きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.07.31
XML
テーマ: 家族旅行(811)
カテゴリ: 旅行(温泉含む)

今日は、同期会でした。

芦屋のお店を同期の先生に予約してもらったのですが、お店の名前をネットで事前に調べてびっくり。

めちゃめちゃいいとこでした。

ルパ シノワ 芦屋

実際に行ってみると、経営が変わったのか、
カラーズ アシヤ レジデンス(colors ashiya residence)
という名前も併記されていました。

豪華なのにリーズナブルなお値段で、
パスタランチは1500円、コースランチは2500円 でした。

僕だけコースランチを食べました。

パスタランチでも十分なくらい、ボリュームがありました。

豪華なお料理と広くてゆったりとした店内、とてもいい雰囲気の中で過ごせました。

うれしいのが子ども連れOKのところ。僕らも、もうひと組のお客さんも子連れでした。

芦屋ママのあいだでは、子連れOKの素敵な店ということで評判になっているようでした。

ここ以外にも
芦屋ガーデンヒルズ
というところも、子連れOKのようです。

通りすがりにその外観にびっくりしました。
遠目に見るだけでも、庶民が行ける所とは思えない外観でした。(笑)
まさか子ども連れで行けるところとは・・・。

いやあ、いいところを教えてもらいました。
今日は「芦屋でランチ」ということで、ヨメさんが大変うらやましがっていました。
今度は「夫婦+赤ちゃん」で予約を入れたいと思っています。

1歳未満の赤ちゃんを連れて、
こんな素敵なところで食事ができるなんて、うれしいかぎり。
小さい子は泣いたり大声を出したりするので
どうしても気兼ねしますが、
今日の感じではそんなに気兼ねしなくていい感じでした。

子連れ利用については
芦屋人 」 という芦屋の特集記事を扱うサイトに、
詳しいことが載っています。

ぜひ読んでみてください。

芦屋 人~あしやびと~子供と一緒OK!のおすすめ ランチ 特集

↓ 情報がお役にたちましたら、ぜひ応援のクリックを。大笑い
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.31 20:44:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: