きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.10.18
XML
カテゴリ: 小学校

今日、下校指導をしていたら、子どもが自転車に乗ってカメを探していました。家のカメが逃げたので探していたらしいです。

あの後、見つかったのでしょうか。

・・・と、いうところで、今日も『指導』についての読書メモ、
いってみよう!大笑い

教師の作法 指導
教師の作法 指導
(野口芳宏、さくら社、2009/12、1700円)より

========================
『教師の作法 指導』読書メモ5 (p72~75「学習ルールをしつける」から)(・は本の内容、 #の緑文字 は僕のコメントです。)

●学習ルールをしつける

 ・正しい姿勢をしつける 立腰教育

#あまりに姿勢の悪い子が多いので、
 姿勢に対して、「OK」を出す基準が甘くなっている気がします。

 「腰骨を立てる」

 自分の姿勢も、これを忘れている時があります。

 正しい姿勢はすべての基本。

 忘れている時はあるので、思い出させる指導・工夫が大事ですね。

 ・先生や発言者が話している時は、必ず口をつぐませる

  ★他の子どもの学習を妨害するわがままな行為
    厳しく戒める。

#これも、甘くなっていました。

 今日もずいぶん注意しましたが、
 こちらの意識が甘くなっている。

 反省です。(>。<;)

 ・話を聞く時は相手の目を見る

   ・ 人の心は視線の向く先にある

 ・挙手はまっすぐ

★「例外を認めない」という態度は重要

#本書p74での記述です。
 ただ、正確には、「例外を認めない」ことが重要なのではなく、
 『「例外を認めない」という態度が重要』
 というのが、僕としては大事だと思います。

 教師の態度で、子どもの出方は驚くほど変わります。

 一方で、特別支援上の合理的配慮、個別の配慮事項などにより、
 「例外に思える対応」は生じます。

 大事なことは、このへんのバランスです。

 「例外を認めない一貫した態度」は重要。
 なので、個々の子どもたちに合った指導というものも、
 「例外ではなく、”必要”があって、行っている」と
 これもまた子どもたちに感じさせることが大事だと思っています。

 教師の指導には、すべて「理由」「必要性」があるのです。

 そこのところは、子どもたちと共有しないと、いけませんね。

★大切なのは、一見些細に見える事柄

 「小事は大事」

 ○正しい姿勢や人の話を聞く態度などは、
  誰の目にも見える、きわめて大切な「小事」

 ◎自分の力を高めるだけでなく、
  周囲に配慮する公の精神を育む大事でもある

(p75まで (「学習ルールをしつける」より))========================

このあいだと今回と、
かなり大事なことが書いてある個所だったので、
一項目だけの参照となりました。

特に、今回の「学習ルールをしつける」は、
実際の授業における子どもたちの態度や自分の態度に揺らぎを感じていたところだっただけに、
反省することが多かったです。

次回は「予想外の出来事に対応する」からです。

では、また!

↓(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
 ブログを応援してくださる方はクリックいただければ、うれしいです。(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.18 21:20:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: