幸せを引き寄せるお金の習慣
』
(佐藤伝、 中経出版
、2009、1300円)
この本の読書メモは今日で第3回。
今日のテーマはズバリ、
「あなたがやろうとしている『よい習慣』、
それをどうやって持続させますか?」
================================
『 幸せを引き寄せるお金の習慣
』
3
(p138~189より。 #以下の緑文字は
僕の個人的なコメントです。)
・「 箱を用意すると中身が入ってくる法則 」
・まず、自分で、「 何々に出ます! 」と宣言してしまうこと
(例)ジョギングを継続したい人は、
東京マラソンにエントリーのはがきを出すなど、
「お試しの場」づくりにトライ
英語の勉強の成果のお試しの場ならば、
TOEICテスト
を受験するなど
#僕も英語の勉強には興味があります。
でも、TOEICは受験会場が遠いのでやめにします。(笑)
そのかわり、歌の練習を今年の初めからがんばっているので、
日本カラオケ大賞とかなんとかいうのの
兵庫県大会に出ようと思います。
子どもでもだれでも、「この大会に向けて/この行事に向けて」
というのがはっきりすると、がんばれるものです。
がんばれるか、がんばれないか、というのは、
ひとえにこういった明確な目標のセッティングにかかっています。
教師にとっては「研究授業」や「研究発表大会」がそうですね。
・小さくて実行可能な 「マイクロ目標」をたくさんつくる
「早起きしてランニングする」は、
「早起きする」と「ランニングする」の2つに分けたほうが絶対にいい
・ いいことは、どんどんマネしてみましょう。
モデリングとサンプリングを、サクッと実践できる人は、
幸せに成功する近道を知っている人
・貯金専用の通帳に数字が印字され、
目に見えてお金が増えたことを確認すると、
誰でもうれしくてニンマリするもの。
このように、 増える様子がはっきり見えると、
人間は、なんだかとってもヤル気が出てくる。
(p190(第4章の終わり)まで)================================
内容的には、過去記事にも非常にリンクするところが多いです。
他の本でもこういったことは「これが大事!」ということでけっこう書いてあることですよね。
でも、その書き方、それから「たとえば」という事例が自分にしっくりくるかどうか。
この本の「たとえば」は、けっこう自分にしっくりきました。
自分のやる気を高めるには、いい本です。
応援していただける方は、ぜひクリックをお願いします。↓
ブログ王ランキング
『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終… 2021.01.18
「コミットメント」と「覚悟」 ~野口𠮷… 2018.12.09
パソコン教室「わかるとできる」の名物先… 2018.12.08
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments