祭りで使ったのね~。
2006.11.06
コメント(6)
久々で、たのしかったなぁ。神様の話んぞしつつ・・・あんまし売れなかったけれど、それはそれで良いのだ。人にどう思われようと、真理を伝えるのが、私の役目。「商売しよんのに・・・」と、色々、言われたこともあるけれど、それも神試しとして受け止めてます。 最近、ブレスのゴムの付け替えが多い~くま☆きちですが、良いのです。そういう時もあるさ~、くさくさしても始まらないっ。天気も良く、お客さんと話をしつつ、自分もハッとしたり、気付かされる場面も多い。一人で色々思っても、進歩なし。人は人で磨かれる。自分にとって、イヤだなぁと思う人も、自分にとってイイぁと思う人も、どちらも自分に必要な人なんだ。悪も善も無いのだ。善の悪も居れば、悪の善もいる。悪行を演じ、善を行うものもいる。 昔はそれが解らなくて、清濁併せ呑むの意味もわからなくて、苦しんだけれど、今は、何となく、何となくだけど解る気がする。 この世に、悪と善はない、あってない。悪と思うか、善と思うか思う側のこころでどちらともなる。
2006.11.05
コメント(2)
ほやけど、デジカメ忘れて写真撮れんかったわ。けど、一緒に行った人が、使い捨てカメラで撮ってくれた☆見るのが楽しみじゃ~。つるぎさんは徳島で一番、高い山。つるぎさん、「 さん 」と呼ぶからには、霊山なんじょ!(なんですよ)行場も、ようけ(たくさん)あってなぁ、おくさりもあるんじょ!朝早うから、出発して見越しっちゅう所には、8時半頃には着いて・・・この日は、前回、行く予定やった一の森までいったんじょ。気持ちよかった~♪一の森に行く途中ちょっときつかったけれど、一の森から見る、つるぎさんと、ジロウギュウはめっちゃキレイ!!今日も、また行きたいくらいじゃ。 やっぱり、昔、あそこで、修行でもしよったかいな!山を歩く毎に元気になんりょった!(なってました!)また行きたいなぁ。この日は、気候が良かったけん、(良かったから)行というより、ご褒美っちゅう(という)感じやったけどなぁ。これで3回目の「つるぎさん」やったけど(ですけど)、今まで一番の日和(いいお天気)でした!感謝☆(^人^)☆一緒に行っきょった(行った)人も、「 元気に登れることに感謝☆じゃ」と言うとった!(言ってました)いつもは不平不満を言ってしまうけど、山に来ると素直にそう思えるんかいなー(思えるんでしょうか)!山へ行って、うれしうれしのくま☆きちでした。 一の森迄行ったので、いつもと違う道だったけれど、なんだか、懐かしい感じでした☆また行こうっと☆http://local.yahoo.co.jp/static/place/a136/16513.htmlhttp://yama-tabi.net/jp100ym/jp1ym.cgi?093つるぎさん↑
2006.11.04
コメント(2)
昨日、おとといのアクセス数が118、18だった。神々開く、神開くという数霊だ!!と、ちょっと嬉しくなってしまいました。数は、文字に変換される。逆に言えば、言葉も数になり。それを知っていると、毎日面白い。まだまだ、勉強途中の私ですが、ヒトがまだ、文字や言葉をもっていなかった頃、もっともっと感覚がするどく、もしかしたら、しゃべらなくとも意思伝達が可能だったかもしれない。今の世は・・・言葉や、文字に躍らされている。ように思う。CMで綺麗な女優さんや、人気俳優さんが出演すればその商品は売れたり・・・データも大事だけれど、データよりも自分で感じてよいと思うものでいいんじゃないの~。自分の五感をくすぐるものとか、自分が心地いいとか、自分が、パワースポットと思えばそこがパワースポットだしね☆でも、この世はデータ重視の世の中なのか、目に見えるものしか信じないヒトが居るからだろうか、データも必要と言えばひつようなんだろうなぁ。しかし、学校の授業のカリキュラムがどうのこうのと、それってそんなに重要!?授業数が足りないだけで自殺せにゃならんの?健康診断で悪かったからって、落ち込んだりしたりするし。データが悪いからと言って、切らなくてもいい臓器を切ったり・・・数に躍らせる自分たちだなぁと気付いて欲しい。・・・って、そんな私も踊らされてるときあるけれど。えらそうな事はいえましぇん。そうならん様にしないとね~。数は、言葉なんだから。ふ~ん。って思えばそれでよし。占いにも左右されることもなし。占いは半分娯楽と考え、参考程度に☆毎日の様に占いを気しだしたら、危険ですよ~。・・・ってこれも、以前の私は気にしてたんですけどね(^▽^;)/つれずれ~っとこんなことも書いたりして。自分の思っていること考えてること、吐き出す場所もブログの役目かもね~楽天さんに感謝☆ 表現力の乏しい私だけれど頑張りまっすこれからは表現力がついていきます様に~でも、飾らない自分の言葉で伝えられるのもいいねぇ。今日は、アルバイトだわ~がんばるわ~日記を書いているのは7日、でも、金曜日3日の枠です。でも、気にしません。3+7は神ですねー!知るヒトぞ知る。十は神と読む。十はあんまりいい数じゃないと思ってました。あ!でも、言葉も数もよき意味と悪しき意味、両方を含んでいるということ。どうせなら、良き方に作用したいっがんばろっ。悪想念にならぬよう・・・・。
2006.11.03
コメント(6)
ちゅうのが多いなぁ、最近。今日は、見学案内のアルバイトで某地元放送局へ行ってました。お昼は、局の食堂で食べようかなぁ・・・と思ったけれど、時間が無かったので、ドクターエンドーで、青汁&天然発酵のパンを頂きました。美味しくって~あんこが美味しくてー!!生地も!!3個も食べてしまいました。食べすぎやっちゅうねん。今日も、朝からフル回転な、くま☆きちですが・・・最近は、シフトが変わって、3時おきから6時起きになってきました。↑そういう、早起きしなければならないお仕事をしてるわけではありましぇん。でも、3時に起きると、得した気分なんだけどなぁ・・・時間がいっぱいあるし!6時に起きても良いんですけどね。午前午後と見学案内のお仕事だったのですが、午前中と午後の学校の行儀良さ!?が真逆だったので(^▽^;)/先生も大変やなぁ・・・と思いました。でも、どっちにしても昔のように先生の言うことは絶対!とかいう感じではないということ。私なんて、御中学の頃、竹刀の「ねぶちん」てやつで、バシバシしばかれ、上腕の一番柔らかいところ( 俗に言う、ふりそで )を「注射じゃ~!!」とちみきられ(わかるかなぁ・・・小さく、つねることなんだけど)今なら、きっとPTAが騒いでは、体罰だ処分だと大騒ぎでしょう。でも、それが当たり前で、別になんら問題になることも無く、今では懐かしい思い出となってます。少々の体罰!?も必要かな!?と思ったりもするんですが・・・。↑先生が、生徒のことを思ってするならば☆言っても解らん子にはそれでもいいと思う。度が過ぎるといけませんが!最近の子供たちは先生の言うこと全然聞いてない?聞いてる子もいるけれど、先生も成長が必要ですね。生徒がガッとこっちを向いて一言一言、聞いてくれるような、尊敬の尊敬のまなざしで見てもらえるような。でも、ほんとに先生も大変な世の中になったなぁ・・・と思います。 まず、生徒の親が先生を尊敬しないとね。尊敬できないような先生だとしても、それが子供に与えられた立場なんだ、試練なんだ!とお任せする気持ちでいないとね。親が、尊敬できないのに、子供が先生を尊敬できますかいな。
2006.11.02
コメント(2)
というか、消されてる感じ。確かに、神様の教えだったり、マル秘な事、書いたりするからかも。 ・・・って、単に、私がおっちょこちょいなだけ!なんですけどね~。この間も、長い、なが~いブログを書いたのに、妙なHTMLタグいっぱい入ってて、消そうとしたらブログまで消えちゃいました。天からの編集か?それとも、邪神のお邪魔なのか?さっきも、ふか~い事、書いたのになー!!何でか、消えてるしぃ。頑張って書くとするか~。
2006.11.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


