2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
場所は、徳島県のドクターエンドー鳴門店です。皆さんの力作がたくさん展示されています。PAPAさんのHPへ・・・http://plaza.rakuten.co.jp/nkamada/diary/展示の模様です!みんな上手だ~楽しい写真がいっぱいです。そこで、ミニオフ会もあって、和気あいあいとできました。私は、土地調査士の方と話があったので、そこに居ながら展示のお手伝いがあまり出来なくて申しわけなっかたです。これから、新しい企画が立ち上がったので、そちらのほうも進めて行きます。 忙しくなりそうじゃ~。でも、たのしいじょ~。もっともっと、地元を楽しく☆すんでいる人が元気になる場所☆それを目指して、微力ですが、がんばります。 阿波は、ええとこ、すごいとこいっぱいあるでぇ。みな、一回来てみぃ・・・・( みなさん、一回来てみてください )ほんま!ごっついんじょ!!( ほんとうに、すごいすごい所なんですよ)
2006.09.30
コメント(6)
やらかしてしまいました。ぼぉおおっとして、信号無視です。違反切符を切られ、罰金9000円也。痛いですが、仕方ない。トラックの真後ろにくっついて、運転してましたから、信号が前々見えてなかった。↑是は言い訳になるので、警察屋さんにはいいませんでしたが。警察の方に、くっついて見えんかったんだろうけど、もっと車間距離を開けなさいと注意されました。確かに・・・まぁ、でも大事故になる前に、捕まることで大難が小難になったんだ!と良い方に考えてます(^^;) これが、禊払いなのねぇ~ん!!と思いながら。お金で済んだからいいや~と思いつつ。いたいなぁ・・・・。久しぶりにお仕事いく途中だったのに、マイナスかい。でも、まぁ、このことについて色々学びをいただいたっちゅうことで、講習料、講習料・・・・と言い聞かせています。これからは気をつけよう。ほんとに!!・・・・おもいつつ。昨日、また、信号無視をしている私。何やってんだー!?ぼぉぉぉーっとしすぎかぁ?引き締めていかんとなぁ。 久々に行った見学案内のバイト・・・この間行った、お高越山の近所の山川中学校の皆さんでした☆これからも、どんどん西に縁が深まりそうです。昨日お出会いした方も西の方・・・。楽しくなりそう♪
2006.09.29
コメント(2)
パソコンでいろいろ調べつつ・・・以前からある資料も見ながら、忌部氏のことを調べていました。調べていくと、やっぱり阿波からはじまったんだー!!と納得できる。古文書とかもっと読んでみたいわ~。一言で言えば忌部氏は開拓者フロンティアスピリットをもった部族だったようです。祖神は天皇であったし・・・ほんに、ふるいふるいかなり古い歴史の使者でもある。それは、古事記の時代よりももっと古い。 その事が証明できるものは沢山あるみたいで、短い時間では説明しきれないくらい・・・私のルーツもそこにある!?かも知れない・・・言い切れないけれど。三木、榊本、中川、(もっといます)などなど、忌部から姓を変えてきた子孫も居て実は、忌部の流れを汲んでいるという人がほんとに沢山いるようです。昨日の勉強会でも、なるほど~ほほぅ・・・とうなづけることたくさん有りました。 霊的に調べていくと、あれ?あれれれ?と感じる場所もあるのかなぁ。この間、高越山に行ってから、めちゃめちゃ元気な私です・・・ やっぱり昔は、修験者だったな!でも、間違った修行も積んできたかもしれない。人を傷つけたり・・・自分も傷つけたり・・・だから、そういった意味で「 罪 」をどんどん積んできたみたいで、霊的なことで人を助けているようで、実は罪も積んで間違った道にすすんでいたかな?とも考えられる。↑そういう人たくさんいるのでは・・・? 知らない間に罪を積んでいる人ってたくさん居ると思う。昨日の夜に、霊能者とかスピリチュアルカウンセラーの方たちが集まってテレビ番組をやっておりましたが・・・見ているだけで、吐き気がしました。子供がどうしても見たいと言って一緒に見ていましたが、何じゃ!こりゃ~!という感じでした。 やっぱ、見るもんでない・・・。霊力を見せびらかしたり・・・自分は間違っていないんだー。といわんばかりの方たちの集団。中には、ましな方も居たけれど。普通に、生活してる方で、霊力もあって、修行されてる方たくさん居るのになぁ・・・と思いました。この方は、狐・・・この方は蛇かなぁ・・・みたいな、憑き物つきの方がいらっしゃるようで。 そういう方たちにいろいろ助言を求めたりしても、ろくな事ないだろーになぁ・・・(^ ^;)と思いながら見てました。 途中でチャンネル変えましたけど。子供には、こういうのは、偽物がおおい・・・というかほとんど偽物・・・本人は霊能力があると言っていても、お金儲けに、走ってる方などは、いくらすごくても、曲がったものに変わっていくし、おかしくなるよ。と言ったけれど、理解できたかなぁ・・・。私はあんな風にならんとこ~と思ったし、反面教師として見てました。霊能者や、スピリチュアルカウンセラーと呼ばれる方たちが、テレビに出て、いろいろな意見を言い合う、そういう時代になってきたのね・・・でも、見えないところで一生懸命やってる人たくさん居るのにね~。人の力だけでは、奇跡はおきません。動物霊や自然霊を使って奇跡を見せる人も居るって事を、覚えておいて、気をつけていただきたい。 宇宙や、正しい神様と一体となって力を発揮してる方は良いけれど。 動物や自然霊は、時には牙をむきますから・・・。・・・と言う私も時々、龍神様がお出ましになるのですが、実は自分だったりして・・・逆鱗に触れないよう気をつけています。 なんちゃって☆
2006.09.28
コメント(5)

9/24 : 46 9/25 : 77 9/26 : 101 9/27 : 123 段々になってました。なんかうれしい。アクセス数が、111とかも嬉しくて「 やった!! 」と思ってしまう。 私って、なんとも幸せなやつ・・・。あと、幸せ~と思えるのは、水道の蛇口をひねると綺麗な水が出るということ・・・なんとも嬉しいではないかいな~。太陽や、月にも感謝☆なのです。そして、地球に生かせていただいてるっちゅう事も。有りえへん距離と、微妙な位置関係で、地球の住まうる私たちは、暮らしていける。水や植物や動物やいきとしいける森羅万象・万物のお陰で生きてること・・・知っている人は知っているし、感謝して生きている人は生きている。知っていても感謝できず、忘れていたりあぐらをかいていたり・・・私も、つい忘れがち・・・!!スピリチュアルにハマって周りが見えなくなるのも危険で。両方のバランスが取れて、それでいどちらの事も理解できて日常生活していけるのが良いなぁ・・・優先順位がコロコロ変わるかもしれないけれど・・・ 楽しみながら、自然を感じながら、人のやさしさも感じながら、やってこう。みな幸せになりたいという願いはひとつ。幸せになるために人も幸せに導いていけたら、それも幸せ~。 今朝方、おもっしょい夢を、いっぱいみた気がする・・・思い出して、また書いてみよう。
2006.09.27
コメント(0)
ビーズ材料がたくさん・・・たくさんあります。次々と、作品できればよいのですが・・・。なかなか、どーして、出来ていないというのが現状です。いつか、日の目をみるときがあるときまで、休んでいてね・・・。芸術の秋だしね~。何か作ろうモードになってますが、出来てない。なんだか、まったりしている最近の私。でも、でも、来月からは阿波踊りの練習も始まるのだー!よろこばい事です。私のやりたいこと・・・私はどう生き、どうなりたいのか・・・? 未だ、模索中です。こまったもんだー。目標設定が出来てないと、行く先不明で・・・(^ ^;)のらりくらりこれで良いのか自分!!と思いつつ・・・やっぱり、のらりくらり。作品作りにのめりこめない私・・・でも、そういう時期も有りかー!?と甘えてみたり・・・流れに漂う魚のようです。逆らいもせず・・・。なりたい自分、目標・・・いっちょ掲げてみようか・・・!?前から出来てないことやってみるべか~。ぼんやり、まったり、くま☆きちもう、冬眠するのか~!?
2006.09.26
コメント(4)
今日は、子供たちが代休なので、主人の母と共に、まず、小松島にある、あいさい市場へ行きました。↑最近、はやってる産直市場です。小松島JAの市場で・・・新鮮な「 はも 」を買いました!なんと、ちゃんとさばいて、骨も切ってくれている。なので、湯の中に投入するだけ・・・となっております。実は、はもは徳島県の特産品なのです。京都・大阪など、京阪神で食べられる「はも」さんたちはほとんどが徳島県で捕れたもの。さすが、食物の国なのだ!夕方行くともう無いかも・・・・↑毎週火曜日が定休日で、あとは年中無休だそうです。9時から、6時までやってます。お米パンもお勧め・・・昨日はお米クリームパンは無かったけれど、めちゃめちゃうまいっ。もっちもっちのお米パン、しかも、朝なら焼き立てなのです。自分でも作ってみたい!という方は・・・米粉も売ってます。レシピも置いてあるみたいですが・・・無くなってました。あとは、お花に野菜に、お肉と魚は少々ですが、生鮮食品は大体揃うかな!?柏餅とか、ちらし寿司とか、お赤飯とか・・・皆さん、大人買いしてました。私は、いつも、魚を少々、小豆とお米パンぐらいですが、おかあさんに沢山買っていただきました!今度、いろいろか買って、宅配で送ってあげようっと。市場は何だかこころ躍るねぇ。その後・・・・丈六寺→だーれもいなかった!檀家さんがお墓参りに来てたかなぁ・・・。アマツマラ( 多家良町 )→蚊がいっぱいいたので、行く方は虫除け必須ですょ。相変わらず、悠々としたお姿・・・お母さんも、びっくりしてました。地元、徳島の人も知らない方、沢山いらっしゃるかと・・・是非!一度いってみてください!何だか、やる気が沸いてきます☆草も抜いて、整備されてました。 神山( 清流の見える、うどん屋さん )→かみやまの里だったかな?うどんも美味です!神山道の駅( これまた、産直市場&美味しいジェラード )やっぱり、すだちと梅がたくさん置いてありました。山椒があったので、買ってきました。黄色ホトトギスが250円とか、やっすぅ~(神山高校の分校の生徒さんが作ってるみたいで、安いのねー)こども3人と大人2人で・・・こんな、コースで行きました。 この中に天岩戸神社( 神山町 鬼籠野 ) or 上一宮大粟神社に行きたかったのですが・・・時間の関係上( ・・・・というか、子供たちが退屈してて帰ることに・・・ )お母さんを徳島駅まで送っていきました。オオゲツヒメの神社は是非、行きたかったのになぁ・・・。今度、連れて行ってあげよう☆らっぱイチョウは、も、落ちてるかなぁ・・・。また、近々行きたいものだ。うどん屋さんなんて、今、サイコーにいい気持ちの季節だし・・・ジェラードは、スダチ・さつまいも・くり・やまもも・などなど、地元ならではっていうのもある。残念ながら、すだち、やまももは売り切れでしたが、くり、さつまいものジェラードはめちゃめちゃ美味しかった!神山、古事記探訪の旅のつもりが・・・ 神山、グルメ旅になってしまいました。天気もよろしくて、また、これも良しですか。来月、神山はアーティストレジデンスで盛り上がりそうですね! 芸術の秋ですかね~♪私は、しばらく、お片づけの秋です。 /(^▽^)/猫の手も借りたいけれど、猫は横で、ごろんごろんしてるだけ~。せんたく・そうじもいとたのし~♪ このまえ、「 人に自由は無いんだー!! 」と愕然となっていた、くま☆きちでしたが・・・ 今日は、「 日常がいとおしい 」と思える、くま☆きちです。 あぁ・・・でも、今、日記を書いてるときが日常で、昨日の市場へ買い物&神山への旅は日常というより、レジャーですなぁ・・・神山、また、いきてぇなぁ。
2006.09.25
コメント(10)
お弁当作りに・・・お弁当を食べる場所確保・・・それから、カメラスポットの確保・・・朝、7時前に行ったのです。でも、もうすでに、たくさんのシートや椅子が置いてありました!な・なんと!前の日から・・・運動会は日曜日なのですが、聞けば金曜日から、場所をキープしていたそうな~すごいなぁ・・・上手がいるもんだねぇ。場所取りのお仕事はおもにお父さんのようです。母が行っているのは私くらい!?おかあさんはお弁当をつくらなアカンから・・・来年は、もっと早いこと行こうっかなぁ。いくらなんでも・・・って感じもしますけどね。まぁまぁ、イイ感じの写真も撮ることが出来ましたよ~。競技も見つつ・・・応援もしつつ・・・写真撮影です!うちには、ビデオカメラはないので、写真のみ。皆さん、運動会の応援もっとしてあげて~、拍手とかすくないっっす!写真とか、ビデオ撮るのに必死で、声援が少ない感じが~。子供たちががんばってる姿を見てると、泣けてきます。 感動で☆ うちは、1年、3年、6年とお世話になっているので、プログラムも盛りだくさんでした☆3人ともダンスの時は、とぉ~い!!ので、目に焼き付けておりました。デジカメで写してパソコンで観るとちっさく見えますが!(^▽^;)/ ともかく、ええお天気でさわやかな秋晴れの下・・・運動会が盛大に行われたのです♪ めでたしめでたし!
2006.09.24
コメント(0)
高越山行ってきました☆綺麗な画像が無くてすいません!高越山・・・地元では、「 おこうっつぁん 」と呼ばれています。頂上にはイザナギノミコト、イザナミノミコトが祀られています。高越神社には天日鷲命 ( あめのひわしのみこと )が祀られています。神武天皇の時、天富命は天日鷲命の子孫を率いて肥えた地を求めて阿波に来て今の麻植・美馬・三好等を開拓し、諸麻の種をまき、白砂をつくり大嘗祭の奉納した。忌部の祖・天富命がその祖神を山頂に祀り、忌部の里の霊山として崇敬されてきた。阿波で一番最初に開いた修験道でもあり、弘法大師も来られている。弘法大師(28歳の時に来たらしい)また、平家領、源頼朝領となり、阿波の支配者、細川、蜂須賀も高越山に来られ、奉納をしている。また、高越山自体が山神として祀られ、もろもろの神が降り立たれたところでもある。 阿波忌部とふか~い関わりあいのある山であり、阿波富士とも呼ばれている。阿波忌部の事を語ると・・・何日分のものブログになっちゃうので、あえて書きませんが・・・ 阿波の祖神ということは、 「 人類の祖神でもある 」 いや、ほんとに☆すべての人のルーツが、ここ阿波・徳島に在るのだ☆古事記の時代よりも、もっともっと前の話・・・そのことが、近年明らかになりつつある。 ※大嘗祭とは・・・天皇の即位式。意味は宇宙の中心点から宇宙全体を統一する使命と力を受け継ぐ為の祭り。 つづきはまた・・・
2006.09.23
コメント(2)
いい、お天気です!
2006.09.23
コメント(2)
今日は、めっちゃ久々に・・・・http://www.cocolojeen.com/ココロジーン・カフェの手仕事の会に参加してきました!夜も、神様のお仕事もあったのですが・・・前からの約束という事で、行かせていただきました。そこでっ、産まれて初めての事をしたっ。それは、「かぎ針編み」今までやった事の無いジャンルでございます。ただひたすら、鎖編み・・・というのはした事ありますが・・・この歳でお初な事もあるのねぇ・・・慣れない手つきで、編み物の得意な、Oさんに教えてもらいました!・・・画像写せばよかった!続きはまた、来週、ココロジーンで・・・練習を兼ねて作りかけのカップホルダー!?みたいなのができております。 かぎ針編みってたのしいかも!モチーフとかも編んでみたい・・・。今日は、wakoさんやhttp://das-haus.at.webry.info/hausさんには会えなかったけれど、来週は会えるかなぁ・・・気ままに作りたいものを作るのってたのしい♪モチーフが編めるようになったら、アクセサリーにも使えるね。がんばろっっと!
2006.09.22
コメント(2)
そのことを自覚して生活してる方。そして、何のこと?と思って生活してる方。 いろいろですが・・・この世に罪の無い人は、ほとんどいないので、何かしら罪を背負って生きている人は、今生において『 罪をつぐない、人を救う 』という使命が与えられています。どんな人もです。特に、罪多き人ほど、人を救う役目がある。 ↑私、かなりつみ多き魂の持ち主なので、なんやかんや人救いをする役目があります。何度も何度も生まれ変わりを繰り返したくさん魂の練磨を繰り返してきたほど、その分罪も多い。 私かなり悪いことしてきたらしい。↑なかなか、そう思えないのですが・・・自分の知ってる範囲内の罪&前世、前々世・・・・過去世においての罪を全部調べたら、相当の罪を重ねただろうなぁと思う。 特に、自分がしてない事なのに怒られる・・・という事が多々あります。ちっさい出来事ですが・・・・・・・という事は、いつぞやの時代にその逆の立場だったと言うこと。 罪の無いもに罪を着せるか、謀反の罪のものを問い詰め、罰してきたのだと思う。 私、子供が3人居るんですが・・・定期的に、3人のうちの誰かが怒られような事をするのですが・・・誰がやった?と聞いたら3人ともが「 違う違う 僕が(私が)したんとちゃう!! 」と言って、誰一人と「 自分がやった 」と言いません。3人並べて、3人ともに、お説教がはじまります。一人のうち2人は謀反の罪なのに・・・正直に言わない者のために一緒に怒られる。私は、ただ、ただ、真実が知りたいだけなのに・・・・。 怒りながら、これって、逆の立場だったんだろうなぁ。私が、何か罪なことをしては絶対に口を割らない・・・そういうことがあったんだと思う。↑もしくは、嫁ぎ先のこの家の罪かもしれない。お金の罪もあるなぁ・・・↑だって、お金ないんだもん。あんまり、恵まれてない。生きていける最低限はありますが・・・ 真実は謎・・・ですが。 うちの苗字は犯罪者の苗字に多き苗字だったりする・・・かなりの罪を持った魂の家の流れかも・・・ 今、世の中に起こりうる事件・事故ほとんどが、霊的影響を受けて起っている。事故は、被害者側、加害者側が居るけれど、被害者は以前はその逆で、加害者だったので、敵撃ちをされている・・・という事。事件も同じ。やったから、やられる。複雑だけど、ほんとうはとてもシンプルな宇宙の法則なのです。 でも、最近の事件・事故は、むごい事が多いのですが・・・今は、交通事故で小さな命が奪われたり・・・なのですが。それも、積んできた罪の償いでそうなってしまう。子供が悪くなくても、その家の罪を背負って犠牲になってしまう。 事件・事故 取り締まりを強化すれば良いかー!?理不尽な事件・事故あるけれど、今までの罪や穢れがどんどん浮き彫りになってるだけなのに・・・。霊的な救済が急務です。 ↑ここ最近知ったことじゃなくて・・・江原さんの本を読んだ訳ではありません。(注もう、何年も前に、「 これから大変な世の中になる・・・霊界も、この世も忙しくなる・・・ 」と聞いたことがあって。ほんとにそうだなぁ・・・と思っていました。 日々是精進 罪消し、曇り消し、人助けこれの繰り返しの毎日です。 まだまだ曇り多き魂の私。 世間を賑わす事件や事故で、喧々諤々している人々よ、もっと要なとこととのえなくちゃ~一人一人の自覚が大切じゃ~。 という私は神でもないし、出来た人間でもないけれど。 丁寧に生き、宇宙の法則にのっとっての生活めざして、コツコツ努力しています。努力を怠ると、直ぐに、あれれれ~と思うことがありますが。 ・・・・わかりやすくて、楽しいです。
2006.09.21
コメント(2)
引越し!?の夢!?どこかの場所に友達とシェアして宿泊してるようだ・・・でも、なんかいっぱい荷物を持っていっているらしく、引越しして来ているような感じも・・・それで、明日、もう、ここを経たなければならないという事で、引越し準備をしてる訳だが、一向に準備が出来ないという夢。あぁ・・・ぜんぜん準備が出来てないやーどうしよう! ・・・・・と思っていたら、何の脈絡も無く次の夢。 何かのハイキング!?それともオリエンテーリング!?みんなで、どこかを目指し進んでいる様だ。途中、何やかやあったけれど、覚えていない・・・でも、夢の雰囲気としては、とっても楽しい感じがする☆どこの県なのか、他県に向かって山道みたいなとこをみんなでわいわい進んでいる様だ。この間、高越山に行っているときの様だ。途中、障害物のようなものもあって・・・でも、らくらく~とクリアしたりして・・・着いたところは、アメリカ!?なのに、居るのは日本人ばっかで、今、流行っている踊りをみんなで踊ろうって事で、踊ってました。途中、阿波踊りに似た踊りもあって、踊っているところに、「○○さーん電話です!」と電話がかかってきた。クリーム色の電話でした。会社にありそうな電話。みんなで、行っていたのはツアーらしくて、私はツアーの時間を忘れて、わいわい踊っていた感じ。電話に出ようとして目が覚めた。 どちらの夢も共通して言えることは、「 ああぁ、遅れる~ 」とか、「 じかんがなーいっ!! 」と焦っているのにも関わらず、ぜんぜん行動が伴っていない。 起きて、あぁ夢で良かった・・・ほっとしている。でも、あながち夢でもないかも。 現実的に焦っている、しなければならないことを放りっぱなしにしてる。ということがある。 なので、こんな夢見ちゃうのよね~きっと。
2006.09.20
コメント(2)
ちゅう訳で・・・自力整体を真面目に毎日しようかな・・・本当は、講座を受けに西宮に通いたいのだが・・・今できること、やってこう♪まず、私のしなければならない事・・・あれ?なんだっけ・・・?まず、去年からの目標、5kg痩せる!!を実現しないとね。でも、無理なくですが・・・。最近、食べたいものくってる感じがする!せめて、時間帯オーバーしても食べないようにしなくちゃね。 それから、かたづけ・・・これは最大のテーマでも、最近、ちょっとまし・・・できるようになってきた。霊界を浄めれば出来てゆくものなのね・・・要るもの要らないものスパッと決断できる!?ようになってきた。無駄なものに囲まれて、無駄な心をまとって生活するよりも、スッキリ、シンプルに生活してゆきたいものです。体の無駄も落としてゆきたい・・・よくまわりの人には、もうそのままで痩せなくていいといわれるのですが・・・あと少し、顔とかは痩せないで、お腹&ふともも&二の腕はやせたーい! スッキリしたいっ!でも、努力が必要☆引き締めていこう!やせるというよりも、しまっていこう♪来年はもうちょっとスッキリした私で踊りにがんばりたい☆だから、運動不足じゃいけませんねー。鍛えねばっ!!
2006.09.19
コメント(8)
踊りが終わり・・・(っていうか、ひと段落し・・・)ちょっぴり、ふぬけ気味!?のわたくし・・・今日は、お天気もよくって、洗濯&お掃除。にゃんこと戯れる・・・最近、私に向かってシャーシャー言わなくなった。近くにやってきて、ごろんごろんしてます。かわいいヤツ!北海道から帰ってきたら、ニャンコは喧嘩ばっかりしてたみたいで、傷だらけ・・・なので、ちょっとくさい。お風呂に入れたけど、くさいなぁ・・・北海道で、私も怒ったり、喧嘩っぽい感じでいたからかなぁ・・・反省☆ ところで、今日は、ほとんどお出かけせず・・・家で引きこもってました。でも、夜にはフラッとお出掛け、近くの大型スーパーに行きました。何を買うでもなく・・・無駄遣いするので、所持金は500円くらいにして・・・百均で、ウォールポケットを2つ買いました。2階からエスカレーターで降りていくと、降りたところに、懐かしい同級生が居ました! う~んと、何年ぶりだろう?かれこれ5年は経ってるかな?ひさしぶり~とプチ同窓会です。いつ逢っても友は変わらないね~。そこで、座って話ししてると、知り合いに2人逢いました。なんか、楽しい。懐かしい子に会って、ちょっと、友情(愛情)も充電された感じ☆そのあと、ひとりでぷらぷらウィンドウショッピングです。店の中は、もう、すっかり秋のファッションになってます。この間から、たくさん買い物したから、見るだけでいいや~夏のものはすっごく安くなってました。来年も着れそうなものを買うのはいいかもしれません。無駄遣いのないようにね~。来年も着れそうな気回しのきくもの。 話は戻りますが久々に友達に会えたので良かった☆子供も大きくなってた!よその子は大きくなるのが早いね~。うちの子もですが・・・私も、どんどん成長しなきゃ~ね♪身長は無理だけど、精神的に、霊的に成長しよう☆どんな大人でも、幼稚な魂の人も居るからね~。
2006.09.18
コメント(1)
本当は、子供たちの運動会だった・・・でも、台風13号の接近を予測して、雨!?かなぁ・・・という訳で、来週になった。私としては、まだまだお掃除ができて無いし、ちょっと、ほっとしてる。でも、来週の日曜市は行けないなぁ・・・午後の講座も行けないやー!!(是は事前に連絡しなくては!)日曜市、今日はとっても暇でした。お客さんには休みます・・・って言ってたから。でも、新しいお客様にもおであい出来ました。数珠の直しですが・・・日曜市は直しのお客様も多い。直し、リメイク等・・・・おっちゃんのお客様も多い。今日は、暇~だったので、日曜市の他のお店の写真を写したりしてたのですが・・・携帯から送ったつもりが送られて無いないなぁ。ひとつは届いてた・・・全然違う日付だけれど。まぁ、それもいっかー(っとここで、おおざっぱなO型登場!)血液型占いは私はあまり信じません。そんなぁ・・・人間が4つに分類される訳ないしぃ。でも、時々は、血液型のせいにしてみたりもする。勝手な自分も居るわけですが。私は、O型はO型でもA型が混じったO型なのだ。なので、キメ細やかなとこもある・・・悪く言えば神経質☆おおざっぱのようで、実は細かい。一言で言えばこうかなぁ・・・でも、B型でしょ!とよく言われます。B型ってどんなー?よく解らないけれど、何型でもええと思う。性格は自分でもよく解らないほど複雑で・・・しかも、いろんなもの影響されたりしていると、血液型など関係なく、性格もさまざまになってくる。どんな人にもなれるし、自分で良くも悪くも出来るのは自分次第だと言える。私は、こうだー!と決めてかかれば、もうそれまで。こうにも成れるああにも成れると、志は高く持っていたいものだ。自分のこと、実は一番よく解らなくて、人から見ればこういう人に見えている・・・と言うのもあるもんねー。この間、かる~くショックだったのは、私は喫煙者に見られたということ。煙草は一本も吸わないのになぁ。それとも、煙草のにあう女に見られたって事~?ぷかーっとでも、自分では解っていないけれど、人から見た自分のイメージって色々あるんだなぁ・・・と実感しました。自分についてもっと知りたい!ともおもったなぁ。 おもしろい!イメージは自分で、どうにでもなりうるってぇことだ☆たとえばファッションでもイメージはがらりと変わるもんね。ファッションセンスを磨かなきゃ~ですわ!いい女系(ぷぷぷ・・・艶女系とかー!?)ナチュラル系とか・・・スポーツ系とか・・・自分に似あってれば良しかなぁ・・・。秋は、ファッションの季節です☆
2006.09.17
コメント(8)
なーんて!初めて靴を直しました!靴のストラップが外れたのを針と糸で縫っただけなのですが・・・。やれば出来るものなのだなぁ・・・と。本業は、アクセサリーを作る人なんですけどね。アクセサリーといってもお守りの意味合いを含んだアクセサリーです。お守り・・・といっても、持つ方の思いが込められるものになります。もつ方によって、そのもは、よきにもわるきにもなるということ。常に、清らかで、高い志で持ちたいものです。というわけで、今日は、何ヶ月かぶりに下着屋さんのフィッツへお仕事です。ストラップや、ネックレスなど作りました。サービスで・・・お客様の靴も縫いました☆いつもと違う事をして、成功して喜ばれると嬉しいもんです。・・・とい訳で、今日は、にわか靴屋さんでした。 靴底はなおせません(^ ^;)あしからず・・・
2006.09.16
コメント(2)
明日・・・主人の母が来るかもしれない・・・っちゅうことで!でも、台風が来るかも・・・ということで、母は来ませんでした。でも、掃除はしないとねー!ずっと、阿波躍りにどっぷりでしたので、ほとんど家をるすにしたましたので、とにかく散らかってます! っていうか、ものが多すぎて・・・この間から、たくさんのものを処分しましたが・・・まだまだ、要らんもんがあります。すっきりさっぱりしたーい!そう、できますようにー☆しばらく、何も買わないようにしよう。あるもので、まかなえるように。 ・・・ところで、日曜日の運動会。微妙!雨なのか晴れなのか・・・今のうちに分かりたい。どっちにしても、警報が出る以外は、「 お弁当をつくらなきゃー 」久々のお弁当☆だけど、定番メニューでいいかなぁ・・・卵焼き、ウインナー、から揚げ・・・などなど。お弁当のおかず買いに行かなくちゃ~。
2006.09.15
コメント(3)
2006.09.14
コメント(3)
お多福公式HPは大盛り上がりです!父兄の方が作ってくださったDVDを観て楽しんでおります♪でも、同時に、がっかりも・・・踊り方がうつくしくなーい!!もっと、上手く・・・というか、見てて楽しくて踊り出したくなっちゃう様な踊りがしたい!お多福のゆみちゃん、しほちゃんは、ええ顔☆はずむ感じ☆で踊ってます!見習いたい!見習おう♪今回の、ドームは緊張のあまり、楽しむ余裕が無かったような・・・産まれてこのかた、あんなに緊張したのは初めてだった!でも、途中でどうにでもなれ~状態でしたが・・・DVDを観ると、感動&わくわく感が蘇ってきます!その調子で、次回の踊りに繋げたいと思います。
2006.09.13
コメント(2)
今日は、北海道を後にする日!朝は、早かった!昨日、爆睡したお蔭で、起床4時でした。で・市場へ行ってお土産を買い・・・もちろん、いくらや、イカ飯・・・カニはたくさんお小遣いを頂いた主人の実家へ送りました。4500円のカニを3800円にプライスダウンしてくださいました。おまけに、イカの塩辛もつけて頂き・・・ラッキー☆ホテルで・・・。お多福連の、ゆみちゃん、しほちゃん、さきちゃん、笑顔でお見送りありがとう♪本当は、泣きそうだったのね~。百餅まつりがんばってください!!私もいつか百餅まつりで踊りたいです☆札幌ドームでの感動のまま、そちらでも乱舞してくださいね~。ゆみちゃんの踊りホント!踊ってるねー!はねる♪はねる♪見ててこっちも嬉しくなってきました!そんな皆に見送られ・・・名残惜しい北海道を後にし・・・千歳空港へ・・・そこで、空弁を買い、お土産を色々見つつ・・・飛行機に乗り込みました。空港へ行く途中、牛さんも見ました☆広い広い、もろこし畑もみました☆牧草地も・・・(北海道だ~なぁ・・・)↑ここで、北海道を満喫!?それから、羽田まで・・・羽田では、ムツゴロウさんをお見掛けしました!子供たちが一緒に写真を撮って貰ったりしてました。中にはサインを貰ってる子も居たかなぁ・・・写真を撮ってもらったお礼に、子供たちが阿波躍りを踊りました。そしたら、ムツゴロウさんも踊ってくださいました☆なんか見てて楽しそうでした☆とっても気さくな方でしたよ~。子供たちも喜んでいました。今回の遠征の良い思い出になったかと思います☆私も、羽田で、デカドラを買いました。でも、おばあちゃんのお土産にしました。
2006.09.12
コメント(4)
まこっちゃんの写真館・・・・ここで、日本のまつりの画像がたくさん見られます。それを見ては、ウルウルしているくま☆きちです。感動☆感動☆感動の嵐です♪稽古不足にも関らず、お客さんの反応にホントに涙が出そうになります。それから札幌商工会議所の皆さま、姉妹連のお多福さん、日本のまつりのスタッフの皆さま、添乗員の方、バスの運転手さん、本当に本当にありがとうございました☆八千代連の皆さまもお疲れ様でした。徳島県の代表で踊ったからには、これからも益々、精進して行かねば・・・!申し訳が立ちませんよー!あの、大舞台で、踊る事が出来たのは皆さんのお力あっての事ですから、そこのところよーく考えて、ますますがんばりましょう♪感動を忘れないよう、来年の本番に向け練習無き時も、鏡を見ながら、自主練習☆暇な時も、団扇振って自主練習ですよ~。 できることなら、週に一回でも練習続けたいです・・・!これから阿波躍りは、少しの間、シーズンオフになってしまいますが、踊り魂は、めらめらさせていたいものです。お多福さん岩見沢八千代の皆さん、百餅まつりでは八千代の3人衆がお世話になります!それから、ドームでの感動をそのまま、百餅まつり発揮しちゃってくださいな!!徳島から、エールを送ります!お多福さん達、岩見沢八千代さん達、もっともっと、話したかったです!是非!また今度!
2006.09.12
コメント(10)
札幌ドームhttp://maps.google.co.jp/?promo=JP-HA右の方にある、航空写真って所をクリックしてね! ここで、踊ったんだ~!!今更ながら、ホンマに良かった!ありがとう☆という気持ちでいっぱいです。http://makotchan.photo-web.cc/まこっちゃんの写真館千歳空港や、札幌の町・・・いい写真が満載です!そして、日本のまつりの画像http://www.sapporo-cci.or.jp/matsuri/sanka.html日本のまつり http://plaza.rakuten.co.jp/kumakichi444/diary/200609080002/9月8日(金)http://plaza.rakuten.co.jp/kumakichi444/diary/200609090003/9月9日(土)
2006.09.11
コメント(2)
今朝はめっちゃ早起きでした!今から、市場へいってきまーす。外は、肌寒いを通り越してるかも!?でも楽しみ~。ハードスケジュールだったので、ブログ更新もままならず。今、こうして書いてるわけですが、皆様~集まりが悪いよ~タクシーまってるよ~ん昨夜は、キリンビール館(もとい)キリンビール園で、大盛り上がりだったもんねー。本当に楽しかった!!サイコー!!ビバ!阿波踊り☆でございまーす!
2006.09.10
コメント(8)
出演者控え室で、着替え&メイク・・・昨日は、朝から、メイクもバッチリだったのですが、今日は、メイクに力が入ってないや~。でもっ、踊りで魅せればいいか!出演時間まで、合間にドームのショップに行ったり、みやげ物売り場に行ったり、徳島のブースもありました!なると金時売ってました☆山形名物、だだちゃまめのお饅頭の試食もしました!めっちゃうまいっ!それから、続々とやって来られるお客さんを迎えるのに輪踊りをしましたよー!!場所は、入り口付近でしたが、人垣が出来ていました!たまりませーん。たのしかったぁ輪踊り大好き☆思い思いに踊れるもんねー。二枚団扇をしたかったけれど、団扇が一枚しかないから出来なかった。 9時にドーム入りして、踊るのは16時・・・でも、お土産見たり・・・ウェルカム踊りをしたり、その輪踊りは、これまた、昨日の大通り、ススキノに続き、凄い反応がよかった!!拍手の嵐です♪ぞわわーっと鳥肌もんです。阿波躍りは他の踊りと違って、躍動感あり☆なので、珍しかったのかなぁ・・・とっても喜んでもらえたみたいです。お客様の反応が何よりの御褒美となりました。 そしていよいよ、ドームの舞☆ 度胆を抜かれました!!あまりの大勢の観客に緊張と感動で泣きそうになりました。半泣きで、出番待ち!大型スクリーンに踊りの模様が映し出され、踊るわけですが・・・吐きそうになるくらい緊張です。そして、演出も決めていたのは違う演出ではじまり・・・でも、それがまた大成功で。ビシッと決まったかなぁ・・・と思いました☆舞台に並ぶ時、歩いて!?踊って行きながら!?という予定だったけれど、絶対間に合わないので、走れ~!!って感じでダダダダー!!っと飛び出しました☆そして、Vの字に並んで演出が始まったわけです。もう後は、なるようになれっって感じで。でも、またまた、お客さんの拍手が凄かったから、大成功!!だったかな!?と思います。最後の乱舞も、徳島で踊りそびれた分、踊れたなぁ・・・思い出すだけで涙もんです。たまりませーん。画像が無いのが残念ですが・・・あれば、貰ってきて、また、アップしたいと思います。もしくは、お多福連の公式Hpでご覧になってください。こんな大舞台に立てて幸せ~☆もうこんな事は2度と無い!(あれば幸せなんやけど・・・!)また、いつか、味わってみたいなぁ。スターな気分でした☆すべての祭りが終わって、皆でYOSAKOIソーラン踊りました!それも、緊張から解き放たれて楽しく踊る事が出来ました☆ でも、贅沢を言えば、フィナーレも阿波躍りがしたかった!!とにかく、思い出すだけでも興奮する舞台です。走る走る♪踊る踊る♪きゃー楽しいっ!!やっぱり踊りはやめられないっ!
2006.09.09
コメント(2)
ガーターベルト姿で徳島にようこそって!!これってどーよ
2006.09.09
コメント(2)
2006.09.09
コメント(2)
無事、日本のまつりの公演が終了しました!フィナーレは出演者&スタッフ全員でのよさこいソーランで盛り上がりました!!サイコーの舞台でしたっ!後日、この興奮を画像なりブログでお伝え出来れば良いのですが…!大舞台が終わってホッとしてます(^▽^)♪今からホテルに帰って皆でキリンビール館へジンギスカンを食べに行って来ます!!
2006.09.09
コメント(2)
今日はほんまは小学校の運動会でしたが…中止で来週に延期です!というわけで日曜市に出店中!かわいいモルモットもいます。ちなみに私の店はアクセサリーを売ってます。
2006.09.08
コメント(4)
http://r.gnavi.co.jp/h024800//キリンビール園ここで、打ち上げをしました!なんせ、人数が人数ですから・・・100人あまりの大所帯。八千代連、とば平連、岩見沢八千代連、お多福連・・・みんなでカンパーイ!!です。盛り上がってきて、キリンビール園の中にあるホール内のステージで、阿波躍りのパフォーマンスが!!他のお客さまは少し居たかなぁ・・・笛一本で、よしこのが聞こえてきたら・・・ジッとしてられません!踊りましたー!心から楽しんで☆・・・・ドームは緊張しすぎで、楽しむ余裕すらなかったもんなぁ・・・くるっくる、酔いがまわったなぁ・・・
2006.09.08
コメント(4)
2日目は、大通り公園、結構、きつめの陽射しの中踊りました☆26度は、あったかと思います。北海道にしては、夏だ真夏だ~と、お多福勢が言ってました。地元の方たちに、どっからきたの?とか、徳島から来たの?ってたくさん声かけられました。出演場所に、バスで向かい、そこで、お弁当をいただいて、花笠音頭の後に踊らさせていただきました☆花笠音頭の衣装がかわい~んです。写真撮れば良かったー。で、踊りはええ感じでできたかなぁ・・・お客さまの拍手が凄かったような・・・嬉しくて嬉しくて、感動してました☆徳島で踊ってても、なかなかもらえないくらいの拍手をもらいました!ありがとうございます☆ススキノは夜だったので、4時間くらい時間があったので、また、札幌駅に行きました。少し買い物をして、不二家のソフトクリームを食べたりして、楽しみました☆夜は、すすきので踊りました☆そこでの反応も良かったです! その調子で、明日のドームも踊りたいなぁ、と思いました。
2006.09.08
コメント(0)
躍ってきました!!反響が良く、たくさん拍手を頂きました☆ ありがとーございます!明日はいよいよ札幌ドームです!
2006.09.08
コメント(2)
さっき、皆でリハーサルをしてきました!!大舞台だわ~!でも、ライトを浴びて踊るのは、ちょっ嬉しい☆てか!かなり嬉しい八千代の衆アゲアゲでいきましょー!φとでしゅ
2006.09.08
コメント(0)
あわてて集合先に到着したので、やらかしてしまいました。車の運転席の前に、お財布を置いてきちゃいました!アホです。でも、やんだ気にもせず北海道へ。連員のみなさんに色々心配おかけしまして、申し訳ありませんでした。おっちょこちょいのくま☆きちではございますが、これからも末永くよろしくお願いします。財布の中身は大した事無いものも、大した事あるもの入っていましたが、とりあえず、大丈夫です。ちゃんと、手は打ちましたので・・・。自業自得なので、しょうがないです。それよりも、無事!?行って、帰って来れたので、それで良い☆大きなトラブルもなく・・・!?本当に、良かった☆北海道に降り立って、まず思ったのは、飛行機から見える景色☆緑の北海道は初めてだったので、森がふか~い!と思った事、畑!?というか、牧草地が、きちーんと碁盤の目に並んでいて、綺麗だなぁ・・・と思いました。今回、ハードスケジュールだったので、ほとんど観光無しでしたが、せっかくここまで来たのだから・・・少しでも、満喫したいなぁ・・・と思って、1日目の晩御飯は、魚屋一丁に行きました。うん十年前にも、スキーに来た時、魚屋一丁に行ったなぁ・・・お多福さんのお勧めでもあったなぁ・・・北海道へ行ったら、魚屋一丁にいくぞ~と思ってたので、行けてよかった☆常に、子供たちと行動だったので、あまり飲めなかったけれど、お腹いっぱい食べたなぁ・・・やっぱり、肉より魚派の私は、海産物が好物です。ひとつ、食べ損ねたのは、焼きタラバ・・・・でも、これはまた、今度、北海道へ行った時の楽しみにしておこう。札幌駅の駅ビルで、少しは買い物も出来たし!地下鉄に乗るのも、なんだか楽しかった☆子供も、地下鉄ははじめてだったと思うので、喜んでました☆地下鉄はや~い。・・・プププ、徳島には地下鉄ないんです。田舎なもんでー。子供たち、地下鉄に乗るだけで喜んでました。・・・とうわけで、初日は少しだけ時間がありました。問題は、2日目です・・・。
2006.09.07
コメント(0)
今からバスに乗ってホテルへ行きます。
2006.09.07
コメント(3)
その後、千歳空港へ…札幌はここより涼しいかなぁ(^_^)
2006.09.07
コメント(0)
起きたら23時になってました!(^▽^;)/♪で、この時間にゴソゴソしてます。荷物の最終確認!それから、なんでか、片づけしたりなんかして・・・でも、余計に散らかってる感じがするのはなぜ?(^ー^;)まぁいっかー!!なんつったって、今日から北海道やもんね~。遠足前のわくわく感で起きたのかも・・・。19:30には寝たもんなぁ・・・。買い物も行こうと思ってたのに、行けずじまいやないですかー!http://www.sapporo-cci.or.jp/matsuri/日本のまつり↑北海道でこれに参加する為、いってきまーす!子供3人のうち2人も参加します。学校は、休み休み~。一番下は、実家のババに頼みました。忘れもんの無いように完璧かな~!?八千代の皆さん、準備oKかなぁ・・・私は・・・わたしは・・・デジカメのアダプタがありましぇん。どこやねーん!!携帯みたいに返事してくれたらええのにねぇ。明日まで、いえいえ徳島まで帰ってくるまで気は抜けれませ~ん。あ!でもちょっとは抜けれるか・・・。( まぁ、ほどほどに )でも、北海道は踊りがメインですから~っ。しかも、阿波躍り代表です!中途半端はいけません。バシッ!!!と決めなね!!八千代桜の名にかけて・・・朝には、雨が止んでいます様に あっぱれな、踊りがご披露できますように・・・・ さてと・・・もっかい、寝よっと!
2006.09.06
コメント(2)

中心には、確か・・・レインボーオブシディアン、 トルマリンルチル、 淡水パール、 ソーダライト、 フローライト、 カイヤナイト、 アズマラカイト、 アメシスト、 ラピスラズリ、守護力最強ブレスです♪なお、男っぽい色目ですが、女性用サイズとなっております・・・。男性が選ばれたら、大好きな人にあげましょう、もしくはストラップにでも作り変えましょうか・・・?どしどし!応募ですよ~。 こういうパワーストーンを使って、ブレスなど・・・アクセサリーを作るのが私の本当の仕事☆です。 で!これを、間近に締め切り迫る、http://plaza.rakuten.co.jp/nkamada/PAPAさん主催のフォトコンテストの賞と致します・・・。他にも素敵な賞&商品有りですよ~!!参加しないとそんそん♪私も参加希望なのですが、良い作品がまだ・・・北海道に行った際にとってこーかなぁ。 詳細はこちらへ メールでの応募はこちらから写真コンテスト「見せっこ広場」のスポンサー賞はこちらから写真コンテスト「見せっこ広場」応募写真速報はこちらから写真コンテスト「見せっこ広場」意見交換室はこちらからフォトコンテスト〆切まであと10日お急ぎ下さい。
2006.09.06
コメント(10)
きのうまでは、ホンマにいけるんかいなー!?と思ってました。練習の集まりは悪いし、ていうか札幌ドームで踊るのにこれでええんかー!?こんなんで、ええんかー!?大丈夫なんかー!?と・・・でも、今日の練習は、なんか良い感じ。くたくたになってるはずなのに、みんな良い感じ。それでも、仕上がってるとは思いませんでしたが・・・。もう、いよいよ明後日には、北海道ですからー!
2006.09.05
コメント(0)
徳島新聞に載ってる八千代連の記事。http://www.topics.or.jp/News/news2006090107.htmlという訳で、今夜も練習です!踊りが終わるまで夏は終わらない。 とはいっても、最近肌寒いです・・・昨日は特に寒かったような~。北海道の天気やいかに!?昨日は、久々のお湿りでしたね!草木が喜んでいます☆北海道の準備をしなくちゃー!!です。しばらくぶりにHPを開いてみれば・・・えっとこと、日記を書いてないじゃん。毎日、毎日忙しかったもんなぁ。これからも~だけど。相変らず、家には不在の私です。夜は、毎日の様に出掛けてます・・・。踊りの練習と、自力整体。北海道が終われば、少しはのんびりできるかなぁ。でも、練習が無ければないで、それもしんどいかも。 私のサイクルの中で、清算の時のようです。人に借りたものは返し、返してもらうものは返してもらう。要らないものは捨て、必要なものだけを残す。自分で見極めてゆく。何でもかんでも拾ってしまう私。それは人でも物でも。でも、何もかも受けてばっかで、要らんもんが山盛りです。なので、本当に生理整頓を☆ でも、生理整頓すれば、お金が入ってくる・・・・というしくみになってますね。実感!です。もっと、いろいろと捨てて片付けなくちゃ。 自分はどうしたいか。どうなりたいか。良く考えて、見極めて。って!!まちがってたしぃ~ リンク間違ってたので訂正でございます~!
2006.09.01
コメント(7)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


![]()