2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

やっと8月最後の記事アップの、毎度ながらズレまくりなくりブログでございます。。8月最後の土曜日、池尻のアンディカフェで7歳になる宙くんと6歳になったもっちちゃん、3歳になったCOCOちゃんの合同お誕生会でした。まずはエアコンの効いた室内貸切ドッグランに集合♪@ドッグラン アンディカフェ posted by (C)snow-wanこの日の主役の3わん↓もっちちゃん COCOちゃん posted by (C)snow-wanトヨッチさん作のお揃い服を着てますますそっくりな親戚同士のもっちとCOCOちゃん、宙くん posted by (C)snow-wanそして渋滞のせいで到着早々集合写真 → ラン貸切終了になっちゃった宙(そら)くん。ご一緒したのは、ジョイくん posted by (C)snow-wan姫ちゃん posted by (C)snow-wanいつも笑顔のジョイくんと、これまたいつもおっとりな姫ちゃんに、れーすちゃん くりりん posted by (C)snow-wanこの日なぜか私にいっぱいスリスリしてくれたれーすちゃんとくりりんの計7わん。集合写真~ posted by (C)snow-wanもっち 宙 COCO くりりん 姫ジョイ れーすシロイヌ、集まるとやっぱかわいさ倍増♪♪時間が来たので下のカフェへ移動して、お誕生会開始。おめでとう~♪ posted by (C)snow-wanおめでとう宙7歳! COCO3歳! もっち6歳! posted by (C)snow-wan宙くん、もっち、COCOちゃん、みんなおめでとう~♪♪♪はじめて宙くんに会ったのは確か3歳のお誕生日だったよね。もっちも4年前の夏、2歳になったばかりの頃初めて会ったんだよね。COCOちゃんは1歳の時からお会いしてて、その子ももう3歳なんだって、なんだかいろいろ感慨深いお誕生会でした。お誕生日の子もご一緒したわんも、それぞれみんな、元気で楽しい1年になりますよう。この日はたまたま曇っていて暑さも連日ほどではなく、雨も降らずでお天気に恵まれた楽しい一日でした。この後、近くのドッググッズショップまでお散歩がてら民族大移動してたら途中で「バーンッッッ!!」というすごい音、車同士がぶつかる事故が目の前で起こりました。。。幸い怪我人は出なかったみたいだけど、一歩間違えたらみんなで楽しく歩いていた歩道に突っ込まれてたかも・・・。実は私も夏の初め頃、ぼーっと運転してて駐車場の壁の緩衝材にこすったばかりたいしたことないと思ってたのに、家について確認したらバンパーと、もしやフェンダーも交換かも、と思うような傷。。でも運よくたまたまよい修理屋さんをご近所で見つけ、びっくりするような格安な修理費でなおしてもらったばかりでした。あらためて、運転気を付けよう。。くりが乗ってるときは特に。お誕生会にご一緒してくださったみなさま、毎度ながらすっかり忘れた頃ですみません。これに懲りず、また近いうちに楽しいお時間ご一緒してくださいね。
2011年08月27日
コメント(8)

前回のプールがあまりに楽しかったので、もう一度集合しちゃった♪お店も同じ、暑くても快適なマルターノさん(*^_^*)マルターノ再び posted by (C)snow-wanピザとパスタ、みんなでシェアして頂きました♪この日は前回のムーンくん・るるちゃんに、レオンくんとれでぃちゃんもご一緒。@マルターノ posted by (C)snow-wanみんなごきげんちゃん♪ くり、だら~んとリラックスしすぎちゃう??ウマウマランチのあと、ペットフォレストに移動するとプールにはなんとウエスティちゃんが入ってました!でも写真、撮りそこなったぁ。。。yukaさんとサリーさんがランチ前に確保してくださった予約時間を待ってる間、さあ、全員ぬれる前のきれいなうちに、集合写真を(笑)ぬれる前に集合写真♪ posted by (C)snow-wan左から レンレン・るるちゃん・くり・れでこ・ムンムン実はこの時、最初れでこのお隣にいたレンレンがれでぃちゃんご執心でれでこばかり見てなかなか前を見てくれなかったのであえなく席替え?となりました~。相変わらずモテ女子そのれでぃちゃんだけお耳の調子がイマイチなのでプールは欠席、あとの4わんでプール貸切。この日はインストラクターもカメラ係もおねえさん。るるちゃん泳ぐ posted by (C)snow-wanるるちゃんはひたすらプールの外のサリーさんを目指して泳ぎ続け、前回の楽しさを覚えてたムンムンはプールに入る前から大喜び♪ムンムン泳ぐ posted by (C)snow-wanでも実はあまりお水が得意じゃなかったらしいレンレン、レンレン泳ぐ posted by (C)snow-wanれでこもいなくなってちょっぴり意気消沈でした(^_^;)くりはちゃっかり浮きボードに乗せてもらいましたが、ちびボードその1 posted by (C)snow-wanちびボードその2 posted by (C)snow-wanちびボードその3 posted by (C)snow-wanこのボード、ウェスティにはちょっと小さく、バランスを取るのがなかなか難しい。おねえさんが手を離すと、ぱっと見優雅に乗ってるようで実は後ろ足をブルブルさせてました。 それでも乗り続けてるくりってほんとは運動神経がいいんじゃないかと一瞬思っちゃったけど、足が短いから重心が低いっていうのが上手く乗れた理由とみた(笑)それぞれの泳ぎ方を観察してると、それそれの泳ぎ方 posted by (C)snow-wan女子チーム、なるべく顔を濡らしたくないらしい(*^_^*)やっぱり女の子だぁ。またくっついてる posted by (C)snow-wanこの日は浮き島に全員一緒に乗れないので、誰かが降りるとすかさず誰かが乗る感じ。前回より水温も低いのか、いまいち前回の時ほど盛り上がらず(^。^;)レンレンのアピール posted by (C)snow-wanまああっという間に30分、そこそこ泳いだからいいね。この後タオルで拭いて乾かして、プチゾウさんに移動。プールでしっかりクールダウンしたわんたちと違い汗だくになった私たち、栄養補給に全員しっかり2個ずつスイーツを頂きました。二次会はスイーツ posted by (C)snow-wanペットフォレストのプールイベントは残念ながら8月で終わってしまったけど暑い夏の遊びにはもってこいでした。ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。また来年もぜひ。
2011年08月23日
コメント(8)

お盆休み中のこの日は、ここ数年毎年恒例になってる払沢の滝へ川遊び。そして毎回現地でニアミスしていた 宙家・もっち家と今年は待ち合わせしました。と言ってもこの日オットが午前中仕事だったので、我が家だけ遅れて到着。。みなさま、お待たせしちゃってすみません。。ちょうど着いた頃、川遊びを始めたばかりだった宙くんともっちちゃん、さっそくくりも仲間に入れて♪カッパ疑惑 posted by (C)snow-wan猛暑日にもかかわらず水の冷たさに一瞬ひるむくりに対し、イケイケガール♪ posted by (C)snow-wan相変わらず水場はもっちの独壇場(*^_^*) でも宙くんも頑張りました!宙くん posted by (C)snow-wanくりも、意外にもスパルタなパパに、いきなり足のつかないところに入れられてました。けっこう上手いの posted by (C)snow-wan先日のプールでライジャケを着ない方がスムーズだったので、この日も持参したけど使わなかったね。我が家以外は川遊びの前にランチされてたんですが、まだだった我が家の為にお付き合いくださって再度やまびこ亭へ。氷メロン posted by (C)snow-wanそうそう、毎年行ってたいっぷく亭遊さん、閉店みたい。。もう一度、沢に降りて水泳再開。今日はこれくらいで by宙 posted by (C)snow-wanくりももう充分です byくりりん posted by (C)snow-wan宙くんとくりりんは「もうそろそろ終了で。」って感じだったけど、あきれ顔。 posted by (C)snow-wanまだまだですよ♪ posted by (C)snow-wanもっち@カッパ?ちゃんはいつまでも飽きずにスイスイ泳いでました。ピクニックシートの上でふきふきして乾かしてたらなぜか超ゴキゲンになったくり、ひとりモンゼツ~ posted by (C)snow-wanウキャウキャ言ってひとりゲシゲシして盛り上がってたし(笑)どこでスイッチが入るかわからないお年頃。アウトドアにはスイカが欠かせないスイカloveなうちのオット、わんたちにもおすそ分け♪じぃー♪ posted by (C)snow-wanじぃー♪ posted by (C)snow-wanじぃー♪ posted by (C)snow-wanくりパパ、みなさんみなわんに喜んでもらえて車までクーラーボックスを取りに沢の道を2往復した甲斐があったね。楽しかったね posted by (C)snow-wan楽しい夏休みの一日、ご一緒してくださった巻き毛家・もっち家、ありがとうございました。唯一ザンネンだったのは・・・この日お盆真っ最中に付き、往きも帰りも山の一本道は大渋滞。。早めに出たつもりが、思いのほか時間がかかってしまったので@demode heaven posted by (C)snow-wanもっち家と共にわんも店内OKのデモデヘブンでがっつり夕飯を頂いて帰りました。マイクロバブルとシャンプーの予約が入ってた宙くんちも何とか間に合っておいしいモノ召し上がってたみたい(*^_^*)
2011年08月14日
コメント(4)

いまだにお盆前の話で恐縮でございます。。くりりん、今年の初泳ぎは9日(火)にあざみ野にお誘い頂き、「入水」して参りました♪まさにプール日和のカンカン照りだったこの日、まずはわんも店内OK(正しくは店内の一部のテラスなのですが、エアコンが効いてます)のマルターノさんでママたちのランチ。@マルターノ posted by (C)snow-wanお店の方も親切だしおいしくて涼しくてほんとは名前を載せたくないようなお店(^_^;)でもこの時期、わん連れで行けるランチスポットが少ないので困ってる方の参考になるなら、とそぉっと載せておきます。犬カフェではないので、マナーの悪いわんこ&飼い主さんのせいでペットNGにならないことを切に祈ります。。私たちのランチの間よい子で待っていてくれたわん友はムーンくんとるるちゃん。この日のメインイベント、あざみ野のペットフォレストの特設プールに向かい、まずはショップで軽くお買い物のあとプールに行くと、運よく貸切状態でした♪プールの中には係りのおにいさんがいて、常時面倒を見てくれます。まずはるるちゃんから入水!るるちゃん posted by (C)snow-wanるるちゃん、プールの外側にいるママのサリーさんを追いかけて、スイスイ泳ぎます。そして次はムンムン入水♪ムーンくん posted by (C)snow-wanムーちゃんは目の前にあるおもちゃを追いかけながら、一番水泳を楽しんでたみたい。そして最後に入れられたくり、去年のプールでは壁際にへばりついて「出るですぅぅ」って無言で訴えてたのが、今年は、くりりん posted by (C)snow-wanそれなりに泳いでおりました(^_^;)くりのはみタンは「のだめ」の口をとがらすのと同じ、集中の証拠(笑)そして今回水の中に避難場所になる浮島が用意してあって、気づくと全員上がってました↓避難場所 posted by (C)snow-wan3わんでスペースぎゅうぎゅう(^_^;)でも、今回とてもよかったのは、おにいさんが細かく見ていてくれて、あまりに長く浮島に乗ってると泳がせてくれたり、疲れていそうだと休ませてくれたこと。自分やお友達のママがプールに入っていると甘えて足にへばりついちゃうけど、知らないおにいさんのいうことだと素直に聞いちゃうみたい。スパルタ先生? posted by (C)snow-wanおかげで結構な運動になりました。一応自前のライフジャケットを用意していったのですが(貸出も用意してありました)、係りのお兄さんいわく、ライジャケを着ちゃうとかえって足もつかず怖がって思うように泳げない子もいるそう。くりも試しにライジャケを着て泳いでみたんですが、いつも右側が少し沈んで斜めっててライジャケなしの方がスムーズに泳げるようでした。プールの外の私たちは汗だくだけど、わんたちはクールダウンしてるので必要以上に密着♪なぜか密着 posted by (C)snow-wanというか、くりが一方的に幅寄せしてたのかも。気持ちよさそう~ posted by (C)snow-wanははっ♪気持ちよさそうじゃない、みなわん♪満喫ちう! posted by (C)snow-wanムーちゃんは自らおもちゃを追いかけて飛び込みができるようにまでなりました。最後、おにいさんが浮島をどかしてくれたので、みんなで競争![プール][ウェスティ]プール遊びby snow-wan向かって左からるるちゃん・くり・ムーンくん。私とyukaさんが「上手上手ーー!!!」とコーフンして騒いでいたので、音は無し(^_^;)泳ぎ終わった後の3わんのどや顔、笑いました~~!上がった後はタオルなども用意してあって、至れり尽くせり。再集合もこの場で決定♪プールのあとはスイーツタイム(ママの)。ママおやつ posted by (C)snow-wanかわいいカフェをyukaさんがリサーチしておいてくれました。おしゃれカフェ posted by (C)snow-wan次はおやつタイム♪ posted by (C)snow-wanタオルのみの自然乾燥でどうなるかと思ったけど、猛暑で気付けばみんな完璧元通り。プールでお疲れのはずなのに、ココで一番張り切ってたのはいうまでもなく、くりサマでございました(^_^;)yukaさんサリーさん、楽しい夏の一日ありがとうございました♪
2011年08月09日
コメント(2)

お友達に誘われてアロマの一日教室に行ってきました。閑静な国立の先生のご自宅で行われたレッスンは、まずはいろんなアロマオイルの香りを自分の鼻で確認してみるところから。アロマオイル posted by (C)snow-wan夏を快適に過ごすためには、「リフレッシュ」「デオドラント(防虫・殺菌)」「リラックス」の要素を持つアロマオイルが向いているそうで、具体的には樹木系・ハーブグリーン系・柑橘系のオイルが当てはまります。香りは人それぞれ感性が違うので、一般的な説明を受けつつ一つずつ確認して次は具体的にいくつかのオイルを組み合わせて、実用的な品物を作りました。調合中 posted by (C)snow-wanこの日自分で作ってお持ち帰りのおみやげになったのはこの日作ったおみやげ posted by (C)snow-wan右から バスソルト、クールジェル、ボディーソープ。生徒はこの日6人いたので、それぞれ違う香りの6種類の製品が完成。同じような組み合わせでも配合量で結果が変わってくるので、お互いの作品を確認してはほめ合いつつもお勉強になり、とても楽しかったです。途中のランチと、午後のお茶のデザートは先生のお手製。ハーブランチ posted by (C)snow-wanハーブと柑橘のジュレ posted by (C)snow-wan添えられたお水も、まずはミントやレモングラスが入ったもの、そして途中からさらにそこにシークワサーを加えて、さらに爽やかにと日々の生活のヒントもたくさんいただきました。このおかげで今年の夏、いつも持ち歩いている私のマイボトルにはただの氷水じゃなくてベランダのミントの小枝が入り、爽やかさグレードアップ!!これだけのことで全然違います。更に北海道のハッカ油を足すともっとクールで、もっと爽やかになります。真夏のお客様のおしぼりにたらしてもいいですよ。 天然成分なので子供の肌につけても大丈夫です!TVや雑誌で話題となった北見名産の純度100%の天然ハッカ油スプレー(ミントオイル・スプレー式・10ml)薬草として重用されたペパーミントは医薬品、食用、虫よけ、美容などに多く利用されています。【楽ギフ_のし】お教室ではこのほか、ハーブティ、スチームフェイシャルサウナの作り方やフットバスとマッサージの仕方を含めたトリートメント方法など、盛り沢山な内容。ナチュラルな木綿のエコバッグにタオルとハーブフラワーのブーケまで頂いて有意義な一日が終了しました。普段はこちらでフラワーアレンジメントのお教室をなさってるそうですがお教室があまりにステキであちこちパチリ♪お教室のディスプレイ posted by (C)snow-wanお教室のディスプレイ posted by (C)snow-wanお教室のディスプレイ posted by (C)snow-wanこの日コンデジしか持っていず、デジイチを持参すればよかったと激しく後悔。。生徒さんの中には九州からこのお教室のために上京されている方もいらして、聞けば先生とはフォトスタイリングの教室でお知り合いになったとか。どおりで先生のお花を撮られた写真が素敵なはず!!そのお教室、ちょっと興味があったので調べてみたら趣味で通える金額ではありませんでした(^_^;)写真と言えば、吉祥寺のペット専門フリーペーパーpassiに私の写真が小さく小さく載りました♪ちっちゃく載りました♪ posted by (C)snow-wanモデルさんがかわいいおかげです(*^_^*)
2011年08月02日
コメント(9)
全5件 (5件中 1-5件目)
1