きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.09.26
XML
テーマ: 家族旅行(811)
カテゴリ: 旅行(温泉含む)

今日は日帰りで
東条湖おもちゃ王国
に行ってきました。

併設のホテルのお得な「日帰りプラン」を利用。

ホテルグリーンプラザ東条湖

ここのホテルは子ども連れでの利用が
かなりしやすく、次来る時には泊まろうと思っています。今日も0歳児を含めた子どもさんたちで
ごったがえしていました。(^^)

今日は日帰りだったので
「ランチ」+「入園料」+「お風呂」
のセットプラン
(予約不可。当日受付)

ランチは乳児無料、大人1680円のバイキング、
入園料は1000円(乳児無料)、
お風呂はホテルの大浴場が1000円(乳児無料)。

本来なら大人ひとり3680円のところ、2400円で利用できました。
赤ちゃんは無料ですが、ランチバイキングでは 離乳食 があり、
サービスが行き届いていました。
お風呂も安心して大人と一緒に入れられました。
今日はパパと2人で入りましたよ。スマイル

本来ならかかる駐車場代500円も、ホテルの駐車場利用なら無料。

ずいぶんお安く済みました。(^^)

利用詳細は公式サイト

ホテルも赤ちゃん対応が行き届いていますが、
メインは 遊園地 の方です。

一部では有名な「 おもちゃ王国

兵庫県の 東条湖 と群馬県の 軽井沢 の2か所しかありません。

おそらく数ある遊園地の中でも、
2歳までの赤ちゃんでもいろいろ遊べる遊園地は
それほどないはず。

保護者同伴が条件ですが、
2歳までの子でも乗り物は10種類ぐらい乗れます。それに加えて、建物の中でおもちゃで遊ぶなら、
9館の内容の違うところで遊べます。

リカちゃんハウスやプラレール、
ダイヤブロックに木のおもちゃなど、
ありとあらゆるおもちゃがあります。

おもちゃはどれぐらいあるかというと、これぐらいあります。(笑)↓

東条湖おもちゃ王国

足の踏み場もありません。(^^)

詳細は 「おもちゃ王国」のホームページ に。

僕らが乗った乗り物は以下の通り。(写真は公式サイトからの転載です。)

大観覧車大観覧車:高いところは久しぶり。けっこうこわかった!

イエロー・ロコモーション
イエロー・ロコモーション:
電車が走っていると、乗りたくなりますよね。(笑)

ペダルボート(白鳥・クジラ)
ペダル・ボート:
白鳥希望でしたが、順番で回ってきたのはクジラでした。(^^)
    中央にハンドルがあり、大人が座る席の足元にはペダルが。
    子どもは運転、大人は足で必死にこぎます。


おさんぽぞうさん

遊園地はかなり久しぶりでした。

昨日はダラダラしてしまいましたが、今日はかなり休日らしい休日を過ごしました。

赤ちゃん大満足の休日になってよかったです。大笑い

↓(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
 ブログを応援してくださる方はクリックいただければ、うれしいです。(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.26 20:37:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: