きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.02.15
XML
カテゴリ: 環境保護・エコ

昨日と同じく今日も朝のジョギングへ。

昨日は途中から山登りでしたが、
今日は ゴミ拾い

昨日神戸のイベントで見た映画
『107+1~天国はつくるもの~』
の影響。

イベントは映画の上映後、実際に行動に移して今を輝いているたくさんの人が登場!

新しい知識と、 やってみようという 勇気 元気 をもらいました。

ここでは「ゴミひろい」だけにしぼって書きますね。

映画の中では、沖縄での 【結いまーるクリーン大作戦】
がまず映し出されました。
(この映画は 「絶対無理」と言われるようなことに実際に挑戦した若者達 を描く
 ドキュメンタリーです。
「失敗後に 逃げない 」「 あきらめない 」姿を描いているところに
 大変感動!共感!しました。

======================
【結いまーるクリーン大作戦】 公式サイトの説明より
「この美しくやさしい島を守りたい!」と日本全国から集まった仲間たち、
その名も結いまーる隊。
はじめ目にしたのは、ゴミや廃油ボールが転がるビーチ。
不法投棄のゴミの山だった。
まずは目の前のゴミ拾いからはじめよう。
すべてのゴミを拾うことは無理かもしれない。
でも、 一つ拾えば必ずゴミは一つ減る
地道な結いまーる隊の試みははじまった。
======================

その後のてんつくマンのトークライブでも、
「ゴミを捨てる人よりも拾う人が多くなればゴミはなくなる。」 といった話があり、
その影響があって今日は実際に地元でたくさんのゴミを拾ったわけです。

2月15日のゴミ拾い

2kmぐらい先のコンビニに着くまでに拾ったゴミ。

何も用意をしてなかったのですが
都合よく「袋」とセットでゴミが落ちているので
その袋に入れていきました。

お菓子の袋とタバコの箱が多いかな。

田舎なので都会に比べて人口が少ないこともありゴミは比較的少ない方だと思います。

それでも「拾う気になって意識して歩く」と、けっこう見つかるものです。

ところで出会った人に「おはようございます」とあいさつすると
みなさん返事を返してくれました。
こういうことがけっこううれしかったりします。(^^)

今日の歩数: 6050

 (午後からも散歩に出たので今日は合計で 13334 歩 外を歩きました。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.15 22:38:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: